• ベストアンサー

保育園の裸保育について

この春から子供二人(4歳の女の子と2歳の男の子)を近所の保育園に通わせる予定です。昨日、保育園の説明会があり、そこで初めてその園の方針が「裸保育」であることを聞かされました。寒い真冬でも室内では裸になるそう・・・。 靴下も脱ぎ、園では上履きも禁止だそうです。通園の時も(バスですが)上着は薄いスモック一枚だけしかダメだそうです。 エアコンをつけているとはおっしゃいましたがかなり不安です。以前、裸保育は強制してはいけない(虐待に近い)とテレビでやってたのを覚えているので心配で仕方ありません。今時、裸保育してる保育園って他にあるのでしょうか? 裸保育って本当に健康にいいのでしょうか?園長先生に疑問をぶつけたら、「うちの園を選んで来られたのだから園の方針に従って頂きます。」と言われました。 園の方針って絶対的なもの?従わなくてはならないのかを誰か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.7

そうなんですか、それはちょっと私が考えていたことと違いますね。 契約違反と言いますか、嘘の広告を出していたことになりますよね。 やはり、みんなの意見をぶつけていくことに賛成です。 突然の、方針変更では、反対意見が出るのは当然でしょうから・・・・・・。 子供のためですから、頑張ってください。 あなたのような熱心なお母さん園としましても本当は待っているのですよ。 ただ、園の方針と反対意見ですと、これからいろいろ大変でしょう。 落ち着いて話し合われることを願っています。

momomoka
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 熱心かどうかはわかりませんが納得のいかないまま大切な我が子を預けるわけには いきませんからね。(^-^) 幸い、同じ意見のお母さん方が多いのでわたしも心強く感じてます。 初めての保育園で最初から園とぶつかる事はなるべく避けたいので落ち着いて話せるようにわたしも努力します。 色々とご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.6

いろいろな保育園があって、いろいろな保育方針があります。 お店やさんで考えると、商品ですよね。 たとえは悪いですが、選ぶのは消費者だと思います。 公立保育園では、大きな特色を打ち出すのは難しいですが、 市立保育園で有れば、売り物の保育方針を強く出した方が 保護者の方にアピールできて、入園希望者が多くなる傾向にあるようです。 近所に比べる保育園が有るのでしたら、情報収集して納得できる方に希望した方がよいと思います。 裸保育については賛否両論有りますが、無理さえしなければ問題はないと思います。 ただ、子供さんによって健康上の問題から、さけた方がよい場合が有るでしょうから、 よく考えてください。 園の方針に従わなければならないのか? と言うご質問ですが、基本方針に賛同して入園するのがルールと考えれば、従うべきだと思います。 例外と言うこともあるでしょうから、やんわりと相談してみてはどうでしょうか? いろいろな考え方があって、これが絶対だと言うことはないと思います。 子供を守るのは親の義務・・・お母さんが良いと思う保育園を選んであげてくださいね。

momomoka
質問者

お礼

情報収集はかなりしたつもりでした。 通える範囲の保育園はすべて見学に行き納得してきめたのですが園の「方針」が急に変わっており、残念でした。 現在通われてるお母さん方に話してみて役員をされてる方が抗議してくれるという事になりました。反対派の人が多いようです。わたしもその一人ですが・・。 園の方針、とはいえ個人の教育方針まで園に縛られたくはないという先輩ママの意見もあり、今はかなり心強く思っています。 先生方は保護者の意見に賛成派のようであたらしい方針は新しい理事長が決めた様子。最終的には「ボイコット」まで考えて他のママ達も頑張るそうです。 子供にしてみればどちらが良いのかわかりませんがとりあえず家では「裸」にする事はないので園だけで裸にしても「健康に良い」事にはならないと思います。 きちんと納得のいくように話し合い、結論をだしたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#150809
noname#150809
回答No.5

