• 締切済み

休日の過ごし方

21、女です。 私は休日が憂鬱です。 予定もなく友達も少ないので 遊んだりすることもなくて ほとんど家で過ごしています。 やったー休みだー♪ってほとんどの人が 思うと思いますが 私はその逆で。 休日はとくに孤独です… 趣味とかもないので テレビみて1日が終わります。 相談したいのは こうゆうちょっとのことで 孤独になったり たいして落ち込むようなこともないのに 落ち込んじゃったり メンタルが弱い?自分が嫌いで…。 一時期は私は私だから人と 比べなくていい!って思って 前向きになれたのですが やっぱりダメです。 気持ちがドヨーンとしてしまいす。 なんて相談したらいいのか 言葉が思いつかなくて わかりずらいと思うのですが 今の自分を変えたいです! どうやったら変われますか? アドバイスお願いします(>_<)

みんなの回答

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.8

 休日に何をすべきか。  結論は、自分のやりたいことをすればよい。  問題は自分のやりたいことがわからないとか、ない、ということでしょうか。  自分のやりたいことを見つけたいという人は多いが、それは「見つける」ものではなく、「気づく」ものです。  自分のやりたいことは、誰でも「ある」ものです。  「テレビみて1日が終わります」ということですが、それが今あなたのやりたいことなのでしょう。それに充実感を感じられないとすれば、もっと別にやりたいことがあるのだと思います。それに気づかないだけです。  何かに不満があるということは、欲求があるということです。その欲求は何か。何かを求めているようですね。  自分の気持ちに素直に、忠実になれば、自ずから道が開けるでしょう。他人は関係ありません。  ちなみに、私は、以前は登山に熱中し、海外の山に4回行きました。世界初登頂もしました。  今は、休日は、農作業、薪作り、たまに登山、自分なりの研究、執筆、犬の相手、語学の勉強などで忙しく、読みたい本を読む時間がありません。1日が48時間あってもとても足りません。100才まで生きたいと思っています。

noname#171752
質問者

お礼

ありがとうございます(><) 参考にさせてもらいます!! 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 何とも勿体無いですね。 私の場合は、お袋が入院して洗濯物があるので、今はなかなか出来ませんが山歩きは最高ですよ。 最初は、ハイキングコースから始めて少しずつ山歩き、山登りに挑戦して行くのです。 山頂でおにぎりを食べて帰るだけでも、爽快な汗がかけて精神的リフレッシュになります。 最初は、疲れるだけでさっぱり面白さが分かりませんが、何度か挑戦すると楽しさが理解してもらえると思います。 これから冬に入るので、今からあれこれ計画し春からでも友だちを誘って挑戦してみてはいかがですか? 慣れれば、春夏秋冬どの季節も捨てがたい! いずれの季節も、日の出と、夕日の瞬間は臨場に値します。 これも、人生の楽しみ方のひとつです。 一つ人生の楽しみ方が解ったら、あなたの生きる姿勢が変わるはずです。

noname#171752
質問者

お礼

ありがとうございます(><) 参考にさせてもらいます!! 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaoaru
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.6

>予定もなく友達も少ないので遊んだりすることもなくてほとんど家で過ごしています。 もともと「ひとり」でいるのが好きなのでは? >どうやったら変われますか?アドバイスお願いします(>_<) 仲間とワイワイやるのがいいということであれば、何らかのサークルに加入するってのもアリですけどね・・・でも(文面だけからですが)そのようじゃないような気がしますが・・・。 「ひとり」でいるのが好きなタイプなんだったら、今は調子が悪い時期・・・それがどのくらい続くのかはわかんないけど・・・。

noname#171752
質問者

お礼

ありがとうございます(><) 参考にさせてもらいます!! 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

