• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:護ってくれる人がほしい)

一人で物事するのは悲しくて辛い

このQ&Aのポイント
  • 一人で物事をすることは辛いと感じています。周りにはたくさんの友人がいますが、私はどこか一人ぼっちのような存在です。利用しているだけで疲れてしまい、利用されることが多くあります。グループに入ると疲れるし、上辺だけの友人たちは自分のために私を利用したり、ネタにしたりすることがあります。彼氏の悩みを相談しようとしたら、友人は自分の彼氏も呼び寄せて自分たちだけで楽しんでしまいました。一人でいると優越感を持って馬鹿にされることもあります。自分が言いたいことが言えないため、マイナスな自分が嫌になります。本当に辛くて虚しいです。誰か私を護ってくれる人が欲しいです。
  • 一人で物事をすることは悲しくて辛いです。たくさんの友人がいるように見えますが、実際には一人ぼっちのような存在です。利用しているだけで疲れてしまい、逆に利用されることが多いです。グループに入ると疲れるし、上辺だけの友人たちは私をネタにしたり馬鹿にしたりすることがあります。彼氏の悩みを相談しようとしたら、友人は自分の彼氏も呼び寄せて自分たちだけで楽しんでしまいました。一人でいると優越感を持って馬鹿にされることもあります。自分が言いたいことが言えないため、マイナスな自分が嫌になります。辛くて虚しい気持ちになります。誰か私を護ってくれる人が欲しいです。
  • 一人で物事をすることは悲しくて辛いです。周りにはたくさんの友人がいますが、私はどこか一人ぼっちのような存在です。利用しているだけで疲れてしまい、利用されることが多くあります。グループに入ると疲れるし、上辺だけの友人たちは自分のために私を利用したり、ネタにしたりすることがあります。彼氏の悩みを相談しようとしたら、友人は自分の彼氏も呼び寄せて自分たちだけで楽しんでしまいました。一人でいると優越感を持って馬鹿にされることもあります。自分が言いたいことが言えないため、マイナスな自分が嫌になります。本当に辛くて虚しいです。誰か私を護ってくれる人が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175251
noname#175251
回答No.5

皆様へのお礼を読みました。 「護ってくれる友達、恋人、なんでもいいから欲しい」と書いてらっしゃいますね。 本当に欲しいのなら、まず投稿者さんが「護る側」に立たなければ。 回答にある通り、無償に護ってくれる人など居ませんから、まずは投稿者さんが「ギブ」の立場に立つべきです。 問題を解いてあげたり、話題提供などはギブではありません。 その程度のギブは誰でも出来るから。 もっと深い所の「ギブ」が必要です。 親身になって相談に乗る。 弄られて嫌な気持ちになっただろう友人に「大丈夫?」と声を掛ける。 投稿者さんが、自分にして欲しい事を、相手にする、これが「ギブ」です。 いつまでも利用され、馬鹿にされるかもしれません。 損をしている、無駄な事をしていると思うでしょう。 でもね、今すぐに結果は出ないけど、社会に出て、色んな年代や立場の人と関わるようになると、この「ギブ」というスキルは非常に役に立ちます。 決して損にはなりません。 加えて、この「ギブ」により得た友人は、簡単には居なくなりません。 護ってもらう事ばかり考えず、自分から護る事を考えましょう。

konbanha10
質問者

お礼

でも「いじめ」をしている友達はどうすればいいんでしょうか? 離れた方がいいのか、注意するのか だけどその子は「いじめ=友達とのコミュニケーション」みたいな方程式があるようで、「いじめ」が友達との会話のネタで直るのか見込みがありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • blackmind
  • ベストアンサー率38% (37/97)
回答No.6

孤独はとてもつらいです。 質問者様はとても寂しい思いをされてきたんですね。 つらい思いを知った人間はやさしくなれます。そしてやさしさを知る人間には心から信頼できる仲間をつくることができます。 まずはやさしさを求める前にやさしさを与えられるようになりましょう。 ところで質問者様はなぜ、一人になってしまうのでしょう? 新しい環境では、自分の過去を知る者はいません。 もし質問者様が初めから「仲の良い友人を作れるはずがない」と思い込んでいるのならば、一度気持ちをリセットしましょう。 最初から友人を作れるはずがないと思ってしまっては、これから仲良くなろうとしてくれる人に失礼です。 (質問者様が忌むべき上辺だけの人間と変わりません。) 次に質問者様は護ってくれる人を望んでおられますが、同時に自分を認めて欲しいという心情がうかがえます。 どこかプライドのようなものが邪魔をして素直になれないのではないでしょうか。 自分を認めてくれないのは友人ではないという圧力めいたものを質問文から感じます。 相手を屈服させようとしても友人はできませんよ。むしろ離れていきます。 友人の存在というものをもう一度考えてみてください。 利用し利用されるとか、そんなお堅い関係ではないはずです。 話しやすい人そうでない人、その中で、ある人にならここまで話せる信用できる。そんな自然な関係が友人関係だと思いますよ。

konbanha10
質問者

お礼

全部あたっています。 もう一度「ともだち」について考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

個人的な意見ですが、難しく考えすぎでは?同世代の友人にだってできることはあなたと対して変わりませんし、悩み事も似たような物です。極端な話あなたが利用されていると思っていることが相手には重大なことだってありますからあなたが簡単に考えれば相手には気持ちが伝わっていないと思われますよ。 そもそも対等な関係なのですから持ちつ持たれつだと思いますし、もう一人の自分と置き換えれば気持ちは持っていても伝わらないし、相手も納得しませんよ。 まぁ、あなたの場合は親友と言うことでしょうけど大人でもそう呼べる人はそんなにいるものではないですので積み重ねながら関係を深めるしかないですよ。

konbanha10
質問者

お礼

>極端な話あなたが利用されていると思っていることが相手には重大なことだってありますからあなたが簡単に考えれば相手には気持ちが伝わっていないと思われますよ。 よく意味が理解できません・・・ 理解力なくてすみません 対等な関係かぁ・・・ そうなんですか 親友なんて贅沢いわないからせめて側にいてくれる人が欲しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

親でもないのに、無償で守ってくれる友達はいませんよ。 貴方は無償で友達を守りますか? 友達というのは面白いことや、つらいことなど一緒に経験をつむ物です。 いるとするならば、恋人です。 しかし守ってもらうためにはそれ相応の対価を払わないといけません。 まあ要するにギブ&テイクですね。

konbanha10
質問者

お礼

無償までとは言わないです ただ、私が悪口言われたら「大丈夫?」だとか側にいてくれる人がほしいだけです けど弱いものいじめする人は嫌いです いじめてても面白くなんてないし 恋人か・・・ 身体ばっかりって人は嫌だな ギブは得意というか好きです 喜んだ顔みるのが好きだから 私って要求が多くて我が儘なのかな?って思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164631
noname#164631
回答No.2

嫌な自分を自覚出来るなら変われますね 世の怠け者は自分をそのまま容認して甘やかしてしまいますが、 あなたは自分に厳しい。 それは理想を抱いているからかな? まぁ、無理せず努力することです。

konbanha10
質問者

お礼

自覚はしているけど変われてないから、世の怠け者と対して変わりませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164631
noname#164631
回答No.1

そんな感じに居酒屋でくだ巻いてれば男が寄ってきますよ ん?未成年かな? もうちょっとの辛抱です 成人したら、盛り場に行けばどんな女性でもモテます あとは逃さないように頑張るだけ

konbanha10
質問者

お礼

別に彼氏に限った話しではないです 護ってくれる友達・・・ まあ今の私には魅力なんてひとかけらもないですからね でも、身体なんてそっちの気で心から愛してくれる人はほしいですね けど、魅力のない今の私は自分を磨かなくてはいけない 楽して付きあっても心から愛してくれない 楽して護ってほしいなんてほざいてる自分が嫌です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校が辛いです。

    高校に入ってもう2カ月近く経つのに、友達ができません。クラスに馴染めません。 親にはまだ2カ月しか経っていないじゃないかと言われますが、自分のクラスはもうグループが出来ていて上辺の付き合いとかではなく、本当に仲が良さそうで楽しそうです。 もう2カ月経ったんだから今更手遅れなのではないのかとも思えてきました。 テストが近いというのに、どうしても人間関係のことを考えてしまい全く手につきません。 出来上がりつつあるグループに話しかけることなんてできません。 「なんではいってくるの?」とか思われそうでこわいです。余計に孤立しそうでこわいです。 慣れてない人の前で本当の自分を出すこともできなくて、大人しくなってしまいます。 こんな自分だから周りの人からは 面白くないやつって思われて、大人しいやつってレッテル貼られてると思います。もう既に嫌われてるんじゃないかとも思えてきます。 でも1人は嫌だし、辛いです。 勇気を出して1人の子に話しかけても、そのうちその子のグループの子がきて、グループどうしで話し始めて結局1人になります。 そのことが自分には遠まわしに 関わるな といっているんじゃないか、やっぱり嫌われてるんじゃないか と思えてしまいます。 毎日、学校に行くのが嫌で仕方がありません。自分が全て悪いし、甘いのもわかってます。 でもどうしたらいいのかわかりません。 乱文、長文 失礼しました。

  • 友達

    素朴な疑問かもしれませんが、 皆様は上辺だけの友達っているのでしょうか。 最近私の周りの友達がよく 「上辺だけの友達だって悲しくなった」などを日記に書いたりしています。 その友達とは中学からずっと友達なのですが 最近は皆社会人なのでなかなか会う機会も減ってきました。 そんな中で日常が呟ける携帯サイトなどでよくやり取りをしていました。 その子達が上辺だと感じたのは 自分が辛いことを呟いてもなにもコメントくれない。などでした。 正直、私はその呟きにコメントしていた日もあれば、 複雑すぎてコメントしていいものかと悩みしない日もありました。 言い訳になりますが、仕事も忙しくどちらかというとコメントをしていない日の方が多かったかもしれません。 友達がその事で傷ついて友達を信じられなくなったと書いてありました。 だから所詮上辺なんだって思ったらしいです。 その事で友達が傷ついたのなら コメントできなかった私も悪い事をしたんだと深く胸が痛みました。 でも、決して上辺だからコメントをしなかった訳でもありません。 それなのに上辺だけだと思われてしまったのも正直悲しいです。 その子は最近私の悩みも聞いてくれて一緒に悩んでくれて解決してくれました。 夜遅くまで話を聞いてくれたりして、だから私はその子が悩んだときに同じように全力で助けようと思いました。 でも、私はその場に自分が病んでいたことを書いたりした時 誰一人コメントをくれる人はいませんでした。 その子もくれたことはありませんでした。 すごく寂しくて傷ついたけど、 私はその子の事を上辺だなんて思ったことなかったです。 だってそれだけで判断できるような仲じゃないじゃないと思っていたし 私がふっとわけわからないことを呟いたってなんて返したらいいかと答えなんか帰ってこない方が普通だと思っていたからです。 私がその子に相談したのだって自分から言いました。 「相談乗ってくれる?」って そしたらその子は相談に乗ってくれました。 それで 「病んでること書いてたのにずっとこっちから何もできなくて気づいてあげられなくてごめんね。」とも言われました。 なのになぜ今その子が絶望してしまっているのか その子にとっては凄く傷つく事態だったのでしょうか・・・。 でも、自分も同じことをしていて それをされたのになぜ友達を上辺と思ってしまったのかよくわからなくなってしまいました。 この歳になって、友達なんて作ろうとして作れるものではありません。 だから昔からのその子達を大切にしたいのに こんな事になってしまって、どうしたらいいかわかりません。 友達を失ってしまいそうです。 その子が上辺だと感じている中に私も入っているのかもしれないということは分かりませんが、 一応その友達にもメールをしましたが返事は返ってくるかわかりません。 私が甘い考えで間違っていれば叱ってくださってかまいません。 どうかまた仲が戻るアドバイスや指摘などお願いいたします。 長々と読んで下さってありがとうございました。

  • 嫌いな人。

    中学3年です。私には小学校から仲の悪い友達がいます。まず何故仲が悪くなったかとゆうとお金の貸し借りや陰口の言い合いなどです。その友達は小学校の頃平気で親のお金を取ってバレないからといい、私と一緒に遊びました。放課後、デパートに行ったりとお金で結ばれた関係でした。でも放課後のことがバレて私は先生にそのお金は何処からだと聞かれたのでその子のいる前でその子がお金を盗んだ事をチクりました。それから上辺では仲良くやっていてもその子は私の陰口を言っていました。藁人形を作り私の写真を貼り踏んだりしていました。私はそれを聞いたのでまたチクリました。そんな関係がつづき、中学にはいると何事も無かったかのように私たちは平然と過ごしてきました。もちろん上辺でした。ある時私はるいちゃん(仮名)という女の子(十日以上お風呂に入ってない子)に結晶(ふけ)が出来てるよ、どうしてお風呂に入らないの?など毎日聞いていました。すると先生に呼び出しをくらい、説教されました。このことに関しては私が悪いので反省しています。謝りました。でも怒られた直後はお風呂に入らない方が悪い(プールの時しらみが移った事もあり)と思ってました。その子は塾が忙しいから、風邪だから入れないと言ってました。正直むかつきました。だからその時、近くにいた例の仲の悪い友達にそのことに関して愚痴を言いました。すると、えー?なんであなたが怒られるの??(笑)結晶とか言ったん!!悪ーっ(笑)みたいな感じで聞いてくれました。でも後でちくったのはこの人だ知りました。酷いです。 あの時聞いてくれたのはこの子なのでまたちくられそうで怖いです。私はもちろんるいちゃんに対してひどいことを言いました。私の内申点を下げようと必死です。私もその子も腹黒女です。劣等感でいっぱいになります。感情をコントロールできません。もうこの子とは 関係を切りたいです。どうかんがえても私がチクられるような事をしたのが悪いのですが。 あと、内申点にとか高校に送る書類にこのようなことは書かれますか?

  • 人に好かれるには・・

    人に好かれるにはどうしたらいいですか? 今中3なのですが、春休みに手術をして、中3のクラス替え後の新しいクラスに通うことになりました。先週から行っています。中2のメンバーが楽しくて、大好きだったせいか、いま、楽しいと全然思えません。ちなみに女子校です 中2のころ仲良かったメンバーは、みんなとなりのクラスになってしまいました。私と同じように何か外科的な病気をかかえている子もみんなとなりのクラスなんです。私だけはずされた、としか思えないです。すごく楽しそうで、、なかなか前に進めないです。 今のクラスもいい人はいっぱいいるのですが、去年同じクラスだった子などと大体いるのでグループに入れそうにないです。部活の子もいますが、そこまで仲いいわけでもなく・・それに私が入ると3人になってしまうので・・ となりのクラスだったら・・・とばかり考えてしまいます。 三週間遅れをとってしまうと・・もうグループもできてしまっているものですかね、、 友達の作り方を忘れました 楽しく話す方法を忘れました 私の友達で、すごく好かれている子がいます。 面白くて、声がすごくかわいくて、ぶりっ子でもなくて、優しくて、 この子と席が隣になったら誰でも楽しいだろうなって思います そんな人になりたいです でも面白いなんて性格だし、どうしたらいいかわかりません どうしたら人に好かれますか? 常に笑顔でいるのは心がけています 友達づくりは得意だったはずです 新しいクラスだとみんな不安だと思います でももうグループができているんです 私だけ取り残されたようで・・ やっぱり奇数のグループはまずいですかね?・・ 相手の事を考えるのも努力してますし心は広い方だと、思っているのですが・・ でもそれもただたんに好かれたいからやっている、ということになる、と思うと少し哀しい気もしますけどね・・ そうでもしないと私には何もないんじゃないかって思うし それにポジティブなはずだったんです私 でも今はネガティブな気がします 私といてもきっと誰も楽しくありません 簡潔にいうと、そこまで仲良くない人でも、楽しくしゃべれるような、好かれるような、 この子と一緒にいたら楽しいなって思われる人になりたいです 話題の作り方、沈黙のなくし方、あと面白く?笑 なれる方法を教えてください あとグループなしに皆仲がいいというのが一番好きなのですがそういうわけにもいかないので 修学旅行で楽しめる子がいるような、同じになろうと言われるような人に。。なりたいんです お願いします

  • 学校(高校)の事

    自分は高3の男子です。 僕のクラスは2組で、既にグループが出来てしまっていて、 自分は孤立状態です。 一つの7人グループは野球部など物凄くテンションが高く、 もう一つ6人のグループは、バスケ部サッカー部と既に前からクラスが同じで仲が良かったようです。 だから自分はいつも、N君という気が合う子と一緒にいます。 女子も一人だけ気軽に喋れる子はいます。女子は別に一人でもいいんです。 しかし、N君が違う場所に行っていたりすると孤立状態になります。 授業と授業の間の休み時間はずっと携帯をいじっています。 他のクラスには親友もいるし仲が良い奴も大量にいます。 しかし2組は始めて知った男子や、顔は知っていたけど喋った事のない男子ばかりで、 仲の良い男子はびっくりするほどに一人もいません。 本当にクラス替えが外れてしまいました。 昼休みなどは全員教室からいなくなるので他のクラスの仲の良い奴の所に行っています。 なので、学校で一人ですごす時間が結構多いです。 N君とも3年で初めて知り合いました。 O君S君という子もいるのですが、かなりおとなしく 言い方が悪いかもしれないですが(陰的な子です)。 自分は喋るのが好きで他のクラスなどに行くと友達と盛り上がったり、はしゃいだり、冗談を交わしあったりするのが好きです。 7組にはほとんど全員仲の良い奴ばかりで、 今日昼休みに7組に行ったのですが、楽しくて居心地が良くて仕方ありませんでした。 多分全員が僕は「~奴だ」とわかってくれている奴ばかりです。 他のクラスだといじってくれる奴もいるし、僕の事をわかってくれる奴もいるし、テンションも勝手に上がります。 でもクラスが違うので仲の良い奴と会う時間はほとんどありません。 2組に戻った瞬間喋る人もいないし、喋りかけてくれる人もいないし無口になり、陰ぽくなり自分でもびっくりするほど人相が変わります。 喋りかけようにも仲が良くなれそうな人が一人もいません。 喋ったとしても、 「次の時間何?」とか「テスト何点やった?」「バイバイ」程度です。 最近では体育祭のダンスの練習をやっているのですが、 6人と7人のグループがひとつになって盛り上がっています。 僕を含める4人は端っこの方で座っていて、挙動不審気味で、明らかに陰キャラです。 ほんとに、こういうクラスでやるイベントの時などは居場所が無く、 苦痛で仕方ないです。 盛り上がろうにも、一緒に盛り上がる人がいません。 絶対に全員からもうこの4人は陰キャラと思われています。 断言できます。 最近では部活を引退したので学校が終わったら即効家に帰ってます。 自分はかっこ良いとも言われるのですが、陰キャラの要素も備わっています。 別に思われるのはいいんです、いくらでも思っとけって感じです。 でも、喋る相手がいないのはかなり苦痛です。 ほんと、どうにかしようにもどうにも出来ない状態です。 ほんと、明らかに仲良くなれそうな男子が一人もいません。 どうすればいいのでしょうか、学校が苦痛です。 このまま孤立状態で陰キャラを1年間貫くしかないのでしょうか。

  • 1人ぼっちにならないか不安なんです。

    初めまして! 現在私は中1で、もう少しで新学期を向かえるんですが、 中2のクラス替えで、今の友達が離れてしまうのが、すごく怖いんです。 過去の話なんですが、小学6年生の頃、クラスの嫌われ者でした。 去年の友達と離れてしまって、言い方が悪いですが、気がキツイ子が大きなグループを 作っていて、1人ぼっちで本当に毎日が嫌で 私は太っているので、男子からも「デブ」と、女子からも悪口が何よりも 辛かったです。 現在、ダイエットを少しずつ頑張ってるんですが・・・;; 幸い、中1(現在)のクラスでは、小6の時の担任の先生のおかげだと思うんですが びっくりするほど小学校の頃、仲が良い友達が集められていて クラスは優しい子ばかりで、楽しくて、去年の頃をあまり思いださなかったけど 最近になって、来年はまた仲の良い子と離されるんじゃないかと 不安で仕方ないです。 でも、悩んでもどうしようもないことは分かってますし いつまでもウジウジしている、自分も嫌になってきます。 ワガママでうっとしい相談でごめんなさい。 ここまで見ていただき、ありがとうございます。 よければ、こんな奴に何かアドバイスをください。 お願いします!!

  • 人と話すのが怖いです・・・(長文です

    長文ですが良ければ読んでください。 初めまして、私は17歳の女です。 中学の頃、怒りっぽいと言う理由で仲が良かった子に陰口を言われていました。その子は友達に「A(私の事)と話したら100円ね」と言っていることがわかりました。その事を知ってから、人と話してはいけないんだと思うようになり学校に行けなくなりました。たまに先生が家まで来て保健室でもいいからおいでと言ったので保健室登校になりました。保健室には2人の生徒と勉強を見てくれる先生が一人いました。でも誰ともあまり話さないで勉強ばかりしていました。カウンセラーにも行きましたが、カウンセラーの人とも話すのが怖く途中で行かなくなってしまいました。 高校は知っている人がいない所へ行きました。声をかけてくれた人がいて仲良くなることが出来ました。でもグループになると自分でもわからないのですが話す事が出来ませんでした。グループの輪の中にいるのが息苦しくなって次第に仲良くなった子とも話す事がなくなりました。学校では一人でいる事が多くなり、他人からどう思われているんだろう、気持ち悪い奴と思われていないかななどと考えてしまい高校も行くことが出来なくなりました。 今は高校も辞めて仕事もしていないです。何もしていないなんてだめだと思うのですが人とかかわる事が怖くて怖くて・・・病院に行くことも考えましたが、カウンセラーの人とまた話すのかと思うと怖くなってしまいます。それでもやっぱり病院に行ったほうがいいのでしょうか?それとも他に治す方法はあるのでしょうか?怒りっぽい性格も治したいです。怒らないようにと気をつけているのですが嫌なことがあると態度にでてしまいます。 怒ってもしょうがない、怒ると嫌われるとわかっているのですが抑えることが出来ません。どうすればいいかわからなくて本当に困っています。どなたかわかる方教えてください。

  • 明日学校なのですが友達について凄い不安…

    クラス替えをして新しいクラスになりました。 もうグループは出来てしまっていて 私は友達が1人できましたが その子はみんなと仲が良いので 私は時々1人になってしまいます。 友達は 私に気を使って話しかけてくれるので私も沢山話したいと思っています。 今日思い切って1人で居る子に話しかけましたが、冷たくされてしまいました。 (1)テンション高くなる方法はありますか? (2)何話せば楽しく盛り上がれますか? (3)自分から話しかけに行っても大丈夫でしょうか?(移動教室など) 回答よろしくお願いします!

  • 3歳児の友達関係

    3歳の娘(6月生まれ)の保育園での友達関係の事で悩んでおります。 クラスはまだ年少にもならない2歳児クラスなのですが(4月から年少クラスです)、このクラスには生まれが早い女の子が多く(我が子もその一人です)だからなのか、もう友達関係がハッキリしています。クラスが30人ほどいるので、先生別にグループ分けされているのですが、前期のグループは男の子が多いグループに入っていて、その時は何も問題がなく楽しく過ごせていたようですが、後期からのグループは女の子が多いグループに入り、その途端保育園に行くたくないと言い出しました。保育園での様子を見させて頂けるチャンスがあったので(変装したので子供は親とは気付いていません)行って見てみると、ある女の子2人がベッタリくっついていて何をするのも全部一緒(トイレも手洗いも・・・)。娘はその子達と遊びたいらしく、「いれて」と何度も言うのですが一人が「ダメ!」と言うともう一人が「ダメだもんね~」と言う始末・・・先生にも相談したのですが、「入れてもらえた時は楽しそうに遊んでいるんですよ~」と言われました。この頃娘の気になる言葉は「○○ちゃんと遊んでもらった」と言うようなってしまった事。今までは「遊んだ」だったのが「遊んでもらった」になったのには「入れてもらう」という事が原因なのではないか・・・これから先も「入れてもらう」で良いのだろうか、と悩んでいます。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • めんどくさい人

    今めんどくさい人がいます。 ・自分のことを性格悪いっていう ・毎日だれかの悪口をいうが上辺は仲良いふり(ちょっともう何考えてるかわかりません) ・毎日愚痴いう ・自分の思い通りにならないと不機嫌 ・自分のグループの子が他のグループの子とすごい仲良いと怒る。(自分もはいろうとする) ・男好き いつも一緒にいる子なんですが最近このようにわかってきて離れたいと思い違う子と仲良くしてますがそれがとても気に入らないみたいで… 少し距離をおきたいだけなのですが、もう無視されるようになってきました。 ちょっとショックですが離れられるチャンスです。 けれど、とってる授業も大体一緒なので気まずいし、完全無視されるのもこっちが悪いやつみたいで… 大体、大学生になってまでもこんなのがあるなんてびっくりしました。 高校のときのがずっと楽しかったし高校の同級生にこんな小学生みたいな人いませんでした。 あきれるし一応悲しくくやしく涙でます。 社会にでても大人でもこんな人いるんですか? 女子はなんでグループが絶対なんでしょうか。 みんなで仲良くなればいいし、自分の話してて楽しい子と自由に一緒にいたいです。 グループ違う子と仲良くなるのに許可がいるとか グループぬけたら無視とか、馬鹿じゃないのって思います。 苦痛です。高校のがずっとずっと楽しかったです。