• ベストアンサー

英語の質問です。

There are not many people. という文章があるとします。 これを There're not many people. というように There're を省略した文は文法的には丸ですか? また、 Are there many people?に対する答えの文で、 No, there are not.を No, there're not.と省略して答えることは可能でしょうか? 省略形はあまり一般的でないような気がしますが、文法的には丸かどうかお教えください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

There're not many people. というように There're を省略した文は文法的には丸ですか? →丸です。正しい文です。ただし、 1. There're not many people. 2. There aren't many people. という2つがあり、1の方が特殊です。notを強調している感じがします。うしろのmany peopleを否定し、たくさんではないということを強調しているということです。1は単に、たくさんの人はいなかったと、さらっと言っている感じがします。 3. He's not a teacher. 4. He isn't a teacher. どちらも正しい英語ですが、3の方がnotに強調があるのと同じことです。 Are there many people?に対する答えの文で、 No, there are not.を No, there're not.と省略して答えることは可能でしょうか? → 以下の3つとも文法的には可能です。 1. No, there aren't. 2. No, there are not. 3. No, there're not. しかし、この3つでということなら、1が圧倒的に多いということになります。2も可能ですが、3は、文が途中で止まっているような感じ、もう少し続けないとnotで何が強調されているかがわからないーーという問題を含んでいます。なお、Are there many people . . . ?で聞かれることもそう多くはありませんが、それに対し、学校で習うような上記の答えなど、さらに稀かと思います。しかし、この3つのうちならという答えをしたということです。 省略形はあまり一般的でないような気がしますが、文法的には丸かどうかお教えください。 →そんなことはありません。たとえば、さきほどのNo, there aren't.のaren'tなど、逆に省略形が圧倒的に多いということになります。 また、否定文であれば、 There're many people there. のような言い方もとても多く使われます(口語英語において) これを否定する人は、よほど口語英語を知らない人だと思います。 一応、嘘でないことを表すため、映画の台詞から引用します。 ★HARRY POTTER AND THE SORCERER'S STONEの冒頭部分。 →There're the worst sort of Muggles imaginable. ★Star Wars: A New Hope →Sure, there're more than enough droids. ★Pretty Woman →Listen, there're some major local talent inside just dying to meet you... ★The Godfather →Good. She's been through it before. Me too. You were too young to know about it. You better wait outside; there're some things you shouldn't hear. ★Titanic Hi, Dave? Barry? Look, it wasn't in the safe... no, look, don't worry about it, there're still plenty of places it could be... in the floor debris in the suite, in the mother's room, in the purser's safe on C deck... 有名な映画ばかり5つから拾いましたが、このように使っております。(ただし、この表現が起る状況がそんな多いとは言えず、また、there areもとてもよく使うため、たくさん見つかるという程でもないことも付け足しておきます)。 以上、ご参考になればと思います。

phoneviet
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • stucko
  • ベストアンサー率59% (26/44)
回答No.2

文章では見たことないけど、しゃべるときは言うかもしれません。英語を母国語とする人はよくそうやって発音を短くしたりもぐもぐな感じで話したりすることがあります。 あと。。。さっきあげてくれた例文をThere Aren't many peopleとか、no there aren'tにしたほうが一般的です。

  • ynagisa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

There're は、聞いた事がありません。文法的には正しくなく、認められていないと思います。それとthere're と言う短縮形の言葉は文章を書く時避けた方がいい言葉だと思います。もしthere'reを文章から読み上げたら発音自体が元々の there are に戻ります。ですから普段英文では、there are の方を使用した方がいいです。英語頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 中学英語について

    中学英語について質問します。次の英語の質問に英語で答えなさい。 Are there any flowers in the room? If there are any ,how many?という問題の 答えが、 Yes,there are. There are two.だったのですが、 「There are two.」という文について質問します。僕は学校で、「there」の文は「there」+「be動詞」+「モノ」+「場所」で書き表す。と習いました。しかし、今回の文は場所を表す単語もありませんし、物を表す単語すらありません。なのになぜこの文は成立するのですか? 普通に考えたら「2あります。」という、謎の文になってしまう様な気がします。ものである「flower」は省略されている。ということですか?というかそもそも場所や物を省略することができるのですか? 詳しく解説をお願いします

  • 「“There were many people in the par

    「“There were many people in the park.”という英文を否定文にしなさい。」という問題で、“There were no many people in the park.”という答えは正しいですか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • この英文は変ですか?

    英文で書いた課題の中で使った文章です。 Not so many people would care about ~. ~を気にする人はそう多くないだろう、さほどいないだろう、というつもりで使ったんですが、提出し終わった今になってなんだかnot so manyがthere are も後ろの文章の倒置も無く文頭に来て主語になっているのが変だなと思いました。間違った文章ですか? few people じゃちょっと少なすぎるな、と思って使ったんですがよりよい文章は何でしょうか? お願いします。

  • 英語の質問

    こんにちは。 There are many things that could be done to give ordinary people more control 【over contry's】economic direction. の文章で、括弧の部分が間違ってるようなのですが、 何が間違っているか教えてください。 theがないからかな?? よろしくお願いします。

  • 存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをくださ

    存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをください。 こんにちは。中三男子です。 夏休みのテキストで、存在文の否定は、普通 there is [are] no~ を使うと書いてありました。否定文ではnotを使うのではなかったでしょうか? (1) ・ there is [are] not ~ ・ there is [are] not any ~ ・ there is [are] no ~ の3つの違いってなんでしょうか?それとも、否定文ではどれを使ってもよいのでしょうか?(テキストにはnoを使うと書いてありましたが・・・) (2) There are four eggs.を『・・・はありませんという文に』という問題で、文を、 There are not cups.のように書き換えてはいけないのでしょうか?解答では、notがnoになっていました。 また、noを使った文では、noの後ろの名詞は複数にするのでしょうか。それとも単数にするのでしょうか。例えば、リンゴはありません。 リンゴはひとつもありません。だったら、それぞれ、appleは複数にするのか、単数にするのかどちらにすればよいのでしょうか。 もし、noまたはnotのあとが数えられない名詞(例えばwater)だった場合、be動詞(現在形)は、isかareのどちらを使うのですか? 中学生ですので、あまり難しいことはわかりません。できるだけわかりやすい表現でお願いします。 非常に見づらい文章になっていると思いますが、ご回答いただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ある長文の一部についての質問です。

    By 1992, for example, Australia had fifteen times more sheep than it had people, or ((1)) today in the United States. この(1)に入る英文を並び替えで答える問題なのですが、いまいち理解できず、困っています。 選択肢は、(1.people 2.are 3.half 4.sheep as 5.there 6.as many 7.almost)です。 私は、「there are almost half as many sheep as people」と考えるのですが、先生は「almost half as many sheep as there are people」と言います。 先生に質問して、何となくは理解できたものの、まだしっくりときません。まず、私はorのあとに動詞がないことが気になります。 この問題を、文法的な面から、どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 英文法 三人称の「s」について

    中学3年生の息子からの英文法の勉強についての質問です。 宜しくお願いします。 There are many people who play sports. (スポーツをするたくさんの人々がいます) との文で、playsとならないのは何故かと聞かれました。 この場合、many peopleは3人称にはならないのでしょうか。 すいませんが、教えて頂けたら幸いです。

  • 中学英語について

    中学英語について質問します。次の絵を見て、質問に答えなさい。 Are there any flowers in the room? If there are any ,how many?という問題につ いてなのですが、これの答えって2文で書くべきなのでしょうか? また、If there are any のanyって代名詞なのですか? 解説をお願いします

  • 時制の一致の質問です

    教科書CROWNに、 If you have been there, maybe you noticed that there are many different kinds of people in Hawaii. という文があります。 (1) there are many different kinds of people は、真実なので、 you nouticed の時制の影響はうけないのはわかります。 (2) If you have been there は仮定法なので、you nouticed の時制の影響はうけないのでしょうか。 過去に気が付いた時よりまえに、ハワイに行ったのだから、 If you had been there になるのではないでしょうか。

  • 「家族は何人いますか」という英文はthereが入るの?

    先日TVで英語の番組を見ていたら、 「家族は何人いますか」という質問文は、 How many people are in your family? と解説していました。 私は長年、下記の質問文が正しいと思ってきたのですが・・・。 How many people are there in your family? 違いは、areの後にthereが入るかどうかだけです。 どちらが正しいのでしょうか。 あるいは、どちらも正しく、ニュアンスが違う、くだけた言い方、 一般的な言い方、などなど、何か違いがあるのでしょうか。 ちなみにお恥ずかしい話ですが、私、一応英語学科卒です。 このすっきりしない疑問にかなり動揺しています。 分かる方、どうか教えてください。