• 締切済み

進捗率の定義ってなに?

会社で出してる進捗率の出し方に疑問を抱いてます。 皆さんはどのように求めてますか? 教えてください。

みんなの回答

  • kenken007
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

漠然としていて難しい質問ですね。 小生は、あるメーカーの生産部の部長をしています。 弊部門では、計画・目標に対して、それが達成できた状態を数値化し、それをもって100%として表記させています。 よって、ものによっては計画以上に効果があった場合は150%と言うこともあります。 (ただし達成率とは区別して考えます。内容によっては100%を超えると問題が発生するような場合もありますので。そういった場合は、100%から乖離程度を差し引いたものを達成率として表記します)

shin75blue
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 弊社の進捗率の出し方は当月開始日からその日までの受注金額が当月受注金額目標のその日までの金額に対して何パーセントかで表します。 式に直すと  本日までの月累計受注金額/当月目標金額/当月稼働日*本日までの当月稼働日 となります。 これは累計に対する達成率であって進捗と言う意味からは外れている気がするのですが。 ちょっと複雑で申し訳ございません。 もしよろしければ、ご回答をよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進捗率と達成率

    進捗率と達成率の意味を教えてください。 詳しくまた分りやすく教えて頂ければ幸いです。

  • 仕掛品の進捗率による原価計算について

    現在仕事で労務管理のようなものを任されています。 簿記の知識はほぼない状態です。 原価計算を行う際、仕掛品については進捗率によって原価を算出する方法をとっているようです。 疑問なのが、仕掛品がその後複数のバリエーションによって使用される場合の進捗率です。 例えば後工程A、Bをもつ仕掛品Aがああり、後工程Aは残り1工程、後工程はB残り2工程で完成品が出来るとします。この場合、月末時点で仕掛品Aが存在していた場合、仕掛品Aがどの製品の仕掛品であるかが分からない場合、その仕掛品の進捗率が分からない為、原価を求めることが出来ないのではと思っています。 よく分かっていない事が多く、曖昧な質問になっているかもしれませんが、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • Excelで進捗管理

    Excelで進捗管理を作ろうしています。 内容は 進捗率を%で表示し、その進捗率にあわせ グラフを表示させようと思っているのですがうまくできません。 例;進捗率50%  ||||| 上記のように縦線を進捗にあわせて表示させたいのです。 どなたかご教授ください。

  • マクロの進捗率の表示

    エクセルのVBで、マクロの進捗率を棒グラフまたは、計算値で表示する方法を教えて下さい。

  • 進捗率を表わす英語(MTD、YTM?)

    Salesに出てくる言葉で、月間目標や年間目標に対しての進捗率を表わす単語を以前聞いた事があるのですが正確に思い出せません。確か、3文字言葉でMTDやYTMだったと思うのですが、どなたか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【Excel】スケジュール表 進捗率を入れると帯を描写するマクロ

    【Excel】スケジュール表 進捗率を入れると帯を描写するマクロ スケジュール表へ開始日と終了日を入力することで、その期間が"■"で表示される表があります。 この表へ進捗率を入力することで、開始日を基準に帯を表示させたいです。 進捗率が更新されたら、帯の長さ表示も更新されるように。 ご教授、宜しくお願いいたします。

  • 生産進捗盤 稼働率計 を設置する考え方

    ラインに稼働率計(生産台数<目標、実績、進捗>)を設定している会社は 多いと思われますが、皆さんは基本的に必要だと思いますか。 (私は管理する上で設置は大切<Better>と思っていますが) 社内の一部で必要で無いのでは?との意見がありました。 理由は製造の人間は自分のラインの生産数ぐらい分かっているよ。 取り付ける場合も理由は対外部者向けであり、作業者から見えない(ラインの外側を向いている方に設置)方に向けるのがよいと。 ラインの内側に向いていても遠目からでも見える位置に設置する事は大事かとは思います。 また皆さんは稼働率計的な物はどのように活用されていますか? 面白い活用方法があれば教えて頂ければ幸いです。

  • 進捗が先んじているときの言葉はなにが最適?

    進捗が遅れているときは 「進捗遅れ」 といいます。 では、進捗が先んじているときはなんといえばよいのでしょうか?

  • 扁平率の定義

    タイヤの扁平率について疑問があります。 扁平率50と60のタイヤがあるとします。 50のほうが60よりサイドウォールが低い(扁平タイヤである)事は知っています。 サイトを閲覧していると「50のほうが60より扁平率が高い」という記述が多いのですが、正しくは「60のほうが高い」のではないでしょうか?(私も感覚的には「50のほうが高い」が理解しやすいですが) ご存知のかた、ご回答宜しくお願い致します。

  • ソフトウェア開発等の進捗基準に関して

    ソフトウェアの進捗基準に関してですが、完成時に費用が支払われるのではなく、 プロジェクトが長期にわたる為、分割で3ヶ月に1回くらい顧客より費用が振り込まれます。 その際の進捗基準は、本来であれば、   実際総原価 / 見積総原価 で進捗率を計算するかと思われますが、上記のように複数回にわたって支払われる場合の 見積総原価と実際総原価というのは、全トータルの事を指すのか、それとも途中で支払われる 費用を指すのか?どちらと捉えた方が良いでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。