七五三の食事会、メニューは何がいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 七五三の食事会のメニューについて考えています。お寿司とお刺身の盛り合わせやお赤飯、汁物、高級なお漬物などを考えていますが、他におすすめのメニューはありますか?また、料理を簡単に楽に盛り付ける方法や、慶事に相応しい一品を教えてください。
  • 七五三の食事会のメニューについて考えています。お寿司やお刺身、お赤飯、汁物、お漬物などを考えていますが、他におすすめのメニューや簡単に盛り付ける方法はありますか?また、慶事に相応しい素材やコツを教えてください。
  • 七五三の食事会のメニューについて相談です。お寿司やお刺身の盛り合わせやお赤飯、汁物、お漬物などを考えていますが、他におすすめのメニューや簡単に盛り付ける方法はありますか?また、慶事にふさわしい素材やアレンジのアイデアを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

七五三の食事会、メニューは何がいいでしょうか?

七五三の食事会、メニューは何がいいでしょうか? 神社に参拝したのち、双方の両親とともに自宅で食事をする予定です。お昼です。 いちおう考え中なのが、 ・お寿司とお刺身の盛り合わせ、茶碗蒸し (この2つは宅配してもらおうかと思っています) ・お赤飯 ・汁物 ・ちょっと高級なお漬物 ・ひじきの炊いたの (うちに大量にあるので箸休めに) ・くだもの (ブドウとか?) この他に1~2品あったらいいなぁと思うのですが、どんなものがいいでしょうか? できれば、切って盛るだけとか、レトルトでチンするだけのものを大皿に盛ってだしたいのですが。 オードブルを頼みたかったのですが、義両親が揚げ物が好きでないらしいので。 あと、このひと工夫やこの一品で慶事に相応しいとか豪華に見えるちょっとした素材やコツみたいなものってありませんか? 例えば、お吸い物にもみじの形をした生麩が入っていると、オッ!となって私は嬉しいのでそんな感じのものをプラスできたらと思うのですが。 おもてなし料理ってほとんどしたことがないので、どれかひとつでもアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.3

刺身と寿司では、握り寿司の場合生魚が被りますよね。 気にならなければいいのですが。 あとは、子どもたちが好きな唐揚げやフライドチキンなどがあれば、喜ぶと思います。 せっかくだから、奮発して「鯛の尾頭付き」(塩焼きがポピュラーです)なんで如何でしょう? 魚屋やスーパーで早めに予約すれば作ってくれると思います。 汁物には三つ葉が高級感が出ます。

qoomakichi
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 「鯛の尾頭付き」いいですね。めでたい! 定番ですがやはりぐっと慶事ってぽくなりますよね。 ただ、来てくれた両親の手土産に焼き鯛とお赤飯を渡そうと思っていたので私も鯛は良いなと思いながらも躊躇していたところです。 汁物に三つ葉のアイデアはいただきます! 緑のものが無いなと思ってたのでちょうど良いです。 素敵なアイデアを教えてくださり、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

753の主役は子供でしょ 子供が好きな物を1品くらい入れておいても良いとおもいますよ

qoomakichi
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 そうですよね!おっしゃるとおり子どもが主役ですよね。 アレルギーの関係で別メニューをお子様ランチプレートふうにしようかと思ってましたが、皆と同じ大皿の中にも子どもが食べられるものを入れてみようと思います。

回答No.1

お祝い物ですと 菊花揚げ 二色玉子 が有るのですが 菊花揚げはエビシンジョを緑豆春雨の2センチ位に切った物を、卵白で付けて、新しい油で揚げた物ですので 見栄えもよいのですが 二色玉子は 茹で卵を、白身と黄身に分けて、ざるなどで細かくしたものを、羊羹流しに白身を下に、黄身を上にして、蒸した物です それを羊羹流しはなかなか無いと思いますので、厚手のコップなどでやって、スプーンでプリンの様に食べても面白いと思います これで良かったら詳しく教えますので捕捉してください

qoomakichi
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 どちらもとっても華やかな感じのお料理ですね。 お料理とくにおもてなしの場合は目で見て楽しめたら会話もはずむし良いですよね。 ですが残念なことに私が卵アレルギーなのでせっかくですが別なものを考えてみます。 素敵な料理を教えてくださり、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳のお誕生日会のメニュー

    みなさん、1歳のお誕生日会にはどんなメニューを用意しましたか? 実家でお祝いをしてくれるのですが、母はどうせ大人と同じものは食べられないんだから、こどもはとりわけできるものだけとりわけて、あとはベビーフードでいいんじゃないの、と言っています。 でも、こどもの誕生日なのに、本人がぜんぜん違うものを食べるのはさみしいなあと私は思っています。 ちなみに、母が用意してくれると言っているメニューは「手巻き寿司(さしみ、卵、きゅうり、など),お吸い物、ケーキ、オードブルセット(揚げ物などの詰め合わせ)など」もしくは、「お赤飯、さしみ、ケーキ、オードブルセット(揚げ物などの詰め合わせ)など」です。 それだとほとんども食べられないなあ、と思っています。さしみはもちろん、ケーキも食べられませんよね。が、かといって簡単でとりわけできるパーティメニューも思い浮かびません。 母も仕事をしていて忙しく、あまり料理が得意ではありません。私はその日は実家まで移動するだけで時間がとられて(遠方なんです)料理を手伝う時間は1時間くらいしかありません。 なにかよいメニューをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • お宮参りのあとの食事会・・・自宅で手作り

    12月のはじめにお宮参りをしようと考えています。 我が子はちょうど2ヶ月になるころで、神社に行ってお祓いをしてもらい、 そのあとは両親と祖母、私の母親と一緒に食事をする予定です。 食事会ですが、冬の時期でもあり子どものことを考えて、 自宅でしようと考えています。 はじめは仕出しを取ろうと考えていたのですが、 適当な仕出し料理屋さんがみつかりません。 そこで、自分で用意しようと思います。 と、いっても産後で思うように動けないので、 簡単にできて、お祝いにふさわしいような メニューがあったら教えてください。 今のところ、 お刺身またはお寿司を買ってくる。 お赤飯(自分で炊くか、買うか検討中) お吸い物(お湯をいれればできるやつ) を考えてます。 料理はきらいではありませんが、 切って盛るだけ・・・とか簡単なメニューや前日から作り置きできるメニューがあったらアイデアお願いします。

  • 英訳してくださいませんか??

    来月ホテルで挙式する友人がいるのですが、 ペーパーアイテムを作成してほしいと頼まれました。 日本語表記のため、ちょこっとおしゃれな雰囲気を出したいので、 英語表記を添えようかと考えています。 色々と調べてはみたのですが、 英語に全く自信がないため、頭が真っ白になってしまい困っています。 どなたかメニューを英訳してくださいませんか?? メニューは、 御祝肴 オードブル 御吸い物 御造り 御魚料理 グラニテ 御肉料理 御赤飯 赤出し汁 漬物3種盛り デザート ホテル特製ケーキ コーヒー です。 よろしくお願いします。

  • 食事の支度が辛くなりました。

    もともと、料理は好きな方でした。 毎日4~5品(主菜、重い副菜、軽い副菜、箸休め、汁物)を全部手作りしていました。 タレやソース、ドレッシングも手作りしていました。 それが、ここ最近子供に手がかかるようになって 野菜を切って、レンジでチンする(ドレッシングやタレは市販品)だけの作業が とても難しくて、しんどく感じるようになってきました。 (自分が精神疾患の持病があり、中よりやや高い欝状態にあります) 子供は、今1歳1ヶ月です。 それに毎日の献立も、なにをどうしたらいいやら、わからなくなってしまいました。 Eレシピの1週間献立を見てやっていた時期もありましたが ひとつの料理に使う食材数が多くて、食費がかかるし、中途半端に食材が余ってしまいました。 かつ、我が家の需要に合っていなくて、やめました。 以前は、4~5品手作りしていたのですが、夫が少食で 主菜、副菜、汁物の2品で良いそうです。 それと、晩御飯のおかずから取り置きして、夫のお弁当にできること 完了期の離乳食にもできること、という条件があります。 小さい子供(できれば乳幼児)のいる家庭では、毎日、どのように食事の支度をしているのでしょうか。 献立やつくりかた、台所にたつとき、子供をどうしているか、教えてください。

  • 家事について、毎日文句ばかりです

    1才6ヶ月と、5ヶ月の子供をもつ母親です。 ダンナとは、結婚して、もうすぐ2年目です。 お互い26才です。 自営業なので、昼と夜、ご飯を食べに帰ってきます。 市販の餃子を焼いても「手抜きだ。」と 怒られます。餃子と、もう1品と汁物は作ります。 この間も、ビーフシチュー、マカロニサラダ、チキンナゲットの 夕食でしたが、チキンナゲットをみて「揚げただけか。手抜きしやがって。」と言われました。 一生懸命作っても、今度は「品数が少ない」と言われます。 でも、汁物を含め3品は出せるようにしています。 ダンナの両親は離婚していて、どんな母親だったのか知りませんが 「一切、レトルトなんて出てこなかった」と、ダンナは言っています。 1才6ヶ月と5ヶ月の子供を見ながらの食事の準備は とても大変です。ましてや毎日、昼と夜「何作ろう。何作ろう。」 と悩んでしまいます。 手間暇かけた料理じゃないと気に入らないみたいです。 料理は得意じゃないけれど、作りたくないわけじゃないんです。 ただ、「頑張ってるね」って言ってもらいたい。 たまには、簡単な料理ですませたい。 みなさんのご家庭では、どんな感じですか? ダンナに「できない嫁だ。」と言われます。 私がいたらないだけなのでしょうか?

  • 食事の用意について。イライラッ!!

    両親と自分の3人分の食事の支度をするうえで悩んでいることがあります。 それは父が食べるものなのですが、意識だけが高くて困っています。「こういう食生活がしたい」と私に主張する内容と、食べている内容が一致しているように思えないのです。 父の希望としては… ・夕飯を軽めにして、朝食をきちんしっかりと取りたい。→朝食をきちんと摂るのはもちろんのことですが、夕食もガッツリ食べています。最近朝食のおかずもちゃんと用意するようにしているのですが、一日で食べる量が増えただけです。朝食のおかずにするつもりで夕食の仕込みをしても、朝食分がなくなる勢いで食べます。 ・野菜中心の食事がしたい。→野菜を食べないわけではないのですが、明らかに野菜料理よりも肉などのほうを好んで食べています。かと言って食卓に並ぶのが「野菜<肉・魚」だと不満そうになります。 ・コレステロールが気になるので、卵は嫌だ。→父はあまり食べないだろうと卵料理を控えめに作ると、ほとんど一人で食べてしまいます。(卵料理の日は父が食べれるように卵以外に蛋白源をとれるような料理も作っています。)マヨネーズに関しては全く抵抗はないようです。 ・カロリーの高い食事は避けたい。→サラダを作ればドレッシングやオイルをジャブジャブかけ、マヨネーズをてんこ盛りにしています。ラザニアを作るといった時も、「チーズかぁ、カロリーが高そうだな」と言うので、半分はチーズを控えめに作ったのに、結局チーズたっぷりのほうを自分で選んで食べます。 ・塩分も控えめにしてほしい。→全体的に薄味にしていてそれに不満はないようですが、結局主食が進まないようで、漬物でご飯を食べています。 ・量は控えめにしたい。→あれば際限なく食べるので、大皿提供はやめて、個々に盛るようにして、食事中に目のつくところに残したおかずなどを置かないようにしているのですが、見るからに物足りなさそうにして、「これだけ?」「もうないの?」とおかわりを重ねるので、結局かなりの量を食べています。「控えめに」と言うのを真に受けて作ると痛い目を見ます。歯ごたえのあるものを増やして見ても、丸のみ状態なので効果ありません。 など、色々あります。 頭では理想の食生活があるようなのですが、空腹だったり、目の前に食べ物があると食欲のほうが勝ってしまい、食べてしまうようです。なのに、「体重が増えてきた」など、わざわざ私の前で言ってきます。 父は肥満体系と言うわけでもないですし、運動もしています。食べたいものを食べればいいと思うのですが、講釈の割にセルフコントロールができていない父にイライラします。 また、自分が好きなものは食べる言い訳を見つけ、自分がそう好きでもないものは思いっきりディスって来ます。(卵はコレステロールが高く、「羽のない人間には過剰な栄養素」が含まれているそうです。) 私の料理に直接文句を言ってくることは滅多にないのですが、不満を持っていることが隠せないので、私としては「自分がそういう食事がいいって言ったんでしょう」とイラッとしてしまいます。 イラッとしないコツやおすすめの食事の支度法などありますか??

  • 夫の実家が苦手です。

    子供のいない主婦です。結婚して4年ほどです。 愚痴のようになってしまいますが、夫の実家が苦手です。 1年に1回程度しか会っていないのですが、 本当はもっと仲良くできたらいいのにと思います。 苦手なのは夫の母です。 とにかく家事をしないので、部屋がとても汚いです。 お庭にも色々な物が転がっていますし、 棚の上など埃だらけです。 キッチンは見せないようにしているようですが、 1度見えてしまった事があり、とてもじゃありませんが あの中に入ってお手伝いなどできません。 お料理もしないので、買って来たお惣菜など(エビフライやから揚げ) をお皿に山盛りにします。 それぞれ一人分のうな重があるのに、さらにサラダやら 揚げ物の盛り合わせやら、別な揚げ物の盛り合わせが出ます。 お吸い物やお漬物があれば十分なのに。 料理をしないのでそう言った感覚がないらしく、 一度にデザートまでどんどん出すので、狭いテーブルがいっぱいです。 そして声が大きくて、押し付けがましいです。 「もう結構です」と言っているのに 「あー?何でいらないの?食べなさい」の繰り返しです。 そこに耳の遠いおばあさんも加わって、 「食べなさい」と捲し立て、うるさくて仕方ないです。 また、おばあさんの食事の仕方がどうしても苦手です。 お年寄りなのだから仕方ないとは思いますが、 手づかみで揚げ物を食べて、汚れた手を舐めて、 そのままおこたの中へ入れます。 器がきちんと洗えていないこともあって、 小皿や湯呑茶碗を使うのが怖いです。 周りが見えていないのか、わたしたちの披露宴の時も お母さんの独走ぶりには閉口しましたし、 友達にも笑われてしまいました。 とにかくもう少し落ち着いてほしいですし、 大量の食事を出すのもやめてほしいです。 わたしはほとんど話せなくなってしまい、 でも帰りの車の中では自分がいけないなと自己嫌悪になります。 どうしたら夫の実家と上手く付き合えるのでしょうか? 夫は「はっきり意志表示しちゃっていいんだよ」と言いますが わたしなりに身振り手振りも添えて、表現しています。 わたしが少し潔癖症で意地悪なのでしょうけど、 どうしてもお母さんとおばあさんに負けない 大きな声で何か言うのはできません。 圧迫感を感じて、涙が出そうになります。 夫もあまり親との仲がいいわけではないので、 わたしの事をうまく話してくれる事もありません。 どうしたら上手く付き合って行けますか?

  • 【至急!】漆器の平鉢、使いやすいサイズは?

    結婚式で、両親への記念品贈呈用に漆器の平鉢を検討しています。 山田平安堂の平鉢に決まったのですが、サイズで悩んでしまっています。 平鉢 中 溜塗 (直径23.5cm) http://item.rakuten.co.jp/yamada-heiando/365730/?s-id=pc_srecommend_01 平鉢 大 朱 (直径29cm) http://item.rakuten.co.jp/yamada-heiando/365729?s-id=top_normal_browsehist#365729 23.5cmのポイント 普段使いの大皿のサイズに近いので、普段から使ってもらえそう。 少し変わった塗りなので、面白味がある。 でも、ギフトとしては特別感に欠ける気がする。 29cmのポイント 大きめのサイズなので、記念品贈呈のシーンで映えそう。 朱色というのもおめでたい感じで慶事らしい。お正月に使えそう。 ただ、普段の収納場所に困ったり、大きすぎて使いにくくないか。 両家の両親は50~60代。 家族構成は親のみで、普段の食事は子供や祖父母と同席しません。 今日中に発注したいと思っています。 短時間でのお願いになりますが、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 脳卒中2回、心筋梗塞で倒れた父・・・

    父は現在68歳です。 3年前に脳梗塞、2年前に脳出血で倒れました。 そして先日、心筋梗塞で入院しました。 どちらも長年患っていた糖尿病と高血圧の合併症だと思います。 父は糖尿病、高血圧だと診断されてから20年以上、 薬さえ飲んでおけば大丈夫だと言い、 毎日お酒を飲み、高カロリーな食事をし、 運動もせずタバコも1日2箱吸っていました。 多分、自覚症状が出てなかったからだと思います。 それが年をとった今、続々と病気が現れ、 父もさすがに落ち込んでいます。 ここまでなっているのに母は思い込みで料理をします。 腎臓も悪いと言われていて、蛋白摂取も注意されています。 なのに、鶏肉を私達と同じ量を食べさせたり・・・。 鶏肉やレバー(モツ系)などは蛋白が少ない、 漬物も見た目があっさり(白い色)したものなら大丈夫、 ソーセージも塩分が少ない、揚げ物も片栗粉で揚げた ものならたくさん食べさせても大丈夫、など・・・。 とにかく見た目のイメージや味だけで判断します。 いくら注意してもその時は「そう?」と言って気をつけますが 数日経つとまた同じことを繰り返します。 私は両親と別に暮らしているため、 毎回食事のチェックも出来ません。 父も母が出した食事は全て食べます。 レシピの本をあげても全然使いません。 どうしたら両親は食事にもっと気をつけてくれるようになるでしょうか。

  • 夫の食べ方について

    新婚夫婦です。最近夫の食べ方に少し困っています。 私の実家で夫と家族と一緒に食事をする時は特になんですが・・・ 私の実家では大皿に盛ったお料理を各々が取って食べるというスタイルが多く、買ってきたおでんや揚げ物の盛り合わせなどは種類が少ないのでみんながいろんな種類を食べられるように切り分けて出します。 それを夫は全部(2等分した卵2個分=4切れあるとしたら4切れ全て)食べてしまいます。他の人の取り分の事まで考えにないようです。 カレーの福神漬けなんかも、まだ取っていない他の家族がいるにも関わらず大量に取ります。 もちろん誰も口にはしませんが、こういう場合ははっきり言わないとわかってもらえないのでしょうか? また私が普段作るおかずも、例えばひじきの煮物や肉じゃがなど常備菜として数日かけて食べられるように作ったものも、お皿が空になったらお鍋からおかわりしたりしてほとんど食べてしまいます。 残したら悪いとでも思っているのでしょうか・・・? たくさん食べてくれるのはいいけどご飯に対しておかずの量が多すぎて、塩分の摂りすぎも心配です。 個々の分を最初から分けて出せばいいのでしょうが、そうではなくちゃんとわかってほしいです。 もうすぐ子どもが産まれるので、子どもと食卓を囲むようになってもそんな風では困りますし…。 ちなみに夫は一人暮らしの生活が長く、親元で生活していた時も母親があまり料理をしなかったと聞いています。みんなで分け合って(?)食べる社会性のようなものが希薄な気がします。 普段何でも言い合える関係ですが、私が注意した事で遠慮して食べなくなってしまってもかわいそうですし、食べ物の事ってなぜか言いづらくて悩んでいます。 愚痴になってしまってすみません。 何か良い言い方がありましたらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう