• 締切済み

核スピン量子数の推定方法について教えてください

核スピン量子数の推定方法について教えてください。 核スピン量子数が 質量数が奇数、原子番号が奇数or偶数のとき半整数 質量数が偶数、原子番号が偶数のとき0 質量数が偶数、原子番号が奇数のとき整数 となるのはわかるのですが 具体的な計算方法がわかりません。 教えてくだされば助かります。

みんなの回答

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

原子核の殻模型を使うと、ある程度は推測できます。 http://okwave.jp/qa/q3601965.html のNo.3の回答を参考にしてください。 1番目の日本語のページは http://www.kutl.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld3/3Part2/3P26/shell_model.htm にあります。 もう少し詳しい解説は、例えば http://www.kutl.kyushu-u.ac.jp/~wakasa/np1/np8.pdf などをご覧ください。 ■質量数が偶数、原子番号が偶数のとき 原子核中の核子は各々の角運動量を打ち消すように対になっている、と考えます。さらに、原子核の核スピン量子数Jが核子の角運動量の総和で与えられる、と考えれば、陽子数Zと中性子数Nがともに偶数ならばJ=0になります。 ■質量数が奇数、原子番号が奇数or偶数のとき 質量数が奇数の原子核の核スピン量子数Jは、奇数個の核子(中性子または陽子)の入っている準位の角運動量に等しくなります。たとえば27Alの場合は 27Al(Z=13,N=14)  陽子 :(s1/2)^2 (p3/2)^4 (p1/2)^2 (d5/2)^5  中性子:(s1/2)^2 (p3/2)^4 (p1/2)^2 (d5/2)^6 のように d5/2 の準位に奇数個の陽子が入っているので、J=5/2になります。 NMRでよく使われる7Li, 13C, 15N, 17O, 29Si, 31Pの核スピン量子数をこの方法で推定すると、実験結果によく合います。ですけど、19Fや23Naなどのように、この推定法では予想が外れる核種も多いです。たとえば19Fの場合はZ=9なので  陽子(予想):(s1/2)^2 (p3/2)^4 (p1/2)^2 (d5/2)^1 からJ=5/2となることが予想されますけど、実際には19FはJ=1/2なので、  陽子(実際):(s1/2)^2 (p3/2)^4 (p1/2)^2 (s1/2)^1 のように9番目の陽子がs1/2準位に入っているモデルの方が、実験結果に合います。 ■質量数が偶数、原子番号が奇数のとき 2H, 10B, 14N の核スピン量子数Jは、中性子と陽子の角運動量の足し合わせで説明できます。 2H(Z=1,N=1)  陽子 :(s1/2)^1  中性子:(s1/2)^1  J=1/2+1/2=1 10B(Z=5,N=5)  陽子 :(s1/2)^2 (p3/2)^3  中性子:(s1/2)^2 (p3/2)^3  J=3/2+3/2=3 14N(Z=7,N=7)  陽子 :(s1/2)^2 (p3/2)^4 (p1/2)^1  中性子:(s1/2)^2 (p3/2)^4 (p1/2)^1  J=1/2+1/2=1 6Li(Z=3,N=3)の核スピン量子数は、この考え方ではうまく説明できません。この原子核については殻模型で考えるよりも、α粒子(Z=2,N=2)と重陽子(Z=1,N=1)から6Liができている、と考えることにより、J=1となることがいちおう説明できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピン量子数について・・・

    陽子数、中性子数の奇数・偶数の組み合わせでスピン量子数が半整数比か整数に決まるのですが、なぜ1/2だけでなく3/2、5/3、3になったりするのですか?これには何かの規則性があるのか、決まった物なのかが分かりません。なのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • スピン量子数

    NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • スピン量子数

    化学のカテでも質問させてもらったのですが、 NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • 核磁気モーメントについて教えてください

    よろしくお願いします。 >>原子番号と質量数がともに偶数でない原子核は0でない核スピン量子数 I と >>磁気双極子モーメントを持ち、その原子は小さな磁石と見なすことができる なぜ磁石とみなせるのでしょうか。 概念的なもので良いので、専門でないものが理解できるお話をしていだけると 助かります。よろしくお願い致します。

  • 核磁気共鳴で…

    核磁気共鳴は何で質量数が偶数の時、原子番号が偶数の時は起こらないんでしょうか?まだ量子力学かじったばっかであんま理解できてないんで、お願いします。

  • 核スピン

    3H、7Li、7Be原子核などの核スピンJ(基底状態)を知りたいのですが自分で計算するだけの知識がありません。どうか値を教えてください。 また、これらが載っているWebsiteとか本とかありますか? よろしくお願いします。

  • 量子数 意味

    量子力学を勉強中です 量子数というのがいっぱい出てきます。 主量子数 軌道角運動量量子数 磁気量子数 方位量子数 スピン量子数 などなどです。 それぞれの意味を色々調べたのですが、いまいちしっくりくるというかイメージがわく説明がありませんでした。 どなたか一部でもいいので形式的な説明でイメージがつくような説明をしていただけないでしょうか? もうひとつスピンについてですが、 スピンが2つ以上の時に右回り左回りを形式的に決めるというのを読みました。 授業などでスピンという言葉が出てくるときに大体スピン=1/2なのですがどうしてでしょう? なぜ、-1/2や 3/2や整数ではないのでしょうか?扱っている物質により異なるとは思うのですが、大体1/2となっているので不思議です。 これもどなたか教えてください。

  • パウリの排他律での量子数とは

    wikiによると、1つの原子軌道に属する2つの電子は電子の量子状態を決める4つの量子数の全部を共通にはもちえないとのことですが、その4つの量子数とは主量子数、副量子数、スピン量子数とあと何ですか? また、たとえばスピン1/2の電子はスピンの方向としてある方向(↑)と逆方向(↓)をとりうる。と説明がありますが、-1/2の時はどういう方向?をとりうるのでしょうか? 1/2であれば↑で、-1/2であれば↓ではないのでしょうか? ↑と↓は単純に電子の実際の自転方向が逆と何でしょうか?

  • 奇数の原子量を持つ原子核はなぜ核分裂を起こし易いのか?

    U235やPu241の奇数の原子量を持つ原子核は、偶数のそれに比べて、なぜ核分裂を起こしやすいのでしょうか?

  • 量子数・・・

    化学をやっているのですがどのように答えていいのか分からない問題が出てきました・・・ 以下の問題なのですがどのようにして答えるのが適当なのでしょうか? (1)n=2,l=2,m=0という量子数の組み合わせは可能か? 可能な場合は説明を付ける。 (2)n=1の電子が2個,n=2が8個,n=3が8個,n=4が1個のとき、これはどのような物質か? 以下のもののうち分かるものはどれになるか? 証明される場合は説明を付ける。 a)原子番号 b)原子量 c)s電子の総数 d)p電子の総数 e)d電子の総数 f)原子核内の陽子数 g)原子核内の中性指数 よろしくお願いします。