MT車とCVT車の装備内容の違いと同価格の理由は?

このQ&Aのポイント
  • 新型フォレスターのカタログを見て気づいた。2.0i-L(2000cc NA)のMT車とCVT車は価格が同じだが、装備内容が異なる。
  • CVT車にはX-MODEやアイドリングストップなどの機能があり、メーカーオプションでリアビューカメラと大型サンルーフが選択できる。一方、MT車にはそれらの装備はない。
  • なぜ同じ価格なのか、またMT車にオプション装備が制限されている理由は不明だが、AWDシステムやアイドリングストップの実装が難しいことなどが関係している可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

MTとCVT車の装備内容が違うのに何故同価格?

本日、新型フォレスターのカタログをもらってきました。 時間が無かったので店員から話を伺うことはせずに帰宅しました。 カタログを見て思ったんですが、例えば2.0i-L(2000cc NA)は6MT車とCVT車で価格が同じ240万4500円です。 以下は両車の違いです。CVTにはあってMTには無いもの。 ・X-MODE(悪路走破性を高める機能) ・アイドリングストップ ・スライド機構付きコンソールリッド 以下はCVT車にメーカーオプション装着できるけどMTにはできないもの ・リアビューカメラ付きSDナビ ・大型サンルーフ X-MODEとアイドリングストップは、MT車にはたぶん装備することはできないでしょう。AWDシステムがそもそも違いますし、MT車にアイドリングストップ機能が現段階ではできないこともわかります。 でも、それでも何故同価格なのかがわかりません。 オプション品の制約もさらにわかりません。MT車に何故メーカーオプションのナビとサンルーフが選べないのか???そこ、制限する意味があるのかな? 発売されたばかりですが、どなたかわかりませんか?

noname#177116
noname#177116

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

>以下は両車の違いです。CVTにはあってMTには無いもの。 >・X-MODE(悪路走破性を高める機能) >・アイドリングストップ これはトランスミッション制御も関わって居る物だからですね。 ヒルダウンの制御を、5速でやろうとしたら、アイドリングすら維持できません。 論理矛盾が出ますので、マニュアル車じゃ無理なのです。 アイドリングストップも同じ。 ギャが入ってる時に、ブレーキを離したらエンジンがかかって突っ走り始めますよ。 Nじゃなきゃエンジンがかからないとなれば、それも不便でしょう。 >・スライド機構付きコンソールリッド これはネットで見れなかったので判りませんが。 セレクターと、シフトレバーの関係で、配置が無理だったのかもしれませんね。 >以下はCVT車にメーカーオプション装着できるけどMTにはできないもの >・リアビューカメラ付きSDナビ >・大型サンルーフ この辺は良くある話です。 自動車の内部配線を設計するときに、何でもかんでも共通化しても、コストが高くなるだけです。 車の仕様、グレードに合わせて、電線をどこまで入れるかを考える為ですね。 実際、サンルーフってあまり売れないオプションですので・・・ リヤビューカメラ付きSDナビも同じでしょうね。 リヤビューカメラ用の配線を組み込まなければなりませんので。 そのオプションを使う人が居なければ、配線してたって無駄な話です。 使わない人が多い配線を入れてればその分コストは上がる事になりますし、別に用意したとなれば、種類も増えてしまう事になります。 メーカーとしては種類は出来るだけ増やさずに、コストは下げなければならないという話がありますので、切られるオプションと言うのは出てしまいます。 価格差は、単に装備だけじゃありません。 そもそも。X-Modeなんて、現実問題でhあコストアップなんてほとんどありません。 アイドリングストップは付けてないとしょうがないので、そっちを標準に設計して、外せるものは外すという感じでしょうからね。 (アイドリングストップ用バッテリーなど) MTは、同じ数作れば、ATと比べて安いですけど、数が少ないですので、割高になります。 そう言う所で、トントンになってしまったのでしょうね。

noname#177116
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

ブランド品の値段を思いっきり高くしたら飛ぶように売れたという話を聞いたことがあります。 あなたの理屈だと、スーパーの安売り目玉商品はおかしい、ということになります(たぶん利益は出ないはず)。

noname#177116
質問者

お礼

私は商売人ではありませんので、その辺の事はよくわかりません。

回答No.7

通常MT設定のある車は、同レベルの装備ならシンプルな構造のMTの方が大抵安く設定されるのに、この車は何故そうではないのか?むしろCVTの方が装備が多いのに、という疑問ですよね? 6MTはインプレッサ(WRX STI)等で数多く使われていますが、ATモデルのAlineがMTモデルより大分安いので6MTはやはりコストが相当かかっているのか、フォレスターにマッチさせるのに特別な手間、コストを要したのかというところでしょうか。 メーカーに聞いてみないと真相はなんともいえませんね。 個人的に、ターボモデルに設定できない(高負荷に対応させるためにさらに特別なコストが必要だから?)なら、NAモデルは5MTにして価格を下げた方がニーズに合っていると思いました。 (多段MTの好きなスポーツ嗜好ユーザはNAよりターボがよい。シンプルさや経済性であえてNAを選ぶなら価格を押し上げてまで多段MTにする必要性が薄い。)

noname#177116
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

>でも、それでも何故同価格なのかがわかりません。 別に「製造原価×○○○%が販売価格」なんて決まりがある訳ではありませんから、 仮に製造原価が全く同じでも、「Aタイプは50万円の利益、Bタイプは70万円の利益」もアリです。 >オプション品の制約もさらにわかりません。 物理的には、どのグレードにも付けられますが生産効率(利益)のため不可としているのでしょう。 中級グレード以上にはok、スタンダードは不可なんてありますが、 中級グレードとスタンダードでは月産台数の開きが多く しかもタマに生産するスタンダードクラスは、 元々は装備が少なく、とにかく生産台数を増やしたいグレード。 そこにチョロットだけオプション装備、なんて盛り込んでやると 生産ラインを流れる速度がズタズタになり、とても非効率になる。 人間は同一作業を淡々とこなす時が、一番効率的な作業を行えるので(作業研究) サンルーフを認めると生産台数が○○台落ちる、なんてことを避けるのがメーカーです。 以前、ディーラー営業員から聞いた話し。 サンルーフ不可となっていたグレードだったのに間違えて受けてしまい、、、。 「ベース車とは言え500万以上のクルマなんだから付けて!」との ムチャな要請をメーカー/工場に交渉し続けた末、「今回だけですよ」と生産させたことがある、と。 >???そこ、制限する意味があるのかな? 生産台数が違っても基本的に人件費や電気代などの固定費は同じですから、 大量生産した方が製造原価を安く抑え、利益を上げることが出来るので。

noname#177116
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#232491
noname#232491
回答No.5

(新型フォレスターのwebサイトを少々見ての 回答です) 新型フォレスターのMT車は 長年使われた5速でなく  6速ですので。 変速段数が多いと値段が高いのはトランスミッションの宿命です。 またMT車は 旧来のキーを廻してエンジンかけるやつですよね。 これだと 手動でいつでも電装品の電源が切れる/OFFにできる ということも意味します。 この仕様ではナビには辛いです。毎回電源ブチ切りですから。 それゆえ MTとメーカーのナビは合わせられないのでしょう。   (サンルーフに関しては いい説明が つきません… 電動パワーウィンドウと 似通ってはいるんですけど)

noname#177116
質問者

お礼

今日隅から隅まで読んだら、今回の6MTは新開発と記載されていました。そのせいなのかな? 日産エクストレイルのクリーンディーゼルは、6MTのほうが5万くらい安いんですけどね。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.3

>MTとCVT車の装備内容が違うのに何故同価格? MTの販売台数が伸びないため MTの量産ができないためコストが上がり 価格もCVTと同じになり 販売台数が落ち込めば ワゴンRみたいに MTは無くなる場合があります 下は2009年

noname#177116
質問者

お礼

その表を見ると、如何に日本人が車を操る楽しさを失った民族か、はては『シンプルイズベスト』を忘れた民族かがわかりますね。 つまらない車が増えました。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

スポーツタイプであっても、マニュアルの売れ行きは決していいとはいえないらしいです。 某社ディーラーでちょっと高級なスポーティーコンパクトの試乗車を見せて貰ったんですが、半年に1台売れればいいのになんでマニュアルの試乗車なんか置いてるんだろうウチの会社、とか言ってたディーラーマンもいましたし。 フォレスターなんかはSUVですから、マニュアルの需要はさほど多くないので冷遇されても当然かと思います。 いくらスバルだからって皆が皆、走りのよさを求めるとは限りませんし、楽にいい走りができるオートマがあればマニュアルの需要は圧迫されて余計に減るでしょうね。 コンソールリッドはトランスミッション操作への影響や、場所の問題でしょう。 ナビはマニュアルトランスミッションのリバース信号を取るのがめんどいとか。 サンルーフはミッション関係なさそうに思いますが、マニュアルだと車高が違うとか構造が違うとかあるのかな? やっぱり不良在庫抱えるリスクのような気がしますけどね。

noname#177116
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

単にMT自体の単価が高いか、CVT車に比べてMT車の出荷量が少ないからでしょう。MT車の需要少→MTの生産量減で、大量生産でなくなれば単価は上がるのが工業生産品の常ですから…。車輌によってはトルコン式AT車とMT車の車両価格が同じ場合もあります。また、80スープラのターボ6MT車はMTがゲトラグ製だったこともありますが、AT車より25万円ほど高かったです メーカーop品の制約は生産上の都合だと思います。

noname#177116
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CVTと5MTで実用燃費が良いのはどちら?

    ホンダ・フィットのカタログでは1.3リッターにCVTと5MT仕様があり、車両価格は両者同一です。 で、JC08モードのカタログ燃費は CVT 24.4km/L 5MT 21.6km/L という具合でCVTの方が良い数字になっています。 同じ値段で燃費の悪い機種を買う人はいないと思うのですが、5MTの方が実燃費が良いという噂は本当なのでしょうか? 1.3リッターのモデルはスポーツモデルではないので、同じ値段を出してわざわざマニュアルを買う理由がわかりません。 どなかた、5MTの実燃費とCVTの実燃費にお詳しい方、アドバイス願います。

  • 日産のCVTのアイドリングストップについて

    今、日産エクストレイル(T31)に乗っています。前車がMTだったため、その癖で、信号待ちの長い交差点でアイドリングストップをしてしまいます。そこで、2つ質問があります。 まず、私は「P」ではなく「N」にしてエンジンを切って、そのまま発車前にエンジンをかけているのですが、この方法だとCVTが痛むでしょうか?しないほうが良いでしょうか? また、エンジンを切らない信号待ちでは、すぐに「N」に入れてしまうのですが「D」のままの方がCVTに優しいのでしょうか? MTと違い、CVTの構造が全く分からないため、詳しい方がおられましたら、教えていただけませんか?

  • アイドリング・ストップ搭載のMT車について

    先日、アイドリング・ストップ搭載のMT車を初めて運転しました。 久々のMT乗用車だったという事もありますが、なかなかコツが掴めず満足に運転する事ができませんでした。特に今回はハイブリッドのアイドリング・ストップ搭載車だったので、エンジンがストップしているのかエンストしているのかも一瞬で把握できず、焦る場面もありました。 普段から2tトラックやバイクのMT車に乗っているので、ある程度乗りこなせるだろうと思っていたのですが、特に坂道発進で苦労しました。ヒルスタートアシストも付いてたのですが、スムーズな発進が思い通りに出来ませんでした。 今回苦労した原因はアクセルの踏みこみ不足だと思うのですが、ATやCVTに慣れてしまっている為に感覚的にどうしても低回転で発進しようしてしまう癖があります。特に今回はエコカーだったので尚更その傾向が強くなっていまいましたが。 アイドリングストップ搭載のMT車の場合、何か気を付ける事がありますか? また、1.5LクラスのMT車だとどのぐらいの回転数で発進するのがベストですか?

  • スズキ ハスラーのMTモデルのセットオプション

    スズキ ハスラー Gグレード(MT+AWD)の見積もりをもらいにディーラーへ行きました。 ついでに試乗なんかもしちゃって。。。 一応、カタログを熟読した上で、希望のオプションを告げ、 見積もりを出してもらいましたが…。 GグレードのMTモデルには、セットオプションが付かないんだそうです<`ヘ´> セットオプションはCVTモデルだけなんだそうです!! おかしいなぁ、、、カタログにはそんな注意書きは無かったんですけどね…。 それとも、今の時代、MTを設定しただけでも有難いと思わないといけない 御時世なのでしょうか…。 ちょっと、気分よく(一応それなりの購買意欲を持って)お店に行ったんですが、 何となく出鼻をくじかれたというか、そんな気分になりました。 ※公式HPのセルフ見積もりは、希望カラー以外のオプションの選択はできませんでした。 ちなみにセットオプションは以下の通り。 ・ディスチャージヘッドライト(オートライト付) ・チルトステアリング ・運転席シートリフター ・フロントアームレストボックス ディスチャージとチルトステアリング、シートリフターは ホントに欲しい装備だったんですけどね…。 ディーラーオプションでベッドトクッション(車中泊できるクッションセット)を設置するには、運転席シートリフターがないと設置できないし。。。 前置きが長くなりましたが質問です。 1.カタログには、セットオプションはCVT専用だという文言がありましたか? (ちょっとカタログが手元にないので確認のしようがなく。家にあると思ったら職場に置いたままなので、今日はもらってきませんでした) 2.スズキの傾向として、MTモデルが消滅するのとセットオプションが拡大採用されるのとは、どちらが早いでしょうか? (あくまでも経験などからくる想像で結構です。明確な回答は存在しないでしょうから)

  • トランスミッションによる価格差を教えてください。

    私は運転歴42年のベテランですが、最近の自動車のトランスミッションが多様化して、それぞれ価格も異なるので、どのタイプのトランスミッションが経済的なのか改めて整理しておきたいとおもっています。自動車販売会社の価格設定に惑わされて安い物を高く買うのは損ですからね、、、。 高価格帯の車で比較するとトランスミッションのコストよりもタイヤや内装などのコスト差が大きくて分かりにくくなりますので、内装やタイヤが最低の軽自動車で比較してみました。 1. スズキ アルト ECO-L  2WD CVT ---862,920円 2. スズキ アルト  2WD 5MT ---831,600円 3. スズキ アルト  2WD 4AT ---831,600円 4. スズキ アルト バン 2WD 5MT ---696,600円 5. スズキ アルト バン 2WD 4AT ---777,600円 6.ダイハツ ミラ バン    2WD 5MT ---740,571円 7.ダイハツ ミラ バン    2WD CVT ---807,429円 2と3を比較すると4ATは5MTと同価格ですが、 4と5を比較すると4ATは5MTよりも81,000円も高価格です。 またメーカーは異なるものの 6と7を比較すると、CVTは5MTよりも67,000円程高価なだけということになります。 最低価格帯の軽自動車よりは多少価格帯が上がりますが、ホンダのフィットではCVTと5MTが同価格、マツダのアクセラでは6ATと6MTが同価格、カローラアクシオではCVTは5MTより60,500円程高価です。 5MTを基準にしてトルコン型AT、またCVT型ATの価格差はどの程度と考えておけばよいでしょうか。 各種トランスミッションの価格にお詳しい方からのアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 新車の装備品。もらえるならどれにする?

    あなたが新車を購入するとして、もし以下の装備品のうち、1点だけもらえるとしたらどれがいいですか? 注意点も考慮しつつ回答をお願いします。 また、あなたがほしい車にオプション設定がなくても「あるもの」と仮定してください。 ※「現金で」、「全部いらない」は無しでお願いします。  また、軽自動車は除外してください。過去に一般的なサンルーフ設定車はありましたが、ガラスルーフは無いので (1)SDカードナビ(フルセグ地デジ DVD視聴可能 ナビ用8GB・エンタメ用8GBのSDカード付属)。以下のナビに準ずる機能と性能 参考実売価格99800円~ パナソニックストラーダ Sクラス  CN-MW250D http://panasonic.jp/car/navi/products/MW250/MW250/ (2)一般的な電動チルト&スライドサンルーフ 現行型ウィッシュの場合、参考価格105000円 (注)車検証上の車両重量が10kgアップします 参考画像(中古物件画像です) http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0474784982/index.html?TRCD=200002 (3)ガラスルーフ 現行型ラフェスタJOY Xの場合 参考価格105000円 (注)車検証上の車両重量が20kgアップします 参考画像(中古物件画像です) http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0426736834/index.html?TRCD=200002

  • 先進・環境装備"非"搭載の新車セダン(クーペ)

    今や新車を選ぶ上で当たり前になりつつある ・アイドリングストップ ・CVT(主に国産ですが) ・自動ブレーキ(音での警告のみの軽度のもの含めて。) …を搭載していない新車のセダンかクーペを探しております。(できればセダン) 購入予定は2018年末です。予算は乗り出し400万円台まで。 (あくまで現時点での選択肢で結構です) 現在私が把握している選択肢は以下になります。 それ以外の選択肢はありますでしょうか? 国産セダンではマークXくらいでしょうか。 実際、これの350Sグレードが購入できるのならベストであります。 しかし、近々あるかもしれないマイナーチェンジで自動ブレーキが搭載されかねないです。 他の選択肢を考えておきたいです。 国産クーペは86がありますが、現在の所有車です。 BRZ含めそのまま買い替えも次点の選択肢ではあります。 フェアレディZは購入時にあればいいですが、フルモデルチェンジが近いようです。 今のご時世、アイドリングストップや自動ブレーキが入る可能性が…。 国産クーペは選択肢が上記の通りにありますが、今回はできればセダンを考えております。 国産セダンのMTならWRX STiやカローラアクシオがありますが、MTは実用上避けたいです。 あとは教習車ベースのコンフォート(ガソリン仕様)やアクセラ。 (個人で購入できればですが) 外車ならVWのビートル。(クーペ) また、最近発売されたBMW318iはサイトを覗いた限り、上記装備を連想させるワードが見つかりませんでした。自動ブレーキ系はOPの模様。(主要装備を一覧で見れるページが見つかりませんでしたが…アイドリングストップは今や記載すべきもなく標準装備でしょうか…?最廉価のSEグレードで非搭載なら…) 他はアバルト124にクーペバージョンが出るかもしれません。ネット情報ですが… オープンバージョンでは上記条件を満たしているようです。(維持管理の面でオープンは避けたいですので、今の時点のオープンなら選択肢ではないです。外車なのに右ウインカーは魅力的ではありますが) 補足 アイドリングストップはボタンで解除できることが多いようですが、エンジン始動の度にいちいち解除しないといけないようです。始動と共に解除(or前回の設定を記憶)する装置もあるようですが、純正の装置ではないので除外で。 自動ブレーキも手動で解除できるかもしれませんが、切った状態で事故でも起きたら漫然運転とされかねないので、完全非搭載で。 CVTは段付き変速モードがあっても不可です。CVTの無段を殺しているのでそれはそれで違う気がします。(CVT以外と書きつつも先述の通りMTはなるべく避けたいです。) あと、燃料はLPG以外で(教習車を選択肢に挙げてしまったので念のため) クーペで2人乗りは可です。 拙文ですみません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • HV車にMTが少ないのはどうして?

    HV車にMTが少ないのはどうして? 初歩的質問でしょうけど、よろしくお願いします。 日本メーカーのHV車でMTになっているのは ホンダCR-Z くらいなようですが、CVTよりもMTのほうがレスポンスも良く、燃費も良いだろうし、価格だって約10万円位は抑えることができるはずです。どうもメーカーには、購入者の好みや技量にマッチした車よりも、エコカーという流れに乗っかって単一規格で大量販売した方が得だという戦略的思惑があるように見えてしまうのは、へそ曲がりな考えでしょうか。 また、4WDもほとんどないような状態です。2WDでコーナー等での安定や雪道でのスリップ対策に複雑な電子制御ということもあるのでしょうが、電子回路に全面的に頼るより人間の感覚に任せる部分があってよいと思うのです。 皆さんの情報や意見をお寄せいただければ幸いです。

  • MT車(3ペダル)の価値 ※MT車が好きな人限定

    MT車(3ペダル)が好きな・興味がある人に質問です。 個人的な主観で構いません。 例えば…ですが、回答者さんが「MT車が欲しいなぁ」と思っても、 現実的には軽自動車やカローラあたりのオジサン車の一部、高額なスポーツカー くらいにしかMT車の設定ってありませんよねー。 そこでもし、回答者さんの欲しい車(当然MTの設定なし)にメーカーオプションでMTが選べるとしたら、オプション価格はいくらまで出せますか?その価値がありますか? 「欲しい車が○○だけど、○○円までならオプション価格として出せる」 などの回答方法でお願いします。 ※ 欲しい車の価格にもよるでしょうけど、その価値観は回答者さんにすべてお任せします。でも、家庭の事情(例:嫁がAT限定で運転できないからダメ…など)は考慮せずに、あくまでも回答者さん個人の回答をお願いします。 【参考例】 1.先代トヨタ パッソ1.3Racy TRDスポーツM(新車限定の場合) 1300ccエンジン搭載車のRacyをベースに、サスペンション、エアロパーツなどを装備。海外向けのトランスミッションを使うことで、ベース車両には無い5MT車も用意された。 当時の価格 ベース車:1.3Racy(FF 4AT) 141万円 MT車  :TRDスポーツM(FF 5MT) 167万円(差額26万円) 2.先代レクサス IS350・250、現行トヨタ マークX2.5(後付可能)  SARD S6コンバージョンキット  110万円 (工費含まず、内装・ECU含めたコンプリートキット)  3.現行型トヨタ マークX“GRMN”(限定100台新車限定) 国内で販売している国産FRセダンとしては、唯一となる6速マニュアルトランスミッションを採用したほか、足回りの専用チューニングなどにより運動性能に磨きをかけ、一般道からサーキット走行まで幅広く、走りを楽しめるモデルとしている。 ベース車:350S(FR 6AT)    370万2,857円 MT車  :“GRMN”:(FR 6MT) 540万円(差額169万7,143円)  

  • レガシィのオプション選択で迷う!

    新型レガシィで2.0GTを購入したいと思います。 欲しいオプションがナビ・マッキントッシュ・サンルーフなのですが、その希望を叶えるとシートもオプション品となり、フルオプション状態で350万を超えてしまいかなりの予算オーバーです。 オプション毎の欲しい理由は以下のとおりです。 ○サンルーフ 次の車には是非欲しいと決めていた ○マッキントッシュ メーカーオプションの為購入時に決める必要があるのと、いろんなメディアで好評のようだから ○ナビ 現在ナビを使ってますが、オンダッシュは嫌いです。 レガシィってマッキントッシュを選ぶとナビ選びが難しいですね~ 綺麗に収めようとすると、メーカー指定しかないし・・ オプションですごく迷います。 特に思うのがマッキントッシュってそんなに良いのでしょうか?オプションでアップする分、社外品を取り付けるのとどっちがお得だと思いますか? いろいろとレガシィに付いて知りたいです。 ユーザーの方々是非よろしくお願いします。