猫の避妊手術後、失明と前足が麻痺、麻酔の後遺症か

このQ&Aのポイント
  • 猫の避妊手術後に失明や前足の麻痺がある場合、麻酔の後遺症が原因かもしれません。
  • 猫が避妊手術後に眠っていて反応しない状態になり、立つことができずに前のめりになる場合、脳に障害があった可能性があります。
  • 麻酔の後遺症で失明することはよく聞かれますが、立てなくなることもあるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の避妊手術後に、失明と前足が麻痺、麻酔の後遺症か

 10月28日の夜間(午後9時頃と推定)に2歳くらいのノラ猫の避妊手術を行いました。 翌日の午後2時に引き取りに行きましたが、受け取ったときはキャリーケースの中で眠っている状態でした。家についても同じ姿勢(丸まった感じ)で眠っていました。 その後、午後7時に見に行くと、帰宅した時と同じ姿勢で眠っており、名前を呼んでも全く反応しませんでした。これはおかしいと感じ、病院に行き再度診察を受けました。 診察を受ける時は目を開けていましたが、瞳孔が開きっぱなしで、さらに立つ事ができず直ぐに前のめりになってしまう状態でした。 先生もおかしいと感じたのか、血液検査をした所、検査項目名CK(骨格筋心筋疾患指標)のみが異状で、正常値0~314の所が706U/Lとハイの状態でした。先生曰く「事故か何かで脳に障害があったものが麻酔により発症したのでは。」しかしその朝も元気に木登りをしており、連れてくる時も、私の姿を見て駆け寄って来た程でその可能性は殆ど無いと感じております。 今日30日午後、病院に様子を見に行くと、丸くなった状態で眠っていました。扉を開けると目を 開くも焦点が定まらない様に見受けられました。立ち上がろうとするも、直ぐ前のめり状態になり グルグル回っている状況で、以前当家で飼っていた老犬が首が一方に曲がり、平衡感覚の病により直進できなくなってしまった時の状況に似た感じでした。 さて質問ですが、麻酔の後遺症で失明すると言う事は良く聞きますが、当家の猫のように立てなくなってしまうことも有るのでしょうか。どなた様かお教えくださいますよう宜しくお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166272
noname#166272
回答No.2

こんにちは。 結論から申し上げますと、失明、麻痺を含むあらゆる不測の事態に陥る可能性は考えられます。 例えばワクチン接種でアナフィラキシーショックに陥る猫も少なくありません。猫は様々な食べ物や異物等に過剰な反応やショック症状を起こすことが多々あります。 対策としては、健康な状態で、不測の事態に備え午前中に注射、更に30分~1時間は病院に待機して様子を見るなど、多くの飼い主さまが思う以上に注意と予後対応が必要です。 ことほど左様に、猫の運命は飼い主さまの「命を託されている」責任に委ねられてきます。 主さまが保護された猫ちゃんは、野良出身ゆえ、若くともあらゆるリスク‥細菌・ウィルス感染、栄養失調による体力低下、血の一滴も命取りになる可能性も少なくありません。更に、健康な猫でも(人間も)多大な危険が伴う全身麻酔、これは想定外の事態になることを前提として、インフォームドコンセント、すなわちドクターと事前に徹底的に話し合い、不明点は納得いくまで質問する、その上で慎重に治療方針を検討していくことが最大の要になってきます。 施術・治療していただいた病院はかかりつけですか? 担当医に、こうなってしまった原因と今後の対応を納得いくまで質問してください。曖昧な回答、自己弁護等、信頼できないと思われましたら、セカンドオピニオン、すなわち別の病院、それも猫に特化した病院に転院することをお勧めします。 都内にお住まいでしたら、千駄ヶ谷のキャットホスピタルなど(詳細はHPを参照ください)、地方でも猫専門の病院はありますので、探しまくって早急に診察を受ける、など。夜間診療も今から急いで探してください。猫の症状は、一日、一晩、数時間で急変します。決して油断なさらないでください。 体温はどうですか?低体温で眠り続けているなら一刻の猶予もありません、直ちに病院へ搬送してください。 保護猫は何が起きても不思議ではない、というご認識をもって、冷静かつ迅速な対応ができますよう、万全の用意をもって命を守り抜いてください。 猫ちゃんの回復を、心より祈っております。

nekobannzai
質問者

お礼

 早速の御回答ありがとうございました。 種々の非常に参考になる事柄に痛く感動しております。  当該動物病院とは約18年のつきあいです。これまで同病院で 飼い猫、そしてノラ猫の避妊去勢手術を50数匹行っております。 勿論今回のような状態になったことは一度たりとも無かったので 非常に驚いております。  今後は御回答の文中にも有りましたように、対応した医師と 治療方針等良く話し合ってゆく所存です。  これからも避妊或いは去勢手術を依頼する事と思いますが その際は、御教示頂きました事柄を忘れずに実践したいと思います。  本当に詳細な御回答有難うございました。再度御礼申しあげます。

その他の回答 (1)

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

我が家で以前飼っていた猫も平衡感覚がなくなりふらふらして立てなくなったことがあります。目の焦点もふらふらしてました。動物病院の先生が言うには、高齢の猫によくある病気で原因はわからないということでした。その後、注射をしてもらい何日か家で安静にしていたらなおりました。脳のなかで傷ついた神経のかわりに別の神経が発達して代役をしてくれるそうです。質問者さまの猫ちゃんにあてはまるかどうかわかりませんが、手厚く看病すれば治るのではと思います。

nekobannzai
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。 退院したならば安静にさせ、気長に全快するよう 御回答にも有りました様に、手厚く看病したいと思います。

関連するQ&A

  • 猫 目の病気 失明!?

    こんにちは。質問させてください。 産まれて7年目になるメスの猫を飼っています。 つい1週間ほど前から目の調子が悪くなり、病院にもかかりましたが状況は最悪で、現在は何も見えていないようです。 半年くらい前から毎日嘔吐するので、病院で診察してもらったところ、「胃腸が荒れている」とのことで整腸剤やらの薬をもらいました。多少は良くなったのですが、それからも数回嘔吐が」ありました。 つい1週間前、私の側にきた猫を見てビックリ!右目だけ瞳孔が開いているのです。左の瞳孔は動いています。ネットで調べた所、緑内障ではないかと思い、急いで病院にかかったら緑内障ではない、目の神経か脳の病気だろうと診断されました。その時の血液検査では全く異常がないため、はっきり理由が分からないとのことで点滴と薬をもらいました。 しかし、全く食欲もなく、トイレもいかず、心配しながら病院でもらった薬を投薬したら左目まで瞳孔が開きっぱなしに・・。投薬は1回しかしていません。呼べば耳は動きますが、目の前に立っても全く見えていないようです。 今日は1日、1カ所から動く事はありませんでした。トイレに連れて行ったら少しですが尿は出ました。 全く食欲が無いのでとても心配しています。 どなたか、病名、また対処法を教えてくださいませんか?

    • 締切済み
  • 先天性心疾患猫の避妊手術について

    初めて質問します。 うちで飼っている猫(現在1歳2ヶ月メス)ですが、3ヶ月の時ワクチン注射の際に心臓に雑音があるといわれ、詳しい検査をしたところ、やはり先天性の心疾患があることが分かりました。 雑音はかなり大きく、胸に耳を直接あてただけでも「ザッザッザッ」と心臓の鼓動より大きな音がするぐらいです。 今住んでいる所はペット可の物件ですが、発情期の鳴き声は迷惑になるのではと言うのと、2週間に1回、ひどいときは1週間置きに発情し、女の子なのですが、スプレーをするので、避妊の手術をした方が良いのか悩んでいます。 詳しい検査をした病院(自宅から1時間ぐらいの所にある心臓に詳しい)の先生は麻酔のリスクはあっても猫の精神衛生上の面と、他の病気へのなりやすさなどを考えて、状態のいいときに手術をした方が良いという考えでした。 近所の掛かりつけの先生も結論はほぼ同じですが、リスクの事はかなり言われていて慎重でした。 ホルモンの何かを埋め込むような方法もあるそうですが、それも定期的に何回もという事になるとそっちの方が負担だったり、その他の病気に掛かり易くなる可能性もあるということなので、その方法は考えていません。 出来れば手術をしたいですが(上に書いてある理由と、その他にもし、手術をしなかった場合になりやすい病気、例えば、癌などになった場合にも麻酔のリスクの問題が出てくる為) 手術をする場合、遠くの心臓の検査の機材のそろった(たぶん心臓の悪い子の手術もある程度経験のある)病院で手術をする方がいいのか? 近所の病院(具合が急変した時などでもすぐ駆けつけられる)で手術をしたほうがいいのか? 近所の病院の先生は「どこの病院で手術しても方法は一緒だと思います。」と言われていたんですが、機材があれば、様子を見ながら手術したり、麻酔の方法が違ったりという事はあるんでしょうか? あと、麻酔のリスク以外に心臓の悪い子へのリスクというのは他にどんなものがあるでしょうか?(病院の先生は麻酔の事の他には言われていた記憶がないのですが) 最後に根本的な問題ですが、猫自身にも他の病気にかかりにくくなったりという利点はあるとは思いますが、精神衛生上かなりストレスのあるものなのかどうかは猫自身には聞けないのでどうなのでしょう? 人間の方の都合でそんな生命の危険を冒してまで手術してよいものかどうかも悩みます。

    • ベストアンサー
  • 猫の全身麻酔について

    私は16才と7才6の猫を飼っています。 16才の子は昨年9月から腎不全で病院に通っているのですが、おとなしくできない子なので毎回、全身麻酔で血液検査をしています。 通常は2ヶ月に一度、心配な数値の時は1ヶ月に2回ほど検査を行うこともありました。 また7才の子を健康診断で連れて行った時、パニックを起こしてしまい血液が採れず次回という事になったのですが、先生は「この子は次はすぐに麻酔しましょう」と言いました。 16才の子も毎回麻酔ですし、先生は当然のように麻酔をするので、これが普通と思っていたのですが、全身麻酔は危険もあるし内臓にも負担がかかるとネットで読み、驚いています。 16才の子は高齢ですし、7才の子は念のための健康診断なので、もし全身麻酔が危険なものなら、無理してさせない方がいいのではと思ってみたり・・・。 それとも、それは普通のことなんでしょうか? みなさん、動物病院で血液検査をするために全身麻酔をされたことはありますか?

    • ベストアンサー
  • 手術の麻酔を外科の先生がしましたが・・・

    先日、手術の際、腰椎麻酔を受けました。 今になって考えてみると、外科の主治医の先生が麻酔をしました。 今、インターネットを見ていると、手術時の麻酔は、麻酔科の先生が手術中に別途来て、するものだという所もあるようでした。 私が受けた病院は、麻酔科の先生は来ませんでしたが、これは普通ですか?? 今のところ麻酔による副作用などもありませんが、 今後のためにも教えてください。

  • 高齢猫の麻酔手術の危険度は?

    我が家の17歳の猫(メス、三毛猫)なんですが、6,7年ほど前から口内炎に苦しんでいて、さまざまな治療をしていました。 初めのころは薬もよく効いていたのですが、今年に入り薬の効果があまり見られなくなったために、2月に麻酔をして口内を検査して歯石を除去し、患部に直接インターフェロンを注射していただきました。 ですが、半年もすぎないうちに再発してしまいました。インターフェロンの注射や抗生剤の飲み薬も効かず、今は、「すぐ効き、すぐ抜ける」という強くないステロイドでなんとか食事はやわらかいものならできています。ですが、2週間程前から口を大きく開かなくなってしまいました。(1センチくらいは開きます。)病院では、顎を骨折したか、筋肉に菌が入って動かなくなっているか、口内炎の痛みのせいがどれかではないかと言われました。 麻酔をして、大きく開かなければ、口内炎の痛みのせいだけではないと。 食欲はあるので、不自由な口では、少しづつしか食べれなくてかわいそうです。水も水道の蛇口から飲んでます。それで、以前その病院で提案された抜歯手術に踏み切ることにし、今日、診察していただきました。先生が口を開いてみようとするのですが、抵抗して少ししか開きませんでした。(それとも、開かないのか?)抜歯手術では、口が開かないと、チューブが通せないので無理やり開くと、筋肉を壊したら今度は口を完全には閉じられなくなる。という話だったので、恐ろしくなり、開かなかったら、無理に開かずにこのままにしてください、とお願いしました。 他の病院にも一度行こうかとも思いましたが、2月にここで手術を1度しているのでやはり同じところのほうが・・・。と今日お願いしてきたのですが、帰ってきたら急に不安になりました。 この病院には先生が3人いらして、以前に診察で抜歯手術を提案してくださった先生は「完治するとは言い切れませんが、命にかかわることはないですからよく考えてみてください。」と言ってくれたのですが、今日、院長先生は「状態が悪い子だったら保証はできないですよ。」と言われました。 その後、血液を検査して、状態はいいので手術することになったのですが・・・・・これは危険な手術なんでしょうか? 今が抜歯手術をする最後のチャンスだと思い、今回だめならば完治はあきらめ、なるべく痛みをとってあげれるようにしたいと思っています。 危険な賭けなんでしょうか?

    • 締切済み
  • 胆嚢摘出手術で全身麻酔不安です

    数ヶ月後に内視鏡を使用して胆嚢摘出手術を受けます。   二年前に人間ドックで小さな胆石が見つかりました。 少発作が一度あっただけですが、食べ物に神経質になり、痩せてしまったため、周囲のすすめもあり思い切って手術することにしました。 手術前検査として、胃カメラ、大腸内視鏡検査、MRI、心電図、肺活量、血液検査等しました。 そして先日、麻酔科の先生の診察がありました。 以前流産し、その手術で全身麻酔が当日なかなかさめず朦朧としてことと、激しい頭痛があり、全身麻酔は不安なことを訴えました。 しかし、「その時どんな薬を使ったのかわからないので、何とも言えない、今はいい麻酔薬使うから大丈夫だから」と簡単に言われ、カルテへの書き込みをしませんでした。(心電図、肺活量などの検査が異常がなかったからでしょうか)   その後、別の検査の予定があったので、自分も急いでおりそのまま診察室を出たのですが、次第に全身麻酔への不安がつのってきました。 来月には外科の先生(外科の先生が実際には手術してくれるんですよね?)の診察があります。その時その話をすれば、いいのでしょうか。麻酔科の先生は事務的な感じの信頼できない先生だったので、もう話はしたくありません。 どなたか、手術経験者の方教えて下さい。

  • 猫の介護(四肢麻痺)について(長文です)

    はじめてこちらを利用させていただきます。 一人で思い悩んでいても答えが出ず、友人にここを教えてもらいました。 四肢が不自由な4歳の雌猫を介護しています。 状態としては、2年前から左足のひきずりからはじまり、下半身不随から前肢へと、だんだん麻痺が広がっています。 現在では前足も硬直、眼の瞳孔も開きっぱなしな状態です。 MRI検査は全身麻酔のデメリットを考えるとふみきれず(以前、避妊手術の際、麻酔からさめず3日ほど意識が遠かったので。。)、病院の先生の診立てでは、脳幹か大脳へのなんらかの障害、また出身大学病院へ問い合わせてくださったところ、最近うちの子のような原因不明の(うちの子はMRIをとってませんので原因不明かどうかも不明ですが)四肢の麻痺猫が増えていて、MRI検査をしても何もわからないそうです。 麻痺に有効といわれるステロイドの点滴による治療も試みましたが、何も変化はありませんんでした。 ここで皆さんに一番お伺いしたいのは、この状態で生きていて、猫本人は辛くないのだろうか?ということです。。 私自身はあと何年でも生きていて欲しいです。 幸い食欲もあり、数時間おきに食べさせ、水を飲ませ(首は動きますので口もとにもっていってあげれば自分で食べます)、排泄の世話をしてあげれば、今は生きていられます。 ですけれど、猫本人のQOLはどうなんだろう。。と、日々考えてしまいます。 病気の状態、介護の仕方、また猫のQOLについて、なんでもかまいません。 なにかヒントをお持ちの方がいらっしゃったら、どうかなにかお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫の麻酔について

    19歳になる猫がいます。 足に腫瘍ができて、大きくなってしまいました。高齢で病院に通っていたのですが、急に大きくなってしまったのです。病理検査をしたところ良性でした。 先生も早く処置すればよかったと言われたくらい、急に大きくなりました。 手術でとってしまうのは簡単らしいのですが、高齢のため、麻酔をかけるとかえってこない確率が高いそうで決断できずにいます。 このようなケースでどのように決断すればよいか、家族の決心がつきかねています。 高齢のため、心臓や腎臓の機能が低下しているようですが、食欲もあり、歯も目も若い頃とそれほど変わりありません。ただ、どんどんやせています。 何か手だてが無いものかと思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術後の死

    避妊手術後の死 7ヶ月齢 2.3Kg 完全室内飼いのスコティシュフォールド(雌)を10/6に避妊手術を行いました。 先生のお話によると手術後麻酔から覚醒し、しばらくすると過呼吸になり心停止状態になったようです。肺が膨らまず自ら呼吸が出来なくなり脳に酸素が行き届かなくなり死亡したとのこと。 当日の経過は以下の通りです。 5:30 起きていつものように軽めに遊ぶ(前夜から絶食) 8:00 病院へ出発 この時間までウンチ・おしっこせず 9:00 病院へ到着 これからの予定の確認と手術は14:00頃になるとのこと。 血液検査、レントゲン等で異常がなければそのまま避妊手術の実施 手術同意書に署名し病院を出た。 16:20 携帯に連絡有 麻酔から覚醒後状態が悪いため至急来院して下さいとのこと。(この時は生きていたと思われます) 17:40 病院に到着 舌を出して目は半開き、心肺停止、耳に心電図?のクリップが付いていましたが脈拍はなく酸素吸入ボンベを使用。 素人の私が見ても『死んでいる』と理解するまでさほど時間はかかりませんでした。(手術後は高圧酸素室?に入っていたそうです) 避妊手術自体は順調で出血も少なかったようです。 麻酔が合わなかったのでは? だけなのでしょうか?全身麻酔に絶対安全がないことは重々承知していますが麻酔での死亡率は1パーセント以下と聞きます。(薬等何を使用したのか分かりません) 朝とっても元気だったあの子に今すぐ必要ではないかもしれない手術で亡くしてしまい悲しみが止まりません。 他に考えられる事は何かありますか? 長い文章になりましたがご回答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術をした猫が亡くなりました

    長文です。 7ヵ月の猫が避妊手術の直後(退院時)から呼吸があらく、獣医さんは緊張しているせいだと診断し帰宅しました。 帰宅後は徐々に呼吸のあらさが悪化し、口で呼吸するため電話で獣医さんに状態を伝えたところ「猫が口で呼吸するのはかなり体調が悪いからすぐに連れてくるように」と言われ入院されました。 レントゲンをとった後肺が少し汚いとのことで、恐らく鼻水が何かを飲み込んで気管につまっているのだろうと診断され、「そういえば血液検査もしてないから、落ち着いたらしますね」と言われそれから5日間入院しました。 5日後元気になったとの連絡をうけ迎えに行きましたが、退院出来たことが嬉しく血液検査について何も獣医さんが言わなかったことを気にも止めずただ、全く食事していないからとの言葉だけを気にとめて帰宅しました。 その後2日しても食事をせず、帰宅した日から血が混じったような嘔吐を繰り返したため別の病院に連れて行きました。 そこの先生は体を触ってすぐに体温が低いとわかり検温した結果35°5分しかないとわかりました。 血液検査もすぐにしてくれ、極度の貧血状態だといわれ入院させました。 1日たち、本来なら抜糸の日だった今日、病院から早朝連絡があり虫の息だと言われ病院に向かう車の中で息を引き取ったと連絡をうけました。 診断は白血病と腎不全。 ただ白血病でもこんなに酷い腎不全になることは稀で、恐らく避妊手術によって引き起こされたのだろうと言われました。少なくとも1日やそこらでこんなに悪化することはなく先日までいた病院での入院中にも進行していたとも言われました。 そこで改めて診療の料金明細を見た結果、血液検査の記録はありませんでした。恐らく、誤診して必要ないと思ったのだと思います。 長くなりましたが、レントゲンや猫の食欲不振や嘔吐(入院中もしていたと前の病院の看護師さんに退院時に聞いていました)などで腎不全は判明しないのでしょうか? 私があの獣医をもっと疑っていたらとすごく後悔しています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー