• ベストアンサー

サスが有れば路面からの突き上げなんて関係無いのでは

アルミのフレームだと柔軟性が無くて路面からの突き上げ衝撃を感じるそうですが 自分のMTBの場合は前にサスペンションが付いています。 サスペンションが付いていればアルミのフレームで柔軟性が無くてもサスペンションが路面からのショックを吸収してしまうので体には直接突き上げの衝撃は来なくなるのではないでしょうか。 これは舗装路を走った場合の道路の荒れや継ぎによるショックで オフロードの凸凹は別とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まぁ基本的にはそういう理解で差し支えないと思いますよ。 サスペンションを使わないロードの場合はフォークやシートステーをカーボンにしますが、乗り心地を柔らかくするのが目的ですから。

charinka_-
質問者

お礼

そうですよね。 サスペンション=緩衝装置 なのだからショックを吸収するのは当然のことですよね。

その他の回答 (7)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.9

>サスが付いてるのは前輪だけだからペダリング時のパワーロスなんて無いんじゃないのですか。 ありますよ。 加速すれば荷重が後輪にかかりますから、当然、前輪への加重が減ってサスが伸びます。 これはダンシングしたときに顕著に出ますが、シッティング時にも気になる人には気になりますね。 後輪の方は、最近はペダルへの入力ではサスが動かない設計になってますがやはりリジッドフレームより軽快感で劣りますね。 あと、ブロックタイヤもスリックタイヤと比べて路面との設置面積が減るのでタイヤがグリップしにくくなる傾向にあり、注意が必要ですよ。 ぼくは舗装路兼用のMTBの場合は、山のふもとでタイヤ履き替えてますねー。

charinka_-
質問者

お礼

そうですか。 わかりました。 でも 自分の場合はせいぜい5キロ以内しか乗らないから 影響なんてほとんど無いと思いますよ。

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.8

自転車の場合はタイヤ、ホイール、フレーム(およびシートポストやハンドルバーなど車軸と乗り手との接点の間の構造材)、サスペンションがある場合はサスペンションで振動を吸収するわけですが、それぞれ得意分野が違います。 タイヤは路面の細かい凹凸を拾うのが得意ですが大きなギャップは吸収し切れませんし、フレームは細かな振動は伝えますが大きな撓みはうまく拾ってくれます。 サスペンションでも、特性の違いを活かしてエアーとコイルスプリングの両方を使っているものがあったりしますよね。 ということで、フルサスであればまるっきりフレームの振動吸収を肩代わりできるかというと、サスペンションでは吸収しきれないけれどもフレームなら吸収できるという類の振動もあるでしょう。 しかし、実用上は、それは無視できる範囲だと思います。フルサスのMTBはあまり乗ったことがないのでわかりませんが、おそらくフレームの振動吸収性の差なんてわからないのではないかと想像します。

charinka_-
質問者

お礼

フルサスのMTBは自分も乗ったことはありません。 前輪だけでもサスが有ればフレームへの衝撃が軽減出来ると思いますよ。 だから無いよりは有ったほうがいいんじゃないですか。 実用上も有利ですよ。 >おそらくフレームの振動吸収性の差なんてわからないのではないかと想像します そうですね。 フレームの振動吸収性の差なんて自覚出来ないと思いますね。 でも、サスが有る分は確実に緩衝になってると思います。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

>舗装路専用のクロスバイクだって前輪だけサス付って車種も有るでしょ。 あ、それ、サスがあったほうが高級感があって、そーゆー自転車に乗り慣れてない人に売れるからです。 あと、舗装路限定でオフロード走らないなら、太めのタイヤ履かせとけば路面のショックは吸収しますよ。 サスなんかより、タイヤのショック吸収性の方が数倍上ですね。 それより、さすがあることによる、ペダリング時のパワーロスと重量増のほうが問題かも、、、 まぁ、サスがほしいなら別に止める理由はないですね。 個人的には無い方がいいと思いますが、他人の意見なんて聞く必要ないですよ。 どうせ長くても五キロ程度しかのらへんでしょ。 それならあってもなくても一緒ですから好きなの買えばいいですよ。

charinka_-
質問者

お礼

舗装路専用のクロスバイクならサスなんて無いなら無くてもいいと思いますよ。 MTBだとオフロード主体だからサスも丈夫なモノになりますが クロスバイクだと舗装路限定だからサスが有ったとしても貧弱なモノになる。 だからこういう事故が起きるんじゃないのですか。 http://www.cycleurope.co.jp/important_news.html これじゃ無いほうがいいですね。 自分の場合はオフロードも走るし街中の舗装路も走るのでセンターリッジのブロックタイヤにしています。 サスが付いてるのは前輪だけだからペダリング時のパワーロスなんて無いんじゃないのですか。

noname#173967
noname#173967
回答No.6

元々、サスはその様な物ですからアナタの言う事は正解です。 でもね >これは舗装路を走った場合の道路の荒れや継ぎによるショックで 素直に歩道を走っている場合って書けばいいのにね。(常時、歩道を走っています) 車道にデコボコなんかないから何処の国の事かと考えてしまいますね

charinka_-
質問者

お礼

そうでもないよ。 道路の補修工事やってたり、大型トラックの通行量が多いと道が凹んでいることが有る そういう広い道を渡る時はデコボコしている。踏切で線路渡る時も段差が有る。 橋を渡る時も継ぎ目に段差が有ったりする、急坂だと滑り止めの為にわざわざデコボコさせてる。 裏道走ると暴走車防止の為にわざとデコボコさせてる。街によっては石畳っぽくしてるところも有る。 車道でもデコボコしてるところいろいろ有るんだよ。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2870/5596)
回答No.5

フロントサス付きのアルミフレームMTBとリジッドのクロモリMTBに乗っていますが、比較するとサス付きは突き上げの吸収より、着地の時のショックを和らげる方向にあると思います。 (サスのセッティングや乗り方によるかもしれませんが) サス付きもリジッドも普段のペダリングではそれほど違いは感じませんが、強く踏み込んだり、立ち漕ぎなどでサスが動く様な漕ぎ方をするとパワーが逃げている様に感じます。 なので、リジッドの方が普段走りは楽です。 舗装道路に有るような小さいギャップの衝撃は、サスに頼らずとも体で吸収しますし、そもそも歩道は走りません。

charinka_-
質問者

お礼

突き上げの吸収も着地の時のショックを和らげる方向も同じことでしょう。 伸びてたバネが縮んでショックを吸収する動作は変わりません。 リジッドのほうがお好みならそれでいいと思いますよ。 フレームの材質やサスの有無は乗り心地以前に個人の好みが優先されると思います。 自分だって後輪はリジッドなんだから後輪で受けるショックはサドルと体で受けることになりますが 大きなショックが想定される場合はペダルに立って足の屈伸でショックを受けてます。 歩道から車道へ降りる時はだいたいそうしてますね。

回答No.3

それはそれで解決というか自己満足でいいのですがサスを取り入れる分看過できない車重が増えます 体重があって長い距離を速く走れない方には注目すべき事柄だとは思いますが特にサスペンションなんか必要ないのが普通の認識じゃないかなと思います

charinka_-
質問者

お礼

それはそれで解決というか自己満足でいいのですよ。 MTBだから悪路を走れる設定なんだからサスが有って当然でしょう。 ただ、悪路だけでなくて舗装路でも役立ってるのは確かなことですよ。 舗装路専用のクロスバイクだって前輪だけサス付って車種も有るでしょ。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

あなたの発想は,根本的に間違っています。F1等のレースカーには,コイルバネのようなサスペンションはありません。なぜならば,コイルバネ等のサスペンションは,そこで力が逃げるからです。速く走る必要がないのならば,サスペンションで振動を吸収すればよいですが,速く走る必要があるならば(ロス無く走るには)サスペンションは弊害でしかありません。コイルバネ等のサスペンションは,F1のようなレースカーにおいては全く問題外なのです。 レースでは,例え車であろうとも運転する際には衝撃に対しての耐性が必要です。F1レーサーのトレーニングメニューを覧ますと,週初めに300km~400kmのロードバイクによるロードトレーニングと筋トレが組み込まれています。速く走るという事は,瞬発力と共に振動に対しての持久力といった体への負担が極めて大きいものなのです。 車であろうと,自転車であろうと基本は同じです。振動吸収に優れた衝撃の少ないレースカーなりロードバイクは,体への負担が少なくなり,長時間,速く走るという事に関しては大きなアドバンテージになります。クラウンは,柔らかなサスペンションです。(昔に比べればはるかに硬くなりましたが…)一方,ポルシェは,ガチガチのサスペンションで,100km出さないとガタガタでとても乗れない車です。(現在はずいぶんと乗り心地が良くなったようですが最近のポルシェは知りません。)ポルシェがクラウンのように振動吸収に優れていれば世界最速のスポーツカーになるでしょう。 ロードバイクも同じです。速く走るためにはサスペンションは害でしかありません。サスペンション無しで,しかし,如何に振動を吸収するか,相反する問題を解決するかが課題なのです。

charinka_-
質問者

お礼

それは駆動輪のハナシなんじゃないのですか。 自分のMTBだってサスが有るのは前輪で後ろの駆動輪はサスの無いハードテイルですよ。 前輪は駆動しないから緩衝用としてサスが付いてても何もパワーロスは無いんじゃないの。 前輪にサスが無いと衝撃がもろに腕に伝わってしまいますからね。

関連するQ&A

  • ロードバイクで、峠の下り荒れた路面での走り方は?

    (自転車)ロードバイク初心者です。峠の下りで、アスファルト舗装の上部が剥離した深さ2~3cmの凸凹の連続している路面の上手い走り方はどうすればよいでしょうか? ノーブレーキだと50km~60km出てしまい、ロードバイクのタイヤと空気圧では衝撃を吸収してくれず、強烈な振動でビックリしました。こんな時の対策は、(1)サドルから腰を浮かして膝で吸収、(2)腕の力を抜く、(3)スピードを落とす、このくらいのものでしょうか?ほかにもありましたら、よろしくお願い申し上げます。

  • 原付のショック

    私はJOG(50cc)に乗って通勤しています。通勤の道路の舗装が悪くデコボコのせいか、以前衝撃でギックリ腰のような症状になりました。原付のリアショックで路面の衝撃を吸収出来るようなものは有るでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤ探しをしています・・・

    現在26インチのMTBに乗っていますMTBと言っても前後リジッドでフルアルミなので相当硬い感じで轍や段差などで衝撃がすごくまいっています。なのでタイヤで衝撃を多少とも吸収しようと2,1インチ(約52cmくらい)の凸凹タイヤにしています。ここでいう凸凹タイヤとはブロックパターンのタイヤです。サスペンションをつける予定は全くありませんので、クッション性が良いタイヤ(太くても良いです)でパンクしにくく、まぁ走りは2の次で結構なのでお勧めありますか?

  • 路面上の突き上げを軽減するには

    現在、AZT246Wに乗って5年10万km超えたところです。 1ヶ月前にタイヤを、ダンロの LM703 から、ヨコハマ Sドラに交換しました。サイズは215/45-17のままです。 またフロントにクスコのストラットバーを付けてあり、ローダウンはしてません。 そんな中、路面に継ぎ目や、マンホール蓋の上を走行すると、以前より、室内フロントパネルに振動があるくらい、突き上げが大きくなりました。この場合、サスペンションががへたってきたからでしょうか?突き上げを軽減するには、どういった対策がありますか?

  • バイクが路面から受ける衝撃が強いです

    先日、知人より400ccのアメリカンのバイクを譲ってもらいました。 予算が無かったので店舗で選んで購入したわけではなく、 選択肢が無かったため試乗等はせずに手にしたのですが いざ乗ってみたら道路から受ける衝撃のあまりの強さに驚きました。 バイク店で整備はして貰ったので故障ではなく そういう仕様になってしまっているのだと思いますが、 どこを変えれば直るでしょうか? 症状は、 道路の少しの段差や凹凸にいちいち車体が反応して、 視界がぶれるほどの硬い衝撃が続きます。 道路はパッと見たくらいではでこぼこが分からないような 滑らかな路面であっても強い衝撃を受けます。 食事の後に乗ると酔うほどです。 マンホールや段差の上を通過したときなど、 40km程度であっても突き上げるような強い衝撃を受け、 背負っているリュックサックなどが跳ね上がります。 その際、やはり視界が強くぐらついて保てなくなります。 慣れによるものではないようです。 教習車で波状路の走行などしましたが、こういう衝撃はありませんでした。 もし今乗っているバイクで波状路を走ろうものなら 衝撃に耐えられなくなって手を離して転んでしまうと思います。 他のバイクで公道を走った経験もありますが、山道や舗装されていない道を 端っても、今回のような強い衝撃は受けたことがありません。 他のバイクで路面からせり出したマンホールの上を走り抜けても 緩やかな衝撃しか受けなかったので、完全に車両によるものだと思います。 衝撃に柔らかさや緩やかさはなく、 「ガタン!」「ガツン!」と垂直に硬い衝撃が走ります。 道にゆがみがあるたびにすごく揺れて、頭の中が 揺さぶられるようで、ストレスで乗るのが嫌になってしまいました。 ヘルメットのシールドも、上げていたのが落ちてきたり、 下げていたのが半分上がってしまったりします。 感覚としては、トラックの荷台に直接乗っているような乱暴な揺れです。 もしくは木のリヤカーに乗ってバイクのようなスピードで走っている感じです。 原因は何が考えられるでしょう? シートは純正品ではなく、2cmほどのとても薄いものがついています。 譲り受ける前、バイク屋さんがリヤサスペンションが 錆びているからという理由で変えてくれてあるようです。 他に、衝撃を吸収する部位はどこでしょうか? 当方バイク初心者のため詳しく分かりません。 知人と言っても親しいわけではなく人づての紹介ですので 自分でどうにかしなければならない状態です。 最終的にはバイク屋さんに行ってなんとかしてもらおうと思っているので、 ある程度のめぼしをつけておきたいです。 それから、パーツを交換する場合の相場(工賃や商品代だけでも構いません)を 教えて頂けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • ショックとサスを交換しましたが乗り心地が硬くなったような

    先日、交換しました。 内容は、新車から外したショックとスプリングのみをオークションで購入して交換しました。ブッシュとマウントはお店の人が交換しなくてもいいと言うのでやめました。 停車中の車を押したり、揺らしたりしても揺れなくなりました。 当然、乗り心地はよくなったのですが、段差等での衝撃は結構あります。新車でもある程度あるのでしょうけど、突き上げ感は同じ交換前と同じ気がします。逆に細かいデコボコにはそのままついて行って揺れてるようです。ただし、その後は安定していますが。 こんなもんでしょうか

  • ロードバイクのタイヤサイズ、耐衝撃性について

    こんばんわ。私は、最近になってMTBからロード乗りに転向したものです。 そこで、気になる点が2点ありますので質問いたします。 私が普段走る道はあまり舗装状態が良くなく、ガス・水道管埋設工事等のつぎはぎが多々あります。そのつぎはぎ部分を越える際に、場所によっては結構な衝撃がかかります。 質問(1):ロードバイク自体どの程度の耐衝撃性があるのでしょうか?(ちなみに、フロントフォーク、シートステーがカーボン、その他はアルミ製のフレームです) 質問(2):バイク(自分の体も含め)への衝撃を和らげるためにタイヤサイズをやや太くしようと考えています。今現在は23(ユッチンソン)ですが、25(パナ)にする程度でも衝撃吸収性は変わるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • サイクリンググローブを探しています

    サイクリンググローブを探しています。 サスペンションがないMTBなので、ショック吸収がよいものを探しています。用途はツーリングで夏に快適なものを探しています。

  • サッドバスターSTについて

    御閲覧ありがとうございます。 サッドバスターSTについての疑問です。 サッドバスターSTはリンク式のため、違和感なく衝撃吸収に優れている旨を謳っていますが、 ストロークとしては30mm程度しかありません。 これはMTBのCCやDH用とも思えないのですが、用途は一般走行での衝撃吸収用と考えてよいのでしょうか。 大きな突き上げに対して、理想的に動くとのことですが、一般的に大きな衝撃が予測されるときや、振動が連続するときは、腰を浮かせるなりの対応をとると思います。一般走行での衝撃吸収用と考えると、乗り手への本当のダメージは細かい微振動の連続です。サッドバスターSTはこの連続する微振動の吸収においても一般のテレスコピックタイプ(2千円から4千円くらいで売られているもの)に比べて格段の優位性があるのでしょうか。 ちなみにテレスコピックタイプのサスペンションポストを使ってみましたが、期待する効果は全くありませんでした。 使用経験のある方、実際に上記2者を乗り比べたことのある方のご意見、御感想をぜひお聞かせください。

  • 路面の凹凸を激しく拾う(ベンツW210)

    舗装したての道路なら問題無いのですが、走行中に目視でも分りづらい程度の表面上の荒れですらロードノイズを拾い、ガタガタとした感じが伝わってきますし、ゆっくりごくごく小さな凹凸を越えるだけでがたんとはっきり伝わってきます。 舗装の状況がよくない道路ではパンクしているのかなと思うほどひどく路面のガタガタ感を拾い、車にうとい妻でさえ「パンクしているの?」と聞くほどなのですが、これは何が悪いのでしょうか。 フロントとリア共に凹凸をしっかり拾っているように感じます。 また使用した感じですと、人や荷物を沢山載せた、重いときの方がひどいように感じます。 フロントロアアームブッシュは交換したばかりで、タイロッドエンドも問題ありません。 タイヤは高級品ではありませんが、普通にブリジストンのレグノを履いており、フロントが4分山、リアが6分山程度残っていて空気圧も頻繁にチェックを行い正常値にしています。 ホイールも純正品で、多少ガリ傷はあるものの、目視レベルでは特に歪んでいる様子もありません。 考えられるのはサスかショックかなと思うのですが、どちらの方が可能性が高いでしょうか。 それともまったく別のところに問題があるのでしょうか。