• ベストアンサー

大石寺

私は、お山(富士大石寺)の大御本尊様に一目触れたいのですが 周りが反対します。 どうすれば良いですか? お山の大御本尊様を拝してこその信心だと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuubijinn
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.8

続きです。 学会の嘘をまのあたりにして、私はすぐに『勧誡(かんかい)』 (日蓮正宗の信徒でありながら、正しい信仰を見失って退転した人が、 再び本宗の信仰を求め、入信を願う為に行われる儀式)を受けました。 そうして私は、法華講員になり御開扉を願い『大御本尊様』に 御目通りできたのです。 これは何も私だけではありません。 この頃、心ある学会員が何人も大石寺を訪れ、本山の姿を見て、 学会の嘘に呆れると同時に、学会教を捨てて、雪崩のように 本山に戻ってきたのです。 この事実は学会を慌てさせました。 「大石寺に行って、現実を見られては、学会の嘘がばれてしまう。」 危機感を感じた学会は、それ以降、「大石寺に行くと罰が当たる、 謗法になる、汚らわしいから大石寺に行くな等々」 またぞろ嘘八百のキャンペーンを展開して、学会員を洗脳しているのです。 あなたが「大石寺に行きたい。」と言うと、周りの学会員が みんな反対するのは、本人が自覚しないうちに、 学会に洗脳されているからなのです。 あなたにも是非大石寺に来て、現実を見てほしいのです。 奉安堂の中には入れませんが、建物の外からでも題目はあげられます。 それだけでも功徳を積めますし、第一気持ちがすっきりします。 学会員でしょうか?そういった方も何人か見受けられますよ。

noname#164346
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yuubijinn
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

No、6の続きです。 まず、あなたにお願いしたいのは、あなたの家の曼荼羅を 拝まないで頂きたい、と言うことです。 前も申しましたが、学会員の家の曼荼羅はダイサクに 繋がっているからです。 『頭破七分の仏罰』に苦しみのたうち回るダイサクに 境地冥合するような行為は、地獄道・餓鬼道・畜生道へ 自ら落ちて行こうとする行為なのですから。 正宗には『内得信仰』と言う信心の形があります。 「授戒のみ受けて本尊未下附の人」の信心の形ですが 富士山の方向に向かって(大石寺の『大御本尊様』へ) 勤行唱題をするのです。 あなたにもそうして、題目を上げていただきたいのです。 そして是非、本山に来て、大石寺の姿を見て頂きたいのです。 そうすれば、いかに学会が嘘ばかりをついて、学会員を洗脳して 来たのか、あなたにも解っていただけるでしょう。 学会は、自分達の悪行で破門されたとき、 学会員に真実が知られないように、「責任は全て本山にある」として 嘘を嘘で塗り固め、聖教新聞上で本山の悪口を書きまくりました。 「大石寺は謗法の山だ、桜の木を全部切ってしまって禿山になっている。 誰も登山する者も居ないで、荒れ放題になりぺんぺん草が生えていて 野良犬が闊歩している。正宗を信仰する者など、誰も居ない。」などなど、 私もそんな事を学会員に聞かされて、信じてはいなかったのですが、 ただ『大御本尊様』の事だけが気がかりで、お山に行って見たのです。 そうしたら、どうでしょう。 そこには、満開の桜の中、美しく、静寂の中に佇む塔中など、 いつもと変わらぬ大石寺の姿があったのです。 いえ驚く程、大きく変わっていることもありました。 それは、正本堂、大客殿などをはじめ、学会が建てたほとんどの 建築物が全て取り除かれていて、その代わりに新しく奉安堂や 客殿や数々の坊など、素晴らしく整備されていたのです。 「正宗を信仰する者など、誰も居ない。」どころか みんな嬉々として登山する人々で溢れておりました。 もう少し続けさせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuubijinn
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.6

続きです。 大聖人様は、『法華経の行者を、誹謗、迫害する者には、 「頭破七分」の仏罰が下る』と申されており、学会も良く この言葉を使って学会に楯突く者を攻撃しておりました。 私がまだバリバリの学会員だった若いころ、政治評論家の 「藤原弘達氏」が「創価学会を切る」と言う暴露本を 出版しており、当時の学会は「言論出版妨害」などをして、 世間や国会などで問題になっておりました。 私も座談会などで、ブロック長などから「仏敵・藤原に、 頭破七分の仏罰が下る様に願って行こう」などと言われ 真剣に題目を挙げたものです。 しかし藤原氏に仏罰が下る事はありませんでした。 当時、私は「なんで仏敵・藤原に仏罰が当たらないのだろうか?」 と不思議だったのですが、今から思えば、 藤原氏の方が正しかったのです。(余談になりますが、 藤原氏が亡くなった時に、学会員から「祝電」がたくさん 届いたのは、有名な話ですが、学会の本質が伺えますね。) その時から私は『頭破七分の仏罰』とは どう言うものなのだろうか? 本当にあるのだろうか?と不思議でしたが、 今まさにダイサクの近況を知るたびに、 「あっ、これが『頭破七分の仏罰』なんだ。」と 謗法を行ってきた者の末路に恐ろしさを感じるのです。 学会が、ダイサクの病状をひたすら隠すのは、 「本山が悪い、本山こそが謗法の山だ。本山に行くと 仏罰があたるぞ。」と言い続けて来たのに、ダイサクに 仏罰が下った現実を学会員に知られたら、謗法をして来たのが 学会の方だった事が白日の元にさらされるからです。 嘘を嘘で塗り固めて来た学会が崩壊する日は、 すぐそこまで来ております。 何故なら、あなたの様に自分の頭で考える人達が 増えて来ているからです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すみませんね、あなたに色々知って欲しくて あなたの質問から少しそれてしまったようですので、 次にあなたがどうすれば良いのか、考えてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuubijinn
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.5

NO,4です。 >・・・大御本尊様に一目触れたいのですが・・・ と言うあなたの心情はよく分りますし、 そこに想い至るあなたの信心は、本物であり 称賛されることでしょう。 しかしその想いを否定しているのが創価学会なのです。 >・・・“本門戒壇の大御本尊を拝まなければ信心ではない” というのは誤りです。 確かに、弘安二年の大御本尊を“本門戒壇の大御本尊” と定めていますが、その末葉として御形木本尊が各家庭にあるのです。 先ずは、ご自宅にある御本尊をしっかり拝すべきだと思います。・・・ と学会員は言っておりますが、これは全くの誤りです。 各学会員の家庭にある曼荼羅は、正宗の信徒だった頃は、 『大御本尊様』に繋がっておりましたが、創価学会が、 正宗を破門された時点で、その一切の縁が断ち切られたのです。 つまり、あなたの家にある曼荼羅は、たとえそれが、 学会のニセ曼荼羅であろうが、歴代の法主上人御下付の 曼荼羅であろうが、日蓮正宗の『大御本尊様』とは 一切かかわりの無い、日蓮宗や正信会・冨士大石寺顕正会 (大石寺の名を騙る新興宗教)などが拝む、にせ曼荼羅と 同じ紙屑同然となったのです。 破門されると言うことは、すなわち、そう言うことなのです。 いえ、紙屑ならまだ良いのです。 あなたの家の曼荼羅は、正宗に破門された瞬間より、 学会教の教主、つまりは池田大作に繋がっているのです。 曼荼羅に手を合わせて拝むと言う行為は、 その本尊に「境地冥合したい」と願う行為なのです。 「狐」を拝めば「狐」の境涯になり、「鬼」を拝めば 「鬼」の境涯になるのです。 つまりは「ダイサク」を拝めば「ダイサク」の境涯になる と言う、恐ろしいことなのです。 今の「ダイサク」が、どう言う境涯かあなたはご存知ですか? 脳腫瘍になり、認知症が進み、やせ細り、誰が誰だか判らなくなり、 苦しみ悶えています。 この事実を学会は、なぜ学会員に知らせないのでしようか? 長くなったので一旦閉じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuubijinn
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

