• 締切済み

英語学習について

英単語を覚える作業について、i-Padでgood なアプリ知ってる方教えて下さい! 出来れば無料アプリが希望です。恐縮です~

みんなの回答

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1
shimax01
質問者

お礼

凄いです!よくご存知ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の学習ができるiアプリのソフト・・・

    数日前にN504isに買い換えました。 iアプリは初めてなんですが、 英単語や英会話の学習ができるようなソフトを探しています。 使いやすくて、利用料金が安くて(もしくはタダ!) お勧めのものがあれば教えていただきたいです。 ひまな時にそれで遊んで(勉強して?!)、 少しずつボキャブラリや会話表現を増やしたいと思ってます☆ よろしくお願いします。

  • ウォークマンを使った英語学習

    こんばんは。 移動中に英語を勉強したいのですが、 いい方法を教えてください。 ソニーのウォークマンで無料の英語学習はできますか? 他にもっているものは スマートフォンのメディアス、ノートパソコンです。 スマホはアプリはダウンロードできたのですが イヤホンをさしこむことができないので これを使ったやり方はできません。 NHKのラジオ英会話をウォークマンで聞くことができるみたいに どこかで読んだのですが、途中までできましたがうまくいきませんでした。 こういうことに詳しい方、ぜひお知恵を貸してください。

  • 英語学習について

    TOEICについてなのですが、高得点をとるための何か良い勉強方はないでしょうか?私は現在、チェンジギヤというソフトを使って、ヒアリングの向上をさせようとしています。あと、他には暇な時間に単語を覚えようとしています。特に、英会話学校などには通っていないのですが、独学でTOEICで高得点を取られた方の回答、アドバイスをお待ちしています

  • 英語学習 タイピングソフト

    英語学習用にタイピングソフトを探しています。 「ivoca」なども一応活用してはいますが、英単語と単語の発音が同時に出てくる様なソフトってありますでしょうか? 有料ソフトでも構いません。 携帯のアプリ等は除きます。 理想としては下記の様なソフトですが、如何せん古すぎるのかリンクが機能していません^^; http://forest.watch.impress.co.jp/article/2007/03/22/okiniiri.html よろしくお願い致します。

  • 社会人からの英語の学習

    アラフォーの社会人ですが、将来的に仕事で英語を活用したい、という思いがあり、 英語の学習を始めました。 TOEICは考えておらず、あくまで簡単な日常会話や自己紹介ができれば、と考えています。 先ず中学英語の復習から開始し、中学3年間の棚卸しは終わりました。 英単語も中学用の2000個を覚えました。 中学英語を使用した、簡単な英作文もできるようになりました。 ここで次にどういったステップに進むか、迷っています。 例えば大学受験用で、東進の文法書や長文読解など、より応用の知識に進むか、 または英単語も15000くらいまで目標を高めたほうが良いのか・・ または本来の目標を考えると、「日常で良く使うフレーズ集」などにも目を向けるべきか・・ 情報がありすぎて色々と迷っております。 同じようなご経験のある方などおられましたら、 アドバイスを頂けると助かります。

  • 英語学習者向けの英語本、インターネットサイトなどを探しています

    英語学習者向けの英語本、インターネットサイトなどを探しています レベル別の英単語で書かれた本、インターネットサイトでジャンルは問いません。 出来れば、インターネットサイトからダウンロードできる事を希望します。 何方か、ご教授ください。

  • 英語学習について

     今、中3の学生です。中高一貫校なので高校受験には困ってないのですがその後の大学受験のために、今から英語の勉強をしようと思っているのですが、参考書探しに困っています。  英語学習には ・リスニング(『速読速聴 英単語Basic』というので練習しています) ・文法(『安河内の英文法 はじめからていねいに』と言うのをやったのですが少し物足りなかった) ・問題集(主に文法) ・単語(一応毎日『FOMULA』と言うのをやっています) ・ライディング ・スピーキング ・リーディングetc  ・(来年、英検を受けるのですが『英検教本』など英検関連本だけでいいでしょうか?)  が必要だと思うのですが、何かアドバイス(他に何か必要のあるもの、もっと違う本の方がいい、お勧めのサイトなど)がありましたら、何でもいいので教えてください。基本的に僕はネガティブに物を考えてしまうので、そんな僕でも自信が持てる参考書があったら紹介してくれれば幸いです。(どうでもいいですね…)  解答をお待ちしております。 

  • 英語の学習法について

    私は高三で、馬鹿のくせに法政の経済(T日程)と青山の経済(B方式)での合格を目指して、ただ今勉強中です。 ですが英語がどうしても苦手で、先日センターの過去問を解いたら4割程度しか取れていませんでした。 そこで、これはヤバいと思い友人のアドバイスやネットで自分に合いそうな英単語帳と英作文の参考書を購入しました。(予備校にて文法をやっているので文法の参考書は買っていません。) 買ってやってはみたものの、この参考書をやりきったところで大学に入れるのか不安でなりません。また、自分の勉強法が間違っていないかとも。 だって英単語が全然覚えられないんです。 もう試験まで5ヶ月ちょっとしかないのに…。 単語帳はキクタンのベーシックを1日2日分ずつ。夜の寝る前に聞きながら音読。その後に音読をしながら4つの単語を1セットとして3回ずつ書き取り、その後すぐに寝て、朝起きたら夜と同じことをします。 10日分をやり終えたらもう一度聞きながら音読しているのですが、殆んど覚えて無いんです。もうこれは病気なんじゃないかって思ってしまうくらいです。 英作文の方は数研出版から出ている基礎と演習のチャートをやっていて、こちらも出てくる文をひたすら音読しながら書いて覚えているのですが悲惨で… 稚拙な文で大変読みづらく苦労をかけますが、どうか勉強法のアドバイスをお願いします。 私はアルバイトをしてるので参考書を買うお金は少しくらいならあります。(働かないと大学を目指させてもらえないのでorz)なので必要であれば、また新たに参考書を買うことも可能です。 アドバイスお願いします。 本当に困っています。

  • 英語学習のメリット?

    仕事で使うわけでもなく、外国人と結婚するわけでもなく、家庭の事情で海外旅行に行くことも困難な身で、英会話を学習したり、英単語を覚えたり、TOEICを受けたりする意味はあるのでしょうか? 強いて言うと、楽しいという位。 どうせなら仕事に役に立つことに時間を使った方が良いとは自分でも感じています。 楽しければ趣味として続ければ良いとも思えますが、この時代、実生活に直接役に立つわけでもないことに時間を費やすのは、あまり賢いようにも思えません。 英会話学習のモチベーションを高めるか、いっそ頭を切り替えてすっぱり止めるようなアドバイスをいただけますと、とても助かります。 愚問ですが宜しくお願いします。

  • 英語学習のためのアプリ

    ただいま英語を勉強しているものです。Iphoneのアプリで、電話したい 見知らぬ人同士がランダムで電話できるというアプリがあるようなんですが(斎藤さんといアプリです)、それと同じように 英語を話す方と電話で話したいと思ったのですが、そういった無料でできる アプリ?やサイトとかわありますか?ご存知の方いたら、教えてください><