旅費規程の半日当について

このQ&Aのポイント
  • 旅費交通費の中に半日当があります。半日当はどのように規定しますか。
  • 半日当の規定は距離と現地にとどまっている時間によって決まりますか。
  • 半日当には出張に限らず、セミナーや試験に行く場合も対象になるのでしょうか。また、出張申請書や報告書は必要なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

旅費規程の半日当について

旅費交通費の中に半日当があります。半日当はどのように規定しますか。 距離と現地にとどまっている時間ですか。距離の場合、交通で移動時間1時間以上とか 会社から半径kmとかで決めますか。現地でとどまっているのはどのくらいの時間が正当でしょうか。半日当も出張ですが、セミナーとか、試験に行くとかも半日当対象となりますか。出張申請書と報告書は絶対必要ですか。社員が少ないので、社長の考えひとつで決まるため、申請書、報告者は要りますか。社長の半日当のときも申請書、報告者を出してもらうのですか。 あるところに書いてあったのですが、出張費用は税金の対象とならないとありました。ある航空会社は乗務員に出張費用として給与とは別途に支給しているそうです。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

日当って、距離に応じて金額が違いますよね。 (たぶんこれが一般的) さらに宿泊が伴うのか日帰りなのかで金額も 違います。 (おそらくこれが一般的) さー、そこで半日当とは・・・。 時間なのは間違いないでしょうね。 でもその時間の管理をどうやってやるのか。 たとえば帰社したらタイムカードを押す。 4時間までなら半日当 4時間超えれば1日分の日当 ( ̄~ ̄;) ウーン これじゃ外でゆっくりしてきて4時間超えて から帰社しますよね。 半日当ってあまり頭がいい人が考えたわけ ではなさそうですね(;^_^A それとも直行直帰なら1日日当。 直帰しないで帰社したら半日当なのかな?? だったら帰社しないで直帰しちゃいますよね。 なんか半日当って賢い規定ではないですね。 だから半日当なんて実際使っている会社って あるのかな?? で、mihonomatuさんの会社の社内規定は どうなっていますか?? 実際半日当など聞いたこともないので、ちょっ と興味がありますね(;^_^A そうなんです。 日当にはなぜか所得税がかかりません。 でも給料で払うと所得税がかかります。 ずる賢いところは、給料減らして日当で割り増 しする会社あるかもしれないですね。 でも、こんなことしても会社にとっては得なこ とないですよ。 もらった社員は所得税がかからないのでトクで すが。 >ある航空会社は乗務員に出張費用として給与  とは別途に支給しているそうです。 度が過ぎると税務署の調査対象になりますよー。 でも度が過ぎなければ平気です。 すなわち社会通念上の日当からかけ離れていな ければ。 だって出張して日当つくのは問題ないわけです から。 だから乗務員が搭乗して日当もらって当然です。 航空会社に限らず、営業職だって毎日外回りし て日当もらっていますから。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。税理士と修正作成中です。お礼遅くなって申し訳ありません。

mihonomatu
質問者

補足

サラリーマンのとき、距離で(直線で)50km超えると半日当。100km超えると日当でした。その当時で日当2000円、半日当1000円でした。社内規定で近くでも日当とすることも可能ですか。

その他の回答 (2)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

日当を給与的手当と勘違いされている方が多いようですが、実質は渡し切り旅費です。 ですから旅費として全額を実費精算してる場合には、当然に給与扱いとして所得税が課税されます。 規定の作り方ですが、どこまでの経費が実費精算対象で、あとの経費を日当精算とするような感じで良いと思います。 やはり滞在諸雑費や食費などに充てるのが一般的ではと思います。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございました。税理士と規定を作成中です。お礼遅くなって申し訳ありません。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.1

個々の会社で旅費規程などで決める事柄です。法律的な定めはありません。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。税理士と修正作成中です。お礼遅くなって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 旅費規程

