• ベストアンサー

英文法 三人称の「s」について

中学3年生の息子からの英文法の勉強についての質問です。 宜しくお願いします。 There are many people who play sports. (スポーツをするたくさんの人々がいます) との文で、playsとならないのは何故かと聞かれました。 この場合、many peopleは3人称にはならないのでしょうか。 すいませんが、教えて頂けたら幸いです。

  • ryism
  • お礼率68% (51/75)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.1

主語が三人称、単数、現在の3つの条件を満たした場合に s がつきます。だから、三単現の s とも言います。 There are many people who play sports. の場合、play の主語の many people は、三人称と現在の2つの条件は満たしますが複数ですので、play に s は付きません。

ryism
質問者

お礼

シンプルで分かりやすい!ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.4

主語が複数の場合は三人称の「s」は付けないと先生が教えているはずですよ。 息子さんに聞いてみてください。 あなたも中学の時に習ったでしょう。忘れましたか。 以上。

ryism
質問者

お礼

はぁ~なんでこんな回答するんかね。 分からんから聞いてるんだろ。

  • eisiam
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

こう考えると解かり易いと思います。 Person(一人)の反対がPeople(複数)なので、plays とはならない。 なので、反対は "There is a person who plays sports." となります。

ryism
質問者

お礼

分かりやすいです!ありがとうございます。

回答No.2

people で「人々」という複数の意味です。 many を使う時点で,あとは数えられる名詞の複数形。 people で単語としては単数形だけども,内容としては 「人々」という意味なので,複数として扱う。 こういうのを集合名詞とか衆多名詞と言って,伝統的なイギリス英語ではいくつもあるのですが, アメリカ英語ではこの people と,police「警察」くらいでしょうか。 -s をつける方がやっかいというのもあって,多くの日本人がこの点はすんなり使えるようになります。 とにかく,people は複数扱い。 a person「(ひとりの)人」の複数形が people という理解でもいいです。 高校生になると,a people で「一つの民族」,peoples で「複数の民族」 というが出てきますが,中学生では無視してもいいです。 a people とはなり得ず,people という複数のみ。 some people, many people で複数扱い。

ryism
質問者

お礼

結構奥深いですね。 一つの単語でも使い方が異なるとは。。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 基本英文法なのですが、、、、

    いくつか英文法について質問があるのですが、一度に複数書き込ませてもらうのですが、お手数ですが解答お願いします。 1、How many stops is Hata from here?という英文が教科書に載っていてタイプすると自動添削でHow many stops areに書き換えられました。複数なのでareと思うのですが、教科書なのでどうかなと思いました。また、ここから羽田までいくつバス停がありますかという文章のようですが、文法てきに合ってますか?僕がつくるとしたら、how many stops are there?みたいな感じになります。 2、how many of CDs do you have?はhow many his CDs do you have?ではないんですか?これも教科書に載ってました。 3、They had burned all over their bodies の訳は彼らは体を一面に焼いたでいいですか? 4、過去分詞や現在分詞を名詞につけるとa game made in Japan や a boy wearing glassesというふうに修飾された主語等をつくれるのですが、これはa game which(that)is made in Japan, a boy who is wearing glasses の省略形なのですか? 5、There are some of the people you can find in it.という文がありました。これは、There are some people you can find in itとどうちがうのですか? 6、名詞をthat やwhich をつけてSVと修飾したとき、物の場合はどちらを使ってもいいのですか?また省略はしてもいいのですか? 7、長くなりましたが最後に僕は中学生に英語をちょっと教えてるものですが、過去分詞と現在分詞を感覚ではなく言葉で理解するにはどういった説明が適切でしょうか?

  • 英語の質問です。

    There are not many people. という文章があるとします。 これを There're not many people. というように There're を省略した文は文法的には丸ですか? また、 Are there many people?に対する答えの文で、 No, there are not.を No, there're not.と省略して答えることは可能でしょうか? 省略形はあまり一般的でないような気がしますが、文法的には丸かどうかお教えください。

  • 英文法に詳しい方 on の用法について

    the course on it should be suitable for people who are beginners at using computers. の英文法解説してください。 on 「which」が省略されているのかと考えましたがよくわかりませんでした。

  • those who~の修飾

    「この学校には,一生懸命勉強する人がたくさんいる」 このとき[those who]は使えるのでしょうか? There are many those who study hard at this school. しかし,many が直接those whoにくっつくのは見たことがありません. そこでThere are many people who study hard at this school.はどうでしょう? しかし,「~する人々」はthose whoのような気もします. どちらかあっていますか?

  • 英文法なのですが・・・

    Your opinion was many times more comprehensible than his. という文の誤っているところと、その法則はどうなっているのでしょうか? 英文法に詳しい方お願いします!

  • 英文法に詳しい方 on の用法について

    the course on it should be suitable for people who are beginners at using computers. の英文法解説してください。 on はなぜ必要なのでしょうか? on whichが省略されているのかと考えましたがよくわかりませんでしたので。 よろしくお願い致します。

  • 英文法について質問

    以下の英文を見た上で、私の質問に答えてください。 Nobody yet knows exactly how many working parts there are 質問:how以降の文で、there areの前に主語であるmany working partsが来ている理由は、howがmany working partsを修飾しているからですか? there be構文は、普通主語がその後ろにくるので、疑問に思ったわけです。

  • 英文法で 

    英文法で  私は、そこそこ自信がありましたが 簡単そうな問題でつまづいてしまいました・・・ 皆さんは 以下の文を どのようによみますか? Who should a customer call in case of a defective item? この場合who は だれに・・・ なのか だれが・・・ なのかが解りません。  誰がカスタマーに なのか カスタマーは誰に  なのかが 区別できません。 どうかヒントになるものをおしえてください。

  • 【至急】この文章の英文法は合ってますか?

    【至急】この文章の英文法は合ってますか? 文に変な違和感があっても大丈夫です。 文法で間違っているところがあればご指摘お願いします! I want to go Canada. There are two reasons. First,I am interested Canada’s food culture. Canada is famous for salmon and berry. I want to eat many delicious soul meals in Canada. Second,Canada has many world Heritage. I want to see a beautiful nature. For these reasons,I want to go Canada.

  • 英文法

    はじめまして。英語初心者です。 以下の文があるのですが、英文法単位で見ると、 どの英文法(不定詞・関係代名詞等)が使用されているかイマイチわかりません。 We are pleased to announce that Tanaka will be taking her maternity leave efective Oct. 10, 2006 簡単に見分ける方法、ここに注意すべきだという点がありましたら 教えてください。よろしくお願いします。