• ベストアンサー

家と一体型のガレージ

メリットとデメリットを教えてください。 私が住んでる地域は雪国なのであれば助かりますがあまり一体型というのを目 にしません。 別が多いですが、そういった所は土地も大きい所です。 換気もできるガレージであれば、使い方によっては夏はバーベキューをしたりその中でタイヤ交換、日曜大工、季節外れの物はガレージの棚にも収納できる自転車も置けるといった大収納のメリットが沢山あると思うのです。 それが家から直接ガレージに行ければ雨にも当たらずに済みますよね。 ガレージを作ると土地がもったいないとも感じますがその二階にも部屋ができるのでいい事だらけのような気がしますが、どうなのでしょうか? デメリットを言うと冬はつながってる為に家まで寒いとか、都会に行くと土地が取れないからとか思い浮かびません。 勿論工事費も土地もかかりますが決定的なデメリットがあれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

地域が分かりませんが、当方の営業地域だと一般的な給与取得者が購入可能な土地の大きさは60坪程度です。ただ車両が入るというスペースなら別ですが、お書きの様なことをガレージ内で行うとすれば、最低限幅3.5m程度×奥行き6m程度は必要になります。判りやすく畳数に直すと12.6畳ぐらい6坪強です。 一般的なリビングぐらいの広さが必要になります。そうすると1階に一般的な間取りのLDKや洗面、浴室など配置するのは、1階が非常に大きくなりむずかしくなります。(庭などが必要ないなら良いのですが)また1階が大きくなるコストの問題もあります。 必然的に、2階リビングというスタイルになりますから、それを受け入れられる方は以外と少ない。 これが一番の原因でしょう。土地が80坪ぐらいあれば窮屈にならずに良いのですが・・・・ 上記を受け入れられればデメリットはそうないのでは? 家内の実家が北海道で、そこは積雪のためほぼどの家にも車庫がありますが、雪国で無い限り車やバイク好きの御主人さんでもない限り、限られた予算をガレージに使う方は非常に少ないです。 また、上記の寸法より小さいと車が入れば中で、何か作業等行うことはむずかしく、ただの屋根がある車置き場となるだけです。 車庫内にも道具置き場や収納なども考慮すると奥行きは更に60cm程度必要です、6.7mぐらい。 ガレージを作った後のデメリットは無いでしょう。冬場の北風など(何とか降ろしとか)確実に吹く様な風があたるのが事前に分かるのであれば、それに対応するような出入り口の強度を考えるだけです。(シャッターや扉の類) 木造在来でも現在はその部分は構造計算など行いますから、耐力は十分です。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 奥さまと同じ北の国です。 でも、まだ雪の少ない地域なので、カーポートは必要ないなとも考えましたが、ガレージだと使い方によっては多機能ですので、ちょっと考えております。 タイヤや道具など置けるちょっとした棚もあるガレージを14畳約6~7坪と考えており、ガレージの坪単価が家の土地単価より低い事を条件に考えています。中には土地と同じ坪単価の所もあるようなので。。。 家自体はガレージが納戸にもなると思ったら、30坪から32坪程度のコンパクトな家でも構いません。 なので36から38坪くらいですね。 30坪ほどでも、ちょっと窮屈かもしれませんが、作り方によっては解放感もあり十分1階で生活できるとは思います。 庭も特にガーデニングもしないのでいらないので、洗濯物だけ干せれば言う事なしといった感じですね。 しかし、、、1番はコストが実際どれだけかかってくるかという事ですよね。

その他の回答 (5)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

No.5のお答えの方の事務所は鉄骨か鉄筋コンクリート造だと思いますが、少なくも不燃性のコンクリート等の床だと思いますが、駐車場をオープンにその下に天井を張ってグラスウールなどの断熱材などを入れるのが常識ですが、コストの問題かそこまでの配慮がなかったからだと思います。 車庫の上に2階の部屋をする場合は車庫に天井を張って2重構造にすれば暑さや寒さの心配は皆無です。 但し天井材は法規制が有りますから準不燃材以上(スレートなど)にする必要はあります。

  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.5

以前働いていた会社が自社ビルを建て、1階がオープンの駐車場、2階から上が事務所になっていました。 私は事務で2階にいたのですが、冬は半端なく寒かったです。 駐車場の壁はシャッターがないだけのコの字型で出入り口以外には風が抜けるようにはなっていませんでした。 夏は特に感じなかったですが、冬は暖房をガンガンつけても足元からシンシンと冷えました。 シャッターがあれば違ったのかもしれませんが、それでもすきま風は入るでしょうからあまり変わらなかったかもしれません。 駐車場の上の部屋は物置とかに使われたほうが無難かもしれません。間違っても寝室にはされないほうが良いです。 話はソレますが別棟としてプレハブで二階物置程度のものを建ててもらうというのはどうでしょう。 http://www.mitsuyo.co.jp/yuichi/garage/new05/newgarage05.htm これはプレハブではないようですがあくまでイメージです。見た目はあまり良くないかもしれませんが「住居」扱いにならなければコストも安くできるし税金も違ってくるのではないかと素人考えで思ったのですが・・・。母屋の勝手口(ポリカの屋根でもつけておいて)からさっと入れるところに作れば・・どうでしょう。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

日本ではガレージハウス等と良く議論されますが、アメリカ映画のシーンを思い出して下さい。郊外の家に必ず一体のガレージあり、木製のスィングドアを開けて車を出し入れしています。 勿論オープンカーでもそのままは入ります。 うちもオープンカーを家の真ん中に広大な玄関を設けて、オープンのまま置いていますが、20年前の車でろくに洗車もしませんし殆どワックスなんて掛けていませんが未だに新車の輝きに近いので驚かれます。屋根なしの保管では最低2度以上は張り替えるべき幌が20年経ってもそのまま使えます。 それほどガレージは車の保全には素晴らしい効果があります。 勿論玄関隣に設置した住まいいも設計しておりますが、玄関横にドアを付けて雨の日でも外に出ての出入りなんて考えられません。 車のドアはリモコンドアだ電動スライドドアだって贅沢を言いますが、なぜか車庫に拘らない人が多いようです。 電動リモコンのシャッター等をつければ当然割高にはなりますが、車のように買い替える事もありません。 少し大きめに作って物置や自転車置き場、ベビーカー置場等にも流用出来ますし、車を外に出せるスペースさえあれば、雨の日の子供の遊び場にも、お父さんの日曜大工の場にもできますから、土地と予算が許せば迷わずにすべきです。 ちなみに車庫内でエンジンをかけたままで作業などをしないで、出し入れするだけなら、家の中に車を入れても意外と機械的な換気が無くてもドアの開閉だけで済みますし、デメリットはありません。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

日本ではガレージハウス等と良く議論されますが、アメリカ映画のシーンを思い出して下さい。郊外の家に必ず一体のガレージあり、木製のスィングドアを開けて車を出し入れしています。 勿論オープンカーでもそのままは入ります。 うちもオープンカーを家の真ん中に広大な玄関を設けて、オープンのまま置いていますが、20年前の車でろくに洗車もしませんし殆どワックスなんて掛けていませんが未だに新車の輝きに近いので驚かれます。屋根なしの保管では最低2度以上は張り替えるべき幌が20年経ってもそのまま使えます。 それほどガレージは車の保全には素晴らしい効果があります。 勿論玄関隣に設置した住まいいも設計しておりますが、玄関横にドアを付けて雨の日でも外に出ての出入りなんて考えられません。 車のドアはリモコンドアだ電動スライドドアだって贅沢を言いますが、なぜか車庫に拘らない人が多いようです。 電動リモコンのシャッター等をつければ当然割高にはなりますが、車のように買い替える事もありません。 少し大きめに作って物置や自転車置き場、ベビーカー置場等にも流用出来ますし、車を外に出せるスペースさえあれば、雨の日の子供の遊び場にも、お父さんの日曜大工の場にもできますから、土地と予算が許せば迷わずにすべきです。

回答No.2

>勿論工事費も土地もかかりますが決定的なデメリットがあれば教えてください デメリットはカネがかかることです。 住宅本体の建築コストよりもはるかに安い鉄骨のガレージを別に作れば建設費は安いし、屋根だけのカーポートで我慢すれば、建築費だけでなく、固定資産税も安いのです。 建築資金が潤沢にある方にとって、何ら決定的なデメリットは御座いません。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり1番はコストですよね。 カーポートも考えましたが、ガレージの機能性を考えると多少お金がかかっても優先して考えたい所ではあります。 家はコンパクトでも構わないのです。 結局冬の自転車置き場やタイヤ、バーベキューセットなどなど収納するスペースを作るとなるとと車も収納できて、他も常温食品も置いておけるというガレージはメリットが大きいですよね。 壊れやすいとか、シロアリに喰われやすいとかそうゆうのではなく、デメリットは金銭面だけというのであれば、逆に安心ですが。

関連するQ&A

  • 掘り込みガレージのメリット&デメリット教えてください!

    気になる土地があります。 掘り込みガレージのメリットとデメリットを教えてください! 山を切り開発区画整理されて、工務店の条件つきの土地です。 ガレージと家の底になる間が薄く感じられるのですが、、、営業の方に伺うと「大丈夫です。民間の調査機関が入っているので検査されてます」とのことです。 また、「このあたりは地盤が固いので、地盤改良や杭をうつ必要はありません」と言われています。 同じように開発されて、すぐ近くで他の業者が家を建てた土地には地盤改良と杭は必要だったと聞いているので、不信な目でみてしまいます。 (平面でガレージのとれる土地です) 掘り込みガレージの土地の強度を調べるには何が必要になるのでしょうか? 掘り込みガレージの上に家を建てる場合で杭を打つことはないのでしょうか? 素人のため、何を聞いて信用したら良いのかが分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します!

  • 地盤と掘り込みガレージについて

    はじめまして。新築分譲住宅を購入するにあたってお聞きしたい事があります。 購入しようとしている土地は山を切り開き、掘り込みガレージ式にしています。 (1)手前側は掘り込みガレージで、コンクリートで固めていますが、裏側は傾斜面はそのままの状態(土で、この部分は近隣の家の庭で花が咲いています。10m位の落差はあるかと思います)です。家の重みでズレ落ちないでしょうか? (2)親戚の家が掘り込みガレージで、築10年位で掘り込みガレージ部とそうでない場所(家が上に乗っています)には地盤の沈み方に差が出来て、基礎が割れ家が傾いていまいた。大工さんも、掘り込みガレージはこの現象になるから仕方がないと言います。掘り込みガレージの上に家がかかると、このような現象になるんでしょうか? 営業マンは売るのに必死で、質問しても大丈夫の一転です。十年保証がついても、地盤沈下が始まるのは十年後かららしいです。 プロ又はこの様な環境に御住まいの方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 家を建てるとき・・・

    こんにちは! 家を建てるときなんですが、(1)土地を買ってから家を計画・施工する方法(2)家(新築or中古)の建っている土地を買う方法(3)工務店等の建築予定の土地があってこれから建築する家が竣工した段階で買う方法(分かりにくいかな・・・)などいろいろあると思うのですが、それぞれ、また別の方法でも構わないので、買い方の違いによるメリット、デメリットを教えてください。例えば税金とか・・・ よろしくお願いします。

  • 新築の収納について

    新築の際に収納を多くとろうと考えているのですが、部屋を広くとって後で棚などを置くのと、最初から備え付けの収納をつけるのはどちらがいいでしょうか? メリットやデメリットなどを教えて下さい。

  • 趣味のガレージ、ビルトインか?別棟か?

    皆さまはじめまして。 数年後に家を新築で建て、その際にガレージも一緒に建てようと考えております。 理想は母屋から渡り廊下でつながる別棟ガレージ!なのですが、静岡は土地が高い・・・ なものでビルトインにして土地を狭くするかどうか迷っております。 絶対に譲れない所は1台分の常駐(電動スライドドア)とそこに隣接する4坪程度の物置(工作機械を入れます)、そしてコンプレッサーを入れる一畳程度の地下物置です。 2台分のシャッターガレージだと施工料込みで200万チョイに土地が10坪プラスで500万程度ですが、同等の金額でビルトインガレージはできるものでしょうか。 ちなみに母屋は2X4の木造2階建て程度で考えております。 なにぶん勉強しはじめで素人質問ですが宜しくお願いいたします。

  • 北向きの家

    タイトル通りですが、家を建てようと計画中です。 素人すぎてよく解りませんが、北向きだからなのか土地も安いのでここがいいかな?と思っていますが目の前は6m道路です。 北向きはよくないのでしょうか?メリット・デメリットがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 収納について

    こんばんは。 先日引越しをし、まだ部屋が片付きません。。。 荷物が多いためとはわかっているのですが。。。 収納が下手なため、同じようなものをいくつかもっている、 ストックものがある、興味のあるものをすぐ買ってしまう (日用品やバランスボールなど)だからだと思っています。 今現在スチール棚とカラーボックス3つと小たんすがあります。 が。。。なんだかうまくつかえていません。 収納したいものは「客用食器」「こまごまとしたもの(文房具、薬、 日曜大工道具、アクセサリー、化粧品)」 本(100冊くらい)、掃除道具です。 カラーボックスをうまくつかって、収納するべきか、 本棚もまた買うか迷っています。 1ルームの一人暮らしです。 今まではカラーボックスに布をかけて中の ごちゃごちゃしたものが見えない ようにしていましたが、なんだか安っぽく。。。 今回の引越しでいかに自分がいらないものをもっているか実感 しました。できれば次回引っ越すときも楽なように シンプルに暮らしたいのですが。。。 こまごまカラーボックスをいかすためのもの(箱を9個) 買うか、きちんと棚(本棚と収納棚)をかうか、迷っています。 それぞれ意見はあるかと思いますが、メリットデメリットなど アドバイスいただけたら幸いです。

  • 家の目の前が川の方いますか?

    タイトル通りですが、今土地を探しています。 今日見に行った所は目の前が川でした。と言うことで多分安いんだと思いますが、メリット・デメリットがありましたら何でも構いません。アドバイスお願いします。

  • 地元の大工、工務店、ハウスメーカーに家を

    自営の大工さんか工務店、ハウスメーカ(地元)で家を建ててもらおうと思います。 1)大工さんなら(身内が設備の仕事でその関係で紹介して貰った大工さんです。 以前実家をリフォームしてもらい、応対も感じが良くて仕事もかなり丁寧でした) 2)工務店(どこか探さないといけません) 3)地元のハウスメーカー(同じく探さないといけません) もちろんメリット、デメリットはあると思いますが建っててみてメリットデメリットを教えてください。 大工さんの場合、設計士さんとか基礎屋さんとか、そのほか大工以外の仕事はこちらが手配しなければいけないのでしょうか? また設備関係は身内に居るのですが、地域が少し離れていて地元の設備業者でないと水道下水は施工できないのでしょうか? 大手HMは自分の中でイメージも悪く高いし不具合が起きたとき補償するのか?疑問で 実際上司、親戚も大手HMで対応が悪いからやめた方がいいよと・・・(一部かもしれませんが)

  • 家が揺れる

    こんにちは。 新築3階建ての建売住宅を2年半前に購入しました。 その土地には、以前家が建っており 取り壊して新たに建てた物件です。 家の前の道路を大型車が通ると揺れる・・・という事ではなく家の者が、3階から2階への階段を勢いよく上り降りすると2階リビングが揺れを感じますし、3階に居ればそこで揺れを感じます。 あれ、揺れた?と言うより確実に揺れています。 あとは、外で台風のような強風が吹き付けると2階3階は揺れます。1階では揺れを感じません。 土台は大丈夫だけど、建て方が粗悪ということでしょうか?最近は、2階リビングを子供たちがバタバタ歩くと揺れているような気もします。 ちなみに、3階建てビルトインガレージの建物です。1階部分は一部屋とバストイレ 駐車スペース、2階はLDK 収納スペース トイレ、3階は二部屋と収納スペースです。 まだまだ新しいので、心配です。宜しくお願いします。