• ベストアンサー

新しい元素の発見は?

元素記号表に載っていない元素は地球以外に存在する可能性はあるのでしょうか。もしあれば、例えば、現在キュリオシティが探査をしている火星でも、見つかる可能性はあるのでしょうか。地球外生命体ではないとしても、新しい物質を発見なんてことになったらどきどきします。化学について全くのシロートですが、ちょっとばかし興味をもったので、どなたか教えてください。

  • MBMA
  • お礼率81% (60/74)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.3

他の方と同じく、新しい「元素」はほぼないだろう、と思います。 元素記号表(おそらく元素周期表のこと?)の最後の方の元素はいずれも放射性同位体です。 しかも、半減期が恐ろしく短いのです。(どんなに長くても分、通常は1/1000秒のオーダー) つまり、仮にあったとしても、数秒後には半減、さらに数秒後には1/4と時間がたつにつれてどんどん減少していきます。 そのため、探査機が仮に到着したとしても、ついたときには放射性壊変を起こして別の元素になっているため、発見することができません。 (崩壊した後の元素は、最終的にはおそらく地球上で見つけられる、ありふれた元素になるでしょう。) ※ちなみにこの理屈、原子番号43 テクネチウムの発見が遅れた原因でもあります。 テクネチウムは比較的小さい原子番号のわりに、例外的に同位体すべてが放射性同位体でしかも適度に短かったのです。 かつては地球上に存在していたらしいのですが、40数億年を経た現在の地球上ではほぼすべて崩壊しきってしまい、発見が遅れました。 (ちなみに現在は人工的に作り出しています。) ただ、新しい「物質」については否定できません。 以上、参考まで。

MBMA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。放射性同位体などウィキペディアなどで調べましたが、正直理解するまでには、及びませんでした。多少なりとですが、高校で習った記憶が蘇ってきました。 可能性として低いというのはなんとなくはわかるのですが、火星で新しい物質(有機物)がみつかってほしいものです。

その他の回答 (2)

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.2

物質はあっても、元素は無理かと思います。 自然界に存在する元素は、化学の理論からして全て見つかっています。 後は、人工的に原子同士を光速でぶつけて、無理矢理新しい元素を作るしかありません。 よって新しい元素を見つける可能性は0に限りなく近いです。 仮に見つかってしまうと、今までの化学理論が全て崩壊します。 物質ならまだ有り得るかも知れませんが、既に、地球の自然界にある物質はほぼ全て見つかっているため、他の星でも新しい無機物質を見つけるのは厳しいと思います。 火星等の太陽系に限るならば、新しい物質が見つかる可能性は低いです。 太陽系は全て同じ様に出来たといわれる兄弟星で、特に地球と火星は似ています。 地球で自然に生成しないものが火星なら生成するという可能性は極めて低いです。 新しい有機物も見つけるのは無機物質よりは易しいとは思います。 易しいといっても確率は低いと思いますが… 有機物は炭素と水素が構成元素のメインです。 炭素の個数が一つでも変われば違う物質になりますので、言ってしまえば新しい有機物は無限にできるということです。 もし、新しいと言わないまでも何かしらの有機物が見つかれば、その星は生命体がいる可能性がありますので、それはそれですごい発見です。

MBMA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。非常に勉強になりました。とは言っても私にとっては話しは難しい為、ある程度しか理解はできませんでした。そもそもの常識がわからりませんでしたが、自然界に存在する元素は、化学の理論からして全て見つかっているといことで、驚きでした。あとは、話はかわってしまいますが、火星に有機物があってほしいなと思いました。ちなみに、ざくっと何%くらいの確率で火星に有機物があるのでしょうかね。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「新しい物質」ならまだしも, 「新しい元素」はありえないでしょう. 核融合できる環境にないので.

MBMA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。火星には新しい物質(有機物)に期待します。

関連するQ&A

  • 【火星に生物が発見された】  Mars  NASA

    Organism has been discovered on Mars NASAの火星探査機「キュリオシティ(好奇心)」は、火星表面の着陸に見事成功した。 困難な着陸を成功させ、火星に生命が誕生できたかどうか調査していますが、【火星に生物が発見された】って情報は出ましたか? 現在の最新情報はどうやって知ることができますでしょうか?

  • 未知元素の同定について

    テクネチウムには安定同位体が存在しないためにその発見が遅れ、以前から存在は予測されていたものの長い間周期表上で空席だった元素である。 テクネチウムがまだ発見されていない元素であるとして、ある物質に新元素であるテクネチウムが含まれていることを証明するためには、どのような実験を行い 、どのような実験結果(実験値)が得られればよいか説明してください。お願いします。

  • 最も重い元素ってなんですか?

    お世話になります。質問の数が多くてごめんなさい。 元素について質問です。 最も重い原子は218番のビウンオクチウムだという事らしいのですが (1)これはまだ未発見の元素なのでしょうか? (2)性質や半減期等がはっきりわかっている元素でもっとも重い元素はなんなんでしょうか? (3)もし218番が未発見の元素なのだとしたら何故名前が付いているのでしょうか?発見されていないだけで「地球誕生時にあったはず」と断言できる元素なのでしょうか? (重い物質ほど半減期が短いようですけど、218番って半減期いくらなんでしょうね・・。) (4)なぜ元素は地球誕生時に全て作られたものなんでしょうか?地球誕生時に作られていない元素だけど、人工的に作られた元素ってあるんでしょうか? わからない事が沢山あって・・。ごちゃごちゃになってごめんなさい。 よくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください、お願いします><;

  • 【化学・人間】人間は地球上に存在する118の元素の

    【化学・人間】人間は地球上に存在する118の元素のうち31種類から作られているって本当ですか? 人間を構成する31種類の元素は何か分かりますか? あと人間は物質M±の変化進行形であるということですが、このM±って何ですか?どういう意味ですか?

  • 人工元素って無限につくれるの?

    元素周期表を見ていると、43番のテクネチウムなどが人工元素だったりします。 こういうのは半減期がとても短いせいで現在の地球では観測できないが、もともとの自然界(宇宙の初期とか)には存在していたそうです。 それを聞いて「人工」とはなるほど実験で確かめただけで自然界にはもともと存在するものだったのだと納得したんですが、 どうやら人工元素は無限につくれると聞いてよくわからなくなりました。 かなり大雑把な要約ですが神様はあの周期表をみて万物を作ったとして、人工元素というのは人間がこの宇宙に生まれなければ未来永劫存在するはずのなかったものを創ったということですか? 物質の源がそんなほいほい作れちゃってもいいんですか? それともそういった人工元素も先ほどのように崩壊が早く確認できないだけで、自然界には存在していたものを実験で確かめているのでしょうか。 どうも原子と元素は違うようで、私は両方を混同している気がするんですが、よくわからなくなってしまいました。出来れば原子と元素についても教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々

    地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々な関連資料を見ても、太陽の構成物質には鉄(元素番号26)までしか記載されておりません。何故でしょうか?

  • 地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々

    地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々な関連資料を見ても、太陽の構成物質には鉄(元素番号26)までしか記載されておりません。何故でしょうか?

  • 元素の種類はどうして増えたのでしょうか。

    高校の化学どまりの知識しかない素人であることを最初に告白して、初心者質問致します。当方文系ですので、お手柔らかにお願いします。 太古の昔、宇宙には水素しかなかったと聞きます。 そこからヘリウム、窒素、酸素、炭素などができていったとききます。今では元素表を見ると聞いたことのないカタカナの元素までたくさんの元素があります。 高校化学の先生は、「元素の違いは、電子殻をまわっている電子の数の違いだ」と教えてくれました。それが水素なのか酸素なのかという違いは電子の数の違いなんだ、と高校生の時に感動しました。 しかし、もともと存在しなかった元素が新しく生まれる、つまり電子の数の異なる元素がこの世に誕生するそもそものきっかけとは何なのでしょうか。 これから先、この宇宙にはまだ元素表に乗っていないような新しい物質・元素が誕生することもあるのでしょうか。 この授業を習ってから、おいしい飲み物も、ドブを流れている汚い下水を見ても、「所詮、きれい汚いだのおいしいまずいだのの違いは、電子の数の違いに過ぎないんだ!」と思うようになりました。この考え方は合っていますでしょうか。

  • 鉄より重い元素の生成

     鉄よりも軽い水素、ヘリウム以外の元素は恒星の終焉に伴って生成されると聞いたことがあります。それ以上の重い元素の生成はどのような過程で行われるのでしょうか。  また、炭素や酸素のように生命活動を担うような化学的性質を持った重い元素がこれから「発見」される可能性はないのでしょうか。

  • 化学の原子と元素の質問です

    化学の原子と元素の質問です 原子とは水素・重水素・三重水素のようなもので元素は同じ原子番号をもつ原子(同位体)からなる なので元素という性質をもった物質中に重水素や三重水素といった原子が存在するということでいいでしょうか?