• ベストアンサー

九州の これは行っとくべきスポット!

2月に1週間程で九州をまわるつもりなんですが  ここは行っとくべきだとか これは食べた方が良いよとか ここの旅館は最高など お教え下さい! 反対に これはダメって言うのも教えても下さい!大阪から行くので中国地方の事でも良いので おススメな所をお教え下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.7

鹿児島に住んでいます。鹿児島に行かれると言う事で、旅行雑誌には載っていないような情報をいくつか。あまりメインにはならないと思いますが、周ってる途中で是非立ち寄って頂きたいなと思います。 (1)妙見温泉街に入る前の道路沿いにある足湯。近くにある「どさんこ」の宿の方が提供して下さっている足湯で、お湯も温泉のをひいていますし循環ではないのできれいに入ることができます。川を眺めながらゆったり入ると本当にのんびりできる空間です。 (2)えびの高原にある足湯。ここは可能なら夜中に行って欲しいです。星が凄く綺麗で、流れ星が間違いなく見れる場所です。ここの足湯は温度が低いので、2月の夜だとちょっと寒いかもしれませんが、星を見にいくだけでも十分だと思います。 (3)大隈にある「道の駅弥五郎どんの里」(ちょっと名前が正確ではないのですが・・・)ここの黒豚しゃぶしゃぶはおいしいですよ。但し、予約制になっています。「やごろうどん」という丼物もあるのですが¥500とリーズナブルなのに量も多くとても満足できると思います。後、苺が売っているのですが¥400~¥500とスーパーで買うよりはちょっとお高めなんですけど、大きさといい味といい是非食べてもらいたいです。 (4)城山展望台から見る桜島。夜にいけば鹿児島市内の夜景の先に浮かび上がる桜島が素敵だと思いますし、昼に行ったら真正面に見える桜島が素敵だと思います。一番いい撮影場所になると思いますよ。 (5)鹿児島の宿に泊まるなら、霧島方面で「石原荘」「おりはし旅館」「忘れの里 雅叙園」が有名です。ただ、街並み重視の方なら鹿児島市内の「城山観光ホテル」に泊まられるのもいいと思います。ここからは鹿児島市、桜島が一望できますよ。 (6)鹿児島のお菓子の一つに「両棒餅(ぢゃんぼもち)」という物があります。磯海岸沿いにいくつかお店が出ています。たれはみたらし団子みたいな感じといえばいいでしょうか。お店で是非あつあつを食べてみて欲しいです。 (7)夜ご飯に食べるなら天文館(てんもんかん・鹿児島の繁華街です)にあります、黒福多はいかがでしょうか。黒豚の専門店です。 宮崎情報 (1)宮崎市にある釜揚げうどんのお店「重乃井」はとてもおいしいです。長嶋監督が宮崎に行くとよく寄られるお店撫養で店内には写真も飾ってあります。お昼時間になるととても賑わっていますが、回転が早いのであまり待つこともないです。 (2)鵜戸神宮・・・日南海岸沿いにあります。岸壁にたつ神社とでもいいましょうか。行ってみないとわからないと思うのですが、そこらへんの神社とはちょっと違います。ここにある運玉に是非挑戦してもらいたいです。 熊本情報 (1)阿蘇の大観峰で売っているとうもろこし。時期ではないので2月は微妙だと思いますが、ここのとうもろこしは絶品です! 大分情報 (1)由布院にあります「B-Speak」のロールケーキはおいしいです。プレーンとチョコの2種類があります。特にプレーンは味がしっかりとしていて濃厚です。予約を受け付けているので行かれるのであれば、予約をしていったほうが確実だと思います。多い時はお昼で販売が終了してしまうこともあるそうなので・・・。 (2)別府市の鉄輪温泉街にある「レストラン 三ツ星」のオムライスはおいしいですよ。お昼時間には混雑するので早めにいかれるといいと思います。 (3)別府市内にあるビーコンプラザ内のグローバルタワーから見る別府市はおすすめです。高所恐怖症の人には前面ガラス張りなので無理かもしれません。 (4)別府市にある岡本屋別館の地獄蒸しプリンは味がしっかりしてカラメルが濃くおいしいです。 (5)岡本屋別館のちょっと先(上り)にある湯の花小屋の家族風呂は風情があっていいですよ。藁葺き小屋の温泉になっています。

参考URL:
http://www.trip.co.jp/lovekyushu/gurumet/467205.html http://www.m-surf.ne.jp/~udo/ 
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • momo-taro
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.9

他に回答された方とダブらないところをご紹介します。 途中寄り道ならば、宮島や、岩国の錦帯橋を見てはいかがでしょうか? 錦帯橋は釘を1本も使わずに木組で組み立てた橋です。 また、山口の瑠璃光寺は、五重塔が池に映える美しいお寺です。 九州に入ってすぐ、芦屋町から津屋崎町にかけて国道495号沿いは、呼子に次いでイカの水揚げが多いところで、イカの活き造りは絶品です。 (有名な呼子まで行かずに食せます) 佐賀から長崎へ向かう国道207号沿いでは露店?で、焼きカキが楽しめます。 店によって値段は異なりますが、2000円も出せばバケツ1杯山盛りのカキが食べられます。 長崎の町は歩いて回るといいです。 グラバー園~山手洋館街~オランダ坂~活水学園のあたりから中華街に抜けられます、それから唐人街のちょっと違う雰囲気を味わい、アーケードを通り、めがね橋まで。 私は中華街の会楽園のチャンポンがお気に入りです。 長崎からは雲仙・島原経由フェリーで熊本に出るもよし、口之津からフェリーで天草に渡るもよし。 どちらのフェリーもリーズナブル。 島原の水無川河口付近にある道の駅は、普賢岳災害を今に伝えるところです、ぜひ立ち寄ってください。 島原の名物?「かんざらし」は、白玉を甘い蜜で食べる食べ物で水場(湧き水)の脇にある、銀水というお店が有名です。 http://www.shimabara.jp/nagao_oji/umaimono/kanzarasi.htm 天草にある崎津天主堂(教会)は畳敷きの教会で、私のお気に入りの場所の一つです。 http://www.jalan.net/kanko/SPT_165549.html そこから牛深へ行きフェリーで長島に、長島から鶴の越冬で有名な出水まではすぐです。 ちなみに、長崎を9時ごろ出れば、雲仙、天草経由で出水には暗くなるまでに到着できます。 九州の移動時間の目安は一般道でおおむね50km/hで計算できます。 地図で大体の距離を計算すれば、必要時間も見えてきます。 ただし、県庁所在地周辺は例外です。 桜島には溶岩焼の村山陶芸さんがあります、ここで売っている溶岩プレートで焼き肉をすると、とてもおいしいですよ。 http://www.town.sakurajima.kagoshima.jp/kankou/tokusan/mtogei.htm また、阿蘇山の麓、高森にある地鶏焼き肉のお店「らくだ山」おすすめです。 http://www.jalan.net/kanko/SPT_153696.html 他には  宮崎県:小林~えびのへ行く途中211号線にある変な人形?は田神様(たのかんさぁ)      と言い、この辺りの田んぼの中の祠に祭られている神様です。  熊本県:矢部の通潤橋から水が飛び出すころも見てほしいです。  大分県:杵築という小さな町も、古い家並みと石段の残る味わいのある町です。      街並み重視ならばぜひ訪れてください。      別府から20km足らずです。      また、安心院、院内には石橋とともに、漆喰の外壁に絵を描いた古い家      が残っています。 2月の九州は山間部を中心に降雪の恐れがありますので、スタッドレスないしはチェーンも忘れずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bnwug
  • ベストアンサー率31% (52/165)
回答No.8