    会社ができて間もないので旅費規程がまだありません。 今度出張があるのですが交通費、宿泊費などを先に予約決済しておいて後で旅費規程を作成してもいいのでしょうか。

  • 出張旅費の支給と出張報告書

    出張旅費の支給と出張報告書 出張旅費(交通費や日当)を支給する場合、 必ず出張者本人に出張報告書を書いてもらわなければならないでしょうか? 小さな会社で経理を担当しています。 従業員は出張計画書および報告書を提出する決まりになっていますが 役員(社長、副社長)は、出張報告書を書かないという習慣になっているようです。 しかし出張報告書がないと、 税務調査の時に出張旅費として否認されるのでは? と心配しています。 ちなみに会社では『旅費規程等』にもとづいて 交通費・日当について取り決めがあり、 従業員にも役員にも支給しています。 税務調査の際、税務署の方が必ず出張報告書の有無をチェックするのであれば 役員にそのように説明し、今後書いてもらおうと思いますので 税務署方面に詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 旅費規程について

    現状、交通費(飛行機・新幹線・特急)、日当、宿泊費を定額支給としています。 主に東京・大阪出張が多いので、この地域だけで、その他への出張は交通費は実費です。 ネットで様々な情報がとびかっていますが、交通費定額支給は問題ないのでしょうか? 出張報告書と航空券の領収書は提出しています。 が、支給額と実際にかかった費用がかなり違う場合もあります。 例えば東京往復7万支給→実際には早割りで4万円の領収書。 逆に、早割りでとっておいたが乗り遅れて追加の航空費を個人負担の場合もあります。 その辺は自己責任だという事です。 空出張を疑われない為には、航空機の領収、搭乗券、宿泊先の領収、報告書、全てが揃うにこした事はないのでしょうが・・・。 経理が煩雑になる気がします。。。

  • 旅費交通費。こうのようなことは可能でしょうか?

    度々お世話になります。 青色申告の個人事業主です。 ある企業との契約で月々定額の支払を受けています。 見積りの際に旅費交通費を含めた金額を提出するようにお願いされたので、そのようにいたしました。 そちらの会社とは地理的に距離があり、旅費交通費とは月に数度そちらへ行くための費用です。回数は月によって違います。 見積書には旅費交通費を含むの一文は入れていますが、金額は入れていません。 この場合先方からの支払を全て売上とし、旅費交通費とは分けるべきなのでしょうか?旅費交通費がかなりの額になります。売上を大きく見せたくないので、できれば、 (出張時)  立替金  **** / 現金  **** (支払があった時)  預金   **** / 立替金  **** の処理にしたいのですが、 定額が毎月支払われているのに、出張回数によって売上が変わるというのはおかしなことなのでしょうか?支払う税金等に変わりはないので問題ないのかぁと思ったりしているのですが。 要点を得ない質問でたいへん恐縮なのですが、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旅費交通費と交際接待費の境界線

    派遣社員として税務を担当しているものです。今回は派遣先での旅費交通費と交際接待費の境界線で悩んでいます。以下のケースです。また、税務上の影響についても教えてください。  派遣先の社長が遠距離(飛行機利用)へ2泊3日で出張をしました。日程と社長が支払った費目は以下のとおりです。 1日目   ・往路交通費   ・××会(出張の本来の目的である社長が出席した会議)   ・会議終了後の会食の会費(お酒を伴う食事)   ・宿泊費 2日目(休日)   ・ゴルフと観光(ゴルフプレー代と観光費)   ・会食の会費(お酒を伴う食事)   ・宿泊費   ・なお、××会(社長が出張する本来の目的の会議)は開催されていない 3日目(休日)   ・復路交通費  また、これとは別に社長には日当が支払われているそうですが、遠距離のために通常途中での期間は不可能であると判断し、2泊3日の出張扱いとのことです。また、2日目と3日目が休日のため、倍の日当(つまり合計5日分)が支払われたとのことです。休日出勤的な取り扱いでしょうか。  これらの費用について、旅費交通費と交際接待費との区別が難しく悩んでいます。とはいえ、往復交通費は旅費交通費として損金に落とせるはずですし、会食費やゴルフプレー代、観光費用は交際接待費として有税になるでしょう。  一番の問題は宿泊代になります。1日目の宿泊費は本来の出張の目的である××会がありましたので旅費交通費と解釈できると思いますが、2日目は××会はなく、観光のみになりますので、交際接待費と考えるべきでしょうか。  また、上記の私の認識で税務上おかしいと思われる方はズバリとご指摘ください。  宜しくお願いします。

  • 旅費交通費の日当について

    経理初心者です。よろしくお願い致します。 現在うちの小さな会社では、旅費交通費は社長が立て替えて、従業員に出張前に現金を手渡しております。 しかし、建前上は従業員が立て替えていることになってまして、旅費支給明細書なるものを作成し、日当一律3000円を旅費にプラスして、通帳から、毎月20日頃、一括現金引き出しをしております。 その引き出した現金は社長の懐に入っておりまして、毎月20万円を超えます。 普段は社長が交通費だけを立て替えておりますから、日当分がまるまる社長の儲けになります。 一度、聞いてみたら、日当分は会社がいざお金が必要な時に、預金してあり、顧問の税理士も、法律的には問題ないと言っていると言われました。 旅費支給明細書には出張に行った従業員が、日当と旅費を確かに受け取りましたという具合に、勝手に印鑑を押されております。もちろん従業員は一円も受け取っておりません。 ふと思ったのですが、これは法律的には問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 旅費規程 日当 領収書 について

    旅費規程についてお伺いしたいのですが、 弊社では、役員の場合、飛行機や新幹線でビジネスやグリーン車と 旅費規程で作成しております。 そこで、ビジネスやグリーン車の金額を渡しているのですが、 実際はランクを落として差額は、役員がもらっています。 会社では、下記のように仕訳をきっています。 (例) 旅費交通費 23,000 /現金 23,000 (実際の領収書は、15,000円) この場合、領収書と仕訳の金額が違うため税務署から指摘をうけないのでしょうか? 出張旅費精算書の裏にこの15,000円の領収書を貼り付けて保存しているのですが 領収書は、必要なのでしょうか? 宿泊費についても、同様の疑問で悩んでおります。 ご存知の方、ご指導お願い致します。

  • 旅費規程の距離と金額

    従業員10人未満の有限会社を経営しております。 最近、会社役員にも当日出張の日当があることを知りました。 そこで、当社でも旅費規程を作ったのですが、悩んでいるのが、日帰り出張の距離と日当の額です。 このサイトで調べたところ、「世間一般的な常識の範囲内」とのことですが、その世間一般的な常識が分かりません。 具体的には日帰り出張の役員日当を10,000円にすると、常識の範囲を逸脱しているのかどうか。 また、その距離を事務所のある区(東京23区)以外と規定するのは、いかがでしょうか。 どうしてかと申しますと、小生だけが区外での活動がほとんどで、他の社員は、区外活動は皆無です。 ご教授願います。

  • 出張旅費の支払い方法

    現在、社員として勤務している会社を退職予定です。 最終出勤日の数日前に、日帰り出張を命ぜられ、後日交通費と日当の申請をしました(\2,000程度)。 現在働いている会社は、出張旅費などの清算が遅く、1週間ぐらい要します。 申請時に、”○月○日までに清算お願いします。”と伝えましたが、どうやら不可能っぽいです。 と申しますのも、経理担当者は、気難しい年配の女性(=いわゆるお局様)ですので、これ以上しつこく催促しにくい状況です(上の人から彼女に一言言って頂いても、正直効果は望めません)。 最終出勤日までに、清算ができなければ、出張旅費は踏み倒されるのでしょうか? また、出張旅費は原則手渡しですが、一般的に、銀行振り込みなどの手段は可能でしょうか? 自己中心的な質問で、しかもたった\2,000ごときで・・・、とお叱りを受けそうですが、(失業が決まっている)私にとっては大金ですし、せめて立て替えた交通費ぐらいは頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会議費と旅費

    社長の意向でリゾート地(国内で当社より片道四時間程度)で会議をやることになり、関係役員及び従業員が日~月1泊2日で現地に出向くことになりました。 出張の日当は旅費規程で日曜日は1.5倍に定められています。 旅費、宿泊費、日当、及び滞在先での飲食について経理としてはどう処理するのが正しいのでしょうか? このままでいいのか?と疑問も残る会議の開催方法。せめて正しい会計処理をしたいと思っています。

専門家に質問してみよう