種子バンクと絶滅危惧種救済の重要性

このQ&Aのポイント
  • 種子バンクは絶滅危惧種を救える重要な手段です。植物は食料や燃料、建材の供給源であり、多くの薬品も植物から生まれます。しかし、まだ世界の植物の5分の1以下しか研究されておらず、社会にもたらす可能性がわかっていません。もし野生で植物が絶滅した場合、種子バンクに保存されていれば、それを永遠に失うことはありません。種子バンクは効率的な植物の保存手段であり、少ないスペースと注意を必要とします。多くの種の数千の種子が種子バンクに保存されることができます。
  • 付帯状況の「with」とは、条件を示すものであると解釈されることがあります。また、「if」とは「even if」と同じであり、文全体では「たとえ...でも、~されていれば」と訳すことができます。しかし、正確な意味を取るためには文脈によって判断する必要があります。
  • 付帯状況の「with」について、解釈が分かれることがあります。一部の解説書では「with」が条件を示すものとされており、「~されていれば」と訳されます。しかし、他の解釈では「with」は付帯状況を表すものであり、文脈によって判断する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

付帯状況のwith

絶滅危惧種を救うための種子バンクの重要性、 さらに、地上の生命の基礎となるのは植物であると述べた後の記述です。 Plants provide food, fuel, and building materials. Plants are the source of a great many medicines. Already, 25 percent of our medicines come from plants. Yet less than one-fifth of the world’s plants have been studied for the possible benefits they could bring. We have to keep in mind that plants are often lost before we know anything about how much good they could bring to society. If a plant should become extinct in the wild, 【with】 its seeds kept in a seed bank, it will not be lost forever. Seed banks are also a very efficient means of conserving plants, because the seeds take very little space and require little attention. Many thousands of seeds can be stored for each species in a seed bank. 全体訳は理解しています。 お聞きしたいのは【   】内のwithのとりかたです。 このwithは、 付帯状況をあらわすものと理解していたんですが、 ある解説書には、 付帯状況ではなく、『条件』をあらわし、『~されていれば』の意、 また、同文中のifはeven ifと同じであり、 文全体としては、『たとえ…でも、~されていれば』と訳す、とありました。 文の意味がきれいにとれるのはわかります。 そうすると、付帯状況のwithではないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

without に「…がなければ」という if を含んだような条件を表すことがあります。そのことから、この with にも「…があれば」という意味を持たせることは自然な発想だと思います。辞書には条件を表す項目がありませんが、誤訳ではないと思います。 同時に質問者さんの考えも正しいと思います。言葉は数式ほど明確な境界線がありませんので、事実関係が誤って伝わらない範囲で自由が認められると思います。

d-moveon
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 付帯状況のwith

    このような英語を書きました。 I watched a DVD video in English yesterday with a little understood. with a little understoodでも、with a few understoodでも、 意味が良く分からないとネイティブに言われました。 a little/few(少しの内容)がunderstood(理解されて)、と意味が通りそうですがどうして間違いですか?

  • with の付帯状況について

    With Bolivian national pride a central factor, the Day of the Sea is an annual reminder of a painful problem. 自分で訳したのは以下です。 『ボリビアの国民のプライドは中心的な要因で、海の日は痛ましい問題を思い出させる通年の日である。』 With は付帯のwith ですよね? with の後ろに名詞が二つきているこんな文は構文的に(文法的に)OKなのでしょうか? with O M  with O C の形だったらOKなのはわかっているんですけど・・・。 with Bolivian national pride a central factor Bolivian national pride で一個目の名詞 a central factor で二個目の名詞 ですよね? それともpride はここでは動詞なのでしょうか? 動詞だとしたら三人称のSがつくはずですよね? ついてないから動詞ではないと思います・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • with以下の付帯状況の分詞構文のところが構造がわかりません。どなたか

    with以下の付帯状況の分詞構文のところが構造がわかりません。どなたか教えてもらえませんか。 most dramatically of all, we have discovered that the entire universe of stars is in a state of dynamic change, with grate clustes of stars flying away from one another into a future that will be very different from the present.

  • withの使い方を教えてください。

    週刊STの過去エッセイ、第3段落です。 "Magic keys to a treasure palace" There's only one problem. All the rooms are locked! To get into each room, you need a special key. With hundreds of rooms, that means hundreds of keys. If you have one of these magic keys, you can open a door, enter a room and all its treasure will be yours. You'll be rich! If you don't have a key, you'll be locked out, stuck in the hall with the frustration of knowing about the incredible wonders behind each door. So, where are the keys to these rooms? How can you get them? with hundreds of roomsの所です。 このwithはいったいどんな使われ方をしていますか? 辞書で調べましたが、良くわかりませんでした。 解説お願いします。

  • このwithの使い方は?

    このwithの使い方がわかりません。 「たて、よこ3つ×3つで9つ並んだ点を4本の直線で結ぶ」というお題に対し、解答例の1つを例示して・・・ Here is one which allows all nine dots to be crossed with just one line -with a little paper folding. このダッシュ以下のwithです。 付帯状況か仮定法のwithなのでしょうか。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 英語の訳をお願いします!!

    Huge number of unknown plants and animalsare also in danger.The earth, according to various estimates, supports between 5 million and 80 million species. Of these, scientists have found and named only about 1.5 million. 'Species,' says Dr.Lovejoy, 'are disappearing before we have a chance to learn how they might benefit the rest of the planet.' Thousands of kind of tropical plants could help feed a growing world population. About four out of every ten prescription medicines come from ingredients found in plants. Some animals also provide medicines.

  • with と of の使い分けはどこにありますか?

    次はNativeの書いた英文です。 They currently manufacture tappet buckets with a skirt thickness in the range we are looking at for 1130682 (0.613 - 0.72mm). 質問は; tappet buckets with a sket thickness・・・のwithです。 私がこの英文を書くとしたらなら,withの代わりにofを使いかねないことです。 ここで何故withが使われ,ofでも良いのか,ofではいけないのか? 私には説明が出来ません。 withとofの使い分けに,よろしくご教示お願いします。

  • 付帯状況? 分詞?

    お願いします。 次の英文の[ ]の部分は 付帯状況のwithですか? それとも withの後の名詞は 分詞で修飾されていますか? For planets to grow in size from their humble beginnings ,they must be continually bombarded by smaller bodies for tens to hundreds of millions of years. This process still happens today: not only do these but these small bodies continue to strike the Earth,[with effects ranging from spectacular fireballs to mass extinction,]but also they continue to bump into each other as well. この過程は、今でも起こっている。これらの小さな物体は地球にあたり続け、 [目を見張るような流星群から大量の絶滅までに至る結果と共に] だけでなくまたお互いにもぶつかり続けている。 解説お願いします。

  • 付帯状況をあらわす分詞構文?

    He wondered. Sitting in the middle of a wilderness like a fool, killing myself breaking rocks and digging up dirt? 上記の英文のSittingとkillingは分詞構文と分かるのですが、breaking とdiggingは付帯状況をあらわす分詞構文なのでしょうか?訳としては 『岩を砕いて、穴を掘りながら自分自身を殺している』でしょうか?

  • if not a little creepy

    I recently became friendly with a couple who lost their 40-year-old son six months ago. We have grown close over the last several months. The issue is, as they are mourning the passing of their child, they have turned their home into a shrine. There are pictures of him in every room, etc. I know everyone handles grief differently, but this seems excessive, if not a little creepy. if not a little creepyはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします