• ベストアンサー

法人生命保険の仕訳の流れを教えて!

法人で定期生命保険に加入し、10月末に年払いで100万支払います。 契約日は11/1で、会計期間は11/1~10/31です。 損金は半分です。 仕訳の流れと、決算整理仕訳を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

仕訳の一例です ・支払ったとき 10月31日 前払金 1,000,000 現金預金 1,000,000 ・翌会計期間を迎えたとき 11月01日  支払保険料 500,000  前払金 1,000,000         保険積立金 500,000

kdmaru
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決算時の前払い生命保険料の仕訳

    経理初心者&初めて決算処理する為、決算時の生命保険料(年払い)の仕分けについて教えて頂けないでしょうか? 今年の2月24日に個人事業主から法人成りし、1月31日に初めて決算を迎えました。 1月に生命保険(定期保険:保険期間100歳・払込期間100歳)を契約し、保険会社に年払保険料として852,850円支払いました。 保険会社から1/2損金、1/2資産計上という事で「定期保険料426,425円」「前払保険料426,425円」として経理処理するようにと言われたので、    定期保険料 426,425   /   普通預金 852,850    前払保険料 426,425 というように処理しました。 そしてすぐ決算を迎え、1ヶ月しか当期分として計上できないとは思うのですが、どのように決算仕訳すればいいのかわからずにおります。 書類提出期限間近だというのに、決算書類に添付する前払費用の記入をし始めて気づいてしまい、焦っております。 ド素人の質問で大変申し訳ありませんが、詳しくご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 保険の処理について(法人)

    会社で節税のため年払いの生命保険に入ることになりました。 契約者 法人 保険受取 法人 被保険者 代表者息子です。 代表者息子は従業員です。 他に10名ほど従業員がいますが、保険にはいるのは代表者息子だけです。 支払は年払いで損金処理できる保険なのですが、今回のように1人だけ加入した場合、何か問題あるでしょうか? よろしくお願いします

  • 法人契約について(生命保険)

    生命保険の法人契約について質問です。 いま保険らしい保険に入っていないので家族の生命保険を検討中なんですが近いうちに会社を起こすかもしれないのでどうすれば無駄なく保険の設定ができるか悩んでいるところです。 定期保険を法人契約すれば会社の損金扱いになると聞いたことがあるのですがいくら法人といっても社長とその配偶者のみかアルバイト程度の従業員がその他にひとりいるかどうかくらいの会社では生命保険の法人契約はそもそもできないんでしょうか? また法人契約できる生命保険は種類に限りがあるんでしょうか? たとえば医療保障がついていないといけないとか定期保険ならいいけど終身保険なら不可とか。 また個人的に入っていた生命保険(終身保険や定期保険)を保険料の支払い金額や保険内容は変えず新たに審査も必要とせず法人契約にきりかえる(契約者名を法人名にして被保険者は変更せず受取人も配偶者のままにしておいて保険料の支払いは会社が行なう)ことは可能なんでしょうか? そもそも法人契約だと受取人が法人になるのかもわからないんですがまずはそういった初歩的なことから教えていただけないでしょうか。 だらだらと書いてすみませんが回答お願いします。

  • 決算をまたいだ特別保険料の経理処理について

    法人保険の経理処理について質問させてください。 決算月に逓増定期保険(50%損金)に年払いで加入しました。 しかし体況が悪く特別条件の割増保険料がついてしまいました。 年払いの標準保険料は決算月内に払い込んだのですが特別保険料は査定結果が出たのが 遅くて翌期の支払になってしまいました。 前期の決算対策で加入したので前期分として処理したいのですが、この場合どのような経理処理をすればいいのでしょうか? 宜しくご教授下さい。

  • 節税に生命保険

    お世話になります、私は28歳で現在有限会社を経営いたしております。法人設立して約3年ほどたっていますが、生命保険を使った決算対策(節税)と、退職金のため等の積立目的で考えております。そこで質問させてください。 某保険会社のプランナーに相談すると、「長期平準定期保険」をすすめられました。内容は、2/1損金算入、保険期間及び払込期間は100歳で、死亡保険金が3400万円の商品です。単純返戻率は、経過年数1年ごとに45.8%・68.4%・76.1%・・・と上がっていき、10年目は91.4%となっています。 実質返戻率は、57.6%・86%・95.7%・・・とあがっていき、10年目は114.9%となっています。ちなみに、年払いで467,058円です。私の年齢が若いということもあり非常に適しているプランということです。 節税面、返戻率、貯蓄性等をみた場合どんなもんでしょうか?よろしければ、メリットやデメリットやそのほかアドバイスをお願いします。保険に対して非常に無知なため、あまりにも漠然とした質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 決算整理仕訳 法人・県民・市民・事業税 仕訳の流れ

    経理初心者です。決算所得で計算した 法人・県民・市民・事業税をどのような仕訳をするのかを、流れで教えて頂きたいのですが...。(決算整理仕訳「法人税、住民税及び事業税/未払法人税等」を計上する時 )会社は税理士さんを頼んでいないので、このあたり、不安です。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 短期前払い費用(法人税法基本通達2-2-14)と会計上の処理についてお教えください

    今まで 中小企業を対象に 生命保険の年払いを取り扱っており、例えば3月決算の企業で3月に年払い保険料を支払った場合 短期前払い費用(法人税法基本通達2-2-14)として 1年分を損金計上していましたが、上場企業を対象にした場合 それは出来ないと云われました。 税務と会計との違い は分かっていたつもりですが 納得できません 税務上には別表4などがありますが 例えば会計上の税効果会計などで 処理出来ないものでしょうか よろしくお願いします。

  • 小規模な会社で損金経理できる生命保険はありますか?

    小規模な会社で損金経理できる生命保険はありますか? 法人向けのガン保険やそのたの生命保険には企業としての加入要件があるのが一般的なのでしょうか? 社会保険に加入していることだったり従業員の人数だったり。。 小さな会社を起こすかもしれないのですが社長含めて数名の会社の予定です。 会社の経費(損金)になるなら会社が契約者の生命保険等に加入したいと 考えてますが小規模な会社だと難しいんでしょうか? 小規模な会社で生命保険料を損金経理できる方法や おすすめの保険会社があれば教えてください。

  • 法人税等の仕訳について

    役員2人だけの小さな事業所の経理を、素人ながら勉強しながらやっています。一期決算を終えて、法人税等の支払いをしましたが、事業税以外の法人税や法人市民税は損金算入できないそうですね。 仕訳はどうすればいいのでしょうか? 実際には決算後に現金で支払いましたので、損金で計上できないとすると、どのようにしたらいいのか解りません。 貸し方で何か項目を作って処理するのでしょうか? 本当に基本的な事ですが、どうぞ教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 年払保険料の未払計上?

    3月決算の法人についてです。 16年3月期に所得が多く出そうだった為、3月中に年払の生命保険に加入し、保険料の支払、損金部分の経費計上をしました(16年3月~17年2月分)。 そして今年の3月に2年目の年払引落通知が来ましたが残高不足により引落しされず、4月に一年分を支払いました。 この場合、17年3月決算において一年分の損金部分を未払計上することはできるのでしょうか? 継続性云々を考えると毎年3月に一年分を損金計上していけばよいような気がするのですが、期間対応を考えると、払ってしまわなければ11ヶ月分はアウトのような気もします。 アドバイス、どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう