• 締切済み

保育園の規約について

私は、保育園の役員をして、3年目になりまして今度の役員会までに、園の規約を、作って行く事になりました。  そこで、お聞きしたいです。保育所及び保育園の規約が有りましたら、、教えてください。おねがいします。 できましたら、具体的に・・・・

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

保育園の規約というのは、園の経営者が作るのではないですか。 それとも、保護者会などの規約でしょうか。 いずれにしても、お友達や知人のお子さんが通っている、保育園や学校、あるいは町内会などの規約を参考にされたらいかがでしょうか。 以下のページを参考にしてください。 http://www.comed.org/queensland/general/bylaw/kiyaku.htm http://www.jca.apc.org/kotofubo/profile.htm http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8047/ http://www.kinet.or.jp/hoiku/bbs/hogosyakai.html

tabacoya
質問者

お礼

ありがとうございます。ごめんなさい、保護者会も規約です。 いくつかの、資料を拝見させて頂きまして、保護者会規約を、作ろうと思います。

関連するQ&A

  • 保育園の役員てどういうことをしますか?

    保育園の役員てどういうことをしますか? 区立の保育園です。 この度、園での役員を決めるため、今度の保護者会で立候補を募るとのことで、どういった役員ならば自分にも可能かなどわからない中、なんとなく詳しく聞くこともできずにいます。 それとなく聞いても「全然、たいしたことないから」と悪いことは言いません。 ほぼ順番でやるような雰囲気で、空気的にもそろそろ自分も立候補しないとと感じています。 役員としては 会長、副会長 会計     行事     広報     父母連    書記 になります。 この中では「広報」が一番自分にとって無理なく出来そうなのですが、実際それぞれがなにをやるのか、どれくらい大変なのか、園によっても違うと思うのですが、経験者の方にご教示頂ければと思います。 「父母会」というのもあるのですが、こちらは父母連のことだと思っています。

  • 保育園の行事中の希望保育について

    こんにちは。私の娘の通う保育園では、役員が園内行事に駆り出されている最中は「希望保育」と称し、事前に申請しておけば、保育士さんたちが行事準備中などに子供を預かって下さることが多いのですが、1点腑に落ちない点があり、他の役員さんからも同様の疑問が出始めているため、園外の方のご意見を頂戴したく存じます。 例えば、バザーや夏の納涼祭など、園外に開かれた行事でお客様の出入りが多い時などに、希望保育の申請を出しておいた園児であるにも関わらず、保育士さんたちは保育を途中で切り上げ、来客として訪れていた役員の家族(園児の父や祖母など)に子供を返してしまうことが多々あります。 保育士さんたちもお忙しいのだとは思いますが、役員の家族は大抵、園内外から押し寄せる人込みで混雑する中で、園児の弟や妹など未就園児の面倒を見ていて、あまり余裕がない状態で、「園がみていてくれるもの」という認識でいた子供まで戻って来るため、普段育児に不慣れな父親であったり、高齢の祖父母などであった場合、はしゃぐ子供達を一手に複数面倒をみなくてはいけないため、非常にとまどうといった状況が生まれています。 そういった状況を避けるための事前の「希望保育申請」であるにも関わらず、きちんと機能しておりません。 そんな中、先日ちょっとした「事件」が起こりました。役員のお子さんのうち1名が行事中に園外に出てしまい、行方不明になってしまったのです。幸い、他のお友達ご家族について園のすぐ近くの公園に遊びに行ってしまっただけで、すぐに見つかりましたが、園内は一時騒然となりました。 ただ、保育士さんたちは状況を反省してくださるでもなく、勝手に外に出てしまったということでその園児さんを強く叱り、役員として仕事中であったお母さんに平謝りさせ、それで収束しました。園長先生は事態を把握しておられたものの、ベテラン保育士さんに対応をすべて任せておられ、そういった事態について適切なコメントをいただくという機会はありませんでした。 これではまたいつか同じ状況がまた起こるのではないかと、危惧しております。 役員会の一部の保護者の間でも、この件は問題としての認識があるものの、園に対して意見をするということに皆さん躊躇しておられ、当事者のお母さまも「自分の躾が悪かった。子供が迷惑を掛けて申しわけない」といった非常に謙虚な姿勢でおられるため、行事中の役員の子供の保育については園に改善案を提出するつもりはないようです。 私個人は園のこういった姿勢に強い疑問を抱いておりますが、一般的に、保育園においてはこういったことは日常茶飯事なのでしょうか? 皆さんの園では、行事中、役員に駆り出されている方のお子さんはどのように過ごされていますか? 体験談など、なんでも結構ですのでお聞かせ願います。

  • 保育園トラブル

    私の住む地域は田舎で保育園を小学校と同じ学区で通うのが通例になってます 市内に一つしか幼稚園がないので専業主婦でも保育園に入れるのが当たり前なのです そんな保育園で保護者会役員をやっているのですが・・・ 園長とそりが合わず鬱になってきました 保育園を変えることもできなくて本当にこまっています 先日の揉め事は・・・ 保護者会で園行事の写真を撮影して販売していたのですが 急に園側から「あんまり園に来ないで欲しい」 と、言われてしまいました 保護者は普段園での生活を見ることは無いので写真は楽しみの一つなのですが・・・ 役員で話し合い写真の販売を中止することになったのです また、卒園アルバムも製作中だったのですが・・・ 園長からは「今ある写真で十分作れるんじゃないの」言われてしまい・・・ 園側がなぜ「来て欲しくない」というのか、理由もあいまいで なにか見せたくないものでもあるのか?とかんぐってしまいます 今後、写真販売を中止する事で保護者から不満の声が出ると思いますが どう説明していいかわかりません 卒園アルバムと撮影済みの写真の販売が残っているのですが 憂鬱で仕方ありません・・・ あと3ヶ月我慢して卒園した方がいいのでしょうか?

  • 町内会 規約

    30世帯程の町内会です。30世帯内で会長を決め会計をもっています。女性高齢者が多く役員できそうな男は5人程です。 規約がありません。総会もしたことありませんが、任意団体である以上規約の必要性も感じます。 総会する事はなくても総会要件等も定め規約を作るべきでしょうか? 又、町内会の上に区という1000世帯ほどの自治組織があり町内会長は区役員となります。 町内会費と区費両方納めなくてはなりません。区費は町内会にはいってなくてもほぼ強制です。こちらは規約もあると思いますが、30世帯内の規約とは関係ないと考えるべきでしょうか?

  • 役員の規約とお願いについて

    この秋に、来年度の子供会役員を新6年から選出しなければいけません。 この地区も子供が減り、役員がギリギリの状態です。 規約によると「年少児以下の親は選出の対象外になる」というのがありますが、 あまり規約にうるさい地域ではないし、人数も下級生から回すと言ってもいない状況なので、役員で話し合い新6年で現在、年少児のお子さんがいる方にお願いしました。 (ちなみに再来年度は役員の人数が減る予定です) みなさんが助けてくれるならと前向きに考えてくれましたが、年少児なのでたぶん、もう一度下のお子さんで回ってくるだろうという話はしたのですが、他の方のアドバイスもあり規約のことは話してありません。 他の方のアドバイスは・・・ ●規約は各自で見るもの。各自の責任 ●規約とか言ってられない、規約の話をしたら断られるし新5年ももし新6年と役員をやったら、下級生にも響いてくる という理由です。 私自身は、もしかして見ているかも・・・だけど、見ていなかったら相手は絶対いやな思いをするというのと、断られると本当に下の学年が困るという気持ちでいっぱいです。 子供会の歴代の役員さんにも意見を伺いました。 言わなくていいんじゃない?が大半でした。 後で、知ったら・・・そのことだけが心配です。 みなさんなら、どうしますか?言うタイミングなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園か保育園どちらが?

    皆さんのご意見を広く伺って参考にさせて頂きたいです、宜しくお願い致します。 現在4歳になる男の子がおります。2年保育の予定でおりましたので、来年4月からの入園に向けて今月から各園の説明会が始まりました。 私の希望としては、園生活に関わりを持ちたいと考え、小さい時の今時分しかないのだろうと思います。 周りのママ友に聞くのが一番なのでしょうが、一般的に皆様の所ではどうなのかと思い伺います。 園との関わりを持ちたいと思えばやはり幼稚園なのでしょうか? また保育園でしたらどのような関わりを持たれていますか? 月1開催の園解放には何ヵ所かかよいましたが、なかなか決められない内に説明会の時期を迎えてしまい困っております、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 規約改正について。

    子ども会の役員をしております。この度、規約を改正しようと提案したのですが・・・。現行の規約には、改正の場合の事が何も書かれてません。通常このような改正を行う場合、決め方はあるのでしょうか? また、アンケートなどによる規約改正をする方法などありますか?(なかなか人が集まらず、アンケートで賛否を確認する方法とかあればいいのですが)

  • 保育園の呑み会

    保育園のクラス役員です。 今度、クラス会を忘年会の呑み形式で開催しようと思います。 いろいろな、事情のご家庭の方がいらっしゃると思いますが、夜の子供を預けての外食は迷惑でしょうか? 私自身は、さほど苦痛ではないので、良いと思うのですが困る方のほうが多いのでしょうか? 役員として困っています。ご意見ください。

  • 保育園の園長を辞めさせたいのですが。

    長い文章になりますが申し訳ありません。 私は4才になる息子の通う保育園で保護者会の会長をしています。 この保育園は、3年ほど前に前園長の定年に伴い、もともと主任だった人が園長に昇格しました。この園長になってから、といかく「保護者の存在を無視されてるようだ」(いろいろな問題に対する対応の遅さ等)「指導力に欠ける」etc・・と、大変保護者に評判がよくありません。(しかし大半の保護者は自分の子供を預けている手前、率直に意見が言えない状態です。) 例えば、今回私の息子の担任が産休に入って担任が替わったのですが、保護者に何の報告もありませんでした。新任の先生からの挨拶もありませんでした。 その件について、私が「なぜそんな大切な事を報告してもらえないのか。どのような指導をしているのか。」と質問した所、「そんな事を今まで報告した事は無い」「じゃあ、保護者だって何もかも家庭での様子を園に報告してるんですか」などと、とても教育者とは思えないような答えが返ってきました。 保護者会の役員さんは皆立腹しており、なんとかこの園長を辞めさせる訳にはいかないか、と考えています。数日後の役員会議の時に、あの園長との会話を録音して、もう一度こんな発言があったらそのテープを役所に提出しようか、という意見まであるのです。 私はそこまでやるんだったら、必ず退職まで追い込まないと、もめた挙句に園に残られては、自分の子供を通わせられなくなるのでは・・とも思って悩んでいます。 この程度の事で園長を辞めさせることは可能でしょうか? 法律に詳しい方や、このようなトラブルの経験者の方のお返事があったら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 保育園の裸保育について

    この春から子供二人(4歳の女の子と2歳の男の子)を近所の保育園に通わせる予定です。昨日、保育園の説明会があり、そこで初めてその園の方針が「裸保育」であることを聞かされました。寒い真冬でも室内では裸になるそう・・・。 靴下も脱ぎ、園では上履きも禁止だそうです。通園の時も(バスですが)上着は薄いスモック一枚だけしかダメだそうです。 エアコンをつけているとはおっしゃいましたがかなり不安です。以前、裸保育は強制してはいけない(虐待に近い)とテレビでやってたのを覚えているので心配で仕方ありません。今時、裸保育してる保育園って他にあるのでしょうか? 裸保育って本当に健康にいいのでしょうか?園長先生に疑問をぶつけたら、「うちの園を選んで来られたのだから園の方針に従って頂きます。」と言われました。 園の方針って絶対的なもの?従わなくてはならないのかを誰か教えて下さい。