• 締切済み

自宅の2台のPCのデータ共有について。

noname#164546の回答

noname#164546
noname#164546
回答No.3

>デスクトップとノートとのデータ共有 1.お互いを外付けHDDのようにしてアクセス可能な媒体とするなら ★SkyDrive 簡単操作ガイド ファイルや写真の共有 SkyDrive - Windows Live on MSN http://windowslive.jp.msn.com/guide/skydrive/step1.htm 2.片方に保存したらもう片方にも自動で保存されているような同期を目的とするなら ★SugarSync フォルダを自由に選んで同期&フォルダの他者共有 |SugarSync(シュガーシンク) http://www.sugarsync.jp/howto/lesson04.html

関連するQ&A

  • 自宅の無線LAn環境の構築について?

    皆さん、こんにちは。 いつも、参考になります。 おいらの自宅マンションでは、デスクトップPCしか、今まで使用 してきませんでした。 今回、ノートも購入しましたが、寝室での利用を念頭に置いてます。 デスクトップは、リヴィングに設置してまして、モデムからLANコードを ”有線”のルーターに噛まし、ルーターからデスクトップとTV,レコーダーに 分岐してます。 この有線のルーターを生かして、無線環境の構築でウェヴを見ますに、 プラネックスってメーカーでの MZK-SA300D MZK-MF300D http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa300d/ や、IOデータ機器での WN-AG300A http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ag300a/ 上記の製品が、スマフォにも対応可能なアナウンスされてます。 無線環境に詳しい方、如何でしょ? ノートPCは、11N対応って記載あります。 アスースのG75ってなモデルです。

  • 2台のPC間でのデータ共有方法

    現在、自宅でデスクトップ(xphome)&ノート(xphome)の計2台のPCを利用しています。デスクは有線LANで、ノートは無線LANで同じルーターに接続しています。この2台のPC間でデーターのやり取りをしたいのですがなにか良い方法はありませんか? 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 二台目PC

    二台目PCの購入を考えています。 現在使っているパソコンをADSLのポート(で合ってますか?)にLANケーブルで繋いでインターネット接続をしています。 二台目はノートパソコンにしようと思っているのですが、一台目デスクトップはLANケーブル、二台目ノートパソコンは無線LANというようなことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCを繋げる

    はじめまして、パソコン初心者です。 私はノートPCとデスクトップPCの二つを繋げようと格闘しています。ArvelのUSBケーブルの「LKC05」を使って繋げようとしています。いろいろしてファイルの共有はできました。 次にネット接続ができるノートPC(無線LANからLANカードへの接続)を経由してデスクトップPCからインターネットに接続したいのですが・・・バインドの設定などよくわからない場所が多くあります。一応マニュアルをよくよんでいるのですがわかりません。 バインドの設定がうまくいかない(というかどうすればいいのかわからない) ノートPCの方は基本的にいじらなくていいのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 自宅マンションでの無線LAN環境の構築で

    皆さんのお知恵拝借です。 現在、モデムよりエレコムロジテックの有線ルーター「LAN-BR4」 に接続しましてバファローの8ポートのギガビット対応のスイッチングハブ 「LSW4-GT-8NS」で全部有線のLANコードにて 接続してます。 東芝のレグザZ7やオンキョーとデノンのAVアンプ、デノンのオーディオ、 デスクトップPC,PS3などです。 リヴィングから2部屋離れた寝室のノートPCもウェヴ接続したいのですが、 上記の機器を生かせる無線LANの環境構築で、機器って教えて欲しい です。

  • 2台同時にネット接続+データ共有がしたい

    現在の契約はeoホームファイバー(100M)+光電話です。 パソコン2台(ノートPC1台、デスクトップPC1台)を同時に ネット接続し、またお互いのパソコンのデータのやりとりをしたい のですが、必要な機器及び設定方法はどのようにすればよいので しょうか? 現在の状況は、光電話アダプタ(住友電工MR1023TA)にあるポート に2台のLANケーブルを接続し、どちらか1台のパソコンのみ接続 しています。ネットへの接続のみであればブロードバンドルーター のみ購入すれば出来そうに思うのですが・・・。 頂き物で、コレガのスイッチングHUB(FSW-5PS-S)は手元にあります。 ・ノートPCはwindowsXP、デスクトップはビスタのホームプレミアム  です。 ・1つの部屋を間仕切りして使用しているため将来も無線LAN接続は  考えておりません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN対応プリンタ1台をPC2台で共有したい

    hp社製無線LAN対応プリンタを保有しています. 無線設定は完了しており,ノートパソコン(PCその1)による無線LAN経由印刷は可能です. しかし,我が家のもう一台のパソコン(=デスクトップ,PCその2)は無線LAN接続ができないため,USBケーブルを直接プリンタに接続して印刷を行っています. そこで,PCその2でも,有線LAN経由で印刷したいのですが,どのようにすればよいのでしょうか? 我が家のネットワーク環境は以下です. 光回線(壁にLANケーブル接続部あり)   | LANハブ ----- 無線ルーター ------プリンタおよびノートパソコン   |   ----- PC2(デスクトップ)

  • 無線子機について

    MZK-W300NH(プラネックス)とWLI-UC-G300HP(BUFFALO)の接続について。 有線でつなげていたデスクトップPCのLANポートが壊れたので「WLI-UC-G300HP」を購入し無線でインターネットを利用していました。 新しいPCが届き、LANポートの壊れたPCは2Fの自室から無線で繋げれるかなと試したところ無線親機が見つからない状態となってしまいました。 PS3やXBOX360は同じ場所においた状態で電波強度が70%くらいは出ています。 ネットなどで調べてみるとプラネックスとBUFFALOは相性が悪いとの記事をいくらか見つけたのですが、無線親機をBUFFALO製のものに買い換えれば繋がる可能性は出てくるのでしょうか? また、おすすめの機器があれば教えてください。

  • 無線LAN接続について

    プラネックス製無線LANUSBアダプタ:GW-US54GXSの接続がうまくいきません。ルーターはプラネックス製MZK-W300NHを使っています。ノートパソコンはLANカードを使っていましたがWPSボタンでの接続設定でとくに問題なかったのですが、デスクトップパソコンでのこのUSB接続の設定はうまくいかず、ネットワーク接続はされていますとの表示が出ているのですがインターネットには接続できないのです。

  • PC間での共有について

    2台のPC間でのファイルの共有をしたいのですがやり方がわかりません。 デスクトップでXPのPCとノートでVistaのPCです。 インターネットには無線LANでつないでいます。 ノートは内蔵の無線LANでデスクトップはUSBの子機でつないでます。 初心者で何にもわからないので教えてください。