フェンスの基礎について

このQ&Aのポイント
  • フェンス基礎の作り方の比較検討
  • 既製品のフェンス用ブロックを使わずに構造強度を確保する方法
  • 柱に横板を使った基礎の耐久性の検証
回答を見る
  • ベストアンサー

フェンスの基礎について(訂正分)

先の質問が説明不足のところがありしまたので再度訂正の質問を送らせて頂きます。 フェンスの基礎を作るのに、既製品のフェンス用ブロック(180×180×450)を入れて、柱をモルタルで固めるのが普通の方法かと思いますが、そんなことをせずに単に柱に横板(複数)を打ち付けて土の抵抗で柱を動かないようにするのでは、構造強度上の問題があるのでしょうか。試しに、1か所をそうしてみたら、コンクリートの基礎よりもしっかりしているのです。と言うことはこの方法の方が台風には強いと言うことになるのでしょうか。また設置した後、引きぬいてみるとコンクリートの基礎よりも柱に横板を打ちつけてした方が引き抜きの耐力も大きいのです。柱は木製です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>既製品のフェンス用ブロック(180×180×450)を入れて、柱をモルタルで固めるのが普通の方法かと思います まあ ところで、その基礎ブロックはどの程度地中に埋め込んでいるのでしょうか? <-埋設後どの程度絞めこんでいるのでしょうか? 単に地中に埋めているだけでしょうか?或いは基礎ブロックの底部を砕石やコンクリートで固定していますか? その辺の作業の内容によっては、固定具合が心許無い結果になるかもしれません で >柱に横板(複数)を打ち付けて土の抵抗で柱を動かないようにする 方法ですが、確かに埋設の表面積が単なる基礎ブロックよりも大きくなりますから、安定性は高まるでしょう でも・・・・ 木製の板を地中に埋めたら、一年もしないうちに腐食してボロボロになりませんか? 柱の方は板よりも多少マシかも知れませんが、そちらも数年もしないうちに腐食します。 束石とか基礎ブロックというのは、柱などが直接地面に触れて腐食することを防ぐためのモノですから そのフェンスの目的が短期間なら、直接埋め込みでもなんら問題はありません しかし、長期間の利用目的ならば、直接埋めちゃイカンと思いますけど・・・・

woodbadge
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基礎ブロックの下は砕石もコンクリートも打っていません・・・それで基礎ブロックの方が安定が悪いのですね。 柱と横板ははウリン材ですので20年~30年は大丈夫と思います。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

>柱と横板ははウリン材ですので20年~30年は大丈夫と思います。 ふ~ん。それがホントならすごいね。まあ十年後が楽しみ でもウッドデッキのように、直接土壌に埋め込まれていないような部位と地中とを同じ尺度で考えても大丈夫なんかいなぁ 論より証拠ということで、健闘を祈る

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

木材は、腐っちゃうからね。 防腐材を塗ってもその薬の効き目には時間的な限界があります。 昔は、「くね」といって、板塀、垣根や生け垣を竹や木でつくるのがほとんどでした。 板塀は、3寸角材の先端を尖らせて地盤に打ち込んで板を張るものです。 張る板は厚さ9mm、幅9cm程度で、張り方は風通しや雨水の地面からの跳ね返りで 傷まないように考慮した作りです。 要は作り方であって、柱の太さや地盤面下へどの程度まで打ち込むかが肝心です。 掘って埋めるんじゃなくて、かけや等で打ち込むべきでしょう。 あとは、おっしゃるとおり横へ繋いでしまえば丈夫ですが、柱間隔はせいぜい1.8m未満 がいいでしょうかね。 昔からの方法に学べばいいものが出来ると考えます。 現在ではこうした方法に問題があるわけでもないんですが、永い目で見た時にメンテに面倒 がかかると思います。 つくるのに、通り(まっすぐに)をとおすのは大変だよー。

woodbadge
質問者

お礼

さっそくのご返事ありがとうございます。柱はウリンですので20年以上は大丈夫と思いますが、コンクリートで基礎をしても柱が腐ってしまえば同じですので、それであればコンクリートなしの基礎の方がよいのでは考えたのです。

関連するQ&A

  • フェンスの基礎について

    フェンスの基礎を作るのに、既製品のフェンス用ブロック(180×180×450)を入れて柱をモルタルで固めるのが普通の方法かと思いますが、そんなことをせずに単に柱に横板を打ち付けて土の抵抗で柱を動かないようにするのでは何か問題があるのでしょうか。試しに、1か所をそうしてみたら、コンクリートの基礎よりもしっかりしているのですが。

  • ウッドフェンスをDIYで25センチ高の束石の基礎では何センチの柱がたちますか?

