2歳の息子が他人になつく

このQ&Aのポイント
  • 2歳の息子が他人になつき、自分たちのところへ飛びついてきてくれないことに寂しさを感じています。
  • 息子は人懐っこく、笑顔で周りの人を喜ばせることができますが、自分たち夫婦のところへはあまり興味を示さないようです。
  • 愛情不足や家庭の居心地の悪さが原因なのか、子育てに失敗したのではないかと自己嫌悪に陥っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳の息子が他人になつく

もうすぐ二歳になる息子がいます。 とってもニコニコ愛嬌がよく、よく笑い、よく歌い、どこへ行っても「かわいい~!かわいい~!」とのお褒めの言葉の嵐です。 最近では「かわいい~」と言われると調子にのってキメポーズをしたりもするようになりました。もう自分はどこへ行ってもかわいいと言われるもんなんだと思っているようです。 親の私から見ても、息子は周りを本当に笑顔にしてあげられるし、周りからもそう言っていただけているので、それについてはとても息子を誇りに思います。 ただ、ひとつ気になることがあるのです。 周りの皆さんから可愛がっていただいているとき、母親である私や私たち夫婦のところへ飛びついてきてくれないのです。他の人のところにとびっきりの笑顔を振りまいてばかりで、私たちのところは???という感じで、大変寂しい思いをしているのです。 例えば、義両親の家に行ったとき。 義父母が愛情深く息子を可愛がってくれるので義父母にべったりで、 私たち夫婦のところへは全くといっていいほど来ません。 お姑さんにも、〇〇くんはお父さんとお母さんがいなくても、わたしたちのところへきてくれて嬉しいわ❤と言われています。教育関係の仕事をしている義父からは、こんな素敵な笑顔が出せるのは、大人がしっかり構ってあげてるからだよな~と褒めては貰っているのですが、、 でもそれは実は違う気もするのです。 そして今日、外国の友達と久しぶりに会い、息子にとっては生まれて初めての“異文化体験” でした。ですが冒頭からとびっきりのスマイルであいさつ。彼らはとても親切で大らかで、本当に上手に息子をあやし、遊んでくれました。すると、息子は彼らが大好きになり、ひっついて離れなくなるほどフレンドリーになりました。電車の中でもお土産ショップの中でもかなり多くの方達からかわいいかわいいと言われる息子をみて、外国人の友達にも、“He makes people smile”と感心されていました。 彼らとお別れのとき、息子は号泣していました。旦那や私に抱かれるのも嫌がって、追いかけようとしました。友達は喜んでいましたが、、。 私がこういう、息子の「愛着行動?」に心配してしまうのは、 こんな人懐っこい息子になったのは、わたしの愛情不足だから? 旦那とよく喧嘩するから? わたしたちのところが居心地が悪いから? だから外に愛情を求めているのではないか。。。 ということです。みんなからかわいいかわいいと褒められまくりの息子は、実は愛情に飢えた、かわいそうな姿なのではないか、、、。 そう思うと、この子を育ててもうすぐ2年、周りからは上手に育ててるねと言われてる私も 実は失敗していたのでは?子どもにかわいそうなことをしていたのでは?と、かなり自己嫌悪に陥ります。 でも、現に、私たち夫婦よく言い合いをしたりもするし、それを息子に見せた事もたくさんある。私が家の中でイライラすることも結構ある(子どもにはあたらないけど。) それから、親の都合を優先にしていることが多いです。テレビを一緒に見させてしまったり、大人に「付き合う」行動の方を多くさせてしまっていると思います。 それにはっと気づいたとき、切り替えてボール遊びをしたり本を読んだり、外へ遊びに連れて行ったり、しますが、まずは、大人が先のことのが多い気がします。 ちなみに私たち夫婦だけでいるときは、わたしたちにべったりです。他人に見せるあの笑顔を見せてくれます。 でも、他人といるときは、、、、わたしたちを無視みたい。。 これが心配なんです。 やはり、愛情不足なんでしょうか。。 居心地いい家庭づくりをもっとしないといけない証拠でしょうか。。 どなたか、子育てのアドバイス、よろしくおねがいいたします。

noname#168509
noname#168509
  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.8

子育てに失敗なんてないです。 絶対そんな事思わないで下さいね。 どんな親でも子供は育ちます。愛情かけたからいい子が育つとも限りません。 だから…あなたが嫌じゃない育て方でいいんだと思います。 親だって人間だから、言い争いすることだってあると思います。それでいいんだと思います。 うちも、人見知りはほとんどしません。でも、誰でもじゃないです。親がやだな~と思ってる所には近づきません。 たとえば、変質者っぽい人とか… 結構、親を見てOKかどうか見てるんだなって思います。OKって思えば親はそっちのけですが… でも、ママが一番ですよ。毎日喧嘩して怒られてもママが一番なんです。 ママ怖いけどママがいいんです。 人見知りしない子供はそれだけで親孝行だと私は思います。 泣きわめく子を面倒みたいとは誰も思わないですよね。 外に出れば誰かが声をかけてくれて、親がイライラしてたってその間に相手してくれる他人がいるなんて…なんて幸せ。 一人っ子だと分からないかもしれないけど、我が家は3人だし転勤族なので子供に対して大人が少ないので他人のありがたさはひしひしと感じます。 長所は伸ばしてあげましょう。 とりあえず、今出来る精一杯の育児で充分。それでよしとして、頑張って子育てしてる自分もニコニコな子供も誉めてあげましょう。

noname#168509
質問者

お礼

ありがとうございます。 人見知りしない子は親孝行。相手にしてくれる他人がいるなんて幸せ。 こんなプラスに考えることができたら、素敵な母親ですね。。 「自分が自分が」だけでなく、周りに感謝できる母親、ということですもんね。 こんな余裕と優しさをもった人になれるよう、努めて行きたいです。

その他の回答 (8)

回答No.9

私、人懐っこい子供だったのですが母からの愛情不足だったとは思ってません。 我ながら小さい頃は好奇心旺盛で、お出かけしようものなら 移動中、知らない高校生達とかと楽しそうに喋ってたりしたのよ~(実際はかまってもらってたのかと(^_^;)) とか昔のことをよく言われます。 うまく表現できないのですが新しいものが新鮮?でそちらを優先する傾向にあった気がします。 でも実際は母が一番で、母は絶対に自分を好いてくれてるっていうのが根底にあったから 取れた行動だったんじゃないかなと振り返って思います。 ただ、目の前で喧嘩をされているとのことですけどそれだけはできればやめてあげてほしいかなと思います 私も両親が毎日ではないのですけどたまにとあることが原因(父が悪い)で父が母と諍いをしていました。 その最中、母を父が押さえつけるような怒鳴り声とか、理不尽なことを言ってました。 (お前は俺を馬鹿にしてるのか!とか) それが原因で誰かの怒鳴り声を聞くだけで胸がしめつけられるというか息ができなくなるというか 1度どうしても押さえ切れなくてパニックになって倒れたらしく、病院でPTSDだと診断され、現在通院中です。 普通の喧嘩なら問題ないと思います。 でも怒鳴りあうような喧嘩なら子供の前ではやめてあげてほしいです。 それだけが気になって、もし不快にさせてしまったらすみません。

noname#168509
質問者

お礼

本当に母親である自分が一番だと思ってくれているのか、いまだにわからないですが、 子どもを信じて成長を見守って行こうとおもいます。 ありがとうございました。

回答No.7

子ども同士が同じ習い事をしていて、そこのお母さんが同じような事を言っていました。 その子は親も好きなんだけど、親と同じように他の人も好きで、お母さんはその差がない事に悩んでいたそうです。 親も、祖父母も、先生も、保育所の保護者も、近所の人も、みんな同じ接し方(満面の笑みで抱きつく等)だったそうです。 小学校に入る前に、発達検査をしても異常なし。 そこで、お母さんがこの事を発達検査の後に相談したところ、たまにこういう子いますよ、と言われたそうです。 親も、祖父母も、先生も、知っている人は同じように大好きと思い、同じように接するタイプのようです。 分かりやすくいうと、クレヨンしんちゃんのしんのすけ君みたいなタイプ。 でもしんちゃんを見ても、親の愛情不足だとは思いませんよね? だからお母さんの愛情不足では無いので大丈夫ですよ、と言われたそうです。 その子のお母さんは、その話を聞いて、自分の育て方が間違ってた訳では無かったことに安堵したそうです。 今は、お母さんがやっぱり特別!って思ってくれているのが分かるから、何も心配していないそうです。 なので、そのうち「やっぱりお母さんが一番好き」ってなってくると思いますよ。

noname#168509
質問者

お礼

ありがとうございます。 みんな大好き!な性格も、とてもいいのですが、親としては寂しいし心配ですよね。 いつか、どんなときも態度で「お母さん大好き」と表してくれたら最高なのにな、、、、と、願います。。。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 わが子達も他人に平気で向かって行く方です。今は成長してこれは駄目って気がついたようだけど。  でも、親の愛情があるから出て行けるのですよ。安心出来る場所が有るから他にも行けるのです。親が見守ってくれるという安心感があるから。  人見知りも、人の区別が出来るからあるので、成長と共に安全な人など見極めているのです。また周りの人達が大切にしてくれるから、親以外にも接することもできるのですよ。

noname#168509
質問者

お礼

優しいご回答ありがとうございます。 親の愛情があるから出て行けるという見解と、愛情が足りないから外へ向かうという見解が、いろんなところで出回っているので、 不安でしかたないです。 たしかに周りの人たちは息子のことをとても大切にかわいがってくださいます。 ありがとうございました。

回答No.5

そんなもんだと思いますよ。 うちも上の子(男の子)が似た感じです。 きっとパパとママはレアキャラじゃないし、珍しくもないから安心しきってるんだと思いますよ。 子供だものそんな他人にニコニコパパとママにもニコニコって器用にできませんって。ましてやまだ2歳。 自分の本能のままに動いてるだけです。 どうしてもパパとママはいつも一緒だし、いいっか。って気持ちになるのはしょうがないと思います。 ただ、ひとつ言えるのは「夫婦喧嘩をよくしている」「それを子供に見せている」「大人主体の行動をしてる」 ことを自覚なさってるのなら、それは直したほうがいいと思いますね。 それを自覚してるから単純に「周りに人懐っこく接することができて、社交性の高い子だ」って思えないんでしょう? 大人主体の行動をさせているってことは一見聞き分けが良いように見えて、「子供らしいワガママを言わずに我慢する」ってことを知らず知らずに強いてしまってることとも紙一重ですしね。 お子さんはそのままでも問題無いですが、あなたたち夫婦はもっと努力すべきだと思います。

noname#168509
質問者

お礼

子どもにとって私たち夫婦が一番安心出来る存在であるために、がんばります。 ありがとうございました。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

私も質問文を読む限り、あなたがたの愛情不足が足りない、とは全く思えません。 多分、「楽しい」を一つのところでしか表現できないのでしょうね。 二つを一緒にできませんから、義実家に行ったらジジババへ、友達のところに行ったら友達のところへ、ストレートに「楽しい」を表現しているのでしょう。 義実家に行ってもあなた方を完全に無視していますか? 来る・来ないではなく、意識があなた方に向く時はありませんか? ジジババといる時は、あなた方といる時とは違う楽しさがあります。 友達といる時は、あなた方といる時とは違う楽しさがあります。 それをただ、ストレートに表現しているだけだと思います。 身体は一つしかありません。 そこが楽しければ、親なんて放置ですよ(笑) こういったのって、自立心の芽生えでしょうね。 集団生活に入るにあたり、とても大切なことです。 幼児期にある親離れの第一歩、くらいに思い、様子を見ていて下さい。 3歳過ぎたら、また変わります。 うちの子も2歳までは可愛かったですよ。 …4歳の今は、随分と口答えしてきました(笑) 保育園で随分と成長しました。 成長を喜ぶ分、あなたの息子さんの頃の可愛さが恋しいです(笑) 今のうちに、精一杯ラブラブチュッチュッ、してあげて下さいね。

noname#168509
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この人はこういうひと、という区別がわかってきたんですよね。 おじいちゃんおばあちゃんといると私たちと居るとき以上に喜んでいるように思えるので、 それがちょっと悔しいのですが、、、 義実家にいっても、ほとんど私たち夫婦のところには来ません。おばあちゃんにくっついています。 意識は、どうでしょう、、、ごくたまーに、わたしがトイレにいったりすると泣くけれど、、、 ほとんどないです。 親としては寂しくて物足りないこともあるけれど、他の人たちに幸せを振りまいている姿はあたかかく 見守ってあげたいとおもいます。

回答No.3

愛情不足?とんでもない。 あまりの愛嬌の良さにご両親を悩ませてしまうほど、周りを幸せにできる息子さんなんですね。 でもその悩みはまったくのお門違い、無駄な悩みです!アホらしい(笑) けれどそうしてご自分達を顧みるのは悪いことじゃありません。 愛する我が子にどこまでしてあげたら十分で満足という上限はないですものね。 思う存分、愛してあげてください。 そのまま育てば将来はタレントのお仕事なんか向いてる子かも知れませんね。 でも、子供って時期がくるとガラッと変わる場合もあります。 とにかく愛されてるからこそ安心して両親の元を離れられるのです。 今、一生分の親孝行を息子さんはしてるのです。 大事に受け取ってあげてください。

noname#168509
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございました。 息子は周りを幸せにしてあげられる素敵な子ども、という誇りはあります が私たちに足りないところがとても分かってきましたので、これから努力して、良い父親と母親になれるように なりたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.2

義父さんと同じ意見です。心配されている事の全く逆ですよ。親の愛情を十分に受けているからこそ、他の人といても楽しむ事が出来るのです。「何があっても、お父さんとお母さんは愛してくれ、そばにいてくれる」という、強い信頼があるのです。だからこそ息子さんは自立心も旺盛なのではないでしょいか。うちの娘は幼稚園に通園した一日目に、「家に帰りたくない」事態に陥ってしまいました。他の子はみんな自分のお母さんを見るなり、「ママー!!!!!」と駆け出していたのにです。恥ずかしかったですし、虐待を疑われるのではないかと思いました。(今では笑い話ですが。)でも成長するに従って、親を信頼してくれて自立心旺盛、そして自分に対して健康的な自尊心がある証拠だと、気付くようになりました。素晴らしい親であるご自分に、もっと自信を持ってください。みんなを幸せにする息子さんは、正にご両親を反映しているのです!

noname#168509
質問者

お礼

大変お優しいご回答に感謝です。 まだまだ全然素晴らしい親ではありませんので、もっと夫婦で努力しながら、 子どもの成長をあたたかく見守っていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

私は子持ちでは無いのですが 子供の頃親戚で会った時の自分の感情をよく覚えているので まぁ子供の頃の曖昧な記憶ではありますが参考になれば幸いです。 まず私は三兄弟の末っ子です。 三兄弟と比較しても一番人懐っこく人見知りしない子供でした。 今は良い大人ですが正直そんなに人見知りしません。 これはまぁある程度元々持った性格なんだと思います。 で、親はと言うと… 「一般的に厳しい親」だったと思います。 手を挙げたりはしませんでしたが「こうしちゃいけない」「そういうことはダメ」といつも言われていました。 大人になった今は「そりゃそうするよな」と思いつつ 幼い頃は自分がしたいように出来ないのを不服に感じていました。兄弟もいたので自分が一番にかまってもらえない(今見ればとても平等に教育してくれたのですが)事も不満がありました。 しかし父も母も子供心に大好きでした。 しかし親戚と会うと… 父も母も親戚と話したりしていて自分を一番に見てくれる事はありません。 兄弟も自分にかまってくれない場合 「その場にいる人」の中からかまってくれそうな人を即座に見つけるのです。 で、大抵実の親ではなく親戚だったり他人は子供にはとっても甘いのです。正直親以上に甘いです。それが分かっているからその時間だけでも「1番甘やかしてくれる人」に懐くのです。 そして多分ですが「人見知りしない事」が良い事と言うのもこういう時になんとなく体得するのだと思います。 子供って結構そこら辺の感覚シンプルなので 「親だから…」とかそこまで考えてません。「優しくしてくれる」これが全てです。 もう少し年を重ねれば自分の立場等も理解して来ますが、2歳だったらそうなっても不思議じゃないかなーと 一番かまってくれる、指導しない優しい人が離れたら泣きます。悲しいですもん。でも深くは考えていません。 今現在質問主さん夫婦とお子さんの関係が「良好」な態度が出ているなら子育ては間違っていなかったと思います。いくら優しい人がいるとき心が奪われても、やっぱり両親と接してかまってもらえる時は何よりも嬉しい者です。 でも時々は「100%甘やかしてくれる人」に甘えたいのが子供心ってもんです。 お母さんの中にも「ふぅ 今は別の人がかまってくれてありがたいわ」と思う人もいますしね。そのぐらいで良いと私は思います。 子供の意にそぐわない指導や環境がある事は仕方が無いです。 「愛情」だけでははかれないとおもいます。 子供也に空気は読めますが、流石にその年で親の気持ちまでくんで行動はなかなか出来ないので「あぁあの子は今スッゴイ楽しんでるんだな」ぐらいで良いと思いますよ。 ちなみに3~4歳ぐらいのおぼろげな記憶ですが当時からこんな感じでした。

noname#168509
質問者

お礼

親身なご回答、ありがとうございました。 幼少の頃をさかのぼってご回答いただき感謝しています。 子どもがいま楽しんでいる事をまっすぐに受け止めてあげられるようにしたいと思います。 あとは、わたしたち夫婦ももっとがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳の息子。抱っこから離れてくれず・・・

    2歳になる息子がいます。 外に出ると抱っこからはなれず、首にしがみついてきます。 甘えん坊さんはとってもかわいいのだけれど、 なかなかほかの子になじめず、その上お友達が近寄ると叩いてしまうのです。 大人にはひとなつっこいのですが、 相手が子供となると飛びかってしまうのです。 そんなこんなで みんな息子から離れていってしまい・・・ 息子も私が隣にいればぜんぜん平気!みたいな・・・。 私も周りに笑顔振りまいてはいるものの・・・ 心の中では泣きそうです。 抱っこから降りて歩いたり動いたりもしてくれず、 歩かせようとすると、座りこんで大泣き。 この波もいずれ落ち着くのかなぁと心配に なってきちゃいます。 なにかいいアドバイスが聞けたらいいなぁと おもい投稿しました。よろしくお願いします。

  • 息子のしつけ方わからなくて困っています

    息子はもうすぐ3歳。自由すぎて毎日が大変です。よく言えば物怖じしない、悪く言えば、言うことをまったく聞かない!です。 親バカなので、そんな息子の性格が楽しいし、やさしいところもありこのままで大丈夫と思えるときもありますが、内心このままではやばい!しつけないと!と焦っています。 でも怒ると叩くくらい感情的になってしまい、もうこのままでいいや、と思うとまわりに迷惑がかからなければ何をしても気にしない、という感じの両極端な態度になってしまいます。 自由に振る舞う息子の行動をどのくらい制限させた方がいいか、どのくらい怒ればいいのかがわかりません。 息子にはしっかり愛情を与え、芯のある強い大人になってほしいのですが、私の態度があいまいで、息子にちゃんと愛情が伝わっているのか自信がありません。 ママ好きといってくれますが、叩いたあとは明らかに傷ついています。 叩きたくない、でも、言うことをどうしても聞かないのです。 叩いて怒った事柄に関しては息子は覚えてるようで、ぼくしないから!と気を付けるようになります。 言ってわからなければ、叩かなければいけないのでしょうか。 叩いたあとは私もつらく、涙がでてしまいます。 息子のようなタイプのしつけ方を教えてください。

  • 5歳の息子に言われる言葉

    5歳の息子の事で気になってる事があります。私から叱られた時に 「ママ居なくなった方がいい。居なくなって!!」と言います。 あと感情的になってしまって私が手をあげてしまった時は、「もっとたたいて!!痛い方がいいんだ」と言い自分で自分の頭をたたいたりします。叩いといてなんなんですが叩いてしまった事を後悔したりとても悲しい気持ちになります。 愛情不足なのでしょうか?? 息子は昔から感が強いと周りから言われました。つい私もへそ曲がりとかあまのじゃくだなぁと言ってしまう事もありましたが保育園の先生に本人に言うのはだめですよぉ。と言われ言い方を変えました。 「ホントは素直な気持ちを持ってるのに出して言わないだけだよね。言うのが恥ずかしいんじゃない?」と言うと「うん。」と言いました。 間違った子育てをしているのか不安です。将来どんな大人になるのか心配です。考えすぎでしょうか??

  • 他人をうらやましがらないようにするには?

    私は結婚適齢期で彼氏はいますが 低年収でとてもじゃないけど一緒に暮らせないです。 だから今は彼は実家で暮らしています。 周りの友達は もう子供は2二人くらいいるのが当たり前だし 家を買う人も多いし、 何もかもがうらやましいです。 友達と会ってても、Aちゃんいいなー、Bちゃんいいなー と会話の中で言われることがあっても、 決して私はいいなーと言われることはありません。 他人にうらやましがられたいわけじゃないですが 他人をうらやましがる自分が嫌です。 他人と比較するからこんな気持ちになると思うのですが無意識に比較してしまいます。 疲れました。 どうすればよいですか?

  • 義母と1歳の息子を会わせたくない

    義母についてなのですが、旦那の両親は旦那が5歳の時に離婚をしています。 離婚の理由は義母の不倫です。 不倫をし、義父家族から勘当さられ家を出て不倫相手と再婚したようです。 なので、旦那からしたら自分を捨てて出ていった母と聞かされていました。 ですが、今は車で5分のところに義母家族が住んでおり義父は車で5時間程のとこに住んでいます。 旦那は義母とは縁を切ってましたが、私の子供(1歳9ヶ月)が生まれてから連絡を取るようになり今では家の片付けなどで(義母の足が悪くなり)頻繁に(週1)会っているようです。 ちなみに、義母の再婚相手との間の息子も離婚しており、旦那のお姉さんも離婚をしています。 なので、私からすると義理両親 義理姉 旦那の種違いの弟 全員離婚しているので私の周りで離婚している人は1人もいない分なんだか複雑な気持ちです。 義理の姉はシングルマザーで不倫しておりその人との間に子供がいます。 その不倫相手に養ってもらっている形のようです。 本人と旦那は不倫相手の夫婦は破綻してるから悪いことをしているとは思っていないようで正当化する言い方をします。 破綻してることは不倫相手が言っているだけでどこまでの夫婦仲なのか実際のところは分かってはいないようです。 私たち夫婦に揉め事が起こりその際相談した時に義理の姉から、相手の子供が20歳になるまでこの環境で待っていられるのはお互い信頼し愛情があるからなんちゃら言われ…私からしたら不倫の略奪に(隠し子まで産んで)信頼やら愛情やら何を言っているんだと思ってしまいました。 この揉め事の際に義母が出てきて、離婚した方がいいと旦那に言っていたそうです。 5年間しか育てていなく、あげく不倫し捨てて出ていっておいて今更息子夫婦のことに口を出すことが私としては大変腹立たしく思いました。 ましてや義母とすら思っていない相手だったので…。 ここからが質問なのですが、私は義母だとは思ってないのと、子供を捨てて出ていくような人と私の息子を会わせたくないのですが世間的には私の気持ちは薄情?でしょうか? 旦那側のまわりの家庭環境があまりにも昼ドラの様な特殊で複雑なので、息子に悪影響はないかと心配です。 できれば義理の姉とも会わせたくないです…。

  • 3歳の息子が暴力的で困っています

    3歳5ヶ月の息子がいます。とにかく暴力的で困っています。 小さい頃から気が強く、怒ると手や足が出ることが多い息子でした。 叩くと痛い、叩いてはいけないと言うことを私なりにきちんと言い聞かせてきたつもりです。 息子も頭では理解しているようなのですが、カッとなるとつい手が出てしまう感じです。 自分でも悪いことをしたとすぐに気づくようなのですが・・・。 叩く行為以外にも怒鳴ったり押したりと、私は見ていて友達を怪我させやしないかと心配で仕方ありません。 息子がそうなるのは大体眠いときや疲れているときなんです。 それ以外の時はとても素直で、優しい子なんです。でも一度そうなるともう手がつけられません。 まさに豹変すると言った感じ。 親の私にですら叩く・蹴るの行為をするので、冷静に言い聞かすなんてとても出来ない状況になります。 最近では友達と遊ばせるのも憂鬱になってきました。すぐに叩いたり、怒鳴って相手の子を泣かせたりしてしまうから。 私の周りの子供たちは気が強い子はいても人を叩くような子はいないので、まさに息子だけが問題児に見えてきます。 うちの子はどうしてこうなのかと涙が出ることもあります。 私は叩いて躾をする事はありません。夫も同様です。 叱る時はなぜやってはいけない事なのかを言い聞かせてきたつもりです。 自分なりに愛情を注いで育ててきたと思っていますし、夫婦関係もうまくいっています。 何がいけなくて息子がそういう行動にでるのか、自分ではわからなくなりました。 今はそういう時期なのか、地道に言い聞かせていればいつかは叩いたりしなくなるのか、不安で仕方ありません。 同じような経験をされた方、アドバイスがあればお願いします。

  • 他人に無愛想な娘

    幼稚園年中組の娘のことで相談です。他人(娘のお友達も含む)に緊張しているのか、性格なのか全く笑顔を見せません。家の中やいとこ同士などでは笑ったりおしゃべりを良くするのですが・・・。幼稚園ではお友達から寄ってきて良く遊んでくれるのですが、あまりにも無愛想なので、だんだんお友達が離れていきそうで心配しています。どうすれば愛想良くなるのでしょうか。

  • とにかく威張る息子の対応

    今年の春に小学一年生になる長男の事です。 息子は、家ではそれなりに反抗する時もありますが優しい一面もあります。小さい頃から、よくお友だちに乱暴するタイプで、その度に言って聞かせてきました。 昔ほどそういった事はなくなりましたが、それでも今だに、変なちょっかいを出してはお友だちを泣かせたりもすると幼稚園で見たり聞いたりしてきました。 幼稚園では、『非常に活発で明るくひょうきんでいつもお友だちが周りにいます』と仰ってくださってましたが、物おじしない辺り、小学生になったらいじめに合うのではと心配もしています。 今日なのですが公園に行ったら幼稚園が一緒で休みの日に何度か遊んだ事がある子がたまたまいました。最初は仲良く遊んでいたのですが、次第にケンカをする様になり息子が言った一言がその子をまた怒らせたらしく別の場所で遊びだしました。息子が遊ぼうぜと声をかけても無視。すると息子が『もうお前なんかと遊ばない!お前は友達じゃない!バーカ!』とひどい事を言い、結局その親子は帰る事に。『せっかく遊んでたのに、そんな別れ方じゃつまらないじゃない』と謝って来る様に言った所、『あいつが遊んでくれないのがいけない!』と…。そのやり取りの途中、その子が戻って来て謝ってくれました。しかし、息子は『いいよ』(怒りながら)と言ったのですが、息子からは謝罪はなく、私が『自分は謝らないの?』と言ったらごめんね!とまた怒って反省もなし。 その後、今度は全く知らない子と遊びだしたのですが、その子とも最終的に取っ組み合いのケンカになりました。その時も相手から先に謝り、息子は『いいよ』だけで、私が促さないと謝りませんでした。 そして最後に遊んでいた子は、上手に遊べていたのですが、その時のやり取りも『おぃ!こっちに来いよー』とか『オレが社長ね』なんて、なんとも私からすると顔から火が出そうな事ばかり。 いつも、みんなと遊んでいても皆が自分の思い通りにならないと、『お前なんか友達じゃない!』と平気で人を傷つける始末で、この先これでは孤立するのでは…いじめられるのではと不安で仕方ありません。 いつも『自分が嫌な事は人にはしない』と話していても、伝わっていないのか私の愛情不足なのかと息子への対応に非常に頭を悩ませています。 主人は子育てに協力的です。息子は主人が大好きで、会社経営をしているパパをパパみたいになりたい!という思いは強いみたいで、主人の真似をよくしたりしています。周りの環境も主人にペコペコなのを見ているので、 その辺りも『俺様』にさせている要素なのかなとも思います。 今日は帰りの車の中で『どうしてお友だちは遊んでくれなかったのか、どうして取っ組み合いのケンカになってしまったか考えてごらん。』と言ったら、息子は息子なりに意見があったようで、『だから自分は悪くない!』と言っていました。そして私がまた話そうとすると『もう済んだ事なんだから後からもう言わないでよ!』と言い放ったので、『だからそうやって考えないから毎回こうなるんだよ!』と言ってしまいました…。 まとまりのない質問になってしまいましたが、こんな息子にどう対応すればわかってもらえるのか悩んでいます。ただ威張る事とリーダーは違う事、自分本位ではお友だちが遊んでくれない事、故意に人を傷つけてはいけない事、などを今まで何度とその都度話しても、全然身になっていないのですが、どうしたら良いのでしょうか。

  • 息子との関係

    41歳の専業主婦です。 主人は某自動車メーカーに勤めおり現在はマレーシアに単身赴任中です。 家には私と20歳になる息子高2の娘と三人で暮らしています。 先日の事で深夜に入浴中、つい淋しさの為大人の玩具で自慰をしてしまい、その現場を息子に見付かってしまいました。 息子は何度もお風呂場の外から声をかけたらしいのですが自慰に夢中になっていた私は全然気が付かず、息子は私が風呂の中で倒れているのではないかと心配になって戸を開けた様です。その一件以来、息子とはお互いよそよそしくなり娘が友達の家に泊まりに行った昨晩に越えてはならない一線を越えてしまいました。正直に言って実の母親と息子がそんな関係になるなんて想像した事も考えた事もありませんでした。 もし今後も息子が求めて来たら拒絶する自信がありません。 頭ではいけない事だと解っているのですが。

  • 赤ちゃんに大人の水虫はうつるのでしょうか?生後5ヶ月の息子がいます。同

    赤ちゃんに大人の水虫はうつるのでしょうか?生後5ヶ月の息子がいます。同居している夫の両親によく遊んでもらうのですが、義父が素足であぐらをかいて膝の中に息子を座らせて遊んでいる姿を見て夫が「親父の水虫がうつりそうで嫌だ。あんまり抱かせるな」と言い出しました。 私は義父が水虫だということも知らなかったのですが、どうやら爪水虫というものらしいです。 私自身、水虫というものの知識のあまりないのですが、そんなに簡単に赤ちゃんにもうつるものなのでしょうか?