• 締切済み

付き合っていく自信がないと言われました

付き合って1年彼からわたしの泣き癖が原因で 付き合っていく自信がないから少し考えさせて と言われました。 その日から5日後電話で話して 「自分が好きかも分からない。付き合っていく自信がない でもこのまま別れたら後悔すると思う。 自分がどうしたいのか分からないから もう少し時間がほしい」 と言われました。 その電話から6日経ちますが 彼はFacebookで飲みに行ったり 友達の家で泊まって飲んだり 遊びに行ったりの更新が毎日です。 女の子もいます。学校の友達みたいですが もう私はいなくてもいいやって思っているのかな と思ってしまいます。 しかし今日、「なんか色々考えてしまうなあ。やっぱり自分最低だわー」 と更新されていて・・・ 悪い方にばかり考えてしまいます・・ わたしに今出来ることはありますか? 連絡は自分からしないほうがいいでしょうか。 SNSからも姿を表さないほうがいいですか? その言われた日も最初は向こうも別れるつもりはなく 抱きしめたりしてくれていて、 わたしが泣いてとまらなくなり、 今までの限界がきたのか、考えさせてと言われました。 殺されたり追われたりする夢ばかりうなされて なにもする気になれず 毎日生きてる心地がしないです・・ わたしは今どうすることがベストなのでしょうか? どなたかアドバイスをください。

みんなの回答

noname#175251
noname#175251
回答No.3

No.2の方もおっしゃってますが、投稿者さんの涙は彼にものすごいストレスを与えているのです。 優しくヨシヨシされて、調子に乗ってメソメソ泣いてるんじゃないですか? 「いつまでヨシヨシしてたら良いんだろう?この時間、無駄なんだけど。この先、ずっとこの調子で付き合わないといけないわけ?はぁ…無理!」 という事です。 泣いても10分ぐらいで泣き止む努力をしましょう。 どんな時に泣くのか、涙ぐむ位で止められないか、練習しましょう。 『女の涙が武器』なのは、男に心因的ストレスを加えるからです。 ここぞ!という時まで、使わないのがルール。 貴女のは唯の甘ったれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao70t
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

どういったことで泣かれるているのでしょうか? キツい言い方になるかも知れませんが、もし仮に今回彼と別れなかったとして…今のまま何も回答者様が変わらないのであれば長く続く様に思えません。 もし仮に自分が相手の立場だったとして…同じ様に泣かれたらどう思いますか? 泣くのは悪いことではありません。でも…もし私が仮に彼の立場なら泣かれると何かあったのかな?って心配になるし、それに対して何かしてあげたい。と思うと思います。彼の心に多少負担になる部分が少なからずあるのではないでしょうか。優しい方なら尚更です。 どうやったら泣かずにいられるか、元気でいられるか。を今このタイミングだからこそ自分を省み考えてみるチャンスなのではないでしょうか。 なんで彼がそう言ってきたのか…彼の気持ちもちょっと考えてあげると見えてくるものがあるかも知れません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>わたしは今どうすることがベストなのでしょうか? 別の男を探すのがベストでしょうね。 終わった事にくよくよしない。未来志向が一番ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自信を持ちたい

    はじめまして。今年大学を卒業して、23歳現在派遣で働いている女です。 自分に自信が無く、毎日悲観しながら、ネガティブな方にばかり考えてしまう自分に疲れてしまいました。 大学のころ、初めて付き合った人に、彼の本命の子と仲良くなり出した途端、 都合よく捨てられ半年間くらいほぼ一日中泣いてました。 それからその隙間を埋めようと反動で何かを得たいと 足掻いて色々なことにチャレンジしてみたりしたが全てうまくいかず、頑張ったって、結局報われないんだと疲れてしまったように思います。 何事も疑ってかかってしまい心から楽しめず、真剣になるのがこわくて逃げてばかりいて、 どんどん自信がなくなっていきます。 負のループから抜け出せません。 とりわけ、集団行動が昔から苦手で、すぐ嫌われてしまいます。人と笑顔で接してみるのですが、数日後には根暗が勘付かれてすぐ除け者扱いになってしまう。1人に言われた嫌味などが毎日頭にこびりついて、自信も元気も吸い取られてしまいます。 自分はどこにいっても馴染めないし、やっぱり他の人より容姿も会話力も知識も劣ってるんだと思ったら、毎日苦しくて仕方ないです。 現在派遣として働いていますが、直属の上司からもやはり嫌われていて、人事の方が電話で新しい方の面接をすると言っており、自分は切られるかもしれないことを知ってしまい、仕事のやる気も強く持てず、存在しているだけでつらいです。 自信を取り戻す、とまではいかなくとも、ネガティブなループから抜け出せる方法は、ありませんでしょうか。 人との関わりから逃げる事だけはうまくて、友人は少なく、勿論彼氏もおらず、生きている心地がしなくてこわいです。 またこんな自分が情けなく、大学まで出させてもらって泣き言ばかり言っていて親に申し訳ない気持ちでいっぱいになりす。 1人で考えてみてもどうしようもなくなってしまい、こちらに相談させていただきました。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが一言いただければ幸いです。

  • 自分に自信を持つには?

    初めまして!私は22歳のフリーターです。 私は彼氏が3年いなく、自分に自信がないことで悩んでいます。 なぜそう思ったかというと、人の目が凄く気になってしまう、初対面の人と話す時や飲み会などの席ではほとんど話せない、知り合った男性に付き合う前から体を求められて 嫌われるのが怖く、きっぱりと拒めないという事などです。  彼氏がいた頃は体系もふつう体系で、学校にバイトに友達と遊んだり毎日忙しいなりにも充実していたと思います。 でも最近では職場と家の往復が基本で、休みの日も友達が少ないので、遊びに行くのはいいとこ月に2~3回で あとは一人だったり母と買い物にいくくらいです。 今フリーターなので、社員の仕事を最近は探しながら、ダイエットとして一日一時間ウォーキングに励んでいます。自信がないので、飲み会など誘われてもまた上手く話せない、浮いてしまう。など思って断ってしまうんです・・・ どうしたら自信がもてるようになりますか?やはりまずは痩せるのが第一でしょうか?昔はこんなにオドオドしてなかったんですが、学校を卒業した辺りから(彼と別れてから)自分でも別人かのようにどんどん太って、恋愛からもほどとおい女になってしまいました。一応彼と別れたあと出会いはあったんですが、自信のない自分なので上手くいかず短い恋で終わりました。 もしよければ皆さんの努力していることや、こういう事が自信につながるなどあれば教えていただきたいです。 長文になり申しわけありません。

  • 怖くて自信がなくて・・・

    質問させていただきます。 わたしは今年二十歳の女です。今まで18歳のとき、ある男性に恋をして仲良くなりよく知らないまま体の関係を持つようになりました。今はもう関わってません。その男性の家には10回ほどいきました。いくたび毎回しました。その人とはバイト先で知り合ったのですが、バイト先の女の先輩に、実はこんな関係でこれって付き合ってるんですかねって相談したら、「え?結婚して子供もいるし今奥さんは二人目妊娠してるよ;」と言われました。奥さんは中国にいるみたいでした。わたしは今まで人を好きになったことがなかったし、始めて好きになった人だったからすべて捧げたつもりでしたし、向こうも遊びじゃないって信じてました。わたしもバカですが、すごく男性が怖くなりました>< いま好きな人がいますが、また遊ばれてしまうんじゃないかとかいつ自分を嫌いになるんじゃないかってすごく怖くて不安で仕方なくてただ友達のように話すことしかできません。自分が特別かわいいわけじゃないし、すべてに自信なんかない。付き合うってことがわからないんです。信じれなくて、飽きられてちゃったらどうしよう・・・自分よりもかわいい子たくさんいるのに・・・とにかくお互いに特別な存在になることが恋人同士ですが、その特別な存在になるのも怖くて>< いま大切な彼、もしくは彼女がいる方はどんな気持ちでお付き合いしてるんでしょうか・・・。 長くお付き合いされてる方はお互いを信頼し合って毎日を過ごしてるんですか? わたしは、付き合ったら他に目は行かない自信はあるし、ずっと好きでいられる自信はあるんですけど、相手を信じることがどうしても難しいです。男性の方でいま彼女のいる方は彼女よりかわいい子がいても、彼女を振ろうとは思わないんですか? 長く読みづらい文になってしまってごめんなさいm(__)m 男性、女性の方の回答待ってます。ここまで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いします

