• ベストアンサー

専門・大学の電子情報系の勉強を独学でしたい

専門学校や大学の工学部をみると 機械・電気・電子情報・建築 の主に4つぐらいにわかれています。 電子情報を出る人がプログラマーその他、コンピュータや電子機器に詳しい職業につくと思われます。 実際に学校に通うとコストと時間が余計にかかり通えませんが コンピュータや電子機器などに詳しいと 日常的に役立つことが多いので 個人的に勉強してみたいです。 しかし何をやったらいいのかよくわかりません。 どんな本を買ってきてやったらいいんでしょうか 4年ぐらいありますから、40冊以上本屋で買ってきてやることにはなると思えます 冊数が多くはなりますが、本のタイトルその他を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.7

>試験はとらず、適度に覚えて理解して多少使いこなせれば良いぐらいの程度を >目標としてます。 それは大学レベルなんて無駄に細かすぎると思いますよ。 試験も取らない。プログラムも出来なくていいなら、そんな分野の情報は細かすぎて過剰な知識で嫌になるだけです。 そもそも大学の内容は興味があり極めたい人が学ぶべきものです。そのため無駄とも思えるぐらい深く基礎知識を教えます。逆に実践要素は犠牲になっていますけどね。多少パソコンを使いこなせれば良いぐらいなら専門学校の一年課程でも長すぎるぐらいです。 つまり基礎知識の大学、実践要素の専門学校という住み分けです。 セキュリティをまがいなりも出来るというレベルならこのぐらいやらないとダメだと思うのですが、yamamikaさんの思うのとは違うんでしょうね。 「ネットワーク・セキュリティ分野 ネットワークセキュリティ科(2年制) | 日本電子専門学校」 http://www.jec.ac.jp/course/cc/curriculum/ >そういう覚えるまで時間がかかる難しい分野を覚えてる人たちは、 >検索するとあまりいいことがかかれてないパソコン業界の中でも >収入その他がいいんでしょうか まぁ、会社によってピンきりです。 学校で習ったからといって理解できると限らないのはご理解いただけると思いますが、それなりの専門知識を身につけることが出来た人たちはそういう専門知識を活かす会社で働けていると思います。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.6

>そんなに一通り勉強するのが時間がかかる分野なんですか 専門系の大学4年間レベルの勉強と言われましたので当然深くなります。 このぐらいはやるんですよね? 「Syllabus - 京都大学工学部」 http://www.t.kyoto-u.ac.jp/syllabus-s/?mode=book&lang=ja&year=2012&b=5 「筑波大学 情報科学類 授業科目・時間割」 http://www.coins.tsukuba.ac.jp/internal/03_courses.shtml 歴史の教科書覚えるとは意味が違うので記憶力だけは話しになりません。プログラミング言語とは言いますが、受験英語がビジネスの場面で役立たないのと同じで実践をつまないと何も出来ないに等しいです。 >1・ITパスポート >2・基本情報技術者 >3・応用情報技術者 まぁ試験はITパスポートは飛ばしても良いと思いますが、試験は半年に一度しか無いので早くて一年かかります。プログラミングできないと話しにならないのでもっとかかると思います。 >最初に日常で使ってるパソコン全体に(セキュリティー、ネットワークの仕組み、その他)詳しくはなりたいです 日常で必要とするレベルと専門的に必要とするレベルでは雲泥の差があります。 上の京大とかのシラバスの「コンピュータネットワーク」の項目を見てください。 はっきりってネットワークのシステム分野のプロが知っているべきレベルの部分を習っています。大半のWEB系のプログラマでもデータリンク層なんて手を出しません。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます 試験はとらず、適度に覚えて理解して多少使いこなせれば良いぐらいの程度を 目標としてます。 そういう覚えるまで時間がかかる難しい分野を覚えてる人たちは、 検索するとあまりいいことがかかれてないパソコン業界の中でも 収入その他がいいんでしょうか

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.5

なんと言うか4年とかそんな時間では済まない目論見ですね。 あと電子回路とかコンピュータアーキテクチャとか電子機器にハード的に詳しくなる分野が全く入っていないのですが? とにかく時間は有限なので、もう少し分野を絞り込むべきだと思いますよ。それでなくても忙しい情報・電子工学系学生よりも時間が取れるんでしょうか? Androidアプリ開発が出来るようになりたいとか絞り込めば活路も見えてくると思うのですが全方位は危険すぎるかと。 で提案です。 どこか深くやりこんで、そこから横方向に手を広げていくと良いと思います。 なので、一番やりたいことを決めてくださいね。 ※ ただし、セキュリティ分野は書籍類が少ないので最初に手を染めるのは避けた方が良いです。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます そんなに一通り勉強するのが時間がかかる分野なんですか アンドロイドアプリより先に 1・ITパスポート 2・基本情報技術者 3・応用情報技術者 4・ITストラテジスト/システムアーキテクト その他 http://isc.iwasaki.ac.jp/career/isclicenses.html からとっていくと言うのは、あまりよくないんでしょうか 最初に日常で使ってるパソコン全体に(セキュリティー、ネットワークの仕組み、その他)詳しくはなりたいです

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.4

一つ、書き忘れていたことがありました。 英語の原書を利用することもありました。 訳書が出てても原書だけを使ったりもありました。 英語は大丈夫ですか? 入手方法はありますか?(最近では、Amazon等もあるので、大丈夫だとは思いますが)

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.3

具体的に大学のホームページ等の情報をURLなどで提示してもらって、この講義でやっている内容を勉強できる本が欲しいのですがと聞いてもらえば何か本は紹介できると思います。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます 検索するといろいろありすぎてわからないんですがたとえばここの専門学校ですと http://isc.iwasaki.ac.jp/courses_t/security.html の ITスペシャリストコース サイバースペシャリストコース  や http://isc.iwasaki.ac.jp/courses_t/information.html ゲームプログラミングコース ケータイ・アプリコース システム開発コース IT活用コース できれば、これらの勉強を終えたらその後、その他の学科のも全部一通りやりたいです。 また資格の紹介もあったのでこっちの勉強なら 本屋で資格対策の本がおいてあると思いますから、 テキストを探すのも含めて考えるとこっちからはじめたほうが 良いのかなと思えました http://isc.iwasaki.ac.jp/career/isclicenses.html

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

そこまでやらなくてもある程度は詳しくなる事はできるのでは? もし、正面切ってやろうとするとソフトもハードも実践が必要ですからただ読んでいても頭には入りません。なので、40冊の本以上に時間とお金を使うことになると思います。 大学の講義の内容はシラバスで知る事ができますが何というか情報工学・電子工学系は本を読めば良いというもんじゃないですよ。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

もう20何年も前に工学部情報工学科の学生でした > 電子情報を出る人がプログラマーその他、コンピュータや電子機器に詳しい職業につくと思われます。 そういう職についた人もいますが、そうでない人もいます。 > しかし何をやったらいいのかよくわかりません。 > どんな本を買ってきてやったらいいんでしょうか いくつかの大学のホームページで、カリキュラムを調べてください。 学習内容は、大学、学部、学科によって違います。 使っている教科書が書いてあることがあります。

yamamika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教科書はさがしてもなかなか無いです。

関連するQ&A

  • 情報工学と電子情報工学

    工学に関して質問です。 (1)情報工学を学んだらどんな職業に就けますか。 (2)電子情報工学を学んだらどんな職業に就けますか。 私は現在中3で受験生です。 それで志望校で迷っています。 今のところ“木更津工業専門学校”(以下木更津高専)の情報科と“茨城工業専門高校”(以下茨城高専)電子情報科で迷っているのですが、どちらの学科を学べば私の就きたい職業に就けるのかと考えております。 ですが就きたい職業の名前をうまく言えないので上の(1)(2)の質問にお答えして頂けませんか? 出来ればより多く教えてください。 お願いします。

  • 情報工学科は電子情報工学科に比べて

    情報工学科は電子情報工学科に比べてコンピューターに関する内容をもっと専門的にやるのでしょうか?電子情報工学科に行くより情報工学科に行く方が電気関係を学ばない分、コンピューターの授業が増えてスペシャリストになれますか?

  • 電子情報工学と情報工学の違いついて。

    電子情報工学と情報工学の違いを教えてほしいです。 職業や学問の内容など、どんな些細なことでもいいですので、 お願いします。

  • 工学部の大学生の主な職業は?

    初めまして さっそくですが 情報工学部(特に電気、電子、情報など)の人は どんな職業につけるのでしょうか? プログラマーやシステムエンジニアしか 知らないんですが・・・^^; どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学院試験の勉強方法

    大学院の試験勉強はどのような勉強をしたらいいのでしょうか? 学校の教科書では多すぎてどこを勉強したらいいかわからないし、大学入試と違って本屋に問題集など売ってないしどうすればいいかわかりません。 大学院に行った先輩方がいたらどのような勉強をしたか教えてください。受ける大学は、「広島大学工学部情報工学科専攻」「九州大学情報工学府」「福岡大学工学部電子情報工学科専攻」の3つです。 よろしくお願いします。

  • 電気工学と電子情報工学について

    将来ソフトウェアの作成関係を職業にしたいと思っているのですが、 その場合電気工学と電子情報工学のどちらにはいればよろしいのでしょうか? 又、電気工学の情報ではどのような授業が行われるのでしょうか?

  • 東京の職業訓練校の情報工学科2年コースについて

    東京の職業訓練校の情報工学科2年コースはコンピューターの勉強のみしかやらないのでしょうか?現在、他県の電子工学科2年コースに通っていますがコンピューターの授業の他に電気関係の勉強もするのでコンピューターの授業時間が少なくて正直不満です。コンピューターのみを2年間びっちり勉強している学生に比べて電子工学科の学生は劣るのではないかと不安でいます。情報工学科2年コースに詳しい人、教えてください。

  • 情報工学部→就職できる職種

    私は現在工学系の大学に通う大学生です。学科は情報工学科でパソコン関係全般を学ぶことが多いのですが、就職について不安があります。 まず私は高校の時にプログラマを志して大学に進学したのですが、プログラマは残業が多く、体が弱い自分には向いてないと考えました。そこで他の職業について調べたのですが、情報工学系からはどのような職業につくことができる(向いてる)のでしょうか?

  • IT系の専門学校について

    今年通信制の高校を卒業予定のものです。 コンピューターのソフトウェアなどのプログラム、システムエンジニアリングを学び プログラマー若しくはSEへの就職を目指しています。 就職や学力などを考慮した結果、専門学校への進学を考えているのですが 周りに進学の知識がある人がいないため いまいち情報が上手く入ってきません。 以下の学校にとりあえず絞って考えてきたのですが 学校の特徴などがイマイチつかめないままいます。 詳しい方、一校でも良いので 評判や学校の特徴、強みなど教えていただけないでしょうか ・日本電子専門学校 高度情報処理科(3年制) ・東京電子専門学校 ソフト情報系の何れか ・HAL東京       高度情報処理学科(4年制) 上からとりあえずの志望順です。 元々、ゲーム製作への興味からIT系を選択したのですが そこから、ソフトウェアなどの開発に興味が出たことや ゲーム制作系の学科はあまり評判などがよくないこともあり 情報処理科へ進もうと思っています。 また、こちらの質問はできればで良いのですが、教えていただけましたら嬉しいです。 情報処理科でSEやプログラマを目指した場合 後々ゲームプログラマに転身することなどは可能なのでしょうか? それとも、コンピューターのソフトウェアなどのプログラマとゲームプログラマは全く畑違いで それは無理なことなのでしょうか。 まだ職業に関して深く勉強しておらず、大雑把な知識しかありませんが もし、ゲームに関わることがあったら、そちらへ進みたい気持ちもあります。 全てをできる魔法使いのようなゲームプログラマになりたいという訳ではありません。 それは自分では不可能だと思いますし、どれかの分野に特化することになると思います。 やりたいことも、企画やプロデュースというよりも その役割にいる人たちから何かを受けて、作りあげるということをやりたいと思っています (今の進路ではなく、もしの可能性なので、このあたり不透明なのですが) 質問は以上です。 回答いただけましたら嬉しいです。

  • 駿台電子情報専門学校についておしえてください。

    今度、コンピュータ関係の専門学校に行こうと思っている者です。 どこの学校が良いか迷っているのですが、学校の先生に相談したところ(既卒)、駿台電子情報専門学校が良いといわれました。が。 私が卒業した学校が駿台甲府の通信制で相談した先生も駿台の方。 ネットで調べたところ、アジアからの留学生の方が多いようです。留学生が多いのはよいのですが、学校が留学生を入れなければ存続できない状態ともとってしまいます。 先生が進めるのも駿台系列で学生獲得の目的のように勘ぐってしまいます。 実際に、同じ駿台高校卒とのことで優遇はされるそうですが、情報が少ないと不安です。 駿台電子情報専門学校のことについて、 ●在校生または卒業生の方へ、学校生活は充実していますか。 ●就職には有利なのでしょうか。 ●学習環境(先生の態度、生徒の交流、設備など)はよいのですか。 ●その他何でも。 知っていることがあればおしえてください。 よろしくお願いします。<m(__)m>

専門家に質問してみよう