保険証の重複による支払いトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 就職後、扶養から外れた保険証を使って通院してしまいましたが、払い直しを求められました。
  • 急に支払いを求められるのは普通ではないため、支払わなくても良い方法があるか検討したいと思っています。
  • 軽率な行動が招いた事態ですが、解決策をご教授いただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険証の重複

お知恵をお貸しください。 ずっと就職活動を続け、ようやく今年の2月に就職。それまでは病院などでは父の扶養に入った保険証を使っておりましたが、私の就職先からも保険証を頂きました。 保険証を返納するのを忘れたまま、通院の際に何気なく扶養に入った保険証を使っていました。(4月と5月に使用) すると今日になって通知が届きました。 「2月の時点で扶養から外れているので、組合が7割負担する事は出来ない。その7割はあなたが払い直してください」 というような内容でした。 これは払うしかないのでしょうか? 私の軽率な行動が招いた事態だとは思いますが、なんの連絡もなくこの時期に急に支払えとの連絡がくるのは普通の事なんでしょうか? もし、払わなくても良い方法があるのなら、お手数お掛けしますが、ご教授願えないでしょうか… 何卒、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>なんの連絡もなくこの時期に急に支払えとの連絡がくるのは普通の事なんでしょうか? はい普通です。 保険者(保険の運営者)がチェックして不正利用が発覚するまでは連絡のしようがありません。 また、資格喪失した場合は保険証の返却を義務付けている保険者がほとんどだと思います。 (はけんけんぽの場合)『お仕事を終了したら?:被保険者でなくなるとき』 http://www.haken-kenpo.com/guide/case01_b.html >もし、払わなくても良い方法があるのなら、お手数お掛けしますが、ご教授願えないでしょうか… 加入していない健康保険の保険証を使ったのですから(時効にかからない限り)必ず返還する必要があります。(【公的】医療保険とはいえ、加入資格のない人の医療費の負担はしてくれません。) いったん払って、改めて現在加入している健康保険の保険者に請求してください。 被保険者としてきちんと保険料を支払っている期間の「過失」であれば、「療養費」の支給をしてくれるはずです。 (はけんけんぽの場合)『誤って以前の保険証を使って受診してしまったら?』 http://www.haken-kenpo.com/guide/case06.html 『療養費―療養費とは』 http://kokuho.k-solution.info/2006/05/_1_36.html (参考) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします

nicone
質問者

お礼

払うしかないようですね… 取り合えず保険組合に連絡してみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>これは払うしかないのでしょうか?  ・払うしかありません  ・>私の軽率な行動が招いた事態だとは思いますが・・使えない保険証を使用したのが原因  ・>なんの連絡もなくこの時期に急に支払えとの連絡がくるのは普通の事なんでしょうか?    ・・あくまで先方の調査時期の事情です問題ありません ・現在の健康保険の事務局に電話して対応を仰いでください  (保険証に記載されている連絡先の電話番号に電話して指示を仰ぎ、必要な書類を提出、後日支払った金額が現在の健康保険から返却されます)    

nicone
質問者

お礼

払うしかないようですね… 取り合えず保険組合に連絡してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

半年に1回ペースで確認を組合がしているので、この時期になるとは思います。(4月・10月) 取りあえず今の保険組合の相談して指示を仰ぐのがよいと思いますが、自己負担も覚悟しておいた方がよいと思います。 あと可能性として、高額医療費扱いになる金額(13万円超だったかな?)であれば今の保険組合が払い戻してくれると思います。

nicone
質問者

お礼

払うしかないようですね… 取り合えず保険組合に連絡してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険証の切り替え 返納

    去年12月に再婚し、息子が私の保険証の扶養から主人の扶養に変わりました。 会社の管理課の方に息子は小児科に定期的に通院している為、その月の通院した後に解除をしてもらい主人の扶養に入れてもらいました。(私と主人は同じ会社です) そしたら、保険協会からその月に使った治療費を返納してくださいと通知が来ていました。 これは返納しないといけないのでしょうか?

  • 国民健康保険

    妻が病気になり平成15年10月に前職を退職をしましたので私の扶養にしたのですが(現在も通院中)、妻が前職より傷病手当金の申請をしてはどうですか、との連絡があり社会保険事務所に確認をし傷病手当金を貰っても扶養に入れる額との事で(6割で3,600円)手続きをしました。 ところが、私の健康保険は組合だったので、標準算出額が政府管掌とは違うとの事で扶養をはずされ、退職した日より今までの通院7割分を返還するように言われました。 その場合、退職した日まで遡って国民健康保険に加入できるのでしょうか。また、加入できたとして、7割分を請求できるのでしょうか。 みなさん、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 健康保険扶養と失業保険の関係

    今月末で退職し、失業保険の手続きを行う予定なのですが、 退職後からの健康保険扶養の件でお尋ねします。 年齢:27です。11月12月辺りに結婚予定 父の会社の保険組合に、確認をとってもらったところ、 ”失業保険受給中も扶養に入れます。ただし、失業保険給付日額が3612円以下であれば。”との事なのです。 (1)これは基本手当日額の事ですかね? 『離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金合計を180で割って算出した金額のおよそ6~8割』だそうですが、この賃金はどこまでをさしているのでしょうか?所得?通勤・住宅手当などは含まれるのでしょうか? そのおおもとの金額がわかりません。 (2)父の健康保険扶養に認定の場合(負担3割)、現在通院している病院は「継続療養」では×なのでしょうか?(負担:2割) (3)年間収入130万円以下が、健康保険扶養の条件ですが、退職金は入りますか?? 課税・非課税の違いがわかりません。 今いちわからなく困っています。 わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 健康保険の〆日について(長文です)

    知識不足で恥ずかしい限りですが宜しくお願い致します。私は4月の16日まで主人の扶養に入っていて17日から派遣で長期のお仕事をするため一旦扶養から外れました。ところが17日出勤をしてみて自分の思っていた仕事内容とと大きくかけ離れていたため一日で退職することにしました。派遣会社の保険組合に問い合わせたところ保険の取得も喪失もない為今は保険の無加入状態で再度主人の扶養に入れてもらう手続きを取っています。そこで保険の質問なのですが、4月の初めに今通院している病院に主人の保険証を提示したのですが今回また扶養に入りなおしたという事実を提示しない限り医療費は実費負担となるのでしょうか?同じ月に保険証を提示しているので3割負担で通るのかどうかと思っています。宜しくお願い致します。長文ですみません。

  • 保険について

    最近会社を辞めようと思っています。 今現在は、会社の組合保険に加入していますが、新しい就職先にはそういう組合などの保険がありません。 そういう場合保険ってどうなるのでしょうか?? 治療の際は10割負担しなければならないのでしょうか??

  • 父が失業、母を自分の扶養親族として保険にいれることは可能か

    保険関係の知識が全く無いので書き方がおかしかったらすみません。 父が会社を辞めました。 母は持病があって通院しているのですが 以前は父の扶養に入って?社会保険に入っていました。 先月、突然父が会社を辞め、保険証を返納しました。 しばらく働く気がないのなら国民健康保険に入ろうと言っても 父は聞く耳を持ちません。 持病の薬が切れてしまい、困っているといっても「そんな薬飲むな」というだけです。 こんな状況なので自分(正社員として働いています)の扶養に母をいれ 組合の保険が使えるならそうしてあげたいと思っています。 1.父は入れず母だけを扶養親族にする(組合保険が使えるようにする)のは可能なのでしょうか? 2.扶養親族ができればもちろん保険料は上がると思うのですが、どのくらいあがるのでしょうか?   単純に2人分で2倍になったりするのでしょうか? 3.保険料以外に私にかかる税金等の負担が増えることはあるのでしょうか? 全く知識が無く、見当はずれな質問になっていたら申しわけありません。 詳しくご存知の方、お教えいただければ幸いです。

  • 失業給付受給中の国民健康保険への切り替えについて。

    現在失業給付を受給しています。 待機期間中までは夫の会社の健康保険に扶養家族として入っていました。 しかし、先日健康保険組合から「失業保険受給中なので扶養家族からはずして国民健康保険に加入してください。」と連絡がありました。 私の失業給付は5月下旬から開始されていたのですが、夫の会社の健康保険組合から連絡があったのは7月に入った頃でした。 そこで、国民健康保険の手続きについて市役所に問い合わせをしたのですが、保険料は5月分から払ってもらうが、医療費の給付は7月分(問い合わせをした日から)の分しか出ない、と言われました。 私は6月に1度通院しています。 市役所の言い分は「保険資格喪失日から14日以内に届出をしないと、さかのぼって医療費を給付することはできない」とのことです。 そのことを夫の会社の健康保険組合に問い合わせすると、「こちらでは失業保険を受給していることを確認してからでないと扶養からはずす手続きはできない。最短で処理しても資格喪失から2週間以内に手続きをするのは不可能に近いし、連絡は今の時期になる。国民健康保険の保険料はさかのぼって5月分から払うのだから、6月分の医療費についても国民健康保険で負担してもらうべきものです。もう一度市役所に聞いてみてください。」と言われました。 私の6月の医療費は全額自己負担になってしまうのでしょうか。 それとも国民健康保険で7割負担してもらうことはできるのでしょうか。

  • 健康保険未加入で診察してしまった。どうせれば良い?

    9月末で退職した為、社会保険が9月末できれています。主人の扶養に入る(会社の健康保険組合に加入する)為には、私の離職票が必要でした。 9月の第1週目には送付されると伺い、国保には未加入。送付されてから主人の扶養に入れば良いと考えていました。しかし、緊急で通院中の産婦人科に行く事になり保険証の提示を求められ、「持ってくるのを忘れた」と言ってしまいました。つまり健康保険未加入状態で診察していまいました。妊娠10ヶ月での診察で領収書を見ると3割負担などの表示も無いのですが大丈夫でしょうか。産科(妊娠)の場合、保険適応外だったような? あとから診察料の請求が来るのでしょうか?1週間だけでも国保に入るべきだったのですよね。どうしたら良いのですか。教えて下さい。お願いします。

  • 健康保険の適用について

    こちらで質問して良いものかわかりませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。   今年4月・5月・8月の3回に渡って手術を受けました。 これまでは国保で3割負担してきましたが、9月半ばから就職(派遣)で社会保険が適用になり、派遣元に手続をしてもらっている最中です。 保険料は9月分から払う事になりましたが、まだ保険証が届いていません。(今週には届く予定です)。そこで質問です。   (1)9月に2回通院した医療費は既に支払済みですが、これは3割負担のままにせざるを得ないのでしょうか?   (2)これから(10/1)に通院の為に支払う費用は社保の適用になりますでしょうか? 要領を得ない文章ですみません。なにとぞお願いします。

  • 健康保険について

    私は今父の扶養家族です。就職が決まり、雇用保険と健康保険があるんですけど、健康保険はもし入るならいくらか払って、3割負担だそうです。私としては、このまま父の扶養家族のままいきたいと思うんですが、就職先の月収が月に16万円くらいなんですが、扶養家族には入れないですか?年間の収入が多いと扶養家族は無理ですか?全然わからないので回答をお願いします。