1歳から2人の女児を通園させている母であり、 元保母です。 裸保育を今でも行っている保育園はたくさんあります。 「裸保育」といって内容は様々で、 例えば具合が悪い子や病み上がりの子は、 親の申し出によって着衣が許される園もあります。 (着衣といってもランニングシャツ程度) 裸保育を行っている園は、大抵エアコンを併用しています。 冬などはヌクヌク部屋で真っ裸で過ごしている訳ですから、 その効果に疑問視する声もあることは確かです。 我が子の通う保育園では「薄着保育」を取り入れています。 但し該当するのは3才以上児のみ。 3才以下は自由な私服で過ごして良いことになってます。 (昼寝は乳児も全員半袖下着のみと決められています) 春~秋は、薄い半袖体操服&短パンで、 冬は、その上に一枚薄いスモックを着るだけです。 室内温度はかなり低めに設定されています。 毎朝、朝会で上半身だけ裸になって乾布摩擦はします。 上履きと靴下はありませんので「裸足保育」です。 園庭でも一年中裸足で過ごしています。 が、通園時は親の範ちゅうで決めて良いことになってます。 (通園バスはないので) うちの園では、真っ裸やランニングはかえって禁止。 その理由は・・・ 今の時代はエアコンがどこでも普及してるので、 かえって肩を冷やすと身体に良くないので。 同じ業界内でも、考え方がまっぷたつに分かれる問題です! きっちりとした独自の保育方針を打ち出している園では、 他にも大抵「こうしなければいけない」というようなことを 求めるケースが多いようですよ。 園のパンフレットなどで実情がわからない場合は、 遠慮なく先輩のお母さん達に聞いちゃいましょう。 大人が園の方針に賛同出来ないと、 子供にも絶対影響が出ますので、 保育園選びは慎重にされた方が良いですね。 特に上のお子さんは一度入園すると、 お友達と離れるのが辛くなるので、転園はむずかしいかも。 自分の仕事がすぐ始まってしまい、他園に空きが無ければ、 待機児として福祉事務所で再登録する一方、 入園が決まるまでは無認可保育園へ行くのもひとつの手。 但し保育料は多分、無認可の方が高くなるでしょう。 認可の保育料は2名在園時、1人分半額になるはずですから。 最後に、京大出身のお医者さんの 「子供の温度調節」に関するご意見を抜粋してみますね。 ↓(詳細は参考URLをご覧ください) 幼稚園などでは裸による保育が行われることがあります。折角肌を鍛えていこうという努力ですが、 家庭と協力がなく、家では暖房ぬくぬくでは意味がなく、かえって風邪の基になります。 子供を見て親も育つと言いますが、親も子育ての間は 自分の肌で温度を感じる習慣を付けましょう。 子供を鍛えるのに、夏の間可能なだけ 裸で過ごさせることも推奨します。 オゾン層の破壊で、紫外線による皮膚への影響が 心配されますが、過度にならなければ、 特に子供の肌は太陽光が必要です。 毎日外に出て、夏のエネルギーを吸収して 秋・冬へ持ち込むことです。 風邪はひく前の予防が基本です。

参考URL:
http://www.jungle.or.jp/usen/child3.html
momomoka
質問者

お礼

やはり意見はわかれているんですね。 専門家の方の説明までいただきありがとうございました。 外での「裸」は保護者の反対によりされないそうです。 薄着は賛成派ですが「裸」には賛成できないのが本音です。 色々と調べてみて再度、園と話し合う姿勢で行きたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.4

保育園OG小学生と年中さんの、いずれも女の子の母です。 裸足、ではなく、裸、なのは凄いですね。 私は職場の先輩ママから、色々な保育園の実体を聞いていましたし、私自身、保育所出身でタイツ・ズボンをはかないで大きくなりましたので、通園させる際、極力薄着にさせています。 3歳未満児クラスの時は、2人とも裸足で過ごさせました。 赤ちゃんは大人マイナス2枚、幼児はマイナス1枚で充分ですので、裸でもわたし的には大丈夫だと思いますよ。 ただ、休むほどではないけれど体調の悪い時はどうされるのでしょう。 保育園に行くようになると、ホントに色々病気になりますので、少し体調の悪い時は何か考慮していただけるかどうかだけ聞いておいた方がいいと思います。 それにしても、通園がバスとは、つくづく凄いですね。

momomoka
質問者

お礼

納得のいくまで話し合ってみるつもりです。 他のお母さん方も同じ意見の方が多いのが救いです。(^-^;) 薄着に関してはわたしも賛成です。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • maechan
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

私は 子供を8ヵ月のときから 保育所に通わせました。裸保育では、なかったですが 6年間通っての 感じたことを… 子供は、大人よりも体温が少し高いみたいで 少し動いただけでも 汗をかいてました。 裸足ですごすのも くつしたを履くとすべって あぶないからでした…阪神大震災があって その後 避難しやすいようにと 上靴をはくようになりましたが でも子供は裸足の方が好きでした。 真冬でも お迎えに行くと 所庭で半袖 半パンで 遊んでました。初めての保育園で 気になること たくさんありますが 少し様子を見られればどうでしょうか?

momomoka
質問者

お礼

そうですね。子供は汗をかくもの。 薄着についてはわたしも賛成です。 やはり「裸」には抵抗が・・・。 汗を吸うTシャツ一枚でも・・と言うのが本音です。 もう少し様子を見てみます。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • chizuppi
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.2

はじめまして。私は2児の母であり、同時に保育士でもあります。裸保育というのは、主に私立の保育園でその特色として打ち出している場合が多いように思います。確かに子どもは薄着が基本ですので、公立の園を見ても、裸まではいかなくても、靴下や上履きは履かなかったり、洋服もだいたいおうちにいるより1枚少ないくらいの所が多いと思います。momomokaさんの言う園は、私立ですか?そうだとしたら、入園を決める際、見学なり、パンフレット等参照したりされましたでしょうか?絶対的に裸保育を推進しているのなら、その辺は前面に出しているような説明があったのでは?もし、そのような説明が一切なくて、入園が決まってから始めて知ったというのなら、その園にも疑問が残りますよね。反対に、事前にきちんとその事を掲げていたのであれば、園長先生の言うこともある意味仕方のないことだと思います。 とはいえ、文章を見た限りでは、裸保育でもかなり強引な部分が感じられます。体調の悪い時などの対応もしっかり聞いておいた方が良いと思いますよ。それでも納得いかなければ、入園を見合わせては・・・。ただ、保育園と言う事ですから、momomokaさんはお仕事もされているのかな?代わりの園が見つからないと困るのかもしれませんね。 難しい問題かもしれませんが、大切な子どもが、長い時間過ごすところですから、慎重に選んであげてください。

momomoka
質問者

お礼

保育園は私立です。もちろん見学にも行き、納得して選びました。 けどこの3月より理事長が変ったらしく急に厳しくなったそうです。 見学の時点では「裸保育」なんて一言もありませんでしたし子供達も洋服を着ていました。仕事はSOHOなので自宅にいます。 ですがせっかくなので他の子同様入園式からスタートしたい・・・。 近所で通ってるママ達に色々と聞いてみると今の段階ではみんな「裸」にはなってないらしくそんな話しも聞いていないようです。 先生方はとても良く、園長先生も良い方と評判を聞いています。 子供を見るのは理事長ではないので保護者一同で講義をしようという話しも出ています。せっかく子供も気に入ってる保育園なのでどうにか良い方向に行けたら・・・。納得のいくまで話し合ってみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • schi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

色々な特色を持った保育園があるので、保育園を選ぶときにはよく調べる必要があります。裸教育以外にもモンテッソーリ・メソッドやシュタイナー教育など、保育園も特色を打ち出しているところがありますよね。これは保育園のアイデンティティーといってもいいと思います。ですからそういう根源的な部分の方針ついては、基本的には従うべきだではないでしょうか。  裸教育なら、裸教育について理解し賛同した上で子どもを通わせることが前提だと思います。逆に賛同できないなら、その保育園に子どもを通わせるべきでなないと思います。  

momomoka
質問者

お礼

一応、見学に行き、他の保育園と比べて選びました。 その時点では子供達はみんな服もきてたんですが・・。 園の方針が急に変わったようでとまどってます。 もう少し考えてみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • はだか保育ってどうですか?

    娘の幼稚園選びで相談です。 再来年より2年保育の予定でしたが、諸事情により来年から急遽3年保育の幼稚園に行かそうということになりました。 願書提出の時期は過ぎていますが、幸い定員割れの幼稚園が多く、どうにか入園できそうです。 通える範囲の幼稚園をいくつか検討し、親子ともども気に入った幼稚園が見つかったのですが、一つ気になる点があります。 はだか保育の園だということです。 上半身はだか、下は体操服のズボンが基本スタイルです。 強制ではないため、特に女の子は上もシャツを着てる子はたくさんいますが、他の子につられたり暑くて脱いでしまうことも多いそうです。 特に夏場は冷房がなく扇風機だけの為、はだか率が高くなります。 冬場はさすがにはだか率は低いそうですが、暖房がある為子供によってははだかの子もいるそうです。 建物で園庭を囲むような作りになっているので外部の人にはだかを見られることはないと思いますし、園外では服を着ることになっています。 夫は別にはだかでもいいじゃないかといいます。幼稚園の3年間だけの話だし、はだかは園にいる時だけ、肌を人に見せるのは良くないことというのは親が教えればいいし、園もそれは教えるだろう。 紫外線が気になるなら園庭に出る時は服を着るように言うなり、日焼け止めを塗って通わせればいいし。 何より強制じゃないんだから本人も嫌なら服を着るだろう、と。 確かにそう言われればそうかなぁと・・・ 実際にその園に通ってる子のママに話を聞くと、園自体はとてもいいといいます。 ただ、はだか保育は嫌がる人(特に女の子のママ)が割と多いので、そのへんが引っかかる人が多くて候補から落とす人が多いとのこと。通わせてる人の満足度は高いみたいです。 私も何度か見学して、保育のテンポの良さや園児たちの様子を見てとても好感を持ちました。 気になるのは本当にはだかのことだけなんです。 はだか保育って、どうでしょうか? 実際にお子さんを通わせたことのある方、ご自身が経験された方、身近なお子さんが通っておられる方、それ以外でも、色々ご意見を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽保育園(和歌山市)の裸・裸足保育について

    和歌山市にある私立の太陽保育園は、裸・裸足保育でメディアにも多く登場しています。真冬に高野山で雪合戦するなど、寒くても強い保育園児を育てています。冬でも半袖短パンや裸保育の保育園・幼稚園は他にもありますが、ここの保育はかなり厳しいそうですが、保育内容がどう異なるのでしょうか? また、保育はどう厳しいのでしょうか?

  • 保育園の審査は最終的にその園に決定権があるのでしょうか

    保育園の審査は最終的にその園に決定権があるのでしょうか 。 入園希望の保育園があるのですが、その園の園長さんが両親の勤め先である会社で善し悪しを判断して入園を決めてるという噂を耳にしました。 そんなことあるんでしょうか?有名私立幼稚園ならわかるのですが。。 噂なのであまり真に受けたくはないのですが、気になってしまっています。 もし本当なら主人は名も知れぬ中小企業に勤めているし、私はパート勤務になるので、入れなくなるかも。。 私立保育園なので園長の方針とかでありえる話でしょうか? 園には今は空きがあるのでおそらく大丈夫だと言われているんですが。。

  • 保育園の対応で教えてほしいことがあります。

    現在、2歳の子供を保育園に預けている母親です。 今回、教えてほしいことがり 質問することにしました。 通っている保育園には、駐車場があります。 園に隣接していて、その駐車場から園に直接入る扉があります。 でも、保護者はそこを通ることはできません。 一旦、駐車場を出て 道路をとおり、ぐるっと回り道をして 園の正門からしか入ることができません。 以前、その扉から入ってはいけないことを知らなかった時期の話ですが。 私の母、つまり祖母がうちの子供二人(こちらの園には 私の子供が二人通っています) を連れて朝、扉を通ったときのことです。 その日は雨の月曜日で、 荷物も多く、まだ歩くこともできない子供を抱えて 必死で歩いていたら、 こちらからは通ってはいけませんーといわれたそうです。 あともうすぐで園に着くというところまで来ていたのに、 戻るように言われたそうです、あっさりと・・・。 園の方針として、その扉は、不審者でも入っても困るーという 何か理由があるのかと その時は、仕方ないなと思いました。 ただ、先日、その園で働いてる方が扉を通っているのをみました。 それから気にしていると、 園長をはじめ、保育士さんが 朝の登園で通ることは認められているようです。 しかも、同じように子供をあずけている保育士さんもいらっしゃるのですが、 その方も 子供を抱っこして その扉を通っていました。 もしも、不審者が・・・という理由なら 扉は施錠しておけばいいと思うのです。 そして、施錠する必要がないのなら 保育士さんが利用可能なら 保護者もそこからいけるようにしてもらえたら 朝の負担がだいぶ減ります。 時間で言えば、10分は違うと思います。 今では、きちんと歩くようになったわが子も 道路に飛び出して危ないですし、危険がいっぱいです。 このような場合、 園がその扉を使わないように 保護者に言う理由は何だと思いますか? 直接聞こうかと思うのですが、 聞いてもし、納得できる理由じゃなかった場合、 「じゃあ、どうして、保育士の方はいいのですか?」と言って 気まずくなりそうで 悩んでいます。。。 経験者の方で何か 思うようなことがあれば 教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 保育園 迎えに行くとイヤイヤ

    2歳5ヶ月の娘についてご相談です。 1年前から保育園に通いだし、最初はものすごく泣いたものの 今はすっかり慣れて楽しんでいるようです。 しかし最近、お迎えに行くと大変なのです。 嬉しそうに私のところに寄ってくるものの、 上着を着たり靴下を履いたり帰る準備になるとイヤイヤが始まり、 上着や靴などを私に投げつけたりひっくり返って泣き喚きます。 「帰りたくないの?」と聞くと「うん」と言うので、 「じゃあ、もう少し遊んでくる?」と聞くと「イヤー!!」と大泣き。 「じゃあ、帰ろう」というとまた「イヤー!」と大泣きです。 保育士さんは、娘が園ではイヤイヤをしたり怒ったりはないらしいので、 最近の私に対する娘の姿におどろいています。 「園でものすごくがんばっている分、お母さんにぶつけているのかも知れませんね。」との事。 4月から進級して少し生活のペースが変わって疲れているのかも知れませんし、 私が二人目を妊娠中というのもあるのかも知れません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? どのように対処されたか教えていただきたいです。 今まで色んな事を溜め込んで来たのかなあと心配です。朝晩、なるだけ娘と関わるように心がけていたのですが・・。

  • 保育士の報復行為に脅える毎日。どうすれば…

    三歳の子供を公立保育園に預けています。通園2年目で今年度の担任は主任(53歳)です。元々アトピーがありましたが今年度に入りカカオ系のおやつが出ると発疹が出るようになり主治医に相談。テストの結果カカオアレルギーでした。担任に何度も除去をお願いしましたが「できない」「そんなアレルギー聞いたことない」「除去は過保護」その他「親がそんな神経質だから子供がアトピーになる」「私は長年保育士やってるから嘘ついてもわかる」など言い続け除去してくれず。死亡例もあると何度も言いましたが「そんな嘘ついて」等言われました。「園自体除去しない方針」と言われ「カカオ系の物が出る日を教えてもらったら食べれる物を持ってくる」と言ってもダメ。「カカオ系の物が出る日を教えてもらったらその日は早めに迎えに来る」と言ってもダメ。その間7ヶ月。アレルギーは段々悪化。そして先月チョコケーキを出され迎えに行くと皮膚が爛れていて主治医には「小児科では手に追えない」と言われました。翌日絆創膏だらけの指を見て別の保育士が除去できると教えてくれ書類を副園長に提出するとその日のうちに除去。副園長に事情を話すと担任に厳しく注意するとの話でしたがその日の夜に担任が自宅に「私が悪いってことでいいですから」と怒鳴り込んできた揚げ句、昼間に子供に「文句言うなら明日から園にくるな」と言っていたことがわかり翌日園長に話しました。園長から厳しく注意するとの話でしたがやはりその日のうちに子供に「○○君は明日から園にくるな」と言っていました。もう一度園長に話し毎日子供に「来るな」と言い子供が怖がるしアレルギーに全く理解がないので安心して預けられない、担任変更してほしい。と言いましたが「無理」との事で市に話をしてその日のうちに市・園長・副園長・私で話をしましたが園長が「今日中に厳しく注意して二度と起こらないようにします」との事でしたがその日のうちに「明日から園にくるな」と言っていました。その日の夜に職員会議があったらしいのですが担任は途中で帰りそのまま休み続けています。子供のアレルギーの件も知らなかった。子供に対する「園にくるな」発言も言っていないと言っているそうです。とりあえず担任は副園長が事務職と兼任で代わってくれたのですが担任の言動、行動が正常とは思えず被害妄想も激しく今までの言動もプライドが高く。今度は何をされるか解らず毎日不安です。自衛策を教えて下さい。お願いします

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 保育園選びで迷っています。

    保育園選びで迷っています。 5ヶ月になる息子を夏から保育園に預ける予定なんですが、候補の二つの園をどちらにするか迷っています。 A保育園◎自宅から徒歩3分歩きか、自転車で通うつもりです。家から近く毎日の通園にも負担が無いのはいいのですが、3歳未満児まででとても規模は小さい保育園です。また保育士さんも若い方ばかりでした。 B保育園◎自宅から徒歩だと15分。通勤には自転車を使うので、車で通園させてまた自宅から自転車通勤、もしくは月齢が小さいうちは抱っこ紐で息子を抱っこした状態で自転車での通園になる(恐いので極力避けたい)と思います。 規模の大きな園で園児の数も多いです。先生も若い方が多いが主任の年配先生がしっかりしている印象で気に入ってます。 また、以上児になったらこのB園に転園させたいと思っています。 迷っている理由はA保育園に決めると後々B保育園または別の保育園に転園しなければなりません。 (同じ系列保育園は場所が勤務先までの通り道から離れている為) しかし、自宅から近いのが魅力です。まだ小さいうちは通園が大変そうなので、楽したい!と思ってしまいます。 B保育園はいろいろ見学して教育方針もしっかりしていて、1番いいなと思った所です。大きくなれば自転車に乗せてって行けるのでですが、小さい頃は一度車で園に送って自宅から自転車では仕事に行くのはたいへんそうで(^-^; 子供のことを優先に考えると転園させると、ほとんどの園児は系列保育園に入るみたいなので、環境+お友達が変わるのが可哀相かなと思ってしまいます。 3歳で環境が変わるのはよくないですか? 通園の便利さか、子供の環境かほんとうに迷っています。 皆さんならどうされますか? それと、保育園の受付けは区役所が行っているけど、希望の保育園にも入園希望を伝えたほうが良いと保育士さんに教えてもらいました。多少考慮されるようです。この場合A、B両方の園(第二希望まで)に連絡するべきなんでしょうか? ちなみに両方とも違う系列ですが私立保育園です。 初めての保育園入園でわからないことだらけです。 他にこうしたらいいよ的なアドバイスも聞けたら嬉しいです。 先輩保育園ママさんよろしくお願いしますm(__)m

  • 保育園の選び方

    現在5ヶ月のママで4月にゼロ歳で入園する予定です。保育園選びで悩んでいます。 みなさんならどうされますか? (1)職場から2分の認可保育園。駐車場もあり綺麗だが園長と方針が合わず、職員間も連携がとれていない。苦手な同僚が利用している。自宅からは徒歩20分。通勤経路内。 (2)職場からは徒歩一時間(自転車30分)、自宅からは徒歩30分(車では15分)綺麗で駐車場あり。園長も感じはいいが、ネットで虐待をしているとして問題のある職員の実名があがっていた。事実かはさだかではない。実家から近く高齢の両親の協力が得られる。通勤経路からは外れている。 (3)自宅からは徒歩20分職場までは自転車で30分。駐車場はなく古い建物だが、園長が親しみやすい。開けている印象。通勤経路にやや外れている。実家からはやや遠い。 補足:送迎について 行き…晴れた日は電動自転車、雨の日は自動車予定。 帰り…実母か実父に協力してもらう予定。車か徒歩。

  • 通園中の保育園について

    こんにちは。興味を持ってくださってありがとうございます。 長文になりますが何卒お許し下さい。 現在、子供を通わせている保育園のありように疑問があり、転園するべきかどうか悩んでおります。ご意見をお願い致します。 立地と、異年齢の縦割り保育を実践していること、歴史あるモデル園であること、何より見学時の雰囲気の良さで選んだ園ですが、いざ入所してみると、0歳児から年長児に至るまでテレビを観させての保育が多い(日にもよりますが午前、午後にそれぞれ1時間~2時間程度ディズニーのアニメ等を視聴させています)、1年に数度の「希望保育日」があり、特に春季(年度末)は8日~9日間、希望者にのみ保育するというスタンスで、通園したい旨を伝えると嫌味?のようなことを言われる、最終時間(19時)までの保育希望を入園児に申請しているにも関わらず、17時半ごろ迎えに来られないかと執拗に聞かれる(時短勤務はできないので無理です)、入園児の説明でならし保育期間3日と明記されていたにも関わらず1か月ほど掛かった、縦割りなので担任が複数名おられますが、退職などでメンバーがころころ変わる、夜などは先生方が園児の横で円座になっておしゃべりしている(園児と遊んであげていない)…などなど度重なる「?」が多く、このまま通園させるべきかどうか悩んでおります。 悪い点ばかり上げてしまいましたが、良いところは給食が美味しく子供は園をとても気に入っている、癇癪が多く難しい我が子を可愛がってくださる良い先生がいらっしゃる、おとなしくお行儀の良いお子さんが多く保護者の方も落ち着いていて雰囲気も良い、などです。 ただ、他のお母さま方とおはなしをしますと、やはり日ごろのテレビの多い保育や、行事や新年度の準備に保護者への負担が大きい(お道具袋など市販されていない難しいサイズのものを指定される、保護者活動が幼稚園並みに多い)、早めの時間のお迎えを執拗に求めて来る雰囲気や希望保育日の多さなど、皆さん私の感じた疑問とほぼ似たような不満をお持ちでした。 特にテレビ保育の件などはある方が園長先生に意見を投書しましたが、「そんなに長い時間は観せていません」の1点張りだったそうで、あまり現場のことをご存知ないのだな…と残念に思いました。(園長先生は初老の男性で保育関係のご出身ではありません。) また、自治体の方針で育休・産休中も保育園を利用して良いことになっているのですが、その間は土曜日や平日の希望保育日(トータルで年間30日程度)も一切使えません。 育休中はともかく、産休中は希望保育日も利用させるようにと自治体からはっきりと通達があったのですが、園は方針を変えませんでした。 場所柄、保育園やこども園、預かり延長のある幼稚園などが多く余程の人気園以外は選択肢が多いため、毎年転園者が数名いる状況です。表向きは「家庭の事情で」とありますが、実情は違います。 特に保育関係者の方にお伺いしたいのですが、保育園というのはどこもこういったところなのでしょうか? たまたま今お世話になっている保育園の悪いところが気になってしまっているだけで、この園はまっとうな認可園なのでしょうか? 転園しても不満を感じることがあるならこのまま我慢してみようと思うのですが、残り数年あり、迷ってしまいます。園長保育のある幼稚園や他園の見学なども行きましたが、どちらも見学の時は良いイメージしか持てず、悪いところは見えず、いざ入園してから後悔しそうだと思ってしまいます。 私の不満や不安をわがままと取られるかもしれないし、癇癪など難しいところのある我が子もお世話になっていることですし、園に直接不満を述べたことはないので、先生方は転園を検討していることをご存知ないと思います。(子供がほかの幼稚園に遊びに行ったことをしゃべってしまったようですが) ちなみに仕事は自営業で、休みは不定期です。 保育園の先生方は、自営業だと仕事の時間や休みの曜日が自由になるはずという謎の思い込みをお持ちで、それについてチクチク言われることが多く精神的にも疲れてきてしまいました。 皆さんでしたら転園されますか? 転園しても似たような問題が起こると思いますか? また、こういった園はごく普通ですか? よろしくお願い致します。