社会人さんでしょうか? 社会人の先輩として言えることはもっと勉強しておけばよかった!と思います。 通信講座なんかをかたっぱしからやってみてはいかがでしょうか? 孤独な世界ではありますが、今の状況の孤独とは全く種類が違います。 趣味がないということなので、興味はそそられないと思いますが、 社会に出れば、興味のない分野を決められた時間で勉強しなければいけない状況が 必ずくるので、時間があるうちにやっておいたほうがいいかと思います。 もし、する気にならないのであればこういう考え方はどうでしょうか? あなたの嫌いだった小学校時代の同級生で、学力なんかもそれほど変わらない奴がいたとします。 そいつが一念発起で弁護士になる勉強をして、今から一年後に合格したとしましょう。 その同時期にあなたは何をやっていたか?を考えてみてください。 その一年後にあなたは何かを得ましたか?と自分に訊いてみてください。 なんて無駄な時間を過ごしていたのだと!思うでしょう? 孤独な時間を自分から作ってしまったと。 (実際に弁護士になるかどうかは置いて)、何かを得れば孤独は和らぎます。 例え不合格になっても、メンタルで落ち込んでも、今のあなたよりずっとマシな あなたがいると思います。

noname#171752
質問者

お礼

ありがとうございます(><) 参考にさせてもらいます!! 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164830
noname#164830
回答No.4

アラフォー独身♂ 私も全く同じような悩みを抱えている者です。 休日もいつもひとりぼっちで寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて精神的に辛いです! 恋愛や結婚もスペックが悪いので出来ません。 あなた様は車持ってますか? 私はひたすらドライブして遠出しまくります。地元が大嫌いで気分が凹むので他の街へ行きます。 とにかく外出してみては?

noname#171752
質問者

お礼

ありがとうございます(><) 車もってます! 次のお休みは外出してみたいと思います(^ ^) 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

僕はそういうの大事だと思うんだけどなぁ。 僕なんかはそういう生活でなんか納得しちゃってる。 孤独なのは当然だし、当然だからどうしようもないって。日々平穏だよ。休日は日がな一日お酒飲んで寝て・・・そういう生活。楽なんだもん。 でも、それが良い事か?って言われれば多分良い事じゃない。良い事じゃないのは自分でもよく知ってるよ。 そういう問題じゃないんだな。ただ、もう疲れたんだな、何もしたくないの。眠っていたいの。 我ながら、こういうのは人間終わってると思うよ。 それに対して、貴方は危機感持ってる分見込みがあると思う。 とりあえず、「思い立ったら吉日」って考え方じゃない? もう衝動を表に出していこうよ。 こんな季節だけど海とか良くない?良いぜ?海にいる、って事実だけで心が洗われる気がする。 山とか寺も良いかもしれんね。あの雰囲気は他ではなかなかない。 もちろん、街だって良い。喫茶店でお茶飲むだけでも雰囲気あるし、それになにより街っていうのは人が沢山いてそれは良いものだ。 とにかく外出ようよ。何でもいい。買い物だっていい。とにかく外出れば、その瞬間から嫌でも変わるよ。 僕?僕は別にこれでいい。眠りたい。説得力なくてごめんね。

noname#171752
質問者

お礼

ありがとうございます(^ ^) そうですね! 次の休みは外出してみたいと思います! 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

できる事は星の数ほどあります。 後は、それを、その中から自分で選んで実行刷るだけ。 散歩もあるし、家の掃除だってある。 恋人を作るも良し・・ この世は可能性は無限にあります。 その中の可能性の一つを開花させるだけ・・ 開花させるのは、あなたの仕事。

noname#171752
質問者

お礼

そうですよね(><) 参考にさせてもらいます! 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkkoa
  • ベストアンサー率13% (19/141)
回答No.1

以前番組で、天海祐希さんも無趣味でなにも休日やらないそうです。 本人も悩みだそうでしたが、趣味は無理に作らなくていいとのことです。 自分は逆で多趣味ですが、人間の出来る時間は限られてますので、多趣味といってもやることが限られてしまいます。 ましてや、休日週一日となると逆に趣味がストレスとなり体に悪いみたいです。 確か日本人の趣味は、なんかコレクション感覚だったり、中毒性のものが多く体には良くないらしいです。 まさにその通りで、自分もコレクション感覚みたいなとにかくその趣味が出来なかったりすると、もうイライラしてしょうがありません。 後悔で頭いっぱいになってしまいます。だから趣味が多くても逆に良くないです。 だから貴女の場合趣味が仕事のような気がします。自分もアウトドアも趣味ですしインドアも趣味です。どちらかと言うとインドアの方の趣味が重視してます。インドアだとやはり自分もそうですが、だれもがそういう孤独的などんよりとした気分になってしまいます。 ただアウトドア的な趣味だとそういう気分になったことはないです。 自分もアウトドア的な仕事に戻る予定ですしその仕事も趣味でやってるようなもんなので、まあとにかくアウトドアにいきましょう。 インドアの趣味は自分ではかなり必要なので、それは変えることは出来ないのですが。^ ^ 無理に趣味を作るのはそれは趣味じゃないです。参考まで。(^^)

noname#171752
質問者

お礼

ありがとうございます(><) たしかに無理に趣味つくっても 続かなかったら趣味と言えないですしね。 参考にさせてもらいます(^ ^) 回答ありがとうございました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休日が寂しくて仕方が無いです。若い頃は休日が楽しみでしたが、もうすぐ4

    休日が寂しくて仕方が無いです。若い頃は休日が楽しみでしたが、もうすぐ40歳を迎えようとしていますが逆に憂鬱になります。仕事をしている平日は寂しさも紛れて大丈夫なのですが、ひとりぼっちの休日は寂しくて辛いです。趣味が一応ありますが最近は寂しさが心を支配してしまいその趣味さえ楽しめません。虚しくて虚しくてやる気さえ無くなります。彼女いない歴=年齢でこれから結婚出来る可能性もゼロに等しいです。どうしたら良いのでしょうか?

  • 社会人の休日の過ごし方

    23歳社会人一年目の女です。 私は元々あまり人付き合いが得意ではなく、誰かといると気を使ってストレスになるため、友人もあまりいません。 また、趣味も読書以外ないため、休日はほとんど予定がなく、家でぐだぐだしています。 昨年の春から彼氏と同棲しているのですが、その彼が、あまりに私の休日の予定がないことを心配?してくるのです。 私が休日一人予定もなく家にいるので、自分だけ遊びに出掛けるのが申し訳なく感じるそうです。 私としては、そんなに親しくもない友達と遊ぶより一人のほうが気楽だと思っているのですが、友人のいないことにそんなに気を遣われたら逆に虚しくなってしまいました。 20代社会人の方って、そんなに皆休日に予定が入っているのでしょうか? やっぱり、週末誰かと遊ぶ予定のない女は、端からみて心配になりますか? 無理にでも、予定を作って外に出ていくべきなのでしょうか?

  • 休日、全く満たされません。

    家でゴロゴロしてるのが好きではないので、ひとり予定のない日は無理矢理やる事みつけています。(例えば、ランニングとか登山とか) でも何年も同じ山を登ったり走ったり、ひとりで遊ぶのにも飽きていて、ひと汗かいたあと温泉に行くのも定番だったのですが、最近は面倒くさくて。昔は楽しかったのに。 不完全燃焼で終わってしまいます。 でも他にやることないし仕方なく・・・って感じでやってます。 昔はひとりで過ごす休日も好きだったのに。 満足もしていたのに。 仕事も憂鬱だけど、最近は休日も憂鬱です。 そもそも、自分の年齢なら子供いて当たり前なのに自分はひとりでなにやってんだろ・・・って虚しい気持ちになって苦しいです。 ひとりで過ごす休日どうすれば満たされますか。 頻繁には会えないけど友達も彼氏もいます。 悩んでいるのはひとりで過ごす休日についてです。 最近は夏で天気が良いので、外に出てなにかしないともったいない!という気持ちが強くてしんどいです。 ひとりで過ごすこと自体は嫌いじゃないはずが 最近はなにもかも飽きて感じます。。

  • 休日になると寂しい

    休日になると引きこもりみたいになってしまいます。 遊ぶ人もいないし、誘うのも苦手だし、何をして遊べばいいのか、 遊べません。やることもないし。 彼女もいないし、友達もいないのか。孤独を感じます。 昔から内気で消極的で受身的でした。 休みになると死んでしまいそうになります。 こんな自分を変えたいとは思うのですが。

  • 変なんでしょうか…

    こんにちは。 20歳の女です。 私は寂しがり屋な性格です。  1人は嫌いなんだけど  友達と遊んだりするのが 気がのらなくて休みの日は お母さんと出掛けるか家にいることが おおいです。 友達は少ないわけじゃないけど 出掛けたりご飯いったりする友達は 少ないです。 誘ったりしてもらうと嬉しい気持ちも あるけど気がのらなくてどうやって 断ろうって考えてしまいます。 断りすぎるのもよくないなと思って たまに遊びます。 遊び終わると楽しかったーって 思えるのに遊ぶまでが憂鬱です。 友達といると気をつかってしまって 疲れてしまう自分がいます。 嫌われたくないって気持ちもあって つくってしまいます。 友達が嫌いなわけじゃありません。 むしろ大好きです。 でも1人の方が楽なんです。 でも休日に1人だと なんか孤独感に、なってしまう私も います。 いまごろ友達は友達同士で遊んでる んだろうなーっておもうと 孤独というか寂しくなります。 20歳になってもお母さんと出掛ける ことの方が多いのでなんか 恥ずかしくなります。 休日が嫌いです。 矛盾してる自分が嫌いです。 自分の気持ち次第なのでしょうか…

  • 自分が受け入れられない

    大学生の女です。よろしくお願いします。 最近気になっている事があり相談させて頂きます。 ここ最近、寒いせいかどういうわけか、ひとりになるのがこわくて疲れていても無理矢理人を誘って一緒に居るようにしていました。以前はどちらかといえば一人で趣味にあけくれる方が好きなタイプだったのですが、ここ数ヶ月気付いたらひとりで時間を過ごすのが怖くなってしまいました。 怖いから誰かといたいという自己中心的な理由で人と会っているので勿論あまり楽しめない事が多かったです。 この孤独感がどこから来ているのかよくわからないのですが、同時に、最近自分の事が嫌いで仕方ないのです。昔からそんなに自分の事が好きではありませんでしたが、特に最近は消えてしまいたいと思うくらい自分が嫌いです。自分には価値がないと思ってしまいます。 自分でもこれ以上自分を受け入れられなくなったらちょっとヤバいかなと最近思うようになって、どうしてこんなに憂鬱な気分なのかを考えていたら、幼少期に父から「お前は生まれてこない方が良かった」と言われた記憶がふとよみがえってきました。 以前からこの記憶はたびたび不意に思い出してしまう記憶だったのですが、最近の憂鬱な気分の事もあり、ここ数日はずっとこの「産まれてこない方がよかった」という言葉が頭の中をぐるぐるとしてなかなか離れてくれません。だんだん自分でも「本当に産まれてこない方が良かったのかもしれない」と思ってしまいます。 言われた当時は何も感じなかったのですが、今になって考えると私を創った親から自分の生を否定されたわけですから、なんだか、どうしていいかわかりません。 私が自分を受け入れられないのは父のこの言葉の影響があるのでしょうか? 親の言葉が自分の心の傷になっているのか、自立できない自分が自立できない事を親の言葉のせいにしているのか、よくわかりません… 孤独感、自己嫌悪、劣等感、完全に消えてくれる日は人間である以上来ないとは思いますが、どうすれば憂鬱な気持ちをはらす事ができるのでしょうか? 自分を受け入れるにはどうすればいいのか、よければアドバイスください。

  • 仕事も休日も憂鬱です…。

    25歳 女性 です。よろしくお願いします。 仕事も憂鬱ですが、休日も憂鬱です。 仕事をしているときは、休日は予定を入れず、ゆっくり本を読みたいなー等と思っていても、 いざ休日になると、何もする気がおきず、ただダラダラとテレビを見て終わってしまうということがよくあります。 それで満足すれば良いのですが、ダラダラしながらも 『これでいいんだろうか…。何かしなきゃ。でも怠い…。 こんな生活をしてたら楽しい思い出がない20代として自分の記憶に残って、 あとで後悔するかも…。』とか、 『明日は仕事かぁ。嫌だな。毎日残業で待ちに待った休日なのに、 私はこんなつまらない生活をしているなんて、なんてつまらない奴なんだろう…』 と、考えてしまい、そう考えてしまうことにもダメだダメだと自分を責めてしまって とても憂鬱です。 あまり出掛けるのは好きではありませんが、先週は友達とショッピングにいったりして、 それなりに楽しく過ごせたので、今週はゆっくりしようと思ってたですが、 どうしてこんなイヤな気分になってしまうのでしょうか。 休日家にいると、だいたいネガティブになって、何もやる気がなくってしまいます。 充実した日々を求めすぎているのでしょうか。 何かわかる方、アドバイスを下さる方など、ご回答お願いします。

  • 休日の過ごし方について

    自分は今21のフリーターです。 私は今休日の過ごし方について正しいのか正しくないのかに悩んでいます。 私の休日は主に家でゲームをしたりテレビを見たりしてることがほとんどです。 いきなりですがこれっておかしいですか? やはりフリーターなだけに早く定職を探せとは言われますが、この不況のなかでなかなか見つかりません。 一応求人サイトのはたらいくやリクナビNEXTには登録してますが、活用の仕方が求人情報を見るくらいしかしてません。 自分でもだらけた休日の過ごし方とは思っていますが、これといって友達もいないし他にすることがありません。 ですので、お叱りの言葉でもこうしたらいいよ等の言葉でもいいのでみなさんのアドバイスをお願いします。

  • 憂鬱な休日

    いじめをしている人といじめをされている人では休日は大きく違います。 他人に自分の人生を堕落された人もいるでしょう。個人的に、他人に自分の人生を邪魔されるのは大嫌いです。 現在、私は軽いいじめを受けています。金曜日の夜だってのに、憂鬱です。私をいじめている人は楽しい休日を過ごすのでしょう。っしたくなる。 月曜日には苦しみが待っています。自殺する人の気持ちは分かると思います。終わることのない絶望。 一体、この休日をどう過ごせばいいんですか。

  • 休日が辛い

    今会社員ですが、休日にどうしたらいいかわかりません。 休みにやることがなくて虚しくなって死んでしまいたくもなります。 彼女もいなく、友達をつくったり、誘ったりするのも苦手です。 遊ぶようなことがありません。 今は休みは寝てばかりいます。 このままじゃダメになってきそうでいかんと思うのですが。 自分を変えんといかんとも思いますが。 昔から人見知りで内気で口下手でした。 好きな人はいましたが、告白してから、彼氏がいるので電話もメールもでないと言われてしまいました。 最近紹介所みたいなところに入会しましたが。 もっと有意義に過ごしたいと思うのですが。基本的に孤独です。 どうしたらいいのかわからなくなります。何かが自分には欠けているのか。

px-5vの実寸印刷について
このQ&Aのポイント
  • photoshopで275mm×380mm、300d/iの画像データを作成しました。上記のデータをA3の用紙に実寸で印刷したいです。
  • 印刷プロパティの設定方法を教えてください。
  • EPSON社製品の中でもpx-5vについての質問です。
回答を見る