元学会2世で、今は法華講員です。 結論から申し上げますが、現在のあなたの立場では、 大御本尊様に御開扉を(ご本尊様に御目通りする)受けることはかないません。 ご存知と思いますが、日蓮大聖人様は、弘安二年に日蓮宗一門の総本尊として “一閻浮提(全世界)第一の本尊”たる『大曼荼羅』をお現わしくださいましたが、 同時に大聖人様は、このご本尊様は、広宣流布(学会員のあなたなら解りますね) の暁に富士山の麓に総本山として『本門寺』を建立し、その戒壇にご安置するように 申されました。 つまり、日蓮宗一門の総本尊たる『大御本尊様』は、広宣流布の暁までは、 俗に言う『秘仏』と言うことで御法主聖人以下一部の御僧侶以外、御開扉 (厨子を開いて御本尊様に御目通りする)は叶わなかったのです。 そして、日蓮大聖人様より血脈を受けられた、第二祖の日興上人以下の猊下と信徒一門が 脈々と現在まで『大御本尊様』をお守りしてきたのです。 後に信徒の熱い要望を猊下がお聞きくださり、特別に、信徒に限り御開扉を お許し下さっているのです。 現在大石寺では、通常週4日(土~火曜日)御開扉が行われており、 信徒は、所属のお寺に申し込み、許可を得た後に登山いします。 『大御本尊様』は大石寺の奉安堂に御安置されており、 奉安堂の定員が、五千名ですので、その中での許可となっております。 と言う訳で、日蓮正宗を破門された創価学会の信徒であるあなたは勿論、 一般の人々が『大御本尊様』に御目通りを願うのは、現状では無理なのです。 でも、学会の「マインドコントロール」から覚めて本山に戻れた私にとって、 いえ、今も続々と本山に来て、学会の嘘を目の当たりにして、学会教を捨てて 大石寺に帰依し、歓喜の内に『大御本尊様』に題目を上げている人々を見るに付け、 あなたにも『大御本尊様』に御目通りをさせてあげたいと私は思うのです。 長くなりましたので一旦閉じて、続きは後日書きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

No.2です。 >私は創価学会二世です。 創価学会という事なので、創価学会の立場からお話すれば、日蓮正宗総本山大石寺への参詣は控えたほうが良いと思います。貴方自身の信心が、全く揺らがないのであれば別ですが、意識的に総本山は創価学会を敵視しています。話の内容しかり、あまり良い話はされないでしょう。 >お山の大御本尊様を拝してこその信心だと思っております。 “本門戒壇の大御本尊を拝まなければ信心ではない”というのは誤りです。確かに、弘安二年の大御本尊を“本門戒壇の大御本尊”と定めていますが、その末葉として御形木本尊が各家庭にあるのです。先ずは、ご自宅にある御本尊をしっかり拝すべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

創価学会 壮年部の者です。 >お山(富士大石寺)の大御本尊様に一目触れたいのですが 周りが反対します。 どうすれば良いですか? 行ってくればいいんじゃないですかね。 >お山の大御本尊様を拝してこその信心だと思っております。 全く違いますね。 貴方の所属の団体はどちらでしょうか?? 本門戒壇の大御本尊を“本尊”とする宗派・団体は沢山ありますので。

noname#164346
質問者

お礼

私は創価学会二世です。 回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177072
noname#177072
回答No.1

こんばんは。 一応、日蓮宗の者です。 >大御本尊様に一目触れたい これは、日蓮上人の位牌をご覧になりたいという事でしょうか? ご自宅は遠方ですか? 時々、バスツアー形式で 「ご開扉」に参加する行事が行われてますが、参加しては? 南無妙法蓮華経を唱えつつ2メートル以上ある日蓮上人の位牌を有り難がるチンケな行事です。 家族が止めるのも無理はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士大石寺について

    先程、創価学会について質問させて戴きましたが… 今や池田大作氏は病気で動けないのか?出て来れない理由が有るのか?…公的な場には一切出て来ません。 寺にして見れば破門した学会の破門を撤回し御本尊様へ参拝させた方が金儲けにも成るし参拝数も激増し良いのでは?…、 学会と寺が話し合って是々非々で対処しては?…、 どうして学会を憎み嫌う事にそれ程に拘るのか?…拘って何の得が有るのか?…、 池田大作氏の影響力が薄らぐ今だからこそ大御本尊様を信仰の対象に参拝を問題にすべきでは?…、 くだらない低次元の喧嘩は馬鹿馬鹿しいとは思いませんか?…、学会員は金持ちです。従順です。大切なのは池田大作氏や坊主で無く信仰の対象たる大御本尊様では有りませんか?…。 家の御本尊が偽物か?…民衆には、どうでも良いのでは?…、だって寺の歴代のトップが書いたのでしょ?…、それを偽物扱いは可笑しいですよね?…、 それより大御本尊への信仰の対象に参拝しないのは可笑しいですよね?…、学会員も可笑しいですよね?…、ましてや邪宗と…それを信仰の対象にしてる学会員も可笑しいですよね?…、 日蓮さんは大御本尊様へ参拝しなさい!…これが教えですよね?…、 寺が信者を拒むのも可笑しくは有りませんか?…、 学会員が可笑しいなら正しく導くのも寺の使命と責任では有りませんか?…、 私は大石寺が学会と是々非々で対処しては?…と思いますが第三者の方々もこれをどう思われますか?…、可笑しいですよね?…、 コメントを含め御意見を何卒、宜しく御願い致します。

  • 創価学会が本門戒壇の大御本尊を否定したって本当?

    創価学会が本門戒壇の大御本尊を否定したって本当ですか? 以下、抜粋 昭和54年4月に制定された当初の会則では、学会が信受する「御本尊」について、次のように定められていた。 『日蓮正宗総本山大石寺に安置せられている弘安二年十月十二日の本門戒壇の大御本尊を根本とする』 ところが、平成14年3月にはこう改変される。 『一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊を信受し』 次いで本年(平成26年)11月7日、ついに次のごとく、決定的な改変をした。 『根本の法である南無妙法蓮華経を具現された三大秘法を信じ』と。 「大御本尊」という文言すら抜き取られてしまった。これでは、どういう御本尊を信ずるのか全くわからない いよいよ戒壇の大御本尊を全学会員に捨てさせる魔の本性を、ここに現したのです。 抜粋終わり 私の意見 元々、創価学会の池田大作と幹部達は、学会員に様々な犯罪行為の片棒を担がせて来ました。 そんな池田大作や原田稔や幹部達は、今更日蓮大聖人様を信仰の対象などにしていなかったのです。 だから教義にある御本尊の定義も自分達の都合だけで改変されてきたのです。 それがどういう事か判りますか? 真面目に信心している学会員を騙して来たという事です。 教義改変の詳細については下記のリンク先を参照して下さい。 http://www.geocities.jp/souka_higaisya/higai023.html

  • どうして創価学会は会則をコロコロと改変するのですか

    どうして創価学会は会則をコロコロと改変するのですか? 前回、同じ質問をしましたが学会員からのまともな回答が得られませんでしたので再度質問します。 創価学会は会則の「教義条項」の「御本尊」についての定義を下記の様に改変してきました。 元々、日蓮様の教えと一致していたものをわざわざ改変するという事は、その裏に何か良からぬ考えがあるということでしょうか? 真面目な学会員を騙す為に大御本尊の定義を変えたとしか思えません。 皆様の意見はどうでしょうか? 以下、抜粋 当初の会則 まず昭和54年4月に制定された当初の会則では、学会が信受する「御本尊」について、次のように定められていた。  『日蓮正宗総本山大石寺に安置せられている弘安二年十月十二日の本門戒壇の大御本尊を根本とする』と。  これは正しい。  平成14年の改変  ところが、平成14年3月にはこう改変される。  『一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊を信受し』と。  前会則にあった「本門戒壇の大御本尊」の九文字がスッポリと抜き取られて、曖昧な文言に差し換えられている。これが、学会員に戒壇の御本尊を捨てさせようと、会則レベルでの第一ステップです。  今回の改変  次いで本年(平成26年)11月7日、ついに次のごとく、決定的な改変をした。  『根本の法である南無妙法蓮華経を具現された三大秘法を信じ』と。  「大御本尊」という文言すら抜き取られてしまった。これでは、どういう御本尊を信ずるのか全くわからないでしょう。いよいよ戒壇の大御本尊を全学会員に捨てさせる魔の本性を、ここに現したのです。  今回のこの「教義条項」改変は、11月7日の総務会で議決され、同日の全国総県長会議で会長・原田稔がその内容を説明し、翌日の聖教新聞(11月8日付)で公表されたというものです。  ところが、これほどの重大な発表にもかかわらず、その扱いは、聖教新聞第一面のトップではなく、左脇に目立たなぬように、機関決定した旨の報道がなされているだけ。 しかも会長・原田の説明は第三面掲載となっている。発表しながら目立たぬようにとの狡猾さが窺える。

  • どうして創価学会は会則をコロコロと改変するのですか

    どうして創価学会は会則をコロコロと改変するのですか? 創価学会は会則の「教義条項」の「御本尊」についての定義を下記の様に改変してきました。 元々、日蓮様の教えと一致していたものをわざわざ改変するという事は、その裏に何か良からぬ考えがあるということでしょうか? 真面目な学会員を騙す為に大御本尊の定義を変えたとしか思えません。 皆様の意見はどうでしょうか? 以下、抜粋 当初の会則 まず昭和54年4月に制定された当初の会則では、学会が信受する「御本尊」について、次のように定められていた。  『日蓮正宗総本山大石寺に安置せられている弘安二年十月十二日の本門戒壇の大御本尊を根本とする』と。  これは正しい。  平成14年の改変  ところが、平成14年3月にはこう改変される。  『一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊を信受し』と。  前会則にあった「本門戒壇の大御本尊」の九文字がスッポリと抜き取られて、曖昧な文言に差し換えられている。これが、学会員に戒壇の御本尊を捨てさせようと、会則レベルでの第一ステップです。  今回の改変  次いで本年(平成26年)11月7日、ついに次のごとく、決定的な改変をした。  『根本の法である南無妙法蓮華経を具現された三大秘法を信じ』と。  「大御本尊」という文言すら抜き取られてしまった。これでは、どういう御本尊を信ずるのか全くわからないでしょう。いよいよ戒壇の大御本尊を全学会員に捨てさせる魔の本性を、ここに現したのです。  今回のこの「教義条項」改変は、11月7日の総務会で議決され、同日の全国総県長会議で会長・原田稔がその内容を説明し、翌日の聖教新聞(11月8日付)で公表されたというものです。  ところが、これほどの重大な発表にもかかわらず、その扱いは、聖教新聞第一面のトップではなく、左脇に目立たなぬように、機関決定した旨の報道がなされているだけ。 しかも会長・原田の説明は第三面掲載となっている。発表しながら目立たぬようにとの狡猾さが窺える。

  • 富士大石寺顕正会

    富士大石寺顕正会って 埼玉県にあるのになんで 「富士大石寺」って名前なんですか? 「富士大石寺」って 日蓮正宗の大石寺と同じ大石寺ですか? それとも別に「富士大石寺」っていうお寺があるのですか?

  • 富士大石寺 顕正会 からのDM 受取拒否かゴミ箱行きか

    富士大石寺 顕正会 と言うところから、冊子の入ったDMが届きました。 気持ちが悪いので、開封していませんが、 受取拒否しても大丈夫なところでしょうか? それとも、ゴミ箱に捨てたほうが賢明ですか?

  • なぜ教義が正反対になったのですか?

    なぜ、今の学会と、昔の学会の教義は正反対になったのですか? 昔の指導は、以下の文を読むと、よくわかります。 **************************** 「折伏教典」(昭和43年9月16日 改訂29版発行)「発行所:宗教法人創価学会」 勝手に作製した本尊に題目を唱え、どれが大聖人の教えにかなった本尊であるか、全く知ることができない。  ゆえに仏法を求める人は、ただ「南無妙法蓮華経はありがたい」と言って「一番大切な信仰の対象たる本尊」を知ろうとせず、邪宗邪義により地獄に落ちていくのが、各異流儀の「南無妙法蓮華経」を唱えている宗教である。  それは、大聖人の題目を利用して、人を不幸にする悪魔の所為である。  題目を唱えれば、対象は何でもよいということは絶対にない。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大聖人のご生命たる御本尊が根本である。   それが違っていて、どうして題目だけでよいといえようか。  本尊を誤れば、たとえ題目を唱えようとも、無間地獄、疑いないのである。  日蓮大聖人のご本懐は、弘安二年の本門戒壇の大御本尊の建立である。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 南無したてまつる本尊であるから、ご相伝により、代々の御法主が、おしたためあそばされるものであり、「三大秘法抄・観心本尊抄」等の御文に照らして拝察するならば、勝手な本尊を拝むことが大きな誤りであることが、はっきりとわかる。 邪義邪宗の「不相伝」の者は、仏法の深義に迷い、本尊に迷うのである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 御本尊をマネた本尊、「付属」のないものは、「偽札(にせさつ)本尊」という。  信仰してもよくならないと「信心が足りないからだ」と、無知な信徒のせいにする。 それを対象として、どんなに拝んだところで幸福はなく、かえって悪道におちいるのである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これが、戸田会長の主張でした。  しかし、今の学会は正反対のことを言っています。  **************************** 学会は「日蓮仏法」を語っていますが、実際は、仏法でも何でもない 「最悪な邪教団」になったのです。   しかし、学会は、正しい仏法を信仰していると、無知な会員に信じ込ませるために、日蓮大聖人の教えを巧みに歪曲し、創価独自論と混合したものを教義とし、学会員をあざむいています。 学会は、そのような「隠蔽(いんぺい)・詭弁(きべん)・欺瞞(ぎまん)・偽物(にせもの)・詐欺(さぎ)教団」なのです。  そんな組織にいたら、段々、おかしくなっていきます。   また、学会の本尊は、日蓮正宗の本尊を写真に撮って、コンピューターで写真の画像を改ざんして勝手に作った「パクリ・改ざん」の「ニセ本尊」です。   この「パクリ・改ざん」の「ニセ本尊」を拝むと災いを呼び寄せてしまいます。   だから学会員は 「 例外なく 100% 」 不幸になるのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 改ざんだらけのニセ本尊 https://www.youtube.com/watch?v=r0Qmcci0L6U ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今の学会は戸田会長時代と真逆です。 http://dakkai.net/01main/toda.html?fbclid=IwAR3-tAo0FB1DUQW03JGB_Sttfc5TBQ28wbIqkGH9GCenpa9eGXqdjYh3pgs だから、初代会長・牧口常三郎の子孫一族も、第二代会長・戸田城聖の子孫一族も 全員が日蓮正宗信徒で、学会員は一人もいないのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平成26年11月8日の聖教新聞で、学会が正式に「本門戒壇の大御本尊」を否定しました。 http://nishidaisenji.jp/wp/?p=23 日蓮大聖人の出世の本懐である「本門戒壇の大御本尊」を否定したのですから、大聖人の仏法を否定したことになります。 これは「日蓮大聖人の御命」に弓を引いたのと同じです。 日蓮大聖人は「本門戒壇の大御本尊」および「本門戒壇の大御本尊を信ずる人」を誹謗する者は、頭が破(わ)れ、心(精神)が錯乱すると御教示されています。 創価学会の皆さんは、どう思われますか?

  • 富士大石寺の宗教勧誘について

    こんにちは。 宗教の勧誘ついて困った事があったので、宜しければ聞いてください。 昨日、友人から遊びの誘いを受け 近くのコンビニで待ち合わせをしていました。 私が待ち合わせ場所に到着すると、友人3人と知らない方が1人・・・親しげに話していました。 誰かの友達かな と思っていたので 特に警戒することもありませんでした。 皆で車でどこかに出掛ける様子だったので 私も付いていったのは良いのですが・・・到着したのは普通のビルでした。 ここで何するんだろう・・・と疑問に思っていたのも束の間 ビルの中に案内され、宗教の話を受けました。 お経の本みたいなのと、数珠を渡され 唱え方を教えてもらい この宗教に入ってる方は、こんな良い事が起きたんですよ みたいな話を聞かされました。 長くなるので一部だけ言うと 地震が起きたとき 周りの人は被害に遭っているのに 自分だけ助かった。 などです。 普通の精神状態であれば そんなことは有り得ない と思えるのでしょうが・・・そのときの私はどこかおかしく 信じてしまいました。 後は 紙に住所を書かされ、二階のお経を唱える部屋?で正式に入信が決まったことを知らされました。 家に帰って 今日起きたことを改めて考えると やっぱりこんな話はおかしいと思い 脱会のメールを送りました。 すると 電話がかかってきて 「入ってすぐやめるのは勿体無い」 「もう少しだけ続けてみない?」 などと言われ じゃあ あと3日だけ続けますと言い その場は収まりました。 宗教ってこんなしつこく迫ってくるものなのか と疑問に思い ネットで富士大石寺のことを調べると、カルト宗教団体だという事が分かりました。 その宗教団体から被害に遭った人などのページを見ると とても不安で仕方がありません。 住所を書いてしまったし 脱会すると家族にも迷惑がかかるのではないかと思うと 気が気でありません。 どういう理由 方法で脱会した方が良いのか、お知恵を貸して頂けないでしょうか お願いします。 ※富士大石寺に入信している方で、この文章を読み 気を悪くした方が居ましたら申し訳ありません。

  • 創価学会最大の矛盾

    創価学会には大きな矛盾があり、自らが邪教であることを証明しています。 -文証- 池田会長指導 昭和53年 『大白蓮華』1・2月号 「末法の御本仏日蓮大聖人は、本門戒壇の大御本尊として総本山大石寺の正本堂にましまして、そして、法灯連綿の御法主上人のお力によって分身散体されて全世界の各寺院、各会館に、おのおのの家庭に厳然とましますのであります」 「三大秘法総在の御本尊こそ、弘安二年十月十二日ご図顕の本門戒壇の大御本尊である」 観心本尊抄講義 昭和56年1月14日 「日蓮正宗創価学会の根本中の根本は、一閻浮提総与の本門戒壇の大御本尊であることはいうまでもない。」 (「広布と人生を語る1」 ) 結論として、 創価学会が言うように、日蓮正宗が邪教であるとすれば、日蓮正宗を手本に創価学会がつくりあげてきた教義と経文は邪悪であることを意味し、長いこと、それを信仰してきた創価学会は邪教ということになる。 逆に日蓮正宗が邪教でないとするなら、お寺から破門にされ、日蓮の誹謗を繰り返す創価学会は、大謗法団体で、国民を迷わす最大最悪の邪教ということになる。 創価、日蓮どちらの言い分が正しくても、創価学会は邪教なのである。 創価学会員は、この矛盾に気がついていますか?

  • 創価学会の大きな矛盾

    創価学会には大きな矛盾があります。 自らが「学会は邪教です」と言っているに等しい行為です。 -文証 池田会長指導 昭和53年 『大白蓮華』1・2月号 「末法の御本仏日蓮大聖人は、本門戒壇の大御本尊として総本山大石寺の正本堂にましまして、そして、法灯連綿の御法主上人のお力によって分身散体されて全世界の各寺院、各会館に、おのおのの家庭に厳然とましますのであります」 「三大秘法総在の御本尊こそ、弘安二年十月十二日ご図顕の本門戒壇の大御本尊である」 観心本尊抄講義 昭和56年1月14日 「日蓮正宗創価学会の根本中の根本は、一閻浮提総与の本門戒壇の大御本尊であることはいうまでもない。」 (「広布と人生を語る1」 ) 結論として、 創価学会が言うように、日蓮正宗が邪教であるとすれば、日蓮正宗を手本に創価学会がつくりあげてきた教義と経文は邪悪であることを意味し、長いこと、それを信仰してきた創価学会は邪教ということになる。 逆に日蓮正宗が邪教でないとするなら、お寺から破門にされ、日蓮の誹謗を繰り返す創価学会は、大謗法団体で、国民を迷わす最大最悪の邪教ということになる。 創価、日蓮どちらの言い分が正しくても、創価学会は邪教なのである。 創価学会員は、この矛盾に気がついていますか?

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWでトナー交換後にマモナクコウカンの表示が消えず困っています。パソコンはWindowsで無線LAN接続、関連するソフトはありません。電話回線はひかり回線です。
  • HL-L3230CDWのトナー交換後、マモナクコウカンの表示が消えないため困っています。パソコンのOSはWindowsで、無線LAN経由で接続しています。関連するソフトはありません。電話回線はひかり回線です。
  • 【HL-L3230CDW】のトナー交換後、マモナクコウカンの表示が消えずに困っています。パソコンのOSはWindowsで無線LAN接続、関連するソフトはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る