    DIYで横板はりのウッドフェンスをつくりたいのですが ブロック積みの上にアルミフェンス120センチ高がすでにありますが 目の前がアパート&市道のため人通りが多いので ブロックとアルミフェンスは既存のままで その下に新たに基礎の束石をモルタルで固めて設置し 柱を入れ高さ120センチから180センチの60センチだけ ウッドフェンスにしたいのです。 基礎は庭を掘って25センチ高の束石をモルタルで固定しました。 だた柱は75角しかあわないようです。 柱や横板はこれからそろえるのですが、 25センチ高の基礎では180センチの柱を立てて 横板をはっても大丈夫でしょうか? 横板のピッチは広めで考えています。 柱は75角の防腐加工しているものか、ラティスようの柱を検討しています 横板は1×4でいいのでしょうか? 妻はベニヤのような薄い板じゃないと風の抵抗がおおきく柱に負担だ と言っています。 本当に初心者です。わかりずらい表現ですがよろしくお願いします

  • フェンスの基礎のコンクリートについて

    フェンスの基礎を自分で作りましたが、最初はネットで調べると、先にセメントと砂をまぜて、それに砕石を入れてさらに混ぜて、最後に水を加えて練って、コンクリートを作ると書いてあるので、そのとおりにしましたが、あまりに重労働だったので、セメントと砂を混ぜてそれに水を入れてモルタルを作り、それを地面に掘った穴にそれを入れて、それから砕石を地面の穴に放り込んで、棒でつついて砕石とモルタルを混ぜて作ったら、かなり作業としては楽だったのですが、このやり方は強度上問題があるのでしょうか。ちなみに基礎は20cm角で地面に深さ50cmぐらいに掘り込んだところ柱を入れて立てました

  • 独立基礎での横板張りウッドフェンス施工方法を教えて下さい

    ■DIY初心者です。ウッドフェンスを立てたく思案中ですが、不安要素が多く着工に至れません。詳しい方アドバイスお願いします!■東西の隣地との境界ブロック(隣人所有)沿いに、独立基礎で130cm前後高のフェンスを立てたいと考えています。フェンス長さ西面4M東面13M。基礎は18×18×45cmのコンクリート基礎ブロックで、支柱間は100~150cmの間で悩んでいます。強度的に問題があれば基礎ブロック周りをセメントで固める事も考えていますが…それも必要かどうか分からず…。支柱は6×6cmのアルミ四角管、横板は厚み2cm幅12cmのアマゾンウリンを使用予定です。横板は2cmピッチで張っていくつもりです。■独立基礎、アマゾンウリン(2×12×長さcm)を使用、高さ130cm前後の条件はそのままで、その他の部分を調整して強度的に問題なく立てる寸法&方法を教えて下さい。■基礎・支柱の施工方法も教えて頂けると嬉しいです■セメントとモルタルの違いも教えて下さい■

  • ウッドフェンスの基礎

    ウッドフェンスの基礎の施工方法に関しまして助けて頂きたく投稿しています。 新築の際、外回りにブロックを2段積んでいただきました。 そのブロックの穴にウッドフェンスの支柱を建てて高さ180センチほどのウッドフェンスを作ろうと考えています。 高さが支柱固定金具をホームセンターで購入して、その金具に木製の支柱を立て、セメントを流し込んだので、数か所試したのですが、強度が心配で、鉄の支柱の使用も考えたのですが、見た目がやはり木製の支柱の方が良く、どうしたものかと悩んでいます。 今している施工方法で強度は大丈夫なのでしょうか。 180センチほどのウッドフェンスに充分な強度の基礎の方法をお教え頂けますと大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 塀やフェンスの基礎

    以前、テーマパークのフェンス(高さ2mの目隠しフェンス)を木製で作ったことがありますが、その時は構造設計の先生が正規に風力計算をすると、木材を柱とする場合は140mm×140mm以上の断面が必要と言われてそのように作りました。また、基礎もかなりの大きさになりました。ここで疑問なのですが、通常の住宅の塀やフェンスは風を完全に遮断するようなものでも、ここまでの構造にはなっていないですが、あれは正規に風力計算をしていないのでしょうか。また、戸建て住宅にはフェンスや塀に関しては法的な構造強度についての規制はないのでしょうか。

  • フェンス 基礎施工

    一昨日、フェンスの工事がありました。 南側長さ11mコンクリートブロック2段積んで、アルミフェンス80cmものもがつきます。 1人で施工してて掘る作業から柱を立てるまで4~5時間で終わってしまったと思いますが大丈夫なのでしょうか? 施工中、たまに見ていたのですがその場面が、掘った穴にモルタルをシャベルですくい入れすぐに1段目のブロックを積んでいっていました。 何cm掘ったのかはわかりません。 配筋?も入っているのかわかりませんが、1段目を積んでいるときには配筋は何もなくただ並べていただけでした。 電話で聞いたら横には入ってるとの事ですが。 1段目が終了後すぐに2段目を積み柱を立てていました。。 その後すぐに掘った穴を埋めて帰っていきました。 気づいたらいませんでした。 南側は2.5mのヨウヘキ?になっており、もうすぐ南側にも家を建てだす予定らしいし、子供もいますので強度的にかなり心配です。 まだ、他の工事もありますので明日営業のかたが仕様書と施工手順書をもってくるという事なんですが。 1日で完成してしまうものなのでしょうか? 今朝営業のかたに「1日でできるのですか?」と聞いたら「1日で十分です、強度も全然問題ありません。絶対に倒れません」と言われました。 お返事よろしくお願いいたします。

  • 塀やフェンスの基礎についての質問です

    すみません。他のカテゴリーでは回答がなかったので、こちらで再度確認させてください。 以前、テーマパークのフェンス(高さ2mの目隠しフェンス)を木製で作ったことがありますが、その時は構造設計の先生が正規に風力計算をすると、木材を柱とする場合は140mm×140mm以上の断面が必要と言われてそのように作りました。また、基礎もかなりの大きさになりました。ここで疑問なのですが、通常の住宅の塀やフェンスは風を完全に遮断するようなものでも、ここまでの構造にはなっていないですが、あれは正規に風力計算をしていないのでしょうか。また、戸建て住宅にはフェンスや塀に関しては法的な構造強度についての規制はないのでしょうか。

  • ウッドフェンスの支柱の基礎について

    ウッドフェンスの支柱を立てようと考えていますが、すぐ横に平行して既存のブロック塀(2段)があり穴を掘ると約20cmでそのブロック塀の基礎部分のコンクリートにぶつかってしまいます。いろいろ検索すると40cmくらいは柱を埋める必要があるとの事なので困っています。フェンスの高さは地上から2mを予定しており、支柱は木材(9cm×9cm位)もしくは鉄鋼の角材を考えています。既存のブロックにアンカーを打って固定し、コンクリートの固定は20Cmくらいで強度は保てるでしょか?また鉄鋼の角材を利用する場合は太さはどのくらい必でしょか?よろしくお願いします。

  • ウッドフェンスの取り付けについて

    庭にウッドフェンスを取りつけます。 束石にアルミの柱を立て、地面から30センチくらいのところから木の塀を取りつけ、全体で高さ160センチの横板張りのウッドフェンスを作る予定です。 その際、束石を地中に埋める(まわりをモルタルで固める)のと地上に出すのとではどちらがよいのでしょうか。色々写真を見ているとどちらもあって、見た目は束石が見えないほうがいいなあと思っているのですが、埋めてしまって問題はないのでしょうか。 教えて下さい。