• 締切済み

電熱ウェア

現在シナジー2.0の電熱ウェアの購入を検討してるのですが、ジャケットにするかベストにするか悩んでいます。 あまりごわごわするのは好きではないのでベストが良いと思うのですが、ベストだと腕が冷えないか不安です… ジャケットorベストを使ってる方の感想をお聞きしたいです。 お願いします。

みんなの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

質問の製品は知りませんが過去に電池式のヒーターベストを使用したことがあります、しかし、その後良い冬用のウエャーを買ったらヒーターベストの必要性が無くなり結果知人に安く譲りました。 又バイクの電力を使用する物はバイクに乗っているときには良いけど停車したときなど電力の供給が無くなれば寒いですよ、今では充電式の物もでているので仕事用と釣りなどに兼用でベストが一つ欲しいと思っていますが費用を考えたら手が出なくて数年経過しました、そのくらいバイク用の冬用のライディングジャケットが良い物に当たりました(当時高価で悩んだ製品です)今でも同じ物が有るか知りませんが凍結してない程度の気温だとジャケットの下はインナーと夏用のシャツ一枚で十分です(もちろんプロテクター付きですからバイク以外には使用するきに成らないけど)又ゴアを使用しているので不意の雨にも平気です。 ヒーターベストなどだけでなくこのように色々な製品が有るのでバイク用品店で色々と見て決断するのも一つの方法だと思います、私ならもし買うならベストですが(充電式と車体のバッテリーとのどちらでも使用できる製品にします)色々と便利に使用できそうなので(電池式は結構時間が短いのでその辺りが使用してネックに成りました)なお、電池式のグローブと靴下も当時所有していましたよ(グローブは今も使用できます)これがスキー用なのですが完全防水が気に入っています(電池は入れると暑いので使用しません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.1

私が使ってるのはバッテリー式の貧弱なベストですがそれでもハンドルカバー必須だったのがハンドルカバーなんか要らなくなったのできちんとしたウェアにプラスで使うならベストでも十分効果あると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電熱ウェアについて

    電熱ウェアの購入を考えているのですが使用されている方の感想を伺いたいです。 やはり薄着でも大丈夫なものでしょうか? 購入はBMWのベストを予定しています。 よろしくお願いします。

  • 電熱ウェア使用の方々に質問

    現在電熱ウェアの購入を考えています。 電熱ウェアを使用している方で、使用しているメーカーと使用している種類(ベスト・ジャケット・パンツ・グローブ・ソックス・中敷き)など インプレッションお願いできないでしょうか?

  • 電熱ウエア バイク

    以前にバイク防寒対策の質問をした者です。 http://okwave.jp/qa/q7182648.html 片道1時間の通勤で使用しているため、この先何年も何年もバイクに乗る事、年齢的に寒いのがかなり辛い事、など色々検討して、電熱ウエアの購入を検討しています。 自分で色々調べているのですが、わからなかった事がありますので、諸先輩方にご教授願いたいです。 自分はHonda V-twin Magna(未改造、新車で購入した時のまま乗っています)にのっているのですが、250ccと排気量が低いためバッテリーから電源を取るような電熱ウエアではバッテリーに負荷がかかりますか?バッテリーを痛めやすいとかありますか?充電式の電熱ウエアの方が良いのでしょうか?(電池式のはコストパフォーマンスが悪そうなので検討対象にいれてません) また、実際に電熱ウエアを使用されている方がいらっしゃいましたら、運転中はバッテリーとウエアを繋ぐコードが邪魔になったり、不便に思った事はありますでしょうか? 何ぶん、購入した事が無いので使い勝手が気になります。 お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 電熱ウエアーのバッテリーにスマホ用の流用は?

    アマゾンで「電熱パンツ ヒーターパンツ 防寒 保温 電熱ズボン 8つヒーター内蔵 電熱服 【お腹*2・腰*2・膝*2・脛*2】 USB給電 インナーパンツ 3段温度調整 男女兼用 厚手 ナノ複合繊維 撥水生地 裏起毛 ベルト調整可能」 を購入しました。 モバイルバッテリーは別売になっているので以下の3点で検討しています。 (1)「モバイルバッテリー 20000mAh Poweradd Pilot X7 大容量 急速充電 3.1A出力 2USBポート 二台同時充電 PSE認証済 モバイル・バッテリー スマホ充電器 携帯充電器 旅行/出張/アウトドア活動用に最適 緊急用 防災グッズ iPhone/iPad/Android各種対応 (ブラック+レッド) ¥2,249」366 g (2)「モバイルバッテリー 超小型 軽量 10000mAh 大容量 2A急速充電 薄型 2USBポート 2台同時充電 【PSE認証済/超ミニサイズ】 機内持ち込みが可能 コンパクトで持ち運び便利 iPhone/iPad/Xperia/Galaxy/Android各種他対応 スマホ充電器 ¥1,468」175g3ヶ月保証 (3)「Vinmori 電熱ベスト 専用 モバイルバッテリー ヒー トベスト【日本製発熱繊維&PSE認証済】ほっとベスト USB充電 温度調整 洗濯可 ほっとチョッキ 電熱ウェア ヒートベスト 防寒ベスト アウトドア スキー ス バイク 防寒 作業 防寒着¥4,200」サイズ 約90x 63 x 23mm、重さ約185g(本体)1年の品質保証 上記(1)~(3)を比べると(1)はポケットに入れるには大きさも重量も大きすぎるので(2)と(3)に絞り込んでいます。 そして価格を比較すると(2)¥1,468と(3)¥4,200では大きな差が有るので(2)¥1,468を購入しようと思っています。 さて、お詳しい方に質問です。 安価なスマホ用をこのウエアの電熱用として流用する事の可否をお教え下さい。 なお簡単なコメントを添えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 電熱ウェアの消費電力計算

    電熱ウェア装備のため、バイクにウェア専用バッテリーを積む予定です。 一日の日帰りツーリングで8時間使えればいいかなと思っています。 電力計算が良く分かっていないので、ご教示ください。 Q1.電熱ウェアのスペックは下記の通りです。 (全て12V) ベスト 4.2A 50.4W パンツ 3.75A 45W グローブ 2A 24W ソックス 1.5A 18W 合計 約12A 約140W このとき専用バッテリーはオートバイ用のものを使うとすると 規格が10Ahなので  12A×10h = 120Ah  自己放電ロスは無視してもこんな巨大バッテリーが必要になってしまうのでしょうか?計算はこれで合っていますか? Q2.メインのバッテリーとサブバッテリーと両方から少しずつ電力を持ってくるようなことはできませんでしょうか?

  • 電熱ジャケットについて

    これから寒さも本格化してきます。 ツーリングや通勤に1300ccのバイクに乗ってるのですが 冬用のジャケットというかアイテムを探しているうち KLANという電熱ジャケットを見つけました。(ネットで) 使ったことのある方はもちろん 何か情報をお持ちの方がおられましたら イロイロと教えてください。 特に、バッテリーに対する影響とか、 「このジャケットがイイよ」みたいに何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 電熱器での自炊

    今度ワンルームの部屋(会社寮)に引っ越すことになりました。 現在、自炊する為の鍋やフライパンの購入を検討中です。 『電熱器(1口)+小さいシンク(調理スペースほぼナシ)』 この条件で、限られた収納スペースを使って 料理の幅を広げるにはどのような物を購入したらよいでしょうか? 同じような条件で自炊している方、経験者の方など オススメの方法があったらぜひアドバイスお願いします!

  • スノーボードのウェアについて

    こんばんわ。 僕はスノーボードをやるときは、下はボードウェアですが、上はカリマーのダウンジャケットを着ています。 これまで、パウダースカートやリストゲーターがなくても特に困ったことはありません。グローブはジャケットの袖に隠してますし… しかし、どうしても雪の侵入に不安を感じます。 ウェアを新しく購入するまでのお金がありませんので何か工夫できることはありませんでしょうか? たとえば、どこかのメーカーから実はこんなアイテムが出されている。とか。 我慢するしかないですかね。。。 よろしくお願いします。

  • 冬に電熱ベストを着ていて思ったのですが、もし感電し

    冬に電熱ベストを着ていて思ったのですが、もし感電して高電圧の電撃を食らっても、ベスト内に巻かれている巻線に電気が流れて逆流してモバイルバッテリーが爆発したとしても生身の人間の身体に電気が走るのを防ぐセーフティベストの役割もするのでは?と思ったのですがどうですか? 電気って電気が流れやすい方に流れるんですよね?身体の表面に電気巻線が巻かれているのが電熱ベストなので感電しても心臓にいかなく生き延びれるのでは?とふと思いました。

  • 初めてのウェアの購入で迷っています。

    今までは市販の革ジャンとジーンズで間に合わせてきましたが、やはり専用のウェアの方が安心と思い、初めてライディングウェアの購入を検討しています。 色々検索してみましたが、パーツメーカーならともかくウェアのメーカーがあんなにあるとは思わず、自分にはどれがいいのか見当も付かなくなってしまいました。 希望としては、ツナギではなくジャケットタイプ、用途はごく普通のツーリングでレースに参戦とかはしません。 そうそう頻繁に乗る訳でもないので、季節毎に用意するのでなくできれば一着で間に合わせたいです。 勿論何万円もするような高価な物でなくそこそこリーズナブルに。 冬は乗りませんが、できたらスキーウェアとしても使えたらいいです。 そんなふうに検討していたら別の疑問が出てきてしまいまして、オールシーズン用と3シーズン用があるんですね。 どう違うのでしょうか? あと、勿論夏用春秋用とかの専用の物に比べれば、その時々で機能は劣ると思いますが、どの程度違うものでしょうか? 幅広く御意見を伺いたいです。