  • 自信がもてなくて。。

    私は今24歳の社会人です。悩みを聞いてほしく投稿しました。 私は友達が少なくあまり遊びに行ったりしません。趣味もない為、毎日仕事して帰ってみたいな感じです。 付き合っている彼にはとある趣味(半分仕事)が昔からある為、友達が私より多くその趣味から友好関係の幅が広がったりします。 彼とはお付き合いが長いのですが、今までその事をとくに気にしたりしていなかったし、人それぞれだと思っていたのですが最近になり急に、 彼は趣味のものが大好きで一生懸命で友達や先輩後輩などともうまくつきあっているのに、私に至っては人付き合いの苦手すぎな所や友達が少ない事、趣味がなく何かに没頭してない事が凄く嫌になり、本当に自信がなくなりました。 私はあまりマメではなくSNS類のものもあまり好きではなく、人付き合いで、話すのも得意ではなく初めての人とはとくに中々うまく話せず、つまらなそうに思われたりして、年々友達が減っていき、友達と呼べる人が数人しかいなくなりました。 そんな自分を改善したいと思いながらも どうしたら良いか分からずにここまで来てしまいました。 私はあまり遊びに行ったりしない為、最近趣味で友好関係が広がる彼をみて、彼がたまに飲みに行ったり趣味をやりに行ったりすると彼には言いませんが最近は凄くもやもやイライラしたり、きっとこれからも知り合いの幅が増えて女の子とも仲良くなってこんなつまらない私は愛想をつかされてしまうのではとかもっと話の合う子が良くなるのでは..とか色々余計な事を考えてしまいそんな自分が嫌になります。 お付き合いも長いので彼は結婚を考えてくれているのですが、たとえば結婚しても趣味もなく友達もいない私はあまり出かけないし、こんなんじゃそのうち愛想つかされてしまうのではと不安でで仕方ないです。それはきっと自分に夢中になれる物がなかったりするからなんじゃないか思ったりします.. 彼にはそんな事を言わないし、私の人付き合いの苦手な所や趣味がない事も分かってくれていますが、ここ最近毎日不安で仕方なく大袈裟かもしれませんが夢でもフられる夢をみたりします(そんな事彼には言ってませんが) 友達にも愛想つかされて悪口を言われる夢も見ました。 彼は趣味が大好きでまっすぐな気持ちでそれに取り組んでいるのに私はこんな事を考えていたり付き合って長いのに彼に対してこんな風に思ってしまい本当に情けなく、 前はこんなに悩んだりしなかったのに悩んでる時間ももったいないのに、 今の自分の自信の無さについていけなくなり、どうしたら悩んだりしなくなるか、人付き合いがうまくいくのかうまく人と話せるのか、自信がもてるのか.. 分からなくなり.. 誰かに相談したり出来ないので悩みを聞いてほしくてここに投稿させていただきました。 聞いていただけたら嬉しいです。

  • 自信をなくしてしまいました…

    自信をなくしてしまいました… 今年大学1年になった女です。 一昨日入学式があり、緊張と不安がいっぱいの中でやっと一人友達ができました。 その子は肌も綺麗でアイドルみたいに可愛くて、最初は友達になれて良かったと思ったのですが2人で並んで歩いていると、友達だけサークルの勧誘のチラシをもらったり、声をかけられていて可愛いからしょうがないと思っていてもやっぱり嫉妬しちゃって悲しくなりました。 私は高校は女子高だったので今まで彼氏や男友達もいず、女友達と楽しく過ごしていました。女友達は私の顔が大きくてニキビだらけでも笑顔が可愛いとか、おっとりしてていいとか言ってくれてお世辞かもしれないけれど凄く嬉しかったです。 でもやっぱり大学では男子も女子もたくさん友達作りたいなと思って、今までしなかったメイクとか頑張ってみたり小顔に見えるように毎日マッサージとかをやって友達に可愛くなったねって言ってもらえるようになったのですが、やっぱり一昨日のことがショックで男子も女子もやっぱり可愛い子と友達になりたいと思ってるんじゃないか、自分は友達といると影が薄くなってしまい友達が出来ないんじゃないかと思って不安でたまらないです。友達は悪くないのに妬んでしまう自分も嫌です。 もう自信をなくして人に話しかける勇気がないです。どうしたらいいでしょうか?どなたかこんな私にアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 自信がないのでしょうか?

    自信がないのでしょうか? 4歳娘、今年から幼稚園に行っています。 入園後すぐに仲の良いお友達が2人出来、最初は楽しそうに喜んで行っていました。 ですが、先週熱を出し初めて幼稚園を休みました。 そこから、私と離れるのが急に淋しくなったようで、お友達とうまく関われなくなってしまいました。 休んだ次の日から、幼稚園から帰ってくるとずーっとグズグズでストレスが溜まっているというか、納得いっていない様子で、弟にも意地悪ばかりして、手を付けられない状態でした。 幼稚園でも、○○ちゃーん!と娘に寄って来てくれたお友達にも、「あっちにいってよ」と言い、そのお友達は泣いてしまいました。 何故そんな事を言ったのかわかりません。 聞いてもムスっと膨れっ面で黙ったままで話してくれませんでした。 でも、私が優しく優しく接するように気をつけると、すぐに帰宅後のグズグズはなくなりました。 ですが、それからもいまだお友達との関わりが上手に出来ないのか、少し孤立している感じに見えます。 娘は恥ずかしがり屋ですぐに怒ります。 そして、小学生に間違われるくらい体も大きく声も人一倍大きく目立ちます。 何を言っても素直に話が出来ず、反対を言ったり文句を言ったり、、 娘にとって嬉しい事を言っても、本当は嬉しいのに「え、でも○○じゃん」とか言って本っ当に素直じゃないんです。 こっちも本当にイライラして話したくないくらいです。 私がそう思うんだから、きっとお友達にもそういう部分が出て、お友達が離れていっているのかもしれませんね…。 実際に、仲良くしていた1人のお友達が、娘が休む少し前から離れていってしまったんです。 理由は特に何かあったわけではないようですが、そのお友達は最初うちの娘に夢中でべったりだったのが、また違うお友達がお気に入りになったようで次はそのお友達にべったりになっています。 娘はその離れていったお友達と遊びたいようなのですが、輪に入っていけないように感じます。 幼稚園の先生にも少し娘の事で話したところ、先生も少し気になっていたと言われました。 自信がないのでしょうと言われ、先生に何か注意されるとシュンと自信を無くしてしまうので、お友達との間でも何か言われて自信を無くしているのかもしれませんねとのお話しでした。 注意して見ておきます、と言われましたが、もう私もどうしていいのかわかりません。 本当に毎日毎日、娘の不安そうに(でも私の前では元気に振る舞う)幼稚園に行く姿を見るのは苦痛です。 不安で…でもその不安が怒る事でしか表現出来ない、育児失敗しちゃったのかな、と毎日胸が痛いです。 娘も幼稚園を休む前と後で、休む前は幼稚園であった出来事を○○ちゃんと遊んだよとか○○して遊んだよなどと話していたのが、休んだ後からは、○○ちゃんと○○ちゃんが遊んでいた、○○くんがこんな事言っていた、とお友達のしていた事ばかり話します。 娘は今どういう状態でいるのでしょうか。 私はもうどうしてあげればいいのかわかりません。 家庭での愛情不足ですか? それとも何かアスペルガ-などの病気ではないのか、 このままでは娘が自信を無くしていく一方なのでは、と不安です。 皆さんのいろんな意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自信がありません。

    はじめまして。僕は,いま大学4年になります。 最近,自分で自分のしゃべっていることや考えること,行動,人への接し方,など自信がなく,これでいいのか,こんなことを言ったけど自分正しいのかな,人に嫌がられてないのかなってすごい考え込んでしまって何だか毎日が不安です。 最近,就職のことなどありまして,友達に相談したりしていて,自分のことを否定されていかに愚かで何も考えてない人間かということを実感したように感じます。 何か不安なこの気持ちどうにかして自信をつけたいのですが・・・・ どなたかご相談よろしくお願いします。

  • 自信が持てません

    私は今大学1年生なのですが、この間サークルの集まりがありました。 その時にいた先輩のことをどうも好きになってしまったみたいなのですが・・・ 私は、今まで好きな人ができてもうまくいくことがなく、失恋してばかりでした。 好きな相手にアタックするだけではなく、自分を磨くために毎日走ったり、ストレッチをしたりと努力もしたのですが、やはりうまくいくことがないのです。 こんなにも振られ続けているとさすがに自分に自信がもてなくなってしまって・・・ 周りの友達はすぐに彼氏ができたり、または付き合っていた経験があるのに、私は18歳になっても付き合ったこともありません。 こんなこともあって、先輩のことが気になっているのに自信が持てずどうしたらいいのかわかりません。 なにか自信が持てるようなアドバイスなどがあればお願いします。

  • 自信を持ちたい

    高校生になって 部活も皆お昼食べるだけって感じの部活になっていてマンネリ化 バイトしていない 最近学校にも慣れ過ぎたのか緊張感がない 好きな人と普通に上手くいっている ぶっちゃけ極々普通に幸せな毎日です。 偶に友人との喧嘩とかありますが… 今の環境に慣れすぎたのか緊張感がなくて しっかりしていない気がします。 やっぱ自分の中で新しい何かを求めているのかなぁ~って思ったり 今年就職活動頑張らなきゃいけないのに緊張感がなくのんびーっりマイペース 好きなことして(勉強とか最低限やることはやってますが) 趣味のイラスト描きとかでたっくさん遊んだりしてて… 時間にもルーズになってしまって;; 提出物のものも前の日にやるパターン ちょっとネガティブになりすぎてたりします。 喧嘩になると「自分が何か悪いことしちゃったんじゃないか」とか 恋愛面だと何かあると「嫌われちゃったかなぁ」って思ったり 臆病者なんだなーって自覚してます。 周りの子はバイトとかしてしっかりしてるなーって思ったりしているんですが 私もバイトをすればいいだけなんですが親が門限厳しくて 就職するとき大丈夫なのかな とか ちゃんと働けるのかな とか 自分自身に自信がない常態です。 自覚してるからどうにか直そうと思っているんですが なかなかどうにも。 今の生活に少し満足しているっていうのもあります。 いやすくて心地いいけど、それじゃ自分がダメになりそうな気がして;; しっかりしたいです。 そして自分自身に自信を持ちたいです!! 思っていることそのまま書いたから文章グダグダですが 何かアドバイスください!

  • 自信を持っていいでしょうか・・・?

    ※少し長めの文になってます。  よろしければお付き合いください^^ 私は今、好きな人が居て その人は私やその人自信が忙しくなければ かまってくれます。 基本、スカイプを使ったチャットや メールなのですが 今日、気が付いたのです。 実はスカイプでは相手がどれくらいの人数の友達を 持っているかというのが〔スカイプ内だけで〕見れちゃうってことに。 私は学校の友達とかが登録されてる分が多いのですが 9人ぐらいのものです。 でも、彼は40人近く居るんです 私のおよそ4倍・・・ でも、構ってくれない日は殆ど皆無だし チャットがなくてもメールをくれます 私は今になって少し考えたんです 彼も学生さんだし私以外にも 友達はたくさん居て当たり前 でも、もしかしたら 私のために時間を作ってくれているのかな・・・って 今までずっと 毎日メールくれたりチャットしてくれていたりするのが 当たり前だったけど 当たり前ではないのかなって 初めて考えたんです 私の自惚れかもしれません 皆さんならこれは自信を持ってもいいと思いますか? それとも、これは自信を持つには早すぎると考えますか? みなさんの意見を聞かせていただければ幸いです*^^*

au Google Pixel7対応についての質問
このQ&Aのポイント
  • au Google Pixel7の対応状況について質問があります。
  • 購入予定のau Google Pixel7についてお困りのことがあります。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る