• 締切済み

イワタニの電動スライサー「あっとスライス」はどうですか

最近テレビ通販などで良く見かけ、気になっています。でも結構高いですよね。購入されたかたに感想をお聞かせいただければと思っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.1

こんにちは。 最近やっているイワタニの電動スライサーでは ないのですが、ちょっと昔にテレビショッピングで 買った電動スライサーを持っています。 きんぴらごぼうを作ったり、あれもこれも作れるし 便利かもしれない!と思って購入したものの ゴソゴソ取り出してきて、組み立ててちょこっと 切るのは、ちょっと面倒。たいした仕事もしてない のに、洗うものは多くてこれも面倒。 でも、年末年始は我が家はたくさん人が集まるので きんぴらごぼうなどたくさん作ります。 ごぼうを20本以上切るので、このときばかりは 大活躍ですが、年に1度ほどしか役に立っていません。 音はテレビでは気にならないですが、かなりの音が します。テレビで結構音が静かなんだと思って購入 しましたが、ウソ?でした。 食材は最後まで全部スライスすることが出来ないので あまったものは結局手で千切りしています。

shunken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。音の問題と、最後までスライスできないこと・・それは考えつきませんでした。もう一度よく調べて考えなおしてみます。それから、うちはサラダ用に野菜の千切りをよくしますし、他にもきゅうりの輪切りや、フライドポテトなど、登場回数は多いかな、と思ったのですが、確かに量はありません。その点も考えてみる必要がありますね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イワタニのあっとスライスとは

    お正月の準備のため大根やごぼう、にんじんを切ることが多く、 電動でできるこの商品が気になっています 使ったことのある方で感想など聞かせていただけるとうれしいです。 

  • 電動スライサー

    現在一歳半の子供がいますが、夕食を作る時間にぐずりだすので、少しでも手間が省ければとスライサーの購入を考えています。ドイツ製のスライサーがよく切れるとも聞きましたが、手を切って怪我をしたとも聞いたことがあり、電動のスライサーだと安全かなとも思っていますが、田舎に住んでいるため実際に使用感がどんな感じなのかわかりません。どなたか使っている方、感想をお知らせいただけますか?

  • イワタニのあっとスライス通はおじいちゃんでも使いこなせますか?

    65歳を超えた父が体の事を考えてキャベツの千切りを良く食べるそうです。 しかし、やはり千切りをするのが大変らしいのです。 手動のスライサーはどこのメーカーの物を使用したかはわかりませんが、うまく出来なかったそうです。 そこで、父の日のプレゼントにイワタニのあっとスライス通をあげようかなぁと思ったのですが使用後の後片付けを含めて使いこなせるでしょうか? 後片付けが面倒だとだんだん使わなくなると思うんですよねぇ。 使用している方がいらっしゃったらご意見お聞かせください。

  • じゃがいも スライサー

    じゃがいもをたくさん頂きました。 普通にスライスしたポテチは何度か作りました。 ギザギザポテチが作りたいのですが、ギザギザスライサーは通販でないと手に入りませんか? 近隣のお店にはありませんでした。 手に入れた方、使用した感想も聞かせて頂くと嬉しいです。 (ワッフルスライサーが良さそうでしたが、通販では売り切ればかりでした。)

  • 玉ねぎをスライスにするためのスライサーなどの道具

    玉ねぎを均一の薄さにスライスしたいのですが、安全にスライスできるスライサーや電動でスライスするような物でもありませんでしょうか? 具体的な商品名やメーカーを教えてください。 海外の通販の物で安全にスライスできるものがあったような気がします。 また100均の物などの組み合わせで安全に切れる物や、安全にスライスできるようなやり方もあれば教えてください。 今までスライサーで押し付けて切ってたのですが、指が、、、 よろしくお願いします。

  • 電動スライサー、どうですか?

    家で、手軽な非電動のスライサーを使っています。 プラスチックの長方形の容器に、刃つきのフタがついたもので、フタをかえると、おろしや千切りができるタイプ。 収納や手入れはラクなのですが、ついつい勢い込んで、指を怪我しそうになります。 また、キャベツの千切りも、野菜のカットの仕方が悪いのか、なかなかうまくいきません。 そこで、スライサーを買い替えようと考えているのですが、イワタニの電動スライサーが気になっています。お使いの方、使い勝手はどうですか。 あまり場所をとらず、手入れが簡単で、使いやすいのがいいのですが…。 手動でも、いい品があれば、教えてください。 あるいは、電動を買うなら、いっそクイジナートなどを買ってしまおうか、しかし、バーミックスを持っているし…。 悩み中です。

  • 超音波電動歯ブラシ

    最近テレビなどで、宣伝している歯ブラシですが、購入したいのですが、迷っています。ソニッケアかウルティマ、どちらが、いいか実際使っている方の意見を参考にしたいので、感想、ご意見教えてください。 よろしくお願いします。

  • IWATANIのあっとスライスについて教えて下さい

    ”IWATANIのあっとスライス”を使用している方がいれば教えて下さい。 結構、細かい物を刻む方なので包丁やスライサーだと手が痛くなり大変です。 ”IWATANIのあっとスライス”は便利そうなのですが、(1)機材を洗うのは面倒ではないですか?(細かい付着汚れが落ちないなど) (2)あとは音はどうですか? (3)保管するのに場所を取りますか? 類似品使用のご回答は、ご遠慮下さい。 あくまで”IWATANIのあっとスライス”でお願いします。

  • スライサーで手をスライスしました。

    すみません、他の方の対処法は見たのですが、 私の場合、結構スライスしてしまったのですが、まだギリギリ皮が付いてる状態で…(笑)これは取ってから、モイスチャーの絆創膏を張った方が早くなおりますか?

  • ジョーバって、どうでしょう?

    最近テレビ通販で見て、とても気になっています。購入して使っている方、効果等、教えてください。

AUDIOFLY製品の修理について
このQ&Aのポイント
  • AUDIOFLYのイヤホンの修理はできますでしょうか。
  • 会員サイトに登録しても製品情報の入力や問い合わせができないため、直接修理を依頼したいです。
  • ローランドサポートへ問い合わせても返答がないため、修理依頼に関する情報を知りたいです。
回答を見る