• ベストアンサー

納骨しないで丸3年ってどうなのでしょうか?

sayufulの回答

  • sayuful
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.5

こんにちは。 私の知人も納骨をしていません。 知人と言ってもかなり年配の方なのですが。 ご主人が亡くなり、今は家に一人です。 生前は頑固な方で苦労していたらしいのですが、 「私がいないとダメな人なの」 と、はたから見ればかなりのおしどり夫婦でした。 その大切なご主人が骨となって今一緒に暮らしていると言います。 誰も否定できませんでした。 冷たい場所に一人でいさせることはできないと言います。 もちろん納骨をした方が良いと言う事は本人が一番分かっていると思います。 周りの人には分からない思いがあるのです。 口を出す権利はないと思いました。 なので、私はそのままでいいと思っています。 それにご主人もそれを望んでいる気がします。 知人はいつかしなきゃ・・と言いながらもう7年になります。 今は落ち着き仕事もバリバリしています。 この前お会いした時言っていたのですが、 「骨になったらもっと好きになった^^」 夫婦と言うのはなんて深いんだろうと思いました。 その言葉に、全てが含まれていると感じました。 私もいつかそんな夫婦になれたらいいな~と思っているところです。  

freeasy
質問者

お礼

知人の方も納骨されてないとのことですが、そのようなことが他でもあると聞いて安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 納骨堂は非礼?無縁仏になると言われました。

     こんにちは。詳しい方いらしたら是非教えてください。  先日、ある方に「夫の実家では、先祖のお骨はお墓ではなく納骨堂に納めて供養している」という話をしたところ、大変驚かれ、「納骨堂はお墓に納めるまでの一時保管場所にすぎませんよ。そのままでは、ご先祖は無縁仏と同じですよ」としかられました。 HPなどで見ると、必ずしもそうではなく納骨堂でもお墓と同じように供養できると書いてありましたが・・・。 最近よくないことが続くので、とても気になっています。 納骨堂は邪道なのでしょうか。

  • 亡くなった母の納骨について

    9年前に亡くなった母の納骨についてお訊ねします。 私(25歳女性,次女)の母は9年前に亡くなりました。家族は,父と姉一人妹二人弟一人です。 亡くなった時,当然父のお墓に入れるべきだったのですが,父の母(祖母)から「自分より先に墓に入れるな」と言われたようで,今現在もお墓のあるお寺の敷地内にある納骨堂にいます。ちなみに祖父は亡くなりそのお墓に入っています。 祖母は私の母を嫌ってたので,そのせいもあり入れてもらえてないのだと思います。 最近になり,父が再婚するというので,母のお骨を母の実家に返したらどうかと思うのですが,父は母の実家と仲が悪く,拒否されました。 私としては,母もきっと知らない人と納骨堂にいるより実家のお墓のほうが安らかに眠れるだろうと思うし,娘として,母のお骨を大切に供養してくれない父方にお骨を置いておくのは嫌です。 こういう場合,私が母のお骨を母の実家に渡しても良いものでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 納骨について

    仏壇に飾っておいた両親の喉仏のお骨を納骨しようと思います。お寺さんに聞きますと、西本願寺への祖壇納骨または菩提寺への納骨も出来るようです。両親のお骨の大部分は近くの霊園の当家の両親からの墓に入ってますし、ご先祖のお骨は菩提寺で永代供養していただきました。喉仏の納骨を京都か近くの菩提寺か迷っています。浄土真宗について詳しい方どなたかアドバイスいただけませんか。

  • 納骨について

    姉が亡くなり3年が経ちましたが、実家ではお金がなく自宅供養という形で過ごしてきました。 私は亡くなる前から結婚して家を出ています。 なかなか納骨しない両親に痺れをきらしまして、私が行ってあげたいと思いました。 先代からのお墓はあるのですが、納骨するにはおいくらくらいお金がかかりますか? 宗教等よく分からないのですが、一番一般的なお墓でした。 墓石へは戒名も刻印するのですか?姉の戒名が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 納骨

    永代供養で納骨できるところを探しています。 子供はいるのですがまだ小さくて、お墓を建てるべきか悩んでいます。経済的にも難しです。 将来、子供が成人した時にお墓を建てられる状況になればお骨を取り出すことはできるのでしょうか? 京都市付近で、永代供養で納骨できるところ、価格、方法など教えてください。

  • 納骨堂を管理している寺院にお寺を変更したい

    この度主人の十七回忌を迎えました。 ずっと手元供養をしていましたが、十七回忌を機に、 寺院が管理されている納骨堂に納骨しました。 主人の実家とは異なる宗派のお寺です。 義実家は霊園に代々のお墓がありますが、 そこは家督を継ぐ長男の家族のみ入ると決められているため、 三男である主人も次男もずっと手元供養でした。 主人の実家の菩提寺とのお付き合いは義母がされており、 我が家は年忌法要を執り行って頂くのみであったため、 関係はとても薄いものでした。 今後は納骨堂にお参りに行きますので、 年忌法要も納骨堂を管理して頂いてるお寺に変更したいのですが、 失礼や問題はありますでしょうか。 戒名は義実家の宗派のものとなっています。 義母も95歳を超えた高齢で、長男は先日急逝してしまっており、 菩提寺とお付き合いする親族もいない状況です。 宜しお願い致します。

  • 納骨堂

    滋賀県大津市に実家や墓があります。私は大阪に住んでいます。 両親が他界して数年、まだお墓に納骨していません。 最近体の調子が悪くなり、このまま墓守ができるのか心配になってきました。 そこで永代供養の納骨堂を大津市か京都駅周辺で探しております。 サイトで探してもあまりいい物件がありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 水子の納骨で悩んでおります。

    お部屋違いかもしれませんが 真剣に悩んでおります。どなたか助けてください。 13週で死産しました。 火葬をしたらわずかですが骨が残りました。 昨日供養して骨を預かっていただきました。 そこは関東で有名な水子供養の場所と言われていますが 水子のお地蔵様がとても少ない気がしました。 なんとなくお地蔵さまを押し付けられている気が してしまったのです。 我が家にはお墓はなく主人の実家は遠いです。 私の考えですが ●遠い実家ですが安心して納骨できる。でもたまにしか 会いにいけない。 ●共同墓地は骨が他の水子さんと一緒にされてしまうのが抵抗がある。 ●個別墓地の場合、なんだかお金儲けの為にすすめられている気がして引っかかるものがある。あと、地蔵様が少ないのにも引っ掛かりが・・・。 ●あとは、信用できないぐらいなら、 自分達でお墓を立てる。 どのようにしたらいいのか真剣に悩んでいます。 あの子がどうして欲しいのかききたいぐらいです。 経験がおありの方、そうでない方もご意見いただけませんでしょうか? よろしくお願いします・・・。

  • 1年前に母が亡くなり、事情があって主人の実家のお墓に納骨させてもらって

    1年前に母が亡くなり、事情があって主人の実家のお墓に納骨させてもらってます。骨壷などには入れずにじかに納骨してるので、他のご先祖様たちのお骨と混ざってしまい、誰の骨だか分別がつかない状態です。もしこの先、新しくお墓を買ったりしてお骨を移す場合、母のお骨を選別するのは難しい状態です。どうしたらいいか困ってます。何か良い案はないでしょうか。

  • 分骨していたお骨を納骨したい

    母が亡くなった時にお墓を建てて納骨し分骨していたお骨を仏壇に置いていましたが、いつまでも仏壇に置くのは良くないと聞きました。そこで分骨していたお骨を納骨したいと思っていますが、自分たちだけでお墓に納めてもいいのでしょうか?お坊さんに立ち会ってもらった方がいいのでしょうか?ちなみに今年の秋に七回忌を迎えます。

専門家に質問してみよう