• ベストアンサー

スカパーを業務用で使用する際

スカパーをお店の店舗でBGVとして使用する際、著作権料金は別途店舗がJASRACかどちらかに支払わなければならないのでしょうか?例えば音を消して映像だけを流す場合は料金は発生しませんでしょうか?そのようなことについてお答え頂ける団体等の連絡先がありましたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2242/5111)
回答No.2

店舗等にてCS放送をBGMやBGVとして利用するには[著作権]の問題が あると思います。 第一興商にて業務用デジタル音楽放送である[スターダム]があり、 同じCSデジタル放送(衛星放送)の回線にてデジタルラジオ(100ch)と TV(8ch)が送信されています。 この契約の場合、[著作権]の問題は対応済みとして扱えるようです。 [スターダム]については次のURLをクリックして参考にして下さい。 [スターダム/第一興商] http://www.stardam.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 すでにスカパーに入っている時点で、毎月通信料を払っているので、著作権料も入っています。  カラオケも同じです。  有線も同様。  店側の会計としては、何も発生せずです。通信費として計上するだけでOKですよ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同人ゲームにおける既存楽曲の使用について

    こんばんは。 現在、夏コミに向けて同人ゲームの制作を行っています。 そこで、一点質問をさせてください。 ゲーム内で既存楽曲(JASRAC管理)の使用を行いたいと考えています。 JASRACのページを確認してみると、以下の記載がありました。 >>ゲームソフトに音楽を収録される際には、事前に権利者に利用許諾をおとりいただく必要があります。権利者の連絡先等お手続きの詳細については、映像部映像2課ビデオ担当までお問合わせください。 これは、JASRACを介さずに、まずは利用許諾を著作権者と取るということでしょうか。 おそらく、その後にJASRACと手続きをする必要が発生すると思うのですが。。 この場合、料金はJASRACと権利者に支払う必要が発生するのでしょうか。 また、色々と検索をしてみたのですが、同人ゲーム用途に既存楽曲を使用している実例というのは 見つかりませんでした。これは、同人では既存楽曲の使用が難しいという意味なのでしょうか。 もし、同様に既存楽曲の使用を行った方がいらっしゃったら、経験談などを教えていただけると助かります。

  • テレビCMで曲を使用する際

    テレビ・ラジオ等でフリーではない曲(著作権が発生する曲)を使用する際、ジャスラックへの申し込み(支払い)だけでよいのでしょうか? もっと詳しく言えば、例えばQUEENの曲を使いたいと思ったら、 QUEENの事務所とかに許可を取らないといけないのでしょうか? 著作権料払う以外に使用契約料みたいなものが必要でしょうか? 分かる方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 音楽著作権と著作隣接権の使用料

     公共施設なのですが、CDを使った音楽事業(有料)をしたいと考えています。当然著作権料をJASRACにも申請するつもりです。そこで著作隣接権といったものを耳にしました。要はレコード会社が持つ権利だと。  この隣接権とはJASRACとは別のものなのでしょうか?別途に使用料が発生するのでしょうか?噂では高額な料金を取る、許諾だけでOKとも。あるいは無視して良い等々。  私が調査の為、直接同類施設に聞いたところ、おおっぴらに著作権無視で同じような事業をする一部公共施設もあるようですが、万が一そのような施設を発端に問題となると困る為、当方はキチンとしたく考えているのでご伝授下さい。

  • JASRACに変わる権利団体

    まず自分の中でのJASRAC像、知っている限りのことを書きます。作った音楽をJASRACに登録(ここで登録料発生)→誰かがそれを演奏(JASRACが発見、もしくは作曲者が通報しなければJASRACは動かない)→JASRACが著作権料を徴収しに行く(総取り)→作った人には一円も入らない。 こと音楽についてですが、このようなシステムだったと思います。なぜこのような理不尽なシステムであるのに歌手の人はJASRACに登録するのでしょうか。せめて作った人には30%ぐらいでも上げるなどのシステムの著作権団体を作れば絶対に皆そっちの団体に登録をすると思うのですが、なぜそういった団体、会社を誰も作らないのでしょうか。

  • 店内で映画を流す際の著作権について

    店内で映画を流す際の著作権について BARの店内で洋画DVDを流したいのですが、著作権料の支払義務は発生しますよね? 具体的にどの機関・団体に申請して、月々どれぐらいの料金を支払えばよいのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • スカパーについておしえてくざざい。

    ケーブルテレビなのですが電気屋のテレビと映像が汚いのでケーブルをやめてBS/CSはスカパーの契約にしたいと思っています。 家1件でセットパックにしたいと考えています。 スカパーのサイトを見たがテレビ個数分料金発生と解釈したが1つの線で分配になるので1つの料金でいいのでは 別の部屋のテレビ視聴は1の線から分配になるがセットパック2セット分金額を取られますか? スカパーをテレビ2台以上で見ている方見たい番組又はセットパックテレビ分取られていますか? スカパーに入っていて2台以上のテレビで見ている方教えてくざさい。お願いいたします。

  • 業務用ロイヤルティフリーのBGM探しています。

    よろしくお願い致します 妹がパン屋を営んでいます、JASRACから 市販のCDを店のBGMに使っているのなら、著作権使用料金を支払ってくださいとの電話がありました。 そんなお金は無いので、 業務用ロイヤルティフリーのBGM探しています。 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 合唱をして、そのときの映像を使う際の著作権

    こんにちは。 私は放送部です。クラスで合唱をして、そのときの映像をつかい、番組を制作しました。その番組を大会に出品しようと思っています。 そこで著作権処理をしようとしたのですが、よくわかりません。 楽譜使用の際の著作権処理でいいのでしょうか。また、ジャスラックのHPにある書類のどれを使えばよいのでしょうか。 あいまいな質問内容で申し訳ありません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 演劇の音楽著作権について教えてください

    こんにちわ。 演劇の音楽著作権について教えてください。 今度私が所属している劇団で公演を行う予定です。 その際、5曲ほど著作権の発生するであろう楽曲を使用しようと思います。 そして後日その模様がケーブルテレビかスカパーかで放送される予定です 。 この場合、公演に使用した音楽の著作権使用料について事後申請でも大丈夫でしょうか。 また、ケーブルテレビで放送される場合も、別に著作権料を払わなければならないのでしょうか。 その際、それぞれの値段はおいくらくらいになるのでしょうか。 JASRACの料金表を観ましたが、定義が難しくて、上記の2点がどれに該当するかわかりませんでした。 御存知の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • e2 by スカパー

    シャープのアクオスを購入し、29日にテレビの搬送、翌日の30日にe2 by スカパー!のアンテナ工事を予定しています。 電話で業者にアンテナ設置のお願いはしたのですが、業者の方は、「当日基本料金が5000円です。但し、別途オプション料金が発生する場合があります。」という説明のみでした。  南側のベランダに設置してもらい、隙間テープを使って壁に穴を開けないようにしたいと考えています。アンテナからテレビまでの距離は15メートルくらいです。  パンフレットには同軸ケーブル延長1mにつき210円と書いてあるのですが、私達の場合追加料金がどのくらい発生するのか心配です。 E2 by スカパー!に加入されている方で、   アンテナ設置の際に追加費用を請求された方がいらっしゃいましたらどのくらいの金額が別途追加されるのか教えて下さい。  また、金額次第では、屋根に設置されたアンテナの根本付近に設置してもらおうと考えていますが、屋根に付ける場合のオプション費用等が分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • katana airをワイヤレス接続するとノイズが入る
  • ノイズサプレッサーを使用しても問題が解消しない
  • 同じ症状の方がいるか相談したい
回答を見る