熊本に関していいますと、やっぱり阿蘇は外せないスポットだと思います。阿蘇とひと口に言っても、黒川温泉で有名な小国方面、風光明媚な南阿蘇、そしてドライブルートとしてサイコーのミルクロード~やまなみハイウェイといろんなスポットがあります。阿蘇はどこに行っても空気もおいしく景色もいいので1週間程度の旅行でしたらその中の1日ぐらいを阿蘇に充ててみてはいかがでしょうか。 ちなみに「やまなみハイウェイ」とは名ばかりで、高速道路でも有料道路でもありません。やまなみハイウェイからは大分の九重(久住)方面に行くことが出来ます。 他に熊本の観光スポットではやはり熊本城。街のド真ん中にあります。全体的に黒が多用してあって男性的な印象のお城です。個人的にはお城本体よりも「武者返し」と呼ばれる反り返った石垣が見ものだと思います。場内は整備されているのでお散歩スポットとしてもお勧めです。熊本城の中はいろいろな資料が展示してあるのですが、天守閣からの眺めもサイコーですよ。 他には天草の海の幸と海からの眺めも…。天草町に下田温泉という温泉街がありますが、お湯の質がよく最近は人気を集めているそうです。 熊本の名物料理(郷土料理?)といえば馬刺しに辛子レンコン。ぜひご賞味ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.6

九州へ入る前に寄り道を 尾道のお寺や町並み散策から「しまなみ海道」へ  尾道は古い町並みが残っており、山の斜面には名のある寺が沢山あります。   尾道では「朱華園」(0848-37-2077)の中華そばをどうぞ    俗に云う「尾道ラーメン」ではありません 「しまなみ海道」の島々には各々異なった風情があります。  瀬戸内の新鮮な魚介類を賞味下さい。 今治から道後温泉へ http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/simanami/index.htm 道後温泉から南へ約60Kmに内子座の内子町があります。  http://www.islands.ne.jp/uchiko/ 八幡浜から臼井(大分)へフェリーで  http://www.fune.co.jp/kyushiferry/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちはNO.1です。 車ですか、いろいろと自由に回れていいですね。 さて、 福岡で、ラーメンを食べるなら一蘭でしょうか。 賛否両論あるものの、福岡人が他県の人にオススメ するときに一番名前が挙がるお店です。東京にも進出 していて、東京ではそこそこ並ばないと食べれない店です。福岡は昼以外は並ばなくても大丈夫だと思います。HPには店舗と駐車場の地図あるのでオススメです。http://www.ichiran.co.jp/index.html 見所は、中洲にあるキャナルシティー博多ですかね。 昼にキャナルで楽しんで夜は近所に屋台が出るので、一日楽しめるエリアです。福岡のほぼ中心街なので街を楽しめます。http://www.canalcity.co.jp/home.html また、少し市街から外れますが、マリノアシティという観覧車で有名なアウトレットモールもあります。 車なら駐車場も平日は5時間まで無料なので楽しめます。ただ、それ以外は周りに見所はないです。http://www.marinoacity.com/home.html うーん結局ベタなところしか思い浮かばないですが、 何か期待するものがあれば補足してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは!鹿児島についていくつかです。 (1)ラーメンは、くろいわラーメン (2)そばは、そば茶屋 (3)鹿児島市の眺望は、長島美術館 (4)朝ごはんなら、城山観光ホテル(朝食のみOK) (5)昼ごはんなら、ぎょうざ王将(天文館) (6)夜ごはんなら、焼き鳥の西屋(西鹿児島店) (7)泊るなら、華耀亭 (8)焼肉なら、焼肉なべしま・明月 (9)さつま揚げなら、勘場蒲鉾店 (10)温泉なら、妙見石原荘 (11)焼酎なら、黒伊佐錦 良い、ご旅行を祈ってます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yulia
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.3

旅館は好みが分かれるのであえて書きませんが、 別府、阿蘇の温泉めぐりはどうでしょう。 阿蘇の黒川温泉は種類が多くおすすめです。 私が行った頃は通行手形みたいなものをもって 黒川温泉内のすきな温泉3つ好きなところに はいれるといったものがありました。 露天風呂なども楽しめてよかったです。 あと阿蘇のファームランドという所はお土産を かうのになかなかいいです。チーズやお菓子が 種類が多く、決めるのに迷います。特に自家製 チーズ美味です。 別府のある大分県にちょっとかわった「香りの 博物館」があって自分好みの香水の調合ができ おすすめです。

参考URL:
http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/taketa/kaorinomori/kaorinomori.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107601
noname#107601
回答No.2

鹿児島ですか。 でしたら、宿泊はどこにされるんですか?(鹿児島市内?) よかったら指宿の砂風呂(砂むし)は、経験されたほうがいいでしょう。 http://www.jalan.net/kanko/SPT_153431.html http://www.hakusuikan.co.jp/jp/ http://ibusuki.iwasakihotels.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うーん、九州といっても広いですからねぇ。 MMM7さんがどういう感じで旅行をされるかを もう少し補足してもらえたら、と思います。 例えば、恋人で行くとか、親子で行くとか 道順はだいたい決まっているとか、自由に組めるとか 自然を見たいのか、街を見たいのか、両方なのか そのあたりを補足してもらえたら、お教えしやすいです。 ちなみに自分は福岡市ですが、食べ物に関しては 屋台はあまり勧めません。いろいろなものに手を出しすぎて、屋台の域を超えてます。値段も高くなって ラーメンなどは割高に感じます。まさに粋がない…

MMM7
質問者

補足

ありがとうございます。 屋台にも寄ろうと考えていたんですが....参考に致します。 補足としまして車で行くのですが道順も予定を立てていませんが    (行き当たりばったりってヤツです!) 鹿児島に行く予定なのです  それ以外に5日程自由に予定が組めます。 自然よりも街並重視&美味しいもの重視です。 30歳で夫婦2人で出掛ける予定です。 では、他にもおススメがありましたら またお教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気長に待ってます 中国・九州地方のおすすめな場所

    3月中旬に大阪から中国地方を通り、九州、屋久島まで2週間くらいかけて行くつもりです。 移動方法は基本鈍行ですが、フェリーも考えています。 基本毎回、旅は鈍行で行き当たりばったりなのですが、中国地方・九州地方に何かおもしろいものがあったら寄って見ようかなと思います。 なので、中国・九州地方になんでもいいのでおすすめの観光地や場所があったら教えてください。 一応石見銀山や景清洞、秋芳洞、錦帯橋などは見たいと考えています。 全部山口ですが、笑 広島までは一度四国経由で旅したことがあるのと、鳥取や島根は砂丘や三仏寺などしか地元の友達に聞いてみてもなかなか分かりません。 他にもいいとこがあると思うので知っていたらぜひ何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 両親に温泉旅行を。九州・中国・近畿地方へ

    この3月で、父が退職になります。 そこで、おつかれさまという意味を込めて、 両親に温泉旅行をプレゼントしようと思うのですが、 どこか良いところがありませんでしょうか? 条件は、 ・発地は愛媛からの電車・船なので、  候補は、中国地方・近畿地方・九州の半分より上あたりです。  近畿地方なら、日本海近くまで行かない場所です。  城崎や、京都の北の方は対象外です。 ・嵐山や有馬は行った事があるそうなので避けたいです。  「湯ノ花」あたりも考えていたのですが、  近くに行った事があるそうです・・・。残念。  九州も湯布院や別府は行った事があるようです。 ・温泉だけのような所は母の好みではないようです。  (九州の黒川とか。) ・帰りに、私の住んでいる広島に寄るので、  やはり、九州よりも兵庫・岡山・大阪・京都あたりが  便利なのかなとも思います。 ・桜の季節ですので、桜が綺麗であれば尚いいです。 ・予定では、ホテルに最初の日は移動+比較的安いホテル一泊。  2日目に温泉旅館の予定で、3日目に広島に来る予定です。

  • 九州旅行

    九州に行った事がありません。そこで、3月末か4月始めに東京から車で九州を目指して出発する事にしました。一週間の休みを取ってます。交代で高速を運転して、行きに2日帰りに2日を予定してます。 質問は、九州についたらどのように回ってどこへ行けばいいでしょう? 桜島や阿蘇など絶景を見たいと思ってましたが、九州は大きいので日程的に無理だと思ってます。福岡、行けても長崎くらいまででしょうか?九州を感じられる景色や食事、温泉に出会う為には、どの辺に行っておけば良いででしょうか? 初めてなもので、漠然としていて申し訳ありません。宿泊地はまだ決めておらず、良い旅館があればそこ、無ければビジネス、それも取れなければ、車中泊と考えています。 よろしくお願いします。

  • 中国、九州にある海のきれいな海水浴場

    8月のなかばに一泊二日で旅行に行く予定です。行き先は中国地方、または九州の北の方にしようと思ってます。予定としては、一日海水浴場で遊んで、もう一日でその近くで楽しく過ごせるトコへ行こうと考えています。そこでお伺いしたいのですが、きれいな海水浴場があり、さらにその近くで遊べるとこをご存知の方、ぜひ教えてください。お願いします!

  • 九州地方でのファスティングホテル

    九州地方でのファスティングホテルをご存知の方いますか? ネットで検索しても名古屋とか神戸、長野は見つかったのですが 出来れば九州地方あたりで探しています。 もしくは四国、中国地方でも結構ですが。 よろしくお願いします。

  • 九州&中国地方ドライブ旅行。ここだけは行かないと!!・・・は?

    こんにちは。 来年なのですが、新婚旅行で九州&中国地方を一週間ほど行こうと考えています。 私は関東在住なので、まず九州まで飛行機で移動し そこからはレンタカーと(場所によっては)新幹線等を利用しようと思っています。 行きたい所は・・・阿蘇山、どこか温泉(湯布院辺り?)、福岡(←観光には向いていないでしょうか?) 山口の秋吉台、広島の尾道周辺や宮島・・・ あげるとキリがないのですが、旅行のコースがなかなかまとまらなくて(^^; 九州は鹿児島や長崎も行きたいのですが、中国地方までの移動を考えると距離的に厳しいかと・・・ そこで、ここだけは押さえておいたほうがよい!という観光スポットを教えてください。 季節は初夏か、秋になると思います。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、在住の方または経験者の方の回答をお待ちしていますm(_ _)m

  • 九州の温泉について

    こんにちは、私は今度九州の温泉に彼氏と行こうと思っています。 予定では素泊まりです。 いつ行こうかとかは彼氏の就職が決まってからなので、1年中を通してサービス、景観、温泉のレベルがいいところに行きたいと思っています。 雑誌を買えばいい話ですが、詳しい方、利用したことがあって良かった所がいいなと思っています。 私は旅館を利用するのが初めてなので、これを機に旅館の楽しみを知れたらと思っています。 なので、皆さんに九州で、出来れば福岡寄りの温泉でいいところがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 11月終わり頃の九州・沖縄のお勧めスポットについて

    初めて投稿します。 11月終わり頃に家族旅行を考えています。当時1歳半の男の子連れです。なぜ11月終わり頃かというと、主人がその頃1週間休みを取れるらしいのです。  2歳位までは飛行機がタダ?という噂を聞き、できれば今のウチに飛行機を使うような所に行ってみたいと思いました。うちは神奈川です。  で、11月頃でも九州や沖縄はまだ暖かめで1歳半でも過ごしやすいかと思ったのですが・・・。実際どうでしょうか?  また私は九州・沖縄には行った事がなく、何がお勧めとか全然解りません。解るのは首里城くらいです・・。  沖縄・九州と言っても広いと思いますが、11月頃で家族でも楽しめそうな所でお勧めを教えていただけたらと思います。  よろしくお願い致します。

  • 九州地方で歴史のロマンを感じたり何かおもしろいものがある温泉旅館を探し

    九州地方で歴史のロマンを感じたり何かおもしろいものがある温泉旅館を探しています。 今年の11月に友人と旅行を計画して九州に行こうと思うのですが、パンフレットを見てもこれだと思うものが見当たりません。 四国のかずら橋に匹敵するような歴史的な魅力があったり、どこの地方なのかは忘れましたが洞窟に温泉があったりとかなんだか物珍しい温泉宿を探しています。 ご存知の方はぜひコメントをよろしくお願い致します。

  • 山口か九州入り口で

    2月中に旅行に行こうとおもっているので、山口か九州入り口ぐらいでふぐのおいしい旅館かホテル、もしくはお店を探しています。 子供(3歳)も一緒に行ける所でなるべく安い所がいいのですが・・・大人は7人なので個室か部屋食希望しています。予算は3万まで(一人)を予定してはいるのですが。 山口や九州の観光地なども教えていただけたらうれしいです。