• ベストアンサー

お父さんのことで・・・。

妹がもうじき離婚するので不安に思っていることがあるんですが。 まだ妹の子供は8ヶ月の赤ちゃんでお父さんのことなんて全然分からないんですが(生まれる前から別居してたので)幼稚園ぐらいになってくるとお父さんというものが分かってくると思うんです。 どうして自分にはお父さんがいないのか、どうして離婚しちゃったのかとか。 幼稚園とかだと父の日とかが近づくと似顔絵をかかせたり。 そういうことに直面した時、みなさんはどうされたのでしょうか?まだ小さい子供だったら夫婦のこととか当然説明しても理解出来ないと思うんです。 叔母の私としても、もし聞かれたら何て説明すればいいのかと悩んでます。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元々未入籍で、子供が生後3ヶ月の時に完全に別れました。 なので、子供には父親の記憶は全く無いです。 子供が2歳の頃、『○○ちゃんのパパは~?』と聞かれ、『大きくなったらネ』と、のらりくらりと交わしておりましたが、何かの拍子に『○○ちゃん、大きくなったネ~』なんて言おうモノなら『○○ちゃん、大きくなった~♪パパに会える~♪』とまで言うようになりました。 保育園に通っていたので、何か保育園でイベントがある度、ヨソの家族を目にする機会も多いです。 でも、『△△ちゃんトコは、ママとパパと△△ちゃんの“3人家族”だネ~』 『■■君トコは、ママとパパと■■君とお兄ちゃんがいるから“4人家族”だネ~』 『××ちゃんチは、ママとパパとおばあちゃんと××ちゃんと、お姉ちゃんと赤ちゃんがいるから、“6人家族”だ!凄いネ~!イッパイいるネ~!』 …と言う感じで、クラスのお友達全員の家族構成を話して、暗に『ウチはママと○○ちゃんの“2人家族”なんだョ』と、“家族”には色んなスタイルがあるのだと説明したトコロ、幼いながらも理解したようです。 保育園でも、父の日のプレゼント制作などもありますが、先生から事前に相談されたりします。 でも、ウチの子は『ママ大好きだから、ママのお顔書いたョ~♪』と、敢えて、母親である私を選択してくれます。 まぁ、選択肢がないから、仕方のない事なのかも知れませんが、それでも『ママ好き』と言ってくれます。 ウチの子はまだ4歳なので、今はそう言った状態で納得してますが、何れ大きくなったらキチンと本当の事を説明しようと思ってます。 多分、子供自身も、何れは自分のルーツを探りたくなると思うから。 uzumakifutatuさんは、叔母様として、温かく見守っているだけで充分だと思います。 もし聞かれても、『ママは何て言ってた?』と優しく聞いて、後はその子のお母さんを信頼してあげればいいだけだと思います。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

とても参考になりました。 父親の代わりなんてとても出来ませんが叔母として出来るだけのフォローはしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

すごく心配でしょうね・・・。 ですが 今は離婚している家庭が多く、父の日の似顔絵など、お母さんを書いてもOKになってますよ! 学校によったら父親参観日もないですから・・・。 もし「何でお父さんがいないの?」って聞かれたら、本当のことを言われている人もいますよ。 「お父さんとお母さんは離婚したんだ(別れたんだ)」って。 これは妹さん自身が思われた言葉でいいと思います。 「うちはお母さんしかいないのよ」でもOKだと思いますよ!

uzumakifutatsu
質問者

お礼

今は父親参観ってないところがあるんですね。 時代は変わってきてるんですね! 参考になりました。 叔母として出来るだけのフォローはしていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#7179
noname#7179
回答No.2

子どもが10ヶ月から別居、1歳4ヶ月で離婚しました。 今子ども達は4歳です。(双子なので) それって一番難しい問題ですよね。 うちは最近お父さんお父さんって言い始めました。 お父さんがどんなものか分からないので、お友達のお父さんを、私が○○ちゃんのお父さんって言うと、子ども達はお父さんって言うところだけを聞き、これがお父さん?って聞いてくることがよくあります。 ううん、これはお友達のお父さん。キミ達のお父さんは遠いところでお仕事してるよ。ちゃんといてるけど、一緒には暮らせないんだよ、と教えています。 元ダンにははらわたが煮えくり返るくらい怒っておりますが、子どもの父親なので、子どもがいつでも自分で出して見れるところに、父親と一緒に撮った写真を入れて有ります。 それを出してきては、お父さん~お父さん~ってやってます。 もっと大きくなったら、ずっと育児日誌をつけており、離婚に至る経緯も全て残してありますので、それを見せようと思っています。 今は、一緒に暮らせないのよ、と言うくらいしかいえませんが。理解できないですしね。 うちは、私の両親と同居していて、近くに私の従兄弟たちもたくさんいて、ちょうどお兄ちゃん代わりに色々世話を焼いてくれたり遊んでくれたりします。ですので、まだそんなにも寂しいとかは思っていないようです。 保育園でも、母子家庭が増えて来ているので、公立はとくに父親参観とか、父の日のプレゼントとか(勿論母の日も)は全くありませんので、助かっています。 離婚という意味もあまりまだわかりませんので、幼稚園の時にどうして離婚したの?は無いと思いますよ。 どうしてお父さんがいないの?くらいだとおもいます。 うちは、一緒に住んでないだけでいてる、と話しています。 養育費も毎月貰っているので、買い物にいくと、お父さんから貰ったお金で買うから、これはお父さんに買ってもらったことになるよ、お父さんに有難うって言わなくちゃね、見たいにいっています(ごめんなさい、関西人なので、こういったことを関西弁丸出しで話します。ちょっと格好つけて標準語で書いてみました) 大丈夫ですよ。隠さなかったら。離婚した理由まで話す必要は無いと思います。成人してからとかだと別ですが。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

ちゃんと心遣いしてくれている保育園もあるんですね。知りませんでした。 私もなんとか出来るだけフォローしていきたいと思っています。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.1

子供は大人が思うより、しっかりしてますし理解力があります。 幼稚園に入る前から、他の家族連れを見て「自分の家族は少し違う」と考え始めるでしょうし、口に出すかも知れません。 友達がやはり子供が1歳になる前に離婚。 養育費も貰わずもちろん面会もしないので、父親がいることを知らなかったのですが、3才頃から出先で知らない人に「パパとママと来たの?」などと聞かれる(もちろん相手に悪意はない挨拶程度に聞いただけ)と「○○(友達の子供)はおかーさんだけなの」って普通に答えてましたね。(あとで母親に聞いたりもしないし、悲しそうでもなかったです。)今は当たり前だけど、ぐれる事もなく普通の中学生してます。 普通に「ウチはママだけなのよ」と答えればいいと友達を見る限りは思うのですが… でも多分友達は、もう少しきちんと説明してると思います。内容は…聞けませんよね(-_-;)

uzumakifutatsu
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「おとうさん」「おかあさん」という呼びかけについて

    私は30歳の主婦で、主人と二人でテニスを習っています。 そこのコーチが、個別に指導する際などに生徒を苗字で呼んでいるのですが 私達は夫婦なので紛らわしいと思ったのでしょう、 私達のことを「お母さん」「お父さん」と呼びます。 私達に子供がいて、子供とテニスに通っているのなら「お母さん」という呼び方も普通にいいと思いますが、 子供の居ない30歳の夫婦を呼ぶときは普通、せめて「奥さん・旦那さん」とかじゃないでしょうか(>_<)。 最近、よくテレビ番組等のレポーターが、通りすがりの年配の女性や男性に向かって「お母さん」「お父さん」と呼びかけていますよね。 それは、場合によっては否定的にも受け取れる言葉である「おばさん」や「おばあさん」という言葉を避けるために使われていて、 おばさんや、おばあさんと呼ばれるに相応しい年齢の人に言う言葉だと思っていたのですが・・・。 もうおばさん、という扱いで「お母さん」なんでしょうかね・・。 確かに小中学生くらいの子供から見れば、30歳でもれっきとした「おばさん」ですし、子供にそう呼ばれれば、普通にあたりまえだと思えるのですが、 コーチは20台半ばくらいで、たぶん5歳くらいしか離れていないと思います。 なので「お母さん」などと言われると「あなたのような大きい子供を持った覚えはなーい!」などと思ってしまいます(笑) そのコーチが特別なのかと思っていたら、先日、別の機会に主人がまた「お父さん」と呼ばれていたので、なんだか「お父さん」「お母さん」の定義がわからなくなってきました。 私が知らないだけで、世間では30歳くらいの人にも「お母さん」と呼ぶのが普通になっているのでしょうか。 また、私と同年代の方で既婚で子供の居ない方は、お母さん・お父さんという呼び方をされたら当たり前に受け取っているものなのでしょうか・・ぜひ皆さんの考えを教えてください。

  • お父さんの命日が知りたい

    13年前に父が自殺しました。 理由や当時の様子などの説明は必要ないので省略させていただきます。 私の両親は22年前に離婚をしたので、父の死は、突然知らされました。 あれから、毎年、盆には父の実家に行って、手を合わせています。 3年前に私も結婚をして、子供も生まれました。が、 難病を抱えています。 病院で調べてもらっても、原因も分からず「ユタにみせてみよう」と思い、ユタの所へ行きました。すると「お父さんに見せに行った?お墓参りはした?お父さんに報告すべきよ。そうすると、何かが変わる、治るかもしれない」と言われました。 そこで、父の実家(仏壇もある)に電話して「お父さんの命日を教えて」と言うと、「分からない。あんな風な亡くなりかたしたから、本当の命日は知らない。警察署なら、知っているんじゃないの」との事でした。 どうやって、警察署に言えば、教えてくれるのでしょうか? 私は言葉があまり上手ではないので、どういう言い方すればいいのか分からないので、どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。 からかいや、冗談半分の回答はご遠慮願います。   

  • 義理のお父さんをあだ名で呼ぶお嫁さん…

    お嫁さんの立場で、義理のお父さんをあだ名(名前の頭文字をとって『おい!◯太郎!』『◯ちゃん!』など)で呼ぶってどう思いますか? 職場のおばさんの息子のお嫁さんがそうだと聞いて、少し驚いています。 おばさん的には、うちの家族仲良しなのよ~みたいな感じだと思うのですが…。 そのおばさんは、借家住まいで、未婚の娘もいるのに、息子夫婦と暮らしています。 息子が仕事を休みがちで息子夫婦は共に派遣社員ということもあり、経済的に厳しく、別々に生活出来ないみたいです。 おばさんは、お嫁さんのお弁当まで作っています。 そんな中、子どもも出来て…私だったら肩身が狭くて、1日も早く独立しようと考えるし、義理のお父さんをあだ名で呼ぶなんて、申し訳無さすぎて出来ません…

  • 彼のお父さんとの付き合いで困っています。

    以前も彼との関係について質問させてもらいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3149353.html 先日、彼のお家にお邪魔して夜ご飯をごちそうになりました。 その時彼のお父さんが、 「お父さんには会わないのか?」ということを聞いてきました。 私は「特に会うつもりは無いですね~、連絡先も知らないので」と答えました。 どうも彼のお父さんは離婚で夫婦関係はなくなっても、親子関係はそのままだと思っているようです。(彼もそうだと思います) もちろんそういう家族?もいるとは思いますが、 私は今も父に会う気は全くありません。 彼のお父さんには養育費がどうのという話はしていないのですが、 これから彼のお家にお邪魔するたびに言われるのかなと思うと少し憂鬱です。 (彼のお父さんは同じことを何度も何度も聞いてくるのです) 彼のお家に行かなければいいだけの話なのですが、 前に一度、私が就職活動等で忙しくて彼のお家に半年近く行かなかったことがあるのですが、 彼のお父さんが酔った勢いで彼のお母さんに 「最近来なくなったのはお前のせいなんじゃないのか」と言いがかりをつけたのがきっかけで大喧嘩になったことがあり、 少し申し訳なく思っています。 喧嘩が収まった後、彼が「(私)が家に来ると、父さんも母さんも喜ぶから、気軽に遊びに来てね」と言ってくれています。これはとても嬉しかったです。 彼のお父さんはとてもマイペースな方で、彼も「父さんの言うことは気にしなくてもいいよ。適当に受け流しておけばいいよ」と言うのですが、 毎度毎度言われると、受け答えに疲れる前に、言われることに正直腹が立ちます。 ちなみに彼は、私が「父に会う気はない」と言うのを聞くと、やはりいたたまれない気持ちになるようです。 私も彼や彼のお父さんの気持ちは分かるのですが、父に会う気は全く無いのです。 私が自分の気持ちを強く主張しすぎているのかもしれません…。 彼のお家には週1くらいのペースでお邪魔しているのですが、 おそらくこれから一時は父の話になると思います。 このような場合は、グッと我慢して彼のお父さんに話を合わせるべきなのでしょうか? 乱文・長文になりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 招待状と引き出物について

    6月に挙式なので4月中に招待状を招待客に送るのですが 招待状は一家族に1枚ということなのですが、私の場合 招待する親族が以下のようになります。 (ほぼ同居) 父の 兄・奥さん(叔父・叔母) 父の お父さん(祖父) (結婚している) 父の兄の子供(いとこ)   ↑↓義母兄弟 (大学生1人暮らし) 父の兄の子供(いとこ) ============================ 母の妹(叔母) (未婚) 母の妹の子供(いとこ)とその子の子供(いとこの子) ↑【母方の叔母といとこは今の所同居だが挙式の頃は 別居の可能性がある。】     ↑↓兄弟 (未婚) 母の妹の子供(いとこ) 【沖縄県に住んでいて挙式の前日に帰郷する】 このような感じなのですが、招待状は何枚出せばいいのでしょうか? 招待状1枚につき引き出物1つだと思うので家族で別々に済んでいる場合は同居のみ連名の方がいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 何かと出しゃばり?な叔父のお嫁さんなのですが。

    長文失礼します。 両親が3年前に別居し12月に離婚が決定しました。 父は直ぐに私より2歳年上の(私は21歳です)の中国人女性と籍を入れ、 子供は作らないと私に約束していたのですが 「気が変わった4月に子供を作ろうと思う」と宣言し、 私は「親の性生活なんて知りません。絶縁します。」 と言ってそれ以来連絡していません。 私は一人暮らしで仕事をしながら資格を取ったり学生をしており、 祖父と仲が良いので金銭面では全く苦労していません。 父が再婚するのが急と言う事もありますが 娘の私には全く説明もなかった事も残念なのですが、 再婚する前(離婚の調停が行われている当時)から 父の弟のお嫁さん(30代後半で父と仲が良い)が、 「お父さん子供できるでぇ~できるでぇ~」 「お爺ちゃんばかりに頼っているワガママ」 「何時も何作って食べてるの?料理も出来ないの?」等 冗談めかして言ってきます。 挙句の果てには母の悪口を遠まわしに言ったりされたのですが 叔母とは年に数回しか会わないし、子供が居ないので 子供(私)の心境は分からんのだろうと我慢していたのですが 先日、祖父の家に行った時に丁度叔母が来ていて 「お父さんと仲良くしないと」 「新しいお母さんと仲良くしてあげてね」 「子供が出来たら可愛がってあげて」 等言われ、何故血縁の無い他人にそこまで無神経な事を言われる 筋合いがあるのか 分からず愛想笑いをしていたのですが…。 我慢も限界です。。 来月、祖母の命日で叔母に合わないといけないのですが また何か言われるのは目に見えていますので これは効く!と言える程強烈な一言を教えて下さい!!

  • 夫婦の方達は「お父さん・お母さん」「パパ・ママ」いつから呼び合うように

    夫婦の方達は「お父さん・お母さん」「パパ・ママ」いつから呼び合うようになりましたか? 下の名前とかで呼び合っていると赤ちゃんが真似するから、と聞きますが……。 呼び方はそのままで子供に「その呼び方はダメ」と躾ける方もいるんでしょうかね。

  • 婚約前の彼のお父さんの叔母さんの葬儀について。

    3年付き合っているの、お父さんの叔母さんが亡くなりました。 私と彼はまだ婚約はしていませんが、彼のご家族の方々には大変お世話になっています。 叔母さんは彼の実家に同居していて、私も何度もお会いしたことがあり、お世話になりました。 お通夜とお葬式に私も泊まりがけで参列させて頂くことになったのですが、その際私は何かお手伝いをした方が良いのでしょうか? まだ婚約者でもない身で親戚の方々にはお会いしたことはなく、私があまりでしゃばる場ではないと思うのですが、何もしないのもあつかましいような気がしてしまって…。 彼とは結婚を前提としたお付き合いをしています。 そして彼はご長男(お父さん)の長男です。 お父さん夫婦は離婚されていて、お通夜とお葬式に彼のお母さんがいらっしゃるかは分かりません。 このような場合、一般の方同様に参列させて頂いた方が良いのか、それともお手伝いすることがあるのか伺ってお手伝いさせて頂いたほうが良いのか、とても悩んでいます。 まだ婚約前の彼女がお手伝いをするというのはでしゃばり過ぎでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 妹の出産による憂鬱

    30台の兼業主婦です。妹が出産したのですが、実家(両親は離婚。父はそのまま実家住まいで母親が私の家にすんでいる)為、妹と赤ちゃんは私の家に里えりすることになりました。しかし、私には11歳の長男と6歳の長女があり赤ちゃんが珍しくちょっかいを出したがります。はじめはやさしかった妹もあまりの騒がしさにイライラしてきて(私の)子供達をせわしない!うるさい!触るな!とキーキー声でしかりつけます 私も注意はしてたのですが、妹の怒り方は自分の赤ちゃんだけを守ろうとする鬼のような形相です。ちょっと育児ストレスもあるのかな・・とも思うのですが、母親(おばあちゃん)はもうしばらくしたら帰るんだから我慢してあげてとのこと。どう接してよいかわかりません。子供達も『いつ赤ちゃんかえるの?おばちゃん怖い』と早く帰って欲しいアピールしています。妹は体調が戻るまで一ヶ月の予定で滞在します。今は2週間目です。 何かより解決策があればおしえてください。

  • お父さん

    私は今高1です。 お父さんと1日一回話すか話さないかくらい会話をしません。 おはようやお帰りなどのあいさつみたいのはします。 ですが、用がない限り話しません。向こうもあまり話しかけては来ません。 まるで他人のようですね。 それは今私が反抗期だからとゆうことではなく昔からなんです。 小学1年か2年くらいまでは普通に話してたのかな!? 何が原因で話さなくなったとかは分かりませんし、喧嘩をしているわけでもトラウマがあるわけでもないと思います。 自分から話しかけるのが嫌ではないですが、普段あまり話さないから恥ずかしいとゆうか、怖いとゆうか…結構勇気が必要なんです。 話しかけられても質問にしか答えないので会話が続きません。 母親には気を使わない事も父にはものすごく気を使ってしまいます。 いるだけで疲れてしまいます。 こうゆう関係に嫌気が差したとか、普通に話したいなど思ってるわけではなく、私たちのように父娘で他人行儀!?なのはおかしいのかなと思って質問させていただきました。 友達にはまだ入ろうと思えば一緒にお風呂に入れるなど言ってる友達もいます。 正直考えられません。 それと、父と母はお互いがいない時に くそばばぁや、くそじじぃなどと言い合っています。 子供がいる前でそうゆうことを言うのはやめてほしい。 そんなこと言うくらいなら離婚してしまえばいいとさえ思ってしまいます。 私と同じような方はいますか!? また、私と父の関係はおかしいでしょうか!?

専門家に質問してみよう