市役所か大手民間か(理系の進路選択)

このQ&Aのポイント
  • 工学部4回生の私が進路選択で迷っています。親からは公務員を薦められましたが、周りからは大手企業に進むことが良いと言われています。どちらに進むべきか真剣に悩んでいます。
  • 公務員の先行きが不安なため、大学院を経て大手企業に入るほうが良いのでしょうか。専門分野の知識は得意ではなく、こだわりもありません。40年にわたって影響する選択なので、様々な意見を聞きたいです。
  • 理系の進路選択で悩んでいます。親からは公務員を薦められましたが、周りからは大手企業に進むことが良いと言われています。大学院を経て大手企業に入るべきか、それとも地元市役所に就職するべきか、どちらが将来的に良いのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

市役所か大手民間か(理系の進路選択)

進路選択で迷っています。 私は旧帝大の工学部4回生です。男です。 親からは安定を理由に公務員を薦められ、私自身も一理あるなと思い、 市役所の行政職を受験し、地元市役所(ほか遠方の政令指定都市)に内定をもらいました。 しかし、予備校の先生や周りの友人からは、「せっかく就職いいんだから、大学院いって、一流企業に入らないの?」と言われます。 いろいろ調べて、公務員の先行きが暗い?ということもわかり、地元市役所か大手企業か、どちらにするか真剣に悩んでいます。。 やはり総合的に見て、大学院から大手企業(特に電力、NTT、鉄道等のインフラ関係、大手電機メーカー)に行く方がいいでしょうか? ちなみに専門分野の知識等については、あまり得意ではありません。 また、専門分野で仕事をしたい等のこだわりはないです。 今後、40年が決まってしまうような選択なので、様々な意見が聞きたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

noname#246292
noname#246292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

シャープはマジで潰れかけですし、半導体産業は壊滅的で30-70%がリストラです。 実質国内に同業界の受け皿は無いので半導体出身者はマジで厳しいです。 ソニーやパナソニックも非常に厳しいですよね。 あとサムスンなどへ移動する人が多いですが、2,3年以内に辞めます。 ああいう台湾、韓国系の企業は雇用環境が日本ではありえないぐらい厳しいからです。 相手にしてもあくまで「助っ人」ですから使えなきゃ切ります。 野球選手のように億円レベルで貰えればいいんですがせいぜい数百万ですからね。 となるともう、日本では同レベル、同賃金の仕事は無くレベル感を落とすことになりますね。 と僕は民間だし、民間の力を信じてるんですけど、なんというか「大企業だから」と言う奴はまず大企業から1番敬遠されるし、専門性、個人の力を使ってたくましくやってけるような奴が求められてます(最低限のコミュを持ちつつ・・・)。 あなたがエンジニアなどの民間に行くなら院に行くべきだし、同期等と比較して上位5%ぐらいのデキじゃないといけません。 学卒で考えているとか、同期で真ん中以下なら、当然なんですが民間的にはいらない人材です。 帝大とかどうでもいいです。 民間では競争は「常に」なので。 東大でびりでも何とかなった古きよき時代は終わりました。 社内でも社外でもそういう比較をずっとされます。 それが民間です。 それが嫌だとか思うなら向いてません。 公務員なら10年恐らく20年ぐらいはもつでしょう。そのときに爆発してしまったらその時に考えればいいんじゃないでしょうか。 民間には、3年後5年後見える若手なんていませんよ。 仮に必死に働いてもキャリアアップできる保証なんてどこにもありませんしね。 だから皆、迷いながら悩みながら進んでます。だからこそ本人も予想もしなかった成果を得ることも出来るし、嬉しさや成果もあるんですよね。ただ基本的にはなかなかいばら道だと思う。特に公務員体質の方は(残業したくないとか、残業代が出ないからどうとか不満を持つような。大手含めです)。 色んな業種に友人がいるけど、いま企業は経営者ビジネスマンみたいな奴を求めてるし、けっこうハードだよ。 だからそこにやりがいとか、目的を自ら作っていける奴じゃないと難しいと思う。昭和期のように右肩上がりで努力がすぐ成果に結びつくわけでもなく、スタートが戦後みたいに最悪で希望値が低く達成感が容易に得られるわけでもないから目的とかにいちち主体性持って超えてく必要がある。あと組織である以上は協調性。 インフラなんかはまだいいでしょう。ただし帝大学卒レベルで、行けるかどうか。行ってる先輩がいるってのと、自分がいけるってのは違うし、公務員的風土がある以上、公務員を蹴っていく価値があるのかどうか(給与や難易度はインフラが上だが、それで人生決めたくないだろ)。 だから迷うぐらいなら公務員池ってのが僕の意見。 自分はやれる、やりたいってのがあって初めて民間で勝てる。基本は負けるんだから。

noname#246292
質問者

お礼

やはり生涯安泰などないのですね、、 みなさまの回答から民間の厳しさ、置かれている状況等、ひしひしと感じました。 かといって、公務員もこれからどんどん厳しくなっていく流れのようですね。 もう少しじっくり考えてみたいと思います。 民間で働いている方からのお話は大変貴重で、今後の人生を考える上で、非常に役に立ちました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

旧帝大の肩書きで出世できるのは、お役所くらいでしょう。 大手企業に入れたとしても、あとは実力で業績をあげないと、昇進昇給はありません。 それと、どんな大手企業でも40年も勤められるかどうか?、民間企業は浮き沈みが激しいです。 私は若いころ、税金で食っている公務員には、絶対になりたくないと思っていました。 でも大手企業で定年まで勤め上げれる人は、稀です。 大半が途中で、子会社に転属、リストラ、自己都合退職・・・ 高齢者には厳しい職場です。 高齢になるほど、公務員がうらやましく思えましたね。

noname#246292
質問者

お礼

やはり生涯安泰などないのですね、、 みなさまの回答から民間の厳しさ、置かれている状況等、ひしひしと感じました。 かといって、公務員もこれからどんどん厳しくなっていく流れのようですね。 もう少しじっくり考えてみたいと思います。 民間で働いている方からのお話は大変貴重で、今後の人生を考える上で、非常に役に立ちました。 ありがとうございました!

回答No.1

『今後40年先が決まってしまうような選択』なんて、そんなものはもうないと思った方がいいと思います。 どんな産業のどんな企業に就職したとしても、「生涯安泰」は保証されません。 これまで日本が世界に誇ってきた自動車や家電ですら、リストラを余儀なくされています。 逆に、このOkWaveとかTwitterやFacebookなんて、10年前はなかったような企業ですし、 ご自分で起業するとか、そういう手もあるかも。

noname#246292
質問者

お礼

やはり生涯安泰などないのですね、、 みなさまの回答から民間の厳しさ、置かれている状況等、ひしひしと感じました。 かといって、公務員もこれからどんどん厳しくなっていく流れのようですね。 もう少しじっくり考えてみたいと思います。 民間で働いている方からのお話は大変貴重で、今後の人生を考える上で、非常に役に立ちました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 市役所→市役所

    私は関東の市役所に勤めて2年目の23歳です。 実は地方上級いわゆる政令指定市で働きたかったのですが試験に受からず、隣の15万人程度の市役所に受かり現在に至っています。私の出身はまったく別の土地で「なんでこの市役所受けたんですか?」とよく言われます。 確かに正直縁もゆかりもない土地で、どちらかといえば田舎ですからそう言われるのも無理はないと思いました。ただ私と同じような人(別地域の人)もすこしはいるようですが。 仕事内容は地方行政の仕事がしたかったですし仕事内容にも不満はないです。 しかし、やはりもともと第一志望であった政令市で働きたい思いも残っているのも確かです。公務員から公務員への転職は少なからずありますが、市役所同士、しかも隣接の政令市への転職というパターンは可能なのでしょうか? ちなみに地元の市は合併で新規採用はほとんど凍結です。それで大学時代に住んでいた関東の市で働こうと思ったわけです。

  • 市役所職員か国立大学職員で迷っています

    今年の公務員試験を受験し、地元中核市の市役所と大学職員(旧帝大)から内定を頂きました。 しかし、こちらの仕事をしたいというこだわりも特になく、どちらに就職するか決めかねています。 インターネットでいろいろ調べましたが、一般的に 安定度       市役所>大学職員 給与        市役所>大学職員 ストレスの少なさ  市役所<大学職員 のようです。 しかし、地元の中核市役所は財政が悪く、先行き不透明な状況です。 一方で、その旧帝大の財政は黒字で、余裕があるようです。 将来性など総合的に考えて、どちらへ行く方がいいでしょうか? また、市役所の方は人間関係がきつい(濃い)と聞きますが本当でしょうか? できればいずれかの職業を経験されている方に回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

  • 市役所から民間への転職

    私は、田舎の市役所に勤めている25歳女性です。 この春から勤務ですので、ちょうど在籍して一月になります。 市役所に勤めるに至った経緯は、事情があって実家に帰る必要があったからです。 本当は大学時代に民間に内定していたのですが、辞退して就職浪人して実家付近で就職先を見つけました。私の実家から通える範囲の民間企業はほぼ無く、公務員を選択しました。 しかし、この2月に実家に帰る理由となった家族が他界しました。 都会での民間会社への就職先の希望がもともとあったため、実家にいる必要も無くなり、真剣に民間への転職を考えています。 市役所でのキャリアは転職市場では無いに等しいと聞いているので、今から他の就職先を探そうと考えています。 本当は2月に市役所を辞退すべきだったかもしれません。役所に迷惑を掛けるのではないか、また田舎の狭い人間関係ですので家族が村八分に遭うのではないか…などの危惧により辞退できませんでした。情けない自分が嫌になります。 公務員から民間への転職はかなり難しいと認識しています。 25歳で新卒、職歴が市役所在籍一年未満の私は民間企業では需要は無いでしょうか? また、人事側からの評価はどの様なものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 市役所VS大手民間 あなたならどちら?

    市役所と大手民間下記条件の下、あなたならどちらを選択するでしょうか。人それぞれだろう、というご意見は割愛させて下さい。あくまで、この条件なら私はこっちやな~って思った方の理由を教えて下さい! 市役所(事務職) ・給料15万円位(短大卒なので低いです) ・残業、休日出勤多い可能性あり ・将来安定性あり、育児休業三年取れる。 ・昇給、ボーナス 多分多い?だろう。 ・家から車で10分。近い。 大手民間外資です(事務職) ・休日125日 土日休み、お盆10日間、正月10日間程休み毎年あり ・残業 多分あるだろう。 ・給料17万程 ・昇給はあまり期待できないだろう。ボーナスは2.5倍年収240万程度 ・育児休業勿論一年のみ と、以上 月額給料だけみると多分どちらもどっちで低いんです。休日ももしかしたら民間の方がかなり多くきっちりなってるかも。福利厚生もいいし、民間の方がいいのかな~って思えてしまうんですが、ども市役所もいい気するし。さて 皆様なら以上のような条件下の中どちらを選ばれますでしょうか。良ければお答えください。お願いします。

  • 【転職】市役所か民間か

    市役所か、民間企業転職か(27歳男)。 現在民間企業からの転職を考えています。 すでに退職の意思はつたえ、3月末退職の予定で 市役所からの内定は頂きました。 民間企業で営業や内勤などを経験しましたが 十分な結果をだせず向いていない(&能力も足りない)と思い愚直に仕事に 取り組むことは行ってきたため、公務員が向いているのでは?と 友人たちの勧めもあり、市役所を受験、合格しました。 そのときは嬉しかったのですが、 民間含めこれをやってみたい、という思いで決断したわけでもなく 本当にこのまま市役所でよいのか?という思いに駆られています。 市役所で働くことに興味もありますが、調べると 向上心がない、福祉系の仕事に配属はかなりキツイ、社会人として。。な人が多い、といった書き込み(嘘か真か真偽は定かではないですが。。)があり、大変迷っています。民→公の転職は可能ですが、公→民、はかなり難しいと聞きますし、 もう一度民間をチャレンジした方がよいのでは?と毎日考えています。 何かアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします

  • 地元周辺の市役所への就職

     地元周辺(愛知県東部か静岡県西部)の市役所への就職を考えています。  筆記試験対策として勉強を始めようと思っていますが、狙っているどの市役所にも上級・中級・初級などの区別が無いため、市販の地方公務員試験対策の参考書のうち、どのレベルのもので勉強をすれば良いのか分かりません。  さすがに上級に関しては都道府県や政令指定都市向けだと思うので、一般の市や中核市を受ける場合は中級で良いのでしょうか?  それとも、各市役所向けの参考書があるのでしょうか(今のところ見かけたことはありません)?  又、採用試験に一発で通過できるかどうか分からないため、先に民間企業(IT系)の内定取得もしようと思っています。  民間企業の内定がある状態(あるいは就業した状態)で公務員試験は受けられるのでしょうか?  無知な自分を恥に思いますが、どうかご回答お願い致します。

  • 今度姉の旦那様が民間企業経験者枠にて、政令指定都市 市役所(公務員)の

    今度姉の旦那様が民間企業経験者枠にて、政令指定都市 市役所(公務員)の試験を受けるようなんですが、 今までより給料が極端に下がったらどうしようと心配してます。。 今度姉の旦那様が民間企業経験者枠にて、政令指定都市 市役所(公務員)の試験を受けるようなんですが、 今までの民間企業の時より給料が極端に下がったらどうしよう・・・と心配しています。。(上がる分には、OKなのですが・・) 民間企業経験者(5年以上)、30歳男性(大卒)の場合、給料はだいたいどれ位になるのでしょうか?

  • 市役所に就職希望してるのに

    市役所に就職希望してるのに 大学の必修科目で 1ヶ月インターンシップ行かないといけなくなりました(><) 選択肢は2つあって 片道かけて家から1時間かけて8月に市役所にインターンシップに、1ヶ月いくという選択肢か 7月に寮に泊まり込みで1ヶ月図書館にいくとう選択肢です。 寮は2~3人で同じ部屋なのでそこがネックです… 皆さんならどっちがいいと思いますか?( ̄▽ ̄;) 今3年生で 公務員なるか一般企業かで迷っています。

  • 目指せ、市役所職員!

    真剣に悩んでいます。ご意見をお願いいたします。 僕は、現在大学3年で、将来の進路を考える上で、市役所職員を志望することにしました。 試験は来年の6月あたりです。 大学3年なので、授業は少ないのですが、やはり大学との両立や、負担を考え、また、地元の市役所は「教養試験オンリー」で受験できるので、教養試験の対策をこれからしていこうかと思います。 専門は勉強しないので、併願先は限定されますが、希望は市役所なので、安全対策のために専門まで手を出すのはやめようと決意。 公務員なら何でもいい・・・ではないので。 独学では不安なので、LECの通信講座をとろうと思います。 通学も考えましたが、基本的に生の授業は出れませんし、ビデオクラス系も予約制なので、よりフレキシブ ルな通信を選択しようと思います。 そこで、LECに通われた方や通信を受講された方に、アドバイスをいただきたいのですが、教養だけの対策なら、これから1日どれくらいの勉強をすべきでしょうか? 大学との両立が、大きな問題なのです。 また、それ以外に、僕に対して、アドバイスなどしていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう