• 締切済み

謝らない人

sss100の回答

  • sss100
  • ベストアンサー率14% (53/362)
回答No.3

優しく諭すように教えてあげてください その方は精神的に大人になれない部分があるのです そういう時は○○と言うべきでしょ、○○という態度の方が高感度あるよ、という具合に ムカつきませんか~?に対しては、その程度でムカついているようじゃまだまだですねとかわして下さい

azazazko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 優しく諭すように、ですか…。 逆ギレ状態に効果ありますかね…? 彼女の旦那さんが急に残業で帰りが遅くなった時に、『帰宅後家事育児の負担が増えるからヤダ、と言って旦那に言ったら旦那が俺も頑張ってるんだから我慢して』と言われたと以前彼女が話していたのを思い出しました。 私には理解できないことでしたが、旦那さんがずいぶん優しいので彼女は母親というより女王様みたいです。 話がそれてすみません。明日会社なので今から憂鬱で…。

関連するQ&A

  • 非常におとなしく、無口な人との会話

    職場に、私と同じ最寄り駅に住んでいる人がいます。 同じ仕事をしているので、仕事が終わる時間も大体一緒で その流れで一緒に帰ることが多いです。 その子は非常におとなしい子で、こちらから話しかけない限り、自分から話すことはほぼありません。 人付き合いが嫌い、というわけではなさそうで 周りの人が話してるのを聞いているのが好き、といった感じがします。 3人以上でいるときは、それでもいいのですが 2人でいる時も、私の話に「あ~うん」程度の相槌を打っているだけなので、少し困っています。 2人でいるのに、ずっと沈黙が続くのも間が悪いし かと言って、一人で話し続けるほど、私だって話し上手なわけでもないし。 会話を広げられない私もいけないと思いますが。 こんな場合、上手な会話の続け方のコツがあれば教えて下さい。

  • 職場に好きな人がいます。

    最近、同じ職場で好きな人がいます。 僕自身久しぶりに恋をしたんですが、職場の恋愛は絶対にしたくないというか、ないなーっと思っていましたが、好きになってしまいました。 年下の子で、とても子供っぽい無邪気な子で、よく自分の話をしてくれます。 何回か二人であっていますが、話がたえず楽しくてしょうがないのですが告白する勇気は持てず、今にいたっています。 性格柄、二人で合うことに抵抗のない子なのかなーっと思うし・・・ 女の人は好きでもない人とふたりで会えますか?

  • 職場で関わりづらい人とうまく関わっていく方法

    職場に関わりづらい同期がいます。 その彼は、仕事に対して取り組む姿勢はすごく真面目な人です。ただ、なんと言うか最近同期である私に対して、ちょっとでも悪い点を見つけると「~ができていないよ」「~すべきだろ」と言った感じですごく厳しく指摘をされるようになりました。まあ悪い点を指摘する分にはかまわないのですが、問題は私がその彼に指摘をすると「そっちこそ~じゃん」とか言ったように必ずといっていいほど逆ギレされます。 私自身、あまり人に対して悪い点を指摘するようなタイプではないのですが、たまにこういったことを言うとすぐに逆ギレされるんです。私じゃなくても他の同期がその彼に指摘しても同じように逆ギレするか、あるいはムッとしたような顔をしています。ただ、その職場の上司や先輩から指摘されるとすごく素直に聞き入れています。そして指摘を受けたことでその上司や先輩に感謝の意を表します。上の立場の人の言うことは聞くけど、同期など同じ立場の人の言うことは聞かないといった感じです。上司に対しては素直なので、その彼はその上司からの評価は良いです。ちなみに彼の直上司と彼は席が結構離れているため、普段はそれほど仕事で関わることはあまりないです。 あとは例えばその彼が帰ろうとしたときに急遽仕事が入り、私が仕事を依頼すると引き受けはするのですが、すごく不機嫌でイライラした感じになっており、仕事が終わって引き上げるときも私をにらみつけるような感じで帰っていきます。 最初にも書きましたように、仕事に対しては真面目すぎるというほどすごく真面目で一生懸命に取り組んでいるので根は悪い奴ではないと思うのですが、すぐに感情的になるような人なので正直関わっているだけで疲れてきて、かなりストレスがたまっている状態です。ただ同じ現場で働いているのでどうしても仕事で関わらざるを得ない状況です。 こういった場合どのようにうまく仕事で彼とかかわっていけばよいのでしょうか?

