• 締切済み

エレキギター、エフェクターについて

オクターバーはメイン歪みの前、ハーモニストはメイン歪みの後ろに繋ぐといいと伺ったのですが、ハーモニストでオクターブ下の音を足してもオクターバーとほぼ同じ音ですよね? その場合接続順はどうなのですか? まあ好みによると思いますが通例としてお答えください。 また、トレモロエフェクターを選ぶ際に気を付けることや基準は何ですか?

noname#164759
noname#164759

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

具体的な機種名がわからないので判断できませんが、問題は動作原理であって、機能の名称だけでは判断できません。 アナログのオクターバーであれば入力音が明確なピッチ(音程)を持っていなければならず、ガリガリの歪系の後につないだらまともに動作しません。また、アナログオクターバーは構造的に歪を付加して強制的に低音成分を作り出すので、原音とは違う音質になります。デジタルハーモナイザーなどがデジタル回路で論理的に原音をピッチシフトして作り出す音とは全く違う音です。そういう意味ではアナログオクターバーはブースターなどと同レベルでギターと一体のものとして扱うべきエフェクターと言えます。 デジタルの遅延系回路(デイレィ、リバーブ、ピッチシフター、ハーモナイザーなど)であれば、原理的に、入力した音をそのまま音質を変更させず、時間的あるいは音程的な変化を加えるだけなので、前段が歪んでいようとノイズだろうと関係ありません。 自分の持っているエフェクターがどういう原理で動作するものなのか、確認したうえで接続順を考えるべきです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210001842

noname#164759
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

>ハーモニストはメイン歪みの後ろに繋ぐといい 何かその質問に答えた覚えがある様なない様な。。。 なんで言いますと「自分だったら」という事ですので、 ご自身の思う様に繋いで良いと思います。 で、なんでそうなるのか?は後談。 >ハーモニストでオクターブ下の音を足してもオクターバーとほぼ同じ音ですよね? そうですね。使い方次第ですが、大は小を兼ねるという事ですね。 ですが、これらのエフェクターはそれぞれに用途がハッキリしていない様で実はハッキリしています。 オクターバー→ピッチシフター→ハーモナイザー、 と行くに従って機能が豊富になり、且つマルチ化していきます。 オクターバーは単純にオクターブの音を足すだけで、主に薄く掛けて厚みを出す役目。 (単一機能しか無いのでコンパクトも豊富でどこにでも繋げられます) ピッチシフターはそれに加え、3度や7度と言った任意の音をかぶせる事が出来、和音を奏でる事が出来る。主にソロ時の単音に厚みを出したり、和音を操作する事が出来る。 (コンパクトの物も有るが主にマルチに吸収されてる製品が多い。その他のエフェクト(コーラス、ディレイなど)が一緒になってる事が多い) ハーモナイザーはこの2つに加え、任意のスケールを選択し、それに合わせてハーモニーを奏でる事が出来る。主にソロ時のハモリが出来る。ギター1人だけでツインギターを演出出来る。(もうほとんどマルチと変わらない作り。ピッチシフターの高機能版と同じで内蔵エフェクトも多彩。) という様な感じで、オクターバー以外は単機能なものが余り無く、ほとんどマルチ。 なんで、後に繋げる事が多いという事です。 >トレモロエフェクターを選ぶ際に気を付けることや基準は何ですか? 基準は有りませんね。もう自分の好みでどうぞ。というくらい千差万別です。 基本的には好きなアーティストや楽曲で「あの音を出したい!」と思う所からですが、 アーティストもまた同じ経緯を辿って今が有ります。 みんな自分のイメージする揺れに一番近いものをチョイスしてる筈です。 ただ、コレを探すにはリサーチ労力が掛かりますね。 単純にコピー楽曲ならアーティストの使ってるものをチョイスすれば良いのですが。。。

noname#164759
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

  • JimmyFX
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

ピッチシフターで造られた原音以外の音が歪んでいた方が良いか、歪んでいない方が良いかで前か後ろか決まります。 普通は歪みの前だと思います。 ピッチシフターの機械的な音をそのまま出したい人が歪みの後ろに使います。

noname#164759
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エレキギター

    オクターバーやピッチシフターはメイン歪みの後と前どちらに繋ぐのが通例でしょうか? またメイン歪みの前に繋ぐ場合、メイン歪みの前にゲインブースターを繋ぐとしたらオクターバーやピッチシフターはメイン歪みとゲインブースターの間ですか? それともゲインブースターの前ですか?

  • エレキギターの音作りについて

    ギターの音作りについて悩んでいます。 エフェクターはzoom g5 でアンプはvox pathfinder15 を使っています。 僕はvox pathfinder 15 の歪みはあまり好みではないのでzoom g5 のアンプモデリングや エフェクターを使って歪みの質を変えたいのですが、どうも上手くいきません。 vox pathfinder 15 のクリーンに歪みエフェクターをかけているのですが pathfinder の歪みになってしまいます。(音割れしているようなジャリジャリした音) 一応EQをいじったりしてみましたがダメでした。 これは僕の音作りの仕方が悪いだけなのでしょうか アンプのエフェクター乗りが悪いからなのでしょうか 回答よろしくお願いします!

  • ギター、エフェクター

    歪みエフェクターを使っていて、 ソロのときにオーバードライブ(ブースター用)とリバーブとディレイを一緒に踏みたいのですが、 オーバードライブを歪みの後に置くと歪みの色が変わってしまうので、オーバードライブを歪みの前に、リバーブとディレイは歪みの後に置きたいです。 なので下のような、3loopあって1loopと2loopだけ一括ON/OFFできるような優れものは存在したら是非欲しいです。 どなたか存じませんか? ないのなら自作したいのですが配線に詳しくないので可能かどうかもわかりません。 なので配線に詳しい方いらっしゃったら教えて欲しいです。 お願いします。

  • オクターバーとピッチシフター

    ギター→オクターバーピッチシフター→アンプ の順につないだ場合、聞こえてくる音は (1)原音 (2)原音の1オクターブ下の音 (3)原音の1オクターブ上の音 (4)原音の1オクターブ下の音の1オクターブ上の音(原音?) というような感じで4つの音が聞こえてくるんでしょうか? 確かBOOWYの時の布袋さんはオクターバーとピッチシフターを同時に使っていたような気がするんですが....。しかも両方ともすっごく薄く、薄~くかけて音に厚みを出してるんじゃないかって勝手に想像してるんですけど。かなり前の雑誌に当時のセッティングが掲載されていたんですが、オクターバーはギターから近めに、ピッチシフターはラック式で後方にセットされてたように思います。実際に両方のエフェクターを同時に使用するなんて事通常あるんでしょうか?ひょっとしたら布袋さんも同時ではなくて曲によって使い分けていたかもしれないし。。。皆様の経験上こういう使い方はあるのかどうか是非お話を聞かせてください。お願いいたします。

  • エレキギターの音作りについて

    こんにちは。僕はエレキギターの音作りが上手く行かず悩んでいます。 使っているアンプはマーシャルのMG15というアンプで本体にクリーンとオーバードライブを切り替えるスイッチが付いていてあらかじめクリーンかオーバードライブのどっちかを設定しとく必要があります。フットスイッチはありません。エフェクターはZOOMのG2.1uというマルチエフェクターを使用しています。演奏中にクリーンと歪みを使い分ける為にアンプをクリーンに設定してマルチエフェクターで歪みを作っています。 その際にマルチエフェクターだけで歪みを作ろうと思うと音がこもったりノイズがひどかったり音抜けが悪くなってしまいます。 これはただ単にアンプのクリーンの設定が悪いのでしょうか?それとも マルチエフェクターでの音作りに問題があるのでしょうか? 本当にエレキギター初心者なので分かる方いたら回答お願いします。

  • オクターバー、ピッチシフターをエレキバイオリンで

    エレキバイオリンでエフェクターを使い、チェロの音をだしたいです。 当初、あまり知識もなく2オクターブ下が出せればと思い、和音も若干対応しているBOSSのOC-3を購入しました。結局単音でも音が激しく揺れ、polytuneという機能を使用しても1オクターブ下しか出せない上、低音のオクターブがほとんどかかりませんでした。 少し勉強したところオクターバー系とピッチシフター、インテリジェントピッチシフター、ワーミー、ハーモナイザー系は原理自体が違うこと。それによりオクターバーは和音が出せない。 また、バイオリンはギターと比べると、倍音がとても多く、特にビブラートをかけると和音に近い意味合いになることが分かりました。 そこでピッチシフターの購入を検討しています。しかしピッチシフターも単純なものから、「揺れ」を軽減したもの、「遅れ」を軽減したもの、ハーモニーを付加するものなど、何種類かあるようです。(原理上遅れは分かりますが揺れるのがなぜかはよく分かりません、、、ただ、guitar rigのピッチシフターを試奏した所、確かに揺れました) 求めるものとしては、「遅れ」よりも「揺れ」がない2オクターブ下の音が出せるものが欲しいと思います。自然な音でなくてもある程度はイコライザーやリバーブでチェロに近づけたいです。 皆様のお勧めの機種はありますでしょうか。 これとまったく違うアプローチで実現する方法や、この解釈の訂正など大歓迎ですので回答よろしくお願いいたします。

  • エフェクターの接続順について

    早速ですが、今現在の自分の機材の接続順は ギター ↓ フェイザー(BOSS PH-2) ↓ ディレイ(BOSS DD-20) ↓ オーバードライブ(BOSS BD-2) ↓ ディストーション(AMT B-1) ↓ アンプ です。全く知識がない状態で一番しっくりくる接続順がこれでした。 繋ぎ方のセオリーで行くと歪みのエフェクターのあとにディレイが来るのが当たり前のようです。ですがその繋ぎ方だと、歪ませてディレイをかけたときにディレイ音が死んでしまうというか、かすれて消えてしまいます。 上記の繋ぎ方であれば、はっきりと歪みにディレイがかかった音になるのですが、セオリー通りにいかないのはなぜなのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • エフェクターの接続について・・・。

    エフェクターの接続順についての質問です。 機材に関しては、初心者です。 自分で考えてもわからなかったので質問します。 下の機材を接続する場合どのような順番で接続すればいいですか? (1)ギター (2)Cry Baby(ワウ) (3)Line6 POD2 (4)空間系ラックエフェクター (5)PROCO RAT2 (6)POD2と空間系ラックエフェクターのMIDIフットコントローラー (3)は、主に歪みに使います。 (4)は、空間系、クリーンの設定です。 RAT2は、ブースターとして使います。 音の切り替えは、MIDIフットコントローラーで(3)と(4)の操作をするつもりですが、問題ありませんか? 上の出力先?に (1)パワーアンプ→キャビネット (2)アンプ(リターン?) を考えていますが、どちらでもよろしいでしょうか? それと、「ループ」、「センド&リターン」、「ラインセレクター」、などの語句の意味があまりわからないです。 上に接続することは、ありますか? また、お勧めの「空間系ラックエフェクター」があれば、教えてください。

  • いい歪みエフェクター

    ライブの時など、いつもはマーシャル直結で、エフェクターは使っても空間系やワウなどなんですけど、今回JCで音を作らなければならなくなりました… 昔はガバナープラスで歪ませていたんですが、マーシャル直結に慣れてしまったためか、どうも音圧というか、勢いに不満があるんです やっぱり真空管ないとダメかねとか思ってケトナーのチューブマンを購入したのですが、どうもメインギターと相性が悪いらしく、やはり不満です サブのギターだと音圧もあるし、抜けるし、まぁまぁいいんですが… なにかコンパクトエフェクターでオススメの歪みエフェクターがあったら教えてもらえませんか? JCだからマーシャルみたいな音は出ないと思いますけど、やっぱりああいう、暖かいというか、ゴーってでる音圧とニュアンスが損なわれない感じがすきなんです 歪みすぎず、足りなすぎず 音圧もあって太い そんな音がJCで出せる夢のようなエフェクターってないでしょうか??

  • 数年ぶりにギターを弾こうと思い、エフェクター類をだしたものの接続順が分

    数年ぶりにギターを弾こうと思い、エフェクター類をだしたものの接続順が分からないので質問させていただきます。 接続したいものですが ・ギター本体 ・ボリュームペダル ・ワウペダル ・コンプレッサー ・プリアンプ(H&K製ので歪有) ・オーバードライブ ・チューナー ・アンプ の8つです。 絶対これ!っていう順番はないと思うので、お勧めの接続順を教えて下さい!! その他アドバイスがあれば是非よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう