• ベストアンサー

路面の凹凸を激しく拾う(ベンツW210)

舗装したての道路なら問題無いのですが、走行中に目視でも分りづらい程度の表面上の荒れですらロードノイズを拾い、ガタガタとした感じが伝わってきますし、ゆっくりごくごく小さな凹凸を越えるだけでがたんとはっきり伝わってきます。 舗装の状況がよくない道路ではパンクしているのかなと思うほどひどく路面のガタガタ感を拾い、車にうとい妻でさえ「パンクしているの?」と聞くほどなのですが、これは何が悪いのでしょうか。 フロントとリア共に凹凸をしっかり拾っているように感じます。 また使用した感じですと、人や荷物を沢山載せた、重いときの方がひどいように感じます。 フロントロアアームブッシュは交換したばかりで、タイロッドエンドも問題ありません。 タイヤは高級品ではありませんが、普通にブリジストンのレグノを履いており、フロントが4分山、リアが6分山程度残っていて空気圧も頻繁にチェックを行い正常値にしています。 ホイールも純正品で、多少ガリ傷はあるものの、目視レベルでは特に歪んでいる様子もありません。 考えられるのはサスかショックかなと思うのですが、どちらの方が可能性が高いでしょうか。 それともまったく別のところに問題があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.2

走行距離や購入からの経年期間が分かりませんが、ダンパーやマウントラバーの劣化が考えられます。 交換を検討された方が良いかと思います。 もう1つは実はレグノにある可能性があります。 >>舗装したての道路なら問題無いのですが まさしくレグノの特性そのものです。摩耗状態からすると着装からある程度の時間が経過していると推測 され・ゴムの劣化/硬化が輪をかけているのではと思います。 タイヤサイズが分かりませんが、ミシュランPrimacyHPやPrimacyLC,トーヨーPROXES C1Sあたりへ交換されれば かなり変わると思います。

choei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マウントラバーというのはエンジンマウントやミッションマウントのことでしょうか。 そこはことし交換したばかりですので問題ないと思いますので、可能性としてはダンパーということになりますでしょうか。 あとタイヤに問題の可能性ありですか・・・ 無名のメーカーでもないし、摩耗もまだ半分ほど残っているので問題ないと思っていましたが、こんな程度でも劣化・硬化してしまうのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.4

>>マウントラバーというのはエンジンマウントやミッションマウントのことでしょうか いいえ、この場合はダンパーと車体/サスペンションの取付部に挿入されているものです (エンジンやミッションのマウントラバーであれば停車中にも振動が大きく伝わります)。 ゴムの経年劣化も振動の減衰に影響します。ダンパー交換の際には一緒に交換されて下さい。 併せて、ホイールアライメントの測定・調整もされて下さい。

choei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マウントラバーはまた別のゴムだったのですね。 ゴムの劣化は一番早いので、全て変えたつもりだったのですが、ここにもあったとは ちなみにこの車のダンパーはサスとは独立したところに装着されているタイプですが、その場合は上下の車体とダンパーとの間に付いているということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.3

十中八九、ショックのへたりですね。 それも前2本のへたりです。 微妙な突き上げ感があるでしょ? これがサスが新しいうちはなかったはずです。 判断方法は、グッと沈み込むのがスプリングの動きであれば、その反動を押さえ込むのがショックの役目です。 たぶん、その反動の動きが抑えられていないはずですので。

choei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さん共通のショックですか。 やっぱりそれの可能性が一番大きいのですね。 >微妙な突き上げ感があるでしょ? 微妙どころか、ゆっくり走って道路の一部を再舗装した跡のような小さな段差を越えるときにははっきりとした突き上げ感があります。 ビヨンビヨンした感じ(振動が収まらない感じ)ではないのでサスかなとも思ってみたりもしたのですが、突き上げ感があるのもショックが起因しているのですね。 この部分から交換を検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

タイヤ空気圧が高すぎませんか? ショックアブソーバーのヘタリかも知れません。

choei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >タイヤ空気圧が高すぎませんか? 説明にも記しております通り空気圧は正常値です。 高めにしたり低めにしたりと試してみていますが、あいかわらず醜い状況です。 >ショックアブソーバーのヘタリかも知れません。 サスよりショックの方が可能性大ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前タイヤの方がグリップが高いと?

    以前、リアタイヤがパンクした時にリアだけをブリジストンのポテンザG3に交換しました。最近、フロントタイヤもスリップサインぎりぎりという感じなので交換を考えているのですが、フロントをRE01にした場合(つまりリアよりフロントの方がグリップが高い場合)何か問題はありますでしょうか? 実は最初からリアもRE01にしておけばよかったとちょっと後悔しています(^^;... 駆動方式はFRで現在はリアの方がグリップ力が高いと思います。 以前FF車でフロントだけにスタッドレスを履いて3回転半くらいの大スピンをしたことがあるので(雪道ですが)フロントだけハイグリップは危険かなぁと思って質問してみました。よろしくお願いします。 (峠を攻めたりサーキットレベルの走りはしませんが、一般車+α程度だと思います)

  • 悪路でもパンクしにくいタイヤ

    私は2018年1月より、折り畳み式のミニベロ、ブリジストン・シルヴァF8F(VF8F20)に乗っています。これのタイヤは20インチのセミスリックタイヤであり、舗装道路を速く走るのに適しているようです。しかし私は凸凹の多い山道もこの自転車で走りたいのです。その時パンクしやすいだろうと思い、ブリジストンに凸凹の多い山道でもパンクしにくいタイヤの紹介を依頼した所、「この自転車の標準装着以外の部品への変更は推奨しておらず、ご案内いたしかねます。」 と言われました。適当な良いタイヤを知っておられる方がおられましたら、ご紹介ください。リムは「HE20×1.5」です。

  • バランスがメチャクチャになりました。。。?

    お世話になります。 16アリストに乗ってるのですが、昨日までタナベDF210サス仕様だったのですが、フロントはタナベDF210+純正死にかけショック、リアは死にかけ純正サス+新品ショックを入れました。 理由は、フロントのタイヤハウス隙間は我慢できない、後席に病人を乗せるので、乗り心地重視で組んだところ、前のめりな格好になりました。 タイヤ隙間はフロント1cm無し、リアは2.5cmになりました。 この状態は問題あるでしょうか?フロントヘビー車がさらにフロントヘビーになったような格好をしてます。 よろしくお願いいたします。

  • ミシュランのT63 良いタイヤですか?

    街乗り中心で時々林道という使い方です。 ブリジストンのTW301、TW302を候補にしていましたが、もうちょっと調べたらミシュランのT63も良さそうです。 購入を検討していますが、少し気になるところがあり、T63の経験者のかたの意見を聞けたらと思います。 特に気になるところですが (1)舗装路、高速道路では問題なく使用できますか? (2)雨の舗装路では滑りやすいですか? (3)路面をひろう音はかなりひどいですか? どうぞよろしくお願いします。

  • ゼロクラ、最悪です Part2

    お世話になります。 http://okwave.jp/qa/q7354899.html こちらで質問をさせていただいた者です。 昨日、車屋さんの技術者の方と一緒に乗ってフィーリングを確かめました。 そして、横揺れを強く感じられたようで、とりあえずアリストのホイルを付けてみました。 215/65R16→235/45R17 1インチ、上げただけなのですが!!横揺れが無くなったためなのか、直進性能は抜群に上がりました。そのまま高速道路とか走ってみましたが、感じた事が一つ。 ・高速走行では、フラフラして揺れが収まらず、少し不安。 ・一般道の走行では、コンビニなどに入るときなどの、歩道などの縁石で、柔らかいけれボディを一瞬突き上げる感覚が強い。 昨日までと比べたら、信用が出来る・遠出が出来る状態になりましたが。。 トヨタにて調べてみました。 アリストのサス ・フロント58 リア48(単位はニュートン???とか言っていたような。。) ショック ・フロントの伸びる時が1538、縮む時が519    リアの伸びる時が1646、縮む時が529 クラウンのサス ・フロント30 リア51 ショック ・フロントの伸びる時が1203、縮む時が771    リアの伸びる時が1306、縮む時が984 単位がkgなのかニュートンなのか、伸びる時か縮む時の数値なのか分からなくなってしまいましたが、トヨタに直接電話して聞いてみました。 厳密な事を求めているわけでは有りませんが、ただ単に残る課題を解決したいだけです^^ 高速走行・段差での突き上げなど。 もう少し、もう少しで私の望む状態になりそうです。 よろしくお願いします。

  • 後部座席に人を乗せたときの直進性

    実は浮気して、他のサイトに質問載せたのですが、全体の質問数が多いのか?閲覧数も少なく、回答に対してのコメントも出来ないサイトだったので、再度こちらにて質問させて頂きます。 後部座席に人を乗せると、直進性と言うかフロントのグリップ感が極端に減り、大したワダチでもないのにハンドル取られて疲れてしまいます。 元々ワダチとか取られ易いタイヤなのですが、純正サスとか吊るしサスとかのときは平気でした。 今は車高調にしています(同乗者からクレーム付くほど硬くないです) 勿論、その際、アライメントを調整して貰いました。 アライメント調整して貰ったわりにワダチに取られ易かった(後部同乗者なし)ので、 再度アライメントを取って貰い後部同乗者なしではそのために疲れない程度改善されたました。 後部同乗者ありのリヤの沈み込みは純正、吊るしサスよりも現状の方がありません。 足回りの消耗品(ブッシュやタイロッドエンド)は交換してから、2~3万くらいしか走っていないので足回りの部品不良はないと思います。 他のサイトでFR車だとハイキャスターにすればと回答頂きました。 再調整時にキャスター角を増やして貰ったのもあり、これ以上増やせるか分かりません。 でも、やっぱり、アライメント調整しか対応方法ないのでしょうか? タイヤの偏減りとかしたくないです。 車高の調整(フロントを下げたり、リアを上げたり)して、後部同乗者ありのときに 現状よりも前上がりを減らしてあげようかなぁと思っています。 車高調整で、アライメント調整だけよりも改善されるものでしょうか? それとも、アライメント調整だけで充分改善されるから車高調整は無意味でしょうか? 今のサスで、他にいい方法ないしょうか?? 来月中旬に後部同乗者ありで長距離走る予定があるので、 それまでになんとか仕度、ご教授のほど、宜しくお願い致します。

  • ホイールの歪み?

    60km/h程度出している時に大きな凸凹が有ることに気がつかず 右側のタイヤ前後輪で踏んでしまい、かなり大きな衝撃がありました。 それ以降走っていると、右フロントから周期的に軽く振動している感じがします。 右フロントタイヤを外してホイールを目視で確認しましたが 外見上では問題がなさそうでした。 外したついでに右リアと入れ替えてみたら フロントに付けていた時は右前が揺れている感じでしたが 今度は運転席に座っていてお尻が上下に揺れている感じに変わりました。 これはホイールが歪んでしまったのでしょうか?

  • フリーハブにフロントのチェーンリングを取り付けたい

    フリーハブにカセットははめる際に凹凸があって、ずれないようになっていますが、 カセットの内径形状の寸法(シマノ)を教えてください。 内径形状の寸法が分かれば、フロントのチェーンリングのPCDの穴をあけて、変換部品を切削で作ろうと思っています。 理由 自転車としての利用ではなく、カセットにもう一本チェーンを取り付けて 発電機を回してみたいからです。 なので、変速数が減るのは問題ありません。 ギアの形状を見ると、フロントは三角形、リアは台形に近いと思います。 フロントのギアをリアに持ってくる理由です、歯数もいろいろ選択できるので。 知っている方、よろしくお願いします。

  • バイクが路面から受ける衝撃が強いです

    先日、知人より400ccのアメリカンのバイクを譲ってもらいました。 予算が無かったので店舗で選んで購入したわけではなく、 選択肢が無かったため試乗等はせずに手にしたのですが いざ乗ってみたら道路から受ける衝撃のあまりの強さに驚きました。 バイク店で整備はして貰ったので故障ではなく そういう仕様になってしまっているのだと思いますが、 どこを変えれば直るでしょうか? 症状は、 道路の少しの段差や凹凸にいちいち車体が反応して、 視界がぶれるほどの硬い衝撃が続きます。 道路はパッと見たくらいではでこぼこが分からないような 滑らかな路面であっても強い衝撃を受けます。 食事の後に乗ると酔うほどです。 マンホールや段差の上を通過したときなど、 40km程度であっても突き上げるような強い衝撃を受け、 背負っているリュックサックなどが跳ね上がります。 その際、やはり視界が強くぐらついて保てなくなります。 慣れによるものではないようです。 教習車で波状路の走行などしましたが、こういう衝撃はありませんでした。 もし今乗っているバイクで波状路を走ろうものなら 衝撃に耐えられなくなって手を離して転んでしまうと思います。 他のバイクで公道を走った経験もありますが、山道や舗装されていない道を 端っても、今回のような強い衝撃は受けたことがありません。 他のバイクで路面からせり出したマンホールの上を走り抜けても 緩やかな衝撃しか受けなかったので、完全に車両によるものだと思います。 衝撃に柔らかさや緩やかさはなく、 「ガタン!」「ガツン!」と垂直に硬い衝撃が走ります。 道にゆがみがあるたびにすごく揺れて、頭の中が 揺さぶられるようで、ストレスで乗るのが嫌になってしまいました。 ヘルメットのシールドも、上げていたのが落ちてきたり、 下げていたのが半分上がってしまったりします。 感覚としては、トラックの荷台に直接乗っているような乱暴な揺れです。 もしくは木のリヤカーに乗ってバイクのようなスピードで走っている感じです。 原因は何が考えられるでしょう? シートは純正品ではなく、2cmほどのとても薄いものがついています。 譲り受ける前、バイク屋さんがリヤサスペンションが 錆びているからという理由で変えてくれてあるようです。 他に、衝撃を吸収する部位はどこでしょうか? 当方バイク初心者のため詳しく分かりません。 知人と言っても親しいわけではなく人づての紹介ですので 自分でどうにかしなければならない状態です。 最終的にはバイク屋さんに行ってなんとかしてもらおうと思っているので、 ある程度のめぼしをつけておきたいです。 それから、パーツを交換する場合の相場(工賃や商品代だけでも構いません)を 教えて頂けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • Truvativ トルバティブのクランクについて。

    SCOTTのS30を購入しましたが、フロントのアウターギアに入れて、リアをトップに入れたとき、クランクを反転するとチェーンが外れます。いろんなサイトでディレーラーの調整をしていますが、あまり改善されません。 フロントクランクがTruvativ Elitaですが、購入店に確認したところ、このクランクはチェーンが外れやすいとのことでした。ある程度走ると辺りが付いてくるとのことでした。 実際、本当なんでしょうか?教えてください。 ちなみに目視ではリアディレーラーや、チェーンホイールは曲がっていません。チェーンラインの問題の可能性もあるかもしれませんが、購入時点で組み込まれているものなので、それが原因とも考えにくいです。