• ベストアンサー

構え

質問の連投すみません(>_<) ちょっと前に聞いたんですがボクシングがスタンダードな構えだと柔道の構えはサウスポー?にしなきゃいけない(MMA的に)って本当ですか?

noname#164474
noname#164474

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

柔道では、右手での釣手を先に取りに行きますよね。左手(引き手)で、動きの素早い相手の袖(上肢)を、最初に取りにいくというのは、余り無いんです。国際試合ですと、両者袖を取り合うという場面を良く見受けますが、日本人同士ですと、そういうことにはなりません。まず、右手を伸ばして、襟を取りにいきます。それゆえに、右手側が前にあるほうが便利なんです。 で、総合格闘技(MMA)については、右利きならば、左前構えになるというのが普通です。ファーストコンタクトが打撃なのですから、当然、ボクシングとかムエタイスタイルになるのです。そこから、右足を大きく一歩踏み込んで両足タックルにいくとか、左足を半歩進めて片足タックルに入ったりします。 因みに、日本人は利き手側を前にしますと、何だか、安心ということがあります。利き手の方が器用に動きますので、利き手が前にありますと、空手で言う上段受けや下段払いが素早く力強く出来るからなんですね。ですから、受けに自信がない時、右前に構えるという人もいます。 一方、欧米から伝わったボクシングの基本の受け(パリング)は、後ろ手の右手(利き手)で行ないます。左手をダラリと下げた(フリッカージャブ狙い)ヒットマンスタイルでも、右手(利き手)甲側を左頬に添えて構え、そこから、顔面への攻撃に対しては、左右に払うわけですね。――ダッギングを加えて右サイド方向側(→)に払えば、その直後、直ちに、左ショートフックが打てます。ダッギングによって、左足に充分に体重を乗せてからの力強い左フックが打てますよね。逆に、後ろ足(右足)に体重を乗せて、ウィービングしながら、左方向(←)に払えば、小さく払った利き手(右手)で、そのまま相手の拳の引きに合わせて強烈な右ストレートを打てます。 かように、西欧流ボクシングでは、後ろ手による防御が基本なので、いわば、時間的には有利になります。空手流の前手による受けよりも、拳足のスピードを考えますと、時間的に余裕があるのですね。

noname#164474
質問者

お礼

専門用語?まで教えて戴きありがとうございます。 ちょっと難しいですがなんとなくわかります! 空手よりボクシングの防御の方が効率的だということですね。

その他の回答 (2)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

>じゃあもし昔、柔道(日本の格闘技)をやっていて右構えで今から総合格闘技習ってその中でボクシング(欧米などの格闘技)を習うのは左構えでやるとゆうことでいいんでしょうか? 質問の意味が少し理解できませんが、 かつて柔道をやっていて、いま総合とボクシングを同時に習った場合、 ボクシングは左(順構え)構えで練習するのか。ということでしょうか? それは個人差によります。 ボクシングは右構えで戦うことは一向に構いません。 サウスポーがそもそも存在するということは右構えが「あり」ということです。 一方空手は左構えを順構えと呼び、右構えを逆構えと呼ぶ位ですから、 左側が前にくる練習をさせられます。 剣道では竹刀を持つ構えは強制ですが、空手も然りです。 つまり日本の格闘技は戦国の合戦、帯刀ありきなので、右構えが強制ですが、 欧米のスポーツ格闘はどちらでもいいのです。 レスリングをひとつとって見ても構えの重心は重視されますが、 右でも左でもどっちでも構いません。 もっともレスリングの成り立ちは対人格闘ではないのですけどね。

noname#164474
質問者

お礼

解りにくくてすみません(>_<) そういうことです! もし柔道やボクシングをやる機会があったら構えを気にしないといけないですね! ありがとうございました!

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

まず柔道がサウスポー(右構え)なのは右構えにしなければならないというルール上の ことではありません。 日本の武道は剣道、合気道、柔道全て右構えなのです。 それは日本の風俗習慣と最近まで刀を持っていた文化が背景にあります。 これを説明すると長くなってしまうので割愛させて頂きますが、 要はそういうことです。 「MMA的に」について。 これは柔道や他のルールが右構えだからサウスポーになったのではなく、 MMAルールでは右構えが有利だから右構えになったのです。 左構えというのは概して大陸文化であって、 中国やヨーロッパで常用する構えです。 そう考えると左構えの空手も中国からやってきたことが分かります。 そもそも喧嘩に近いMMAでは一撃必倒性が求められます。 予備動作は必要なく、相手を牽制後、衝突しますよね。 この時にボクシングで言うジャブを打っている暇なんてないのです。 喧嘩ではどうか。相手がムカつくからぶん殴る。 大部分の人は右利きですよね。つまり右の腕っぷしの方が強いのです。 また命中精度も高い。だからぶん殴るときは右で殴ろうとするのです。 一撃で仕留めたい時に命中精度と力の弱い左でジャブを打ってから、 右でぶん殴るという発想にはなりません。プロなら別ですが。 そういう緊張感の中の戦闘ではどうしても右が相手側にくるのです。

noname#164474
質問者

お礼

なるほど詳しくてわかりやすいです。ありがとうございます。 喧嘩の時はまじめに構えませんもんね。 じゃあもし昔、柔道(日本の格闘技)をやっていて右構えで今から総合格闘技習ってその中でボクシング(欧米などの格闘技)を習うのは左構えでやるとゆうことでいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • ボクシングとムエタイの基本構えの拳の向き

    こんにちは、僕はボクシングを習い始めて1ヶ月になる男子です。 基本構えの拳の向きに疑問が湧きました。ボクシングは手の平が横を向くように構える様ですが、TVで見たムエタイは手の平が前を向けてるように感じました。 どうしてボクシングは手の平を横に向け、ムエタイは手の平を前に向けてるのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いします。

  • 柔術

    前にも質問したのですが、答えが出ないので再度質問させていただきます。 柔道とブラジリアン柔術はどちらがのほうが強い格闘技ですか? MMAルールでお願いします。

  • ムエタイについて

    僕はパンチが左打ち(サウスポー)でキックが右打ちなのですがムエタイではどのような構えが適切なのかわかりません。友人に聞いたところムエタイでは左ミドル(右利きの場合)を頻繁に使うらしいので僕の場合、利き足(右)を前に置いた構えが良いのでしょうか?それとも利き足とは逆の足を前にした構えのほうがキックに威力が出るのでしょうか?パンチはどちらでも打てるので左右どちらの足が前に出る構えが適切か教えてください。

  • お父さんが「俺はあのボクシングの先生に勝てる。柔道

    お父さんが「俺はあのボクシングの先生に勝てる。柔道と空手をやってたし俺の筋肉はごついし殴られてもいたくない。ルールがなかったらかてる!」っと自身まんまんで言ってました。 すっごいむかつきます。柔道黒帯じゃないくせに。 ボクシングの先生はアマチュア社会人の大会で優勝をしてます。いろいろな大会の賞状だってあります。 ここで質問です! 戦ったらどっちがかつと思いますか? それと、柔道、剣道、空手、ボクシングのなかで一番強いのはなんですか?

  • 空手の利き手効き足について

    こんにちわ。以前質問させてもらいまして、 回答をいただいた皆様ありがとうございました。 私は右利きなんですが、構えで十字を切るとき右手が 前に来ます。見ていると右利きの皆さんは左手が前に 来ています。私は逆ですがなぜでしょうか? こういう人は皆さんの道場生にいらっしゃいますか? 左は弱いのですが、やっていて気分がいいのは左手なの ですが、私は左利きなのでしょうか。今からサウスポー スタイルに変えてもいい事はないでしょうか。

  • ボクシングと柔道どちらからはじめるか

    私はいま22歳でボクシングと柔道をやりたいのですが、 友人両方同時に始めると、どっちつかずになると言われました なのでどちらか片方を2~3年やってからもう一方を始めようと思います。 そこで質問なのですが、ボクシングと柔道どちらから先に始めるのが良いのでしょうか? 自分のはじめたい方からで良いのでしょうか? お教えくださいおねがいします。

  • 青木信也選手について

    彼が、前に相手の脱臼だったか骨おった試合あったじゃないですか。 あれは、タップする猶予を与えた上で、相手もこれ以上はやばいってとこ超えてきたんですよね。 締め技全く分からないので、教えてください。 自分は前に、空手なら少ししてましたが… MMAに興味があるので、締め技も覚えてみたいです。 もう成人してますので、習い事で柔道?はじめるべきか、MMAのジムなんてこのへんにないので サークル?同好会みたいなのに行くか、迷ってます。 やるかもわかりませんが、やるとすればどうするべきでしょう?

  • サンボとレスリング

    以前の質問でコマンドサンボという格闘技があることを知り、調べたらロシアに古くから伝わるレスリングと柔道をミックスしたものとわかりました(正しいですよね?) そこで質問なんですが、僕はレスリングを今後習おうと考えてたんですがサンボの方が柔道の投げも習えてお得と思います。 実際テイクダウン技術だけ見たら、レスリングとサンボどっちがMMAに活かせますか?

  • サウスポースタイルも練習した方が良い・・?

    柔道やレスリングなんかでは、 オーソドックススタイルは右手右足が前ですが、 ある程度慣れてきたら、 サウスポースタイルも同時に練習した方が良いと思いますか? というのも、 いつもスパーリングの相手が決まってて、 手の内がばれててなかなか技が決まらないので、 新しい技の研究や、 新しいスタイルにしてみようかなと思いまして・・・・・

  • 中段で構え、すり足で動く意味

    こんばんは 自分は中学、高校とボクシングをしていましたが 社会人になり仕事を始めたのですが、体力的にもKO制の打撃競技との両立が難しくなってきました そこで先日ポイント制で防具をつける日本拳法を始めたのですが どうやら長年してきたボクシングの癖がついているらしく基本動作が上手くいきません もともとフットワークを使って戦うアウトボクサーだったのですが、 『移動はすり足にしろ』と指導されました 構えも顔の前で構える典型的な格闘技の構えだったのですが 『水月の前に手を置いて中段で構えろ』とも指導されました 早いうちに武道的な構えに矯正したいのですが、どこか自分の中に 『ガードを下げるとパンチをもらいやすくなるんじゃないか?』 や 『すり足よりフットワークを使って踏み込んだほうが速いんじゃないか?』 と言ったような疑問が浮かんでいるようで、型を信じきれていない状態です 日本拳法や伝統派空手、剣道などの試合をいくつか見ましたが 確かに大多数の人は中段で構えすり足で移動していたので 合理的な動きや構えであることは理解できます ボクシングでもモハメド・アリはまさに中段構えのようなスタイルだったので参考にはしているのですが・・・・ 自分なりに すり足だと間合いが微調整出来て読まれにくいのじゃないか? や 中段構えは重心が落ちて安定するのと突きの軌道が読みにくいのではないか? などいろいろ試行錯誤を繰り返しているのですが、どうも納得できるところまでいっていない状況です ですので中段で構え、すり足で動く意味について経験者の方に語っていただきたいです こういった事は時間をかけて自分で答えを見つけていくものかもしれませんが・・・・ヒントだけでもち少しご教授して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう