• 締切済み

毎朝保育所に行かないと泣いて困ってます。

37歳の母親です。ひとり娘が2歳8ケ月になります。この4月から保育所に通ってますが、最近は毎朝登園する時に部屋から出る時点から「保育所に行かない!お友達・先生とも遊ばないひとりで遊ぶ」と言って結構強く泣きます。先生は゜「泣くのは5分くらいであとは元気よく遊んでますよ」・・と言ってくださいます。 しかし、登園時にあまりある泣き方で、私も娘が可哀想で・・どうしたらいいか大変悩んでます。私もパートで勤めてますが夫の両親と同居してます。義母は可哀想だと言うし、義母も家で仕事をしてますので、土曜日と日曜日・祝日は面倒を見てくれてますが、一日中は見られないかも・・と言われました。 なんとかして喜んで保育所に行ける方法はないものでしょうか。このままだと将来本当に学校が嫌いになってしまうのかと心配です。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 ただ、寂しいんだと思います。 ほんとうは、このままおうちでママと一緒にいたい。 ずっとずっと一緒にいたい。 でも、そうできないことも、わかっている。 そういうこどもなりの切ない想いが、詰まった言葉ですね。 2歳から3歳というのは、大人の都合もわかってきています。 でも、まだまだ小さいので、自分の思いをうまく言葉に出来ないし、 自分の中で消化するなんて、とてもじゃないけどできません。 でも、自分の中にある気持ちをわかってほしい。 自分の知ってる言葉や行動で、せいいっぱい表現してます。 保育園では、泣いても切り替えが出来ているようなので、 楽しめているので、大丈夫ですね。 こどもの思いを「わかってるよ」「寂しいよね。ママもだよ」と汲んであげる。 おうちにいる時は、めいっぱい甘えさせてあげて、抱っこして、 ただそれだけのことが、こどもの外での生活を支えています。 こどもが外の世界で頑張るためには、ママへの甘えが必要不可欠です。 むつかしいところなのですが、 ママ以外の誰かではなく、こどもにとってはママが良いんです。 大人も、仕事で疲れて帰って、 大好きなひとに、話を聴いてもらうだけでも、ほっとしますよね。 こどもにとって、保育園は集団生活の中で暮らす、仕事のようなもの。 こどもの心が疲れているようなら、ごはんはお惣菜でもかまわないので、 たくさん抱っこして、おんぶして、すべて甘えさせてあげてみてください。 きっと、少しずつだけれど、頑張ろうと思えるはずです。 その安心感は、今だけのものではなく、 10歳、15歳、20歳のこどもを、支えていきます。

agisai
質問者

お礼

アドバイスを頂き本当に有難うござます。そのとおりで確かに、意思が通じないからなおもどかしいところもあります。おもちゃで遊んでても少し言葉を発すると 「違う・違う」と言って何かを言いたいのだけれど、考えが読み取りにくいのもあります。今回多くの方からご回答を頂き本当に心強くなったし気持ちも落ち着いたような気も致します。参考になりました。これからも頑張って少しでも娘の気持ちをわかってあげて気持ちよく登園できるようにします。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

うちは幼稚園ですが、娘が入園して、しばらくたってからバスに乗る時に、泣いて先生に抱えられながら登園してました。 行きたくないから休ませるでは、解決しないだろうと、風邪以外では休ませませんでした。 1ヶ月くらいしたらなくなりましたが、理由は運動会の練習が始まり、自分自身で幼稚園に行って練習しなきゃと思ったからです。 質問者さんはお仕事で預けなきゃいけない環境ですよね。辞めさせて家で育児できるなら、嫌と言う要求をのんでもいいと思いますが、行ってもらわなきゃいけないならば、絶対休ませないことです。1日休んだからと、次の日行くと思いますか? 泣いたら休ませてくれると学習するだけです。 何か楽しみを見つけて、そのうち泣かなくなりますよ。 泣かれているうちは辛いですよね。うちは更にお弁当も残して来てて、毎日お弁当作るのが辛かったです。 お母さんの辛さと、お子さんの嫌々を、一緒に頑張ると思って、乗り越えて下さい。 参考まで…

agisai
質問者

お礼

有難うございます。私がパートに行くのと保育所に行く時期が4月同時なので、私も仕事を覚えなくてはならないし、娘は泣いて・・と今に至ってます。たぶん娘は仕事に行ってるのは自覚してるみたいで、母親の後は追いません!其の点は助かりますが、登園時にどのように言って聞かせるかですね。今は服を着る時点で泣き始めます。まだ2歳なので、言うことが理解できないところもあります。

回答No.3

保育士をしています。3歳3ヶ月の男の子がいます。 同級生ですね! 朝泣かれると辛いですよね。 ほかの方も言っていましたが、みんなが通る道だと思ってどーんと構えているのが一番かと思います。 ちなみに我が家は両親保育士なのですが、だからうまくいくということはなく、先日まで朝行きたくないと泣いてみたり、何かと理由をつけてぐすぐすしてみたり・・・とてもとてもスマートに保育園行けていたとは言えない状況でした。  10月半ばくらいに、あいさつ兄さんモードになったらしく、バイバイもせず後ろも振り返らず「おはよーございます!!!」と保育室に入っいきます。これはこれでさみしいものです。  方法は・・・あまり思い浮かばないのですが、普段家で話をする際に、「保育園で何して遊んだ?何が楽しかった?どの先生が、お友達が好き」など保育園が楽しみになるようなことを意識したくらいでしょうか。 あとは、職業柄、泣き声やグズグズに対する忍耐力がついていたのが多少は親の気持ちとして楽だったのかな、と。  あ、あと質問の雰囲気から大丈夫かとは思いますが、親は休みなのに子どもだけ保育園・・・というのはすぐにバレます。子どもの洞察力はものすごいですから。変に小手先のことをするのではなく、きちんと誠実に向き合えば必ずいい方向に向かっていくと思います。  あと少しの辛抱だと思いますので頑張ってみてください!

agisai
質問者

お礼

ご回答有難うございます。保育士の方からも登園してすぐに泣き止み、ケロッとして遊んでるそうです。でも自宅から保育所に行くまでが大変で・・顔がしわくちゃになるほど、号泣します。これからは頑張って連れて行く事にします。

  • kuni0921
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.2

お母さん 心配することないですよ (*^^) 誰もが通る道だと思ってください。 私も一番上の子で経験しましたが、保育園に行くのを嫌がって泣いて泣いて・・・ 虐待じゃないかと思われるほど 泣かれたものです(-_-;) 泣いたまま保育園に預けるときに 私もかわいそうで泣いたものです。 でもやはり 保育園の先生からは 「あれからすぐ泣き止んで遊んでましたよ」と。 私の場合は、まず私が淋しくならないように(泣かれるとかわいそうだし淋しくなるじゃないですか) 早めに家を出て 保育園の近くに小さい公園を見つけたのでそこで仕事の時間少し前まで 遊ぶようにしました。 時間になったら  「そろそろお時間だから 少しの間保育園で遊んでてね!お迎えに来たら また一緒に遊ぼうね!」 と 声掛けをしていました。 まだまだ 未満児さんですよね?お母さんに甘えたい盛りです。 心を鬼にする必要はないですけれど、送り出すことも大切です。 逆に かわいそうだからと甘やかせるほうが 泣けば保育園いかなくてもいいんだって 思ってしまうかもしれません。 お母さんのことが大好きで、保育園よりもお母さんと一緒にいたいと思うのは当然のこと。 でも預けないといけないのなら、一緒にいられるときにたくさん愛情をそそいであげてください。

agisai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。保育所まで車で5分もかかりません。車に乗ってチャイルドシートにも座らなくなり、最近は義母と一緒に連れて行ってます。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>なんとかして喜んで保育所に行ける方法はないものでしょうか。 そういう方法はありませんが、 基本的には一時的なものと思って 無理やりにでも連れて行くしかありません。 幼稚園児だって、母親と別れたくない、 行きたくない、 小学生にだって発育の遅い子なら そういう子はいます。 ましてや甘えたい盛りの2歳児3歳児でしたら、 道理や理屈など通用する術もなく、 否応なしに連れていって、おいてくるしかありません。 案外、行ってしまえば、ケロリと お友達と仲良く遊ぶ。 そんな日が遠からず来るかもしれないと信じて。 ほとんどの子がそんな道を辿ります。 多少ぐずる期間の長い短いはありますが。

agisai
質問者

お礼

ご回答有難うございます。やはり可哀想の気持ちを私がしっかりしないとだめみたいです。がんばります。将来自分で進んで登園できるように!

関連するQ&A

  • 保育園に通う娘に罪悪感・・・(長文です)

    今月から娘が認可保育園の年少組に通い始めました。 入園式前から「行きたくない」と言い張っていた娘も登園当日から泣く事もなくお友達と仲良く遊んでいるとの事で慣らし保育は3日で終わりました。それどころか毎朝保育園に行くのが楽しみのようで「早く行こっ!」と催促する程で私も安心していました。 が・・・保育園から帰宅すると元気がないというか(病気とかではなく)入園前の頃のようなうるさい程の明るさがありません・・・。 抱っこ抱っこ!とせがむ事が増え、常に私にベッタリな状態が続いて「本当は寂しいのを我慢してこの子なりに保育園生活を頑張ってくれているんだな」と心が痛みます。 私はパート仕事でお休みが日曜日しかありません。土日が1番忙しいところを無理言って日曜休みにしてもらっているので土曜日は絶対に休めないのです。今日初めて土曜登園したのですが園児の少なさに驚きました。仕事が終わって迎えに行った時は先に帰宅した子もいるので本当に少人数で、娘は先生と2人っきりで絵本を読んでいました。 さすがに普段のお迎えの時は冷静な娘も今日ばかりは私に飛びついてきました(泣)心の中で「ごめんね。寂しかったよね・・・」と何度も思いとても罪悪感を感じてしまいました。 でも生活の為には仕事を辞める訳にはいきません。 私と同じような経験をされた事のある方やお子さんを保育園に通わせていらっしゃる方などみなさんのご意見や経験談などどんな事でも構いませんのでお聞かせ願えますか?

  • 保育料について

    公立保育園にお世話になっているのですが、病気のため7月は2日しか登園していません。それでも丸々1ヶ月分の保育料を支払わなければならないのでしょうか? 私はパート勤務で時給制のため、仕事を休んだら当然給料は少なくなるので、すごい大赤字なんです。 ちょっと熱があるだけでも預かってもらえないのに、不満を感じています。 あと土曜日や、平日でも父母のどちらかが休みの日は子供も休ませるように言われますが、週6日きっちり登園する子も週5日登園する子も同じ保育料というのはちょっと疑問に思います。1年でトータルすると結構差があるし、保育料には給食代も含まれていますが、休んだら給食だって食べないわけですよね。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 保育園の登園時間について

    1歳7ヵ月女の子の母親です。 今月から13時から17時半のパート勤務に出ることになりました。 そこで現在保育園を探してる最中です。 私としては当初、仕事が昼からなので保育園も昼から登園させたいと考えてました。 ですが、第一希望の保育園へその旨伝えたところ、早く保育園へ慣れる為、生活リズムを早く作る、他のお子さんへの影響(お昼寝の時間とかぶる)等を考えてもやはり朝から登園してもらいます。と言われました。 ですが今日第二希望の保育園へ見学へ行ったのですが、そこの園長先生は子供がまだ小さいからなるべく母親といた方がいい。なのでうちの園はお昼からの登園でもいいですよ。とおっしゃっていただけました。 子供にとって一番良い選択をしたいのですが決められず困っております。。 アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 保育園で毎朝泣く息子。いつになったら泣かなくなるでしょうか。

    保育園で毎朝泣く息子。いつになったら泣かなくなるでしょうか。 1歳8ヶ月の息子を持つ母です。 4月から今の保育園に転園しました。 毎朝大泣きして、私をギュッと掴んで離しません。 先生も苦笑い、という感じで、頑張って離しています。 でも、少し経つと遊び始め、日中は機嫌も良いそうです。 なのであまり気にはしていませんが、いつまで泣き続けるのか心配です。 たまに泣かずに行ける日もありますが(1ヶ月に1~2回)、 頑張って泣くのをこらえている、という感じです。 ちなみに、転園前の保育所でも、5ヶ月通いましたが、 泣いたり泣かなかったりでした。

  • 胃腸炎、保育園の登園

    4歳の息子が土曜の夜中に突然、毎回少量ずつではありましたが合計5回ほど吐きました。 その後は、食欲はいつもよりはありませんでしたが朝昼晩と少しずつ食事を摂り吐くことはなく、便もいつも通りでしたが「お腹痛い」と言っていました。 日曜日だったことと、本人に元気があり熱はなかったので様子見して、月曜(昨日)小児科に行きました。 胃腸炎との診断で、いたって軽症でこのまま落ち着いてくるだろうとのことでした。 今朝は元気食欲ともにあり、熱はなく昨日までは便も普通だったので保育園に行けるだろうと思っていたところ…水下痢。 ここにきて突然の水下痢で、今日も保育園をお休みにしました。 保育園には、特に医師からの指示がなければ親の判断で登園可能です。 下痢は今日が初で、診断では胃腸炎でしたので判断基準がいまいちわからず… こういう場合は、下痢の1日の頻度が低くなれば登園させますか? それとも便が通常に戻るまでは登園させませんか? 私自身仕事をしていて、あまり休み続けるのも職場に迷惑がかかり、かと言って息子をむやみに登園させると先生方や他の園児たちにも迷惑がかかってしまいます。 こういった場合は、皆様はどう判断されますか?どのくらいでお子さんを登園させられますでしょうか? お知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 保育園の選択について・・・

    一人娘の保育園のことで悩んでいます。 私たちは母子家庭なので、娘は2歳から保育園通いを余儀なくされていましたが、お陰さまで毎日楽しく、元気に市立保育園に通園していました。 今年5月から私の仕事の都合で転居しました。転居先は近かったので、今まで通園していた保育園を継続することも可能でしたが、転居と同時に近くの私立保育園に転園しました。 転園後2ヶ月が過ぎますが、保育園に行きたがりません。いわゆる登園拒否の軽い症状が起こっています。 私なりに、「何故新しい保育園に行きたがらないのか?」独断と偏見を交えて分析してみると、次のような違いから登園拒否を起こしているのかな?と思われます。 (1)公立と私立の違いなのか、たまたま属人的違いなのか分かりませんが、保育士の質が以前の市立保育園の方が良かった。(言葉遣いやマナー等。以前の園の方が、優しさを感じる。) (2)園児の数が全く違う。現在の私立保育園のほうが園児数が莫大多い。 (園児数が多いため、登園時も機械的な流れで園児を保育園の玄関先で別れささせ、ひとりで入室、お遊びと始まる。以前の園は、園児ひとりひとりの登園・入室が保育士と保護者の間で交わされ、園児を不安なく直接保育士に預けることが出来た。) (3)以前の保育園は小規模だったので、保育士の眼が行き届き娘自身も見られているという自覚があった。(スキンシップの時間の差が大。現在娘が先生の名前を知っているのは担任保育士の名前だけ。) 様子を見ようと思っていましたが、2ヶ月経った今でも毎朝泣きながら登園するので、以前の保育園に戻るのが良いかもしれないと思うようになりました。 現在の保育園に現状を相談しながらこのまま通わせるべきか、以前の保育園に戻らせるべきか、悩んでいます。 娘は4歳の保育園年中さんです。卒園まで2年弱あります。よろしくお願いします。

  • 保育園に行くのに毎朝号泣

    もうすぐ2歳半の女の子がいます。 娘が10カ月の頃に働きだし(9時~3時)、娘は保育園に預けています。 1歳半頃までは、イヤイヤもなく、保育園に連れて行く時も、ひょいっと車に乗せれば、 本人はどこへ連れて行かれるかわからない様子できょとんとしていて、 あまり泣く事もありませんでした。 1歳半過ぎてイヤイヤが始まってからは、保育園に着くと嫌がって泣きだし、暴れるので 抱きかかえて保育士さんに引き渡していました。 2歳を過ぎてイヤイヤが本格的になってからは、特に保育園を嫌がるようになり、 朝起きて着替えさせようとしただけで「保育園行かない!!」とわめき始めます。 毎朝8時に家を出るのですが、車に乗せようとしただけで嫌がって暴れ、 チャイルドシートに乗せようとすると号泣し、 とにかく「保育園行かない!!」と暴れます。 以前は「保育園行かないよ」と嘘ついたりもしましたが、もうそんなごまかしもきかず、 保育園に向かう道のりも覚えてしまっているようで、 保育園に近づきだすと「そっちじゃない!!おうち帰る!!」と号泣し、 ひどい時は泣きすぎて吐きます。 保育園に着いて部屋に連れて行くまでも「行かない!!」とわめき、抱えられないくらい暴れます。 毎回、保育士に預けて娘の号泣する声を聞きながら、逃げるように保育園をあとにします。 保育士によれば、娘は私がいなくなると、けろっとして楽しく遊び、 ご飯もおとなしく食べているという事でしたが、毎朝この騒ぎで保育園に連れて行くだけで 疲れてしまっています。 毎日、夜になると「また明日の朝も泣かれるのか・・・」と思うと憂鬱でたまりません。 保育園を嫌がるのは仕方ないとわかっているのですが、毎朝あの手この手を使って連れて行こうとしても大泣きされるので、それがストレスで正直もう仕事を辞めようかとも思ってしまいます。 かといって、イヤイヤ真っ盛りの娘と1日中一緒にいられるのか?とも考えてしまいます。 夫は朝7時出勤のため(もっと早い事も)、夫に保育園に送ってもらう事は出来ません。 このくらいの年齢の子供って、皆こういった感じなのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 保育園に連れて行くのが疲れる

    保育園に行っている2歳半の娘の事ですが、 2歳になってから保育園を嫌がるようになり、毎朝嫌がる娘を追いかけ回して連れて行っていますが、 最近特に嫌がるようになってしまい、途方に暮れています。 着替えの段階からもう「保育園行かないよ!」とぐずり始め、 私の車に乗るともう保育園に連れて行かれるとわかってしまったようで、 車に乗るのすら嫌がります。 チャイルドシートに乗せようとしてものけぞって暴れ、私がベルトをしようとしても すり抜けて助手席のほうや、トランクのほうに行ってしまう日もあります。 なんとか無理やりチャイルドシートに連れ戻しても、私がベルトを締めようとすると 「自分でやるんだから!!」と言い張り、少しでも手伝おうとすると怒るため 娘が自分でベルトを締めるのを待たなければならず、それだけで時間がかかってしまうため、 急いでいる自分としてはイライラして仕方ありません。 ようやくチャイルドシートに乗せて出発したらしたで、 保育園に着くまでずっと「行かないよ!!」と泣きわめき チャイルドシートから抜けだそうとして暴れます。 着いてから、教室に連れて行く間も泣き叫び、教室に着いてからも 泣いて私にしがみついて離れないため、先生が2人がかりで娘を無理やり引き離して 教室に入りますが、この世の終わりのような泣き声を聞きながら 私は走ってその場を離れます。 何か保育園で嫌な事があるのかと思い、先生に聞いてみたりしましたが、 私がいなくなって15分後くらいには泣きやみ、その後は友達とずっと楽しそうに遊んでいると 言われ、「心配しないで大丈夫です」と言われましたが、 毎朝毎朝保育園まで連れて行くまでが、すごく疲れます。 同じ年くらいの子が楽しそうに登園している姿を見ると、羨ましくてたまりません。 保育園から帰って来ると、既に翌日の事を考えているようで 「明日保育園行かない!」とか言い始め、私も、また娘を保育園まで連れて行くのに悪戦苦闘する事を考えると、気分が沈んでしまいます。 先生からは「気にしなくていい」と言われるのですが、 毎朝半端じゃないくらい嫌がって泣くので、預ける時にいつもなんともいえない気分にさいなまれてしまいます。 こういうのって、皆が通る道なんでしょうか。 経験者のかた、ご意見お願いします

  • 突然「保育園に行きたくない!」と言い出した娘・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 4月から公立保育園に通い始めた3歳8ヶ月の娘の事で相談したいのですが、入園当初は親の心配をよそに保育園が大好きで1度も泣く事無く笑顔で通っていたのですが、ここ数日から毎朝毎晩「保育園に行きたくないの・・・」と突然言い出すようになってしまいました。 特に朝は娘と時間との戦いで、泣いて嫌がる娘を怒鳴りながら抱えて登園する始末・・・。 今までが日曜日でも保育園に行きたがるような娘でしたので、驚きと共に精神的に参ってしまいます。 担任の先生に聞いても普段と何も変わらない様子のようで、お友達との喧嘩も無いそうです。ただ周りに気を使う子だと言われ娘も精神的に疲れが出てきたのかなぁ?とも思いました。 よく入園して数ヶ月経ってから嫌がる子や泣き出す子はやっかいだ・・・と聞きますが、娘もそうなってしまうのでしょうか? 一時の事で、しばらくすればまた笑顔で登園してくれるのでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 希望保育の登園時刻について

    2歳(1歳時クラス)と0歳の2人の子を保育園に通わせています。 昨日、上の子の連絡ノートに『希望保育の日もいつも通りに登園させてください』と書いてありました。『登園時刻が遅くなると生活のリズムが狂うから』だそうです。 先週の希望保育(土曜日)の日に、基本登園時刻の9:30を大幅に遅刻して10:10に登園しました。 その前日の金曜日は2人とも嘔吐したので病院に連れて行き遅刻→上の子は保育園でも吐いたためお昼から病後児保育だったため、土曜日の登園時に「昨日、具合が悪かったので今朝は心行くまで寝せていたので遅れました」と話しました。 実はその前の週も2週連続で9:50頃に登園しています。 3回連続の遅い登園についての連絡帳のお言葉かとも思います。 でも、何も具合の悪かった次の日に言わなくても……とも思います。 また、希望保育はいつも9:00~でお願いしていて、「いつも通り」と言われると、平日の8:00がいつも通りになってしまうような気がします。 なぜ、このタイミングで(具合が悪かった日に)、このようなことを言われるのか、わからないでもありませんが、なんとなく腑に落ちません。 私はどのように解釈して、どうしていったら良いと思われますか?