• 締切済み

28歳で結婚予定の彼氏に捨てられ妥協もできません

husoaken3i7の回答

回答No.10

自分が思っているほど自分は「大したことない」という自覚を持つようにしましょう。 質問者さんは自分自身を買いかぶり過ぎです。 研究者になれなくて…のあたりで、薄々気がついているのではないでしょうか? そんなに自分自身に期待するものが多いのなら、現時点で実力が伴っていないし、 その努力も意志も弱かったのでしょう。 それだけ自分に厳しいのなら、それだけのことをやってのけたらどうでしょうか? イケメンは基本的にもてますので、選択肢は向こうのほうが幅広いし、優位です。 条件的に後述の女性のほうがイケメン彼氏にふさわしいのは、誰が見ても納得します。 そして、彼自身が選んでいるんですから、完全なる敗北ですよ。 「自分なんかが、イケメンと付き合えただけでもラッキー」と思うようにして、 自分の身の丈にあった幸せを見つけてください。 あなたレベルのイケメンを探してください。

noname#164345
質問者

お礼

うーん、イケメンといっても私の好みのイケメンですから 全部が全部ってわけでもないんですが でも、理想は高いです しかし、妥協してまで結婚する理由も特にないのに 周囲が結婚ラッシュなので焦る自分もいます 子供は欲しいとも考えているんです だから愛しい子供は素敵な旦那との子が欲しくて でも難しいのかもしれませんね だからって妥協した相手と結婚しても 両親のように離婚しても嫌だし難しいです

関連するQ&A

  • 結婚は妥協の産物

    結婚を前提にお付き合いしようと思っている 女性がいます。確かに明るくて気立ても良いです。 スタイルも良く、理想的な良妻賢母な感じの女性です。 しかし顔がいまいちなんですよねえ。失礼ですけど まじまじと見るとブスだなと思います。どうしても CMなんかに出る伊藤美咲とつい比べてしまいます。比べる事自体無意味ですけど。そんなこといったら自分だって坂口憲二なんかと比べたらどうしようもないブ男です。 そういう意味ではお互いこれくらいが身の丈にあった 相手だろうと暗黙のうちに了解してるんでしょうね。 でもなんか妥協の産物みたいで嫌なんですよねえ。 それともうだうだ言わずに好機を逃さないべき?

  • 結婚の妥協点

    既にご結婚されている男性の方にお聞きします。 結婚を決める際に相手の女性に求めていた優先順位と、今振り返ってみて「これを重視しておけばよかった」「これを重視しておいてよかった」という振り返り、反省をお聞かせください。 (1)顔 (2)容姿 (3)相性/会話、趣味 (4)相性/SEX (5)お金の価値観 (6)料理の腕前 (7)生活のリズム (8)子供の計画 (9)相性/両親、親戚 (10)その他 私は現在38才。結婚に向けて話し合っている彼女とは、容姿の好みとSEXがイマイチ合わず、結婚の決断ができずに迷っています。その他の項目は文句のつけようが無い彼女です。 もちろん、全ての項目は合えば「理想的な女性と結婚できる」とウキウキ気分だと思うのですが、今は「婚期を逃したくない」という気持ちの方が先にたち、妥協点を自問自答している毎日です。「美人は三日で慣れる」と言いますし、「結婚には妥協が必要」と言う人もいます。結婚後の実際のところをお聞きしたく。 彼女も結婚に焦りを感じている年代(同世代)なので、そろそろここで結婚する/しないを決めなければなりません。宜しくお願いいたします。 *「愛情」は選択肢からあえて外しました。愛情は強いに越したことはありませんが、全員が全員、理想の人にめぐり合って結婚した訳ではないと思いますし、めぐり合ったとしても、結婚後の生活で変わってくると思いましたので。どうしても私は理想を追い続けてしまい、この年まで来てしまいました。。皆さんの結婚に対する「理想の妥協点」(もくしく妥協するべきではない)を教えてください。

  • 妥協で結婚したという友人

    職場の友人(同僚)で、最近、1年と数ヶ月付き合った女性と結婚した男性がいます。 その人は、ずっと彼氏持ちの人に片思いしていたのですが、失恋し、その後すぐ現在の奥さんと付き合い始めました。 当時から話をよく聞いてましたが、付き合って半年くらい経った時に、「幸せって思えない」「結婚する気はあまりない」と言っていたり、失恋した彼女からは一切口をきいてもらえなくなり、「また普通に話せるようになりたいのに拒絶される」とも悩んでいたりしました。 そんな話をしていた約半年後に入籍して驚いておりました。しかしさすがに結婚となれば、ちゃんと彼女を愛し、幸せいっぱいなのだな、と安心した気持ちもありました。 入籍前にあった職場の飲み会でも、入籍することを発表し、お祝いムードでした。 しかし、その飲み会の二次会で、職場の女性に対してやたら距離が近いなと思っていたら、最後には「一緒に帰りましょうよ〜」と甘えるように手を両手で掴み、、最後には手を引いて帰ってしまいました。 次の日から職場では、彼のその行動をみんな噂しており、僕も、何とも言えない感情になりました。 そんなこと何も知らない彼は、その後の別の飲み会でも僕に、「結婚は妥協とタイミングだから!」と言っておりました。 僕には今年下の彼女がいますが、とても大切で、彼女の年齢も思い、結婚にも慎重に真剣に考えております。ですが彼の行動を見ていると、結婚ってそんなものなのかな、とか考えてしまいます。 ある程度の短所や欠点を許すという意味での妥協は分かるのですが、相手自体を妥協しているのか?タイミングが違えば結婚してなかったのか?結婚前に羽を伸ばすとは言うが、どうしてそんなことができるのか?と思ってしまいます。仲のいい同僚なので、今後も少し心配ですが、妥協で結婚しても、上手くいくものなのでしょうか。

  • 「結婚の予定がない=大事にされてない」?

    「結婚の予定がない=大事にされてない」? 彼氏と付き合って1年10ヶ月目になりました。 まだ結婚の予定がありません。 私は30歳なので、周りからは「結婚はまだ?」「まだ結婚してくれないなんて大事にされてないんじゃない?」「彼氏に結婚願望がないんじゃない?早く別れて次の男を探した方が良いよ」「女にはリミットがーー」などなど、言われる事が増えました。 でも、彼氏は私のことをすごく大事にしてくれてるし、結婚願望がないとは思えません。年齢的に結婚を焦った方が良いのもわかってますが、結婚はあと1~2年くらい先で良いと考えています。女にはリミットがーーって怒られるかもしれませんが・・・それも充分わかっています。 もう30歳なのに、今すぐにでも結婚したい!早く子供が欲しい!!と思わない私って変なのでしょうか。 でもやっぱり、交際が順調でも、どんなに大事にされていても、「結婚の予定がない=大事にされてない」ってことなのでしょうか??

  • 結婚とは妥協の産物なのでしょうか?

    20代も後半にさしかかり、結婚しなくてはならない年齢になった。 大企業勤務で貯金もあるせいか最近は女性のほうからデートにさそってくる こともある。しかし結婚することに魅力を感じません。ひとりでいるほうが楽しいのです。 ある友人は「結婚とは妥協の産物である」という。ようするに理想の結婚などなく 進学や就職のような一種の義務であるというのだ。そういわれて以来、わたしは ある程度結婚について前向きに考えられるようになりました。 しかしそういう考え方で結婚してもうまくいくとは思えません。 ほんとうに結婚とは妥協の産物なのでしょうか?

  • 結婚願望の無い彼氏

    私は29歳、彼氏30歳で、バイクのツーリングクラブで知り合って付き合い始めて5年になります。 彼氏に結婚願望が全くないことに不安を感じています。付き合い始めた時から「結婚願望は無い。誰とも結婚する気は無い。」と言ってましたしプロポーズもされていませんが、歳とともに価値観が変わるかなと思ったけど、今でも全く変わらないようです。 私も付き合い始めたころは結婚願望は無かったんですが、結婚をしていく友人を見て結婚願望が逆に強くなってしまいました。 彼氏は一人が好きみたいで、記念日にメールやプレゼントはマメで週1回は会っているのですが、淡白というかキスやエッチも月に一回くらいしかありません。 彼氏は薬剤師の資格と看護師の資格を持っており、看護師してる傍らパートで薬剤師もしていて、収入は私の倍以上あり貯金もかなりしているそうですが、それは結婚資金ではなく老後の為に貯めているようです。 以前彼氏に、気持ちが変わって結婚願望が出てきたことを伝えて、結婚に対してどう思ってるか聞きました。 「好きな気持ちはこれからも変わらないけど、やっぱり結婚はできない。○○ちゃん(私)の人生だから、どうしても結婚したくて他の男と付き合うのなら、それは止めることはできないし止める資格もない。年齢的なこともあるから、僕には気を使わずに自分に良い方に決断してくれていいから。こっちも柔軟に対応します。」と言われました。 私は適齢期だし早めに結婚したいですが、正直5年付き合った彼氏を忘れられるのか不安です。 やっぱり別れてしまうと後悔してしまうでしょうか?

  • 結婚に妥協は必要ですか?

    30代女性未婚です。 既婚友人から「妥協も必要だよ。」と言われました。 彼女も独身時代、よく言われた。とアドバイスを受けました。 長い結婚生活を妥協で決めてしまっていいのか・・・と悩んでしまいます。 なかなか、自分が好きになった人には振り向いてもらえず、 好意を持って頂く方には(とても有り難いのですが) そこまでの感情がわきません。 先を考えると、好きな人を追い続けるのがいいのか 想ってくれる人に応えるのが良いか決められません。 皆様のご意見を頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 妥協って言葉の使い方?安易に使ってる?

    初めての質問です。恋愛、結婚、就職、等の悩みで、妥協したくない、と、よく使われてます。 妥協の意味調べると・(おおまかに)ですが。 (1)物事を進めるに、双方の意見が食い違い、一方、双方、が相手の意見を一部容認し歩み寄り、問題の打開を図ること。(妥協案)(本来、複数の意見の衝突についていうもの)とあります。 (2)自分の理想、願望、の象徴的観念と自身の現実との間の妥協といったものも、妥協という表現で語られる(ことがある)。とも、書いてありますけど・・・。 (1)が本来の使い方ならば、妥協して(結婚)(就職)する、したい、と使うのは変じゃないですか? 恋愛、結婚相手と妥協案出し合って、話しあいでもしているのなら別ですけど・・。 (2)が本来の使い方でもあるかの様に、安易に頻繁に使われている気がしてなりません。 特に恋愛、結婚、での使い方でもっと適した(言葉)教えてください、お願いします。 結婚、就職、ここで諦める?って表現も寂しい。・・・ 初めての質問で使い慣れてませんので、お礼の返事等遅れてしまうと思いますが、よろしくお願いします。

  • 本命とは?どのくらい妥協して付き合ってるか

    20歳の女です。 よく本命と遊びの見分け方、とか言いますが、正直イケメンや美女やモテる人じゃない限り、遊びで付き合うってなかなか出来ないと思います。人並みの人は恋人候補が現れたらその人を手に入れるために全力を尽くすから、それってつまり本命ですよね?理想通りではなくて妥協点があったとしても、やっと手に入りそうな人にはやはり尽くしますよね? 今付き合って日が浅い彼氏がいるのですが、その人は出会いが少ない環境にいて、知り合った女性には手当たり次第声かけていたような人です。だから、私がどのくらい好かれているかが知りたいです。 正確には、彼氏にとって私は遊びか本命か?というより、どのくらい妥協して付き合ってるかが知りたいです。笑 デートに沢山の時間とお金をかけてくれたのも嬉しかったのですが、彼女ができない人がやっと彼女ができそう!っていう時には、それくらいするだろうと思ってしまいました。 恋愛に飢えていて、付き合えるなら誰でもいい!状態の人が、とりあえず妥協して付き合ってる相手にとる態度などがあれば教えてください。 ちなみに私は彼が好きです!ただ彼は身近にいる人達にアタックしてうまくいかず私に流れてきました。 わかりにくくてすみません。アドバイスお待ちしております。

  • 妥協されての結婚はうまくいくのでしょうか

    先日結婚した27歳の女性です 子供がおなかにいることがわかったため 結婚することになりました ですが私は今とても不安です。 というのは、これから死ぬまで彼が私のことを愛してくれるのか。 浮気をされる心配があるのではないか。。という気持ちが大きいからです 以下は彼から言われた言葉や行動です。 • 付き合う彼女は見た目(特に顔)を重視している。顔が好みでないと愛せない。 • 私と付き合った理由は2つ 元カノと同じ身長、同じ血液型など共通点が多い 私と付き合った当時、周りの可愛い子は彼氏がいたり連絡が取れなくて選択肢がなかった • 私の顔やスタイルはタイプではない • テレビを見て、アイドルやモデルと比べて可愛くないことやスタイルが悪いことを指摘する • 元カノと付き合っている時は他の子の方が可愛いと思ったことはなかった • 会社の私の後輩を紹介(メールアドレスを教える)してほしい • 元カノの方が、料理がうまかった、趣味があった、エッチがよかった。でも元カノは結婚していて戻ることはできないので仕方がない • 私の容姿はタイプではないが、細かくない性格が好き。子供ができたことはとても嬉しい。 だから結婚してほしい 書ききれないほどの、悲しい思い出があります。でも私は彼が好きです。 彼は31歳。思ったことをすぐに口に出してしまう性格のようです。 質問は2つ。 1 彼は私と妥協で付き合っているのでしょうか。それとも普通のレベルでしょうか。 2 タイプではない人と結婚して、その後うまくいった方、ダメだった方の話を聞かせてください 恋愛経験が少ないためとても不安です。 厳しいご意見でも大丈夫です。 よろしくお願いします。