  • 職場の好きな人

    職場に好きな人がいます。でも既婚者だから今もこれからも片想い、です。 でも私の気持ちに気づいてるかもしれないです。皆がいるときは他の人と楽しそうに話すけど私にはあまり業務内容以外そこまで話しません。2人きりになるとプライベートの話をしたり、からかってきたりします。からかうというかわざと椅子で通せんぼ?をしてきたり…です。 彼とは10離れているから年下で子供としか思われてないと思うけれど、彼がからかうのはやっぱり私のことを妹とか子供のように見てるからでしょうか? 彼の方が、用があるからと車で私の家付近に来て、流れで2人で食事に行ったことはあります。また家付近に来たら誘うねと言ったけれど、こういうように言う彼の心理が分からないです。回答くれたら嬉しいです、お願いします。

  • 傷つけてしまったかもしれない人との接し方について

    職場の先輩を傷つけてしまいました。 もともととても仲がいいというわけではありませんが、よく冗談でからかわれたりしてました。 名前にちゃん付けで呼ばれたり、 今日もかわいいね等と軽く言ったりされてました。 私は、人見知り激しいし異性の年下ということで自分から話掛けるのが上手く出来なかったのですが、多分彼も私にどう接していいかわからなくてそのような態度で接してきてくれていたのかなて今なら思います。 なんですが、私だけにそのように言ったりしていて私としてはもっと仲良くなってふざけた感じではなく他の人と話しているように普通に彼と接したかったのです。 でも、話掛けたことにも私をからかうように返したりして、この人は私とこれ以上話したくないんだろうな。これ以上仲良くなったりすることはないんだろうな。と思いました。そう思うと段々からかわれたりすることにバカにされてるように感じるようになってきました。 2週間程前に彼と同期の子と2人で飲みに行き彼のことを話していて、その子に思ってる事をぶちまけてしまいました。 彼と仲良くなりたいけど、いつもからかわれていて彼は私と仲良くなるのを避けてる感じがする。 そう思うとからかわれたりするのが段々ばかにされてるように感じる。 みたいな事を言ってしまったら、その子が彼に言ってしまったらしく(言ったかどうか確認したわけではありません)彼の態度がかわりました。 廊下ですれ違ってお疲れ様ですと言っても目も合わせず小さい声で言うだけ、周りに人がいない時はシカトで彼は完全に私を避けてます。 全ては私が悪いのわかっています。 彼は私が嫌だと言うからからかうようなことをやめたのだと思います。 今の彼を見てると私は彼を傷つけてしまったのかもしれないと思う反面、こんな私が悩んでることは彼にとってはどうでもいい事のように感じるし、同じ職場で働いているわけだし今のままではすごく顔も合わせ辛くてどうしたらいいのかわかりません。 今後、彼に対してどう接していったらいいでしょうか? 彼に対して恋愛感情があるとかそうゆうことはありません。 どうかみなさんのお考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • ずっと気になって仕方が無い女性がいるんですが、会社

    ずっと気になって仕方が無い女性がいるんですが、会社の同僚でセクションが違う為、今は違う支店で働いてます。ずっとずっと気になっており、多分、好きなんですが。僕は既婚者で子供2人、その子は9つ年下の独身。好きとか冗談ですら言えません。 どうすれば良いのですか?仕事より悩んでしまいます

  • 職場の人達の対応

    職場の人達の対応 今職場の人達の事で悩んでるのですが私の職場は従業員が4人で私は、ついこないだ入ったばかりでまだ入社して4ヶ月で今になって色々と悩みが出来て… 実は働いてる仲間の1人に私よりも年下の子が居て話やすいと思い他の2人とは違う感じだったのでよく喋っていたら、その年下の子に『年下だから、あまり先輩に思ってもらえてない』と上司に相談したみたいで上司には『その子に対して私がなめてる』とか等々影で言われてるのが、もう1人の働いてる人に聞いて、ついこないだ発覚したのですが私的には話やすいから話てただけで別になめてたわけでもないのに、その二人には、そう捉えられていたのかと思ったら何ともいえないキモチになり。 でもみんな表向きでは普通なので益々接し方が分からなくなり… でモチベーションがかなり下がり、その上お客さんにはクレームを言われと散々です。 で挙げ句の果てにはその仕事のメンバー全員に最近全然元気がないと言われる始末です。 自分でも何度も気持ちを切り換えようと努力してるのですが色々と考えてしまい結果的に仕事をミス連発と今最悪な状態なんです。 で私の所は毎月月に1回個人ミーティングがあるのですが、そのミーティングが近々あるので正直に上司に話したらいいのか迷ってます。 イイアドバイスをいただけたら嬉しいです。 文章がグチャグチで分かりづらいとは思いますが最後まで読んで下さりありがとうございます。

  • 年下の上司が好きに・・・お互い既婚者

    10歳も年下の職場の上司を好きになってしまいました。 もともとルックスがタイプの方でしたが、会社の飲み会で酔っぱらった彼から キスしようと言われ、 しました。 その時、私のことを好きとも言っていましたが、かなり彼は酔っていたし、 その場のノリで言ったことだろうと思います。 その後、職場では 何事もなかった様にお互い接していますが、どんどん彼を好きになってしまっている自分がいます。 なんとなく彼も意識をしているのは感じます。 お互い既婚者ですし、私はアラフォー 彼はアラサーです。 家庭を壊す気など さらさらありませんし、こんなおばさん相手にするわけないのは わかっていますが、恋する気持ちが抑えられません。 二人きりで会いたいですし、もう一度キスしたい・・・そう思ってしまいます。 上司、年下、既婚者ということもあり、積極的にもなれず、もどかしい日々を送っています。 お叱りの意見でもいいです。 誰にも話せないことなので、ここで打ち明け、みなさまの意見を聞かせていただきたいと思います。

  • 職場の人達と昼食についてです。

    今は、4人で職場の人達と昼食をとっています。 私は独身で一番年下です。私以外3人は、既婚者です。 その中の内の1人の人とは2人きりでも、結構気がねなく話しやすいのですが、その人除いた2人の人とは少し気をつかって、たまに疲れてしまうことがあります。その2人の人の中だったら、もう一人の人の方が 話やすかったりと、話やすいレベルが皆さん違います。(分かりにくくてすみません。) 最近不安に思うことがあります。 私は予定はないのですが、もし、その3人の誰かが内会社を辞めたり(実家に住めたら会社を辞めると言っていました。)、出産をして産休等に入って、私と誰か(気まずくない人以外の人)が残ってしまったら、お昼のことだけなのに、気疲れしてしまいそうで、どうなるのかと 頭を悩ませてしまっています。 今まで皆さんで食べていたのに、席で食べるという理由だと、 嫌われてるのかなと思われてしまいそうだし、どうなっちゃうのかと 思っています。 皆さんが私みたいな立場だったら、どうしますか? 嫌いなわけではないのですが、温度差があるというか、 何というか何話そうって思ってしまうのです。 2人きりでなければ、それほど気付かれせずに気楽に入れますが、 2人きりですと、気疲れしてしまいます。 よろしければアドバイス願います<(_ _)>

  • 陰口を叩く人がいます。

    よく職場で陰口を叩く人がいます。 陰口言われるのは勿論嫌なのですが、私は陰口言う方になるのも嫌なんです。 嫌なところがあるなら本人に言えばいいだけの話だと思います。 しかし、皆が陰口を言ってる時に参加しないと『何いい子ぶってるの』と思われそうで嫌です。 だからといって話事態しない訳にもいきません… 今は適当に相槌を打って流している状態です。 上手くかわす方法とかあれば是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう