• 締切済み

夫婦のあり方 主人が隠れて飲酒

悩んでします。家族には相談できず、書きこみました。 男性の気持ちも聞きたいです。主人35歳  私34歳 主人とはお見合いで結婚し今は共働きをしています。 震災後のあおりで主人の仕事がかなり不安定になってしまいました。 これは覚悟しておいたことで納得し4月に入籍しました。 私は勤続歴が長いので収入的にも2人で十分生活はできます。 気になったのがお酒を飲むこと平気でうそをつく事です。 なにかストレスがあると半端なく飲みます。 30分で缶5本(チュー杯)を水のようにのみます・・・ 以前、私が帰宅すると泥酔している姿をみたり 買い物のため1時間家をあけ、帰宅したら「具合がわる。」 と主人が寝いていて、ゴミ箱をみたら缶4本、ウイスキー小さいボトル1本 がありました。 具合が悪い=飲みすぎだったんです。そのことで大喧嘩しその後も たびたびお酒のことで喧嘩するようになってしまいました。 最近彼が早く帰宅します。私は電車通勤で彼より1時間遅くきたくします。 問題1:帰宅時間が偽っている さっき帰った(10分位)といっていたが、すでにお風呂に入っていて、アルコール臭い 問題2;彼の車の中の大量の缶が袋の中にあるのをみた 彼は私が嫌がることをしないように隠れてのんでいるようです。 なぜ飲まれると嫌なのか・・・まず仕事や世の中の不満をネチネチぐちぐち いい始める。時には大声だして。「俺はなんて、ついてないんだ。俺の人生なんなんだ!!」など。 あの上司はなんだとかテレビに出る芸能人・政治家までの悪口が飛び火します。 最初は聞き流したり上手くあしらったりしましたが・・・正直こちらも仕事につかれ くたくたな時によっぱらいの相手はしたくないのです。 こちらは帰ってきても炊事洗濯はしなくてはいけなく、家でホットしたいのが本音です。 時に私もきれて「うるさい。ぐちぐちいわないで!!」と強くいってしまいます。 お酒は私も嫌いではないのですが、いいお酒の飲み方ではありません。しかも今主人の 仕事が不安定で、早く帰宅し午後の3時ぐらいから飲んでる可能性も・・ なぜなら帰宅した頃にはある程度、お酒が抜けている様子だからです。 なのでシラフを装うって私に接してきますが、空き缶をみればすぐわかります。 前のけんかで「空き缶かくしてるでしょ?」っていったら逆切れし「いやらしいことするな。 なんで人の事を詮索するんだ!!」と怒鳴ってきました・・ 空き缶は、近所に住む実母に捨ててといわれたのを捨て忘れたと、言ってきました。 ちなみに実母はお酒はほとんど飲みませんし、なんで缶ごときを彼に捨てるように言うのも 理にかなっていません。明らかに嘘です。 悲しいのは収入が不安定なのはわかりますが、お酒を頻繁に買う心理(唯一の憂さ晴らしなのは わかりますが)と隠れて飲まなきゃいけない心理がわからないのです。 多分彼は仕事将来の不安があるため、気持ちを紛らわすため飲んでいるのは分かります。 今は静観し当分見守ったほうがいいのでしょうか?そてとも夫婦として嘘や隠し事はしないように 話し合ったほうがいいのでしょうか?話すにはどんな感じで話せばいいのでしょう・・・ アルコール依存・・という言葉も頭に浮かび不安です。

みんなの回答

  • hama432
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

 精神的な不安定さから、お酒に頼っている状況だと思います。このままの状況では、精神的な疾患とアルコール依存症の二つの状態から本人も、あなたもどうしていいかわからない状況になると思います。  早めの精神科での診療をお勧めします。本人の気力にもよりますが、不安材料が多くあるだけで、十分に精神的な疾患も考えなければならないと思います。もし、精神的な疾患であれば、これを解決しなければアルコールを絶つことは難しいと思います。  アルコールを飲んでいない時に、あなたどうしたの?あなたのこと心配だから、精神科への受診を考えてみては、私も一緒に行くからと、投げかけてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiro111
  • ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.6

26歳の♀です。 20代前半、アルコール依存の経験があります。 治ったきっかけは、血圧が200になって全身が痺れて呼吸困難で倒れたことです。 死ぬかと思いました。でも今も結構お酒を飲みます。家系的に酒豪なんです; 「血だから仕方ない」って思ってた部分もあります。 強い不安と闘うために 一度、精神科やカウンセリングを受けてみてはいかがでしょう。 第三者の介入は意味があると思います。 旦那さんは、何かに依存する傾向はありませんか? 私はお酒の他に、食べ物や異性関係、自傷がありました。 私は結婚して、自分以外の他人のことも少しずつ考えられるようになり 改善されてきたけど、6年経つ今も、波はあります。 不安って怖いですよね。 旦那さんが1人ではないことを、向かい合って話し合って 根気よく見守っていくこと。。 私は、不安に飲み込まれてるときは 彼氏(今の旦那さん)でもお母さんでもダメでした。お医者さんにかかっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.5

不安定で不安になると何故お酒に手を出すかと言うと お酒を飲むと頭がふわーっとして、気分が高揚し 現実の嫌な事から目を背けられるからなんですよね。 頻繁なお酒は殆ど麻薬に近いと言っても言いすぎじゃありません。 私もお酒が大好きで、嫌な事があるとお酒に逃げやすいので 旦那さんの格好悪い行動と言うのが結構理解できます。 で、酔いがさめると「あぁまーたやっちまった・・・」と反省と自己否定 更にそれに加えて周囲から「あんたまたこんなに飲んで!」と言われる そう全ては自分の弱さが原因 けれど今の生活でこれ以外に気持ちのやり場が無い だから隠す、ばれるような嘘をつく そして辞められないの悪循環 自分がだらしなく弱い甘ったれた姿をさらけ出しているのは当に分かっているのです。 それでも辛い毎日、どんなに頭を使っても答えが出ない状況(旦那さんの場合主に仕事)での解決策が分からない 考えるのが嫌になってまたお酒 って感じなんだと思います。 多分旦那さんは酔っ払って愚痴をいってとにかく誰かをののしって 「自分は悪くない!」って事を少しでも周囲に認めてもらいたい状況なんだと思います。 これを甘やかして付き合ってやるのが良いのか 突き放して厳しく接するのが良いのか分かりません。 質問主さん自身も「私だって癒されたいのに!」という気持ちもありますしね。 ただ少し旦那さんに頼ってあげたらどうでしょうか? あえて暫くお酒のことには触れず 「ちょっとだけ私の愚痴を聞いてくれないかな?(旦那さんへの愚痴以外で)」と それでも嫌々するなら厳しい言葉の一つも必要かもしれませんが 今の旦那さんは多分自分に対する不信感でいっぱいなので 自信をつけさせるのが一番な気がしました。 逃げたい理由が少しでも減れば お酒の量も減ってくるのではと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

>アルコール依存・・という言葉も頭に浮かび不安です。 すべての不具合はアルコール依存症のせいだと思います。 だから、そのことについて愚痴愚痴いったところで、 意味のないことだと思います。 まずはこういうので、自分が依存症であることを 自覚してもらいましょう。 http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/check/sake/index.html こちらのサイトは参考になると思います。 http://www.synapse.ne.jp/~sein/T/T02.htm まずは専門機関に相談しましょう。 http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/hospital.html 治療しないなら、このままなら離婚する羽目に なるかもしれない。それくらい言ってもいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.3

50代のおじさんです。 旦那さんどうなんでしょうかね・・・・・・・。 私、現在アルコール依存症で通院、治療中です。 しかも、以前(5年位前)にもありまして今回で 2回目の治療中です。 きっかけは仕事でのストレスでした。 旦那さんの気持ちも少し分かる様な気もします。 さて、 問題1:帰宅時間を偽っている。 旦那さんは車通勤でしょうか? もし、そうなら 問題2:彼の車の中の大量の缶・・・・・・・。 この事から考えられるのは車の中での飲酒即ち 飲酒運転をしながらの帰宅もあるかもしれません。 一度、お二人でよく話し合われてみてください。 ご心配のアルコール依存症も、初めの内は本人には 自覚さえ無く決して認め様とはしません。 出来ればお近くの精神科もしくは心療内科でご相談 してみては宜しいかとおもいますが。 因みに心療内科等では本人が居なくても診てくれますし 相談にも乗ってもらえます。 早めの対応と家族の支えが必要かも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203193
noname#203193
回答No.2

>アルコール依存・・という言葉も頭に浮かび不安です。 あなたの言っていることは・・たしかに正論かもしれません。 あなた自身は現在、くたくたになるまで仕事をしなければならない 家計状況なのでしょうか??? 御主人の悪い所だけを論っているようにしか思えません。 お酒の量としては、それほど多いとも思いません。 ましてご主人にとって今が一番辛い時期であり 他に楽しみが無いのであれば・・ それをとやかく言われる旦那様は??どうなのでしょうね。 >「うるさい。ぐちぐちいわないで!!」 あなたも十分ぐちぐち言ってますが・・・ >こちらは帰ってきても炊事洗濯はしなくてはいけなく、家でホットしたいのが本音です。 分担してくれるよう話合ったことはあるのでしょうか?? ・少しでも分担してくれると助かるんだけど ・何か一つでも手伝ってくれたら、少しは大げさに喜んでみせる ・夕方でも休日でも、2人で出かけるとか  家で映画鑑賞とか、2人の楽しみをできるだけ作るとか 何か・・やってみましたか? そうでなくても男性の方が妻より早く帰ってくるなんて 旦那様にとって、どれだけ辛いことか そのうえ、唯一の楽しみを ぐちぐち非難され罵倒される・・ 誤魔化したくもあるでしょう! 小さなお子さんがいて奥さんも育児と仕事と家事とで ギリギリ頑張っている・・のなら仕方ないですが・・・ 旦那様を罵倒してまでしなければならない仕事ですか??? 嘘だという証拠を探すよりも 何故嘘をつかなければならないか 考えてみましたか? 仕事が減ったくらいで、夫婦関係が壊れるなら 離婚した方がいいですよ!! もしも あなたが辛い立場になったら・・ 同じ仕打ちを受けることになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

隠れて飲まなくちゃいけないなんて可哀想ですね。 嘘をつくのは怒られるのがイヤだからでしょう。 子供と一緒ですね。 お小遣いを渡して外で飲んできてもらったらどうですか? 質問者さんはご飯の用意をせず、一人でのんびりできますし、 ご主人は飲み屋の女の子に愚痴を聞いてもらえる。 毎日では困るけど、たまにはそういう息抜きも必要では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の飲酒が許せません

    0歳児をもつ主婦です。 主人は家庭を第一に考えてくれる人です。仕事で疲れて帰ってきても、子供とのふれあいはしつこいくらい、食事の準備も手伝ったりと、とてもよい夫、父親だと思っています。 そんな主人に、缶ビールでの晩酌、たまの飲酒くらい、気持ちよく楽しくしてもらいたいと思っています。ですが、うまくいきません。  ・夫が絡み酒になって、交際期間中から何回も大きなケンカになり、売り言葉に買い言葉なのお互い様ですが、暴言等もあったことから、酔いが回ってくるのを察知して、私から嫌な空気、プレッシャーを与えてしまう  ・自分は母乳育児のため、飲酒できないことから、夫ばっかりずるい、と嫉妬してしまう このことから、結局いつもケンカになり、ますます夫の飲酒を快く受け入れられません。酔って饒舌になるのも、イライラしてしまい付き合えません。 行動と気持ちが矛盾していて、どっちが自分の本心なのか、どうしたらいいのかわかりません。 「たまの息抜きを気持ちよくしてもらいたい」という気持ちに立ち返り、一緒に楽しめる空気を作りたいです。皆様の意見、アドバイスをお願いします。

  • 飲酒後 両手の痛み

    22歳です。 昨日お酒(チューハイ)を飲み、いつもはアルコール5%のところを8%にし、普通量の缶で飲み、軽く酔い眠ったんですが、深夜に悪酔いして気分が悪くなり、さらに両手が痛くなり…明け方までずっと痛くて…気付いたら眠っていたんですが、今は昨日ほど痛くはないんですが違和感は残ってます(-_-;) お酒飲むと痛くなることあるよって親に言われたのですが…それはフツーにあることなんでしょうか(・・? もし受診するなら何科でしょうか… 今は、遠出しており台風の加減で帰宅が厳しく…様子を見ようかと思ってはいますが…。 アドバイスお願いします。

  • 主人の酒量について

    うちの主人はお酒が好きです。 と言ってもビール350mlで、すぐ顔や体が赤くなり お酒には弱い方です。 血圧と尿酸値が少し高めなのでどちらの薬も服用していますので 今のところは数値は安定します。 それなので主人の1日にお酒を飲む量が適量なのかどうか気になっています。 夕食時にビール350ml(たまに1ヶ月に1回ぐらい350×2缶)1缶、その後寝る前に焼酎を大きめのコップに100mlぐらい入れてコーラで割って満タン1杯、たまにロックの時もあります。 これを365日1日もかかしません。 昨日はこれに加えて焼酎の後日本酒をコップに3分の1入れて氷で満タンにしたものを 飲んでいたのでとても気になってしまいました。 お酒が好きで唯一の楽しみでもあるようなので あんまり注意ばかりするのも気が引けるな~とか思いながらも 体の事も心配でもやもやしています。 この量は多いですか?みなさんのご主人がどれぐらい飲まれているのか 気になりました。

  • 飲酒でピンチ

    昔、人は何故アルコール飲料を飲むのか分かりませんでした。 同じ味のアルコールのない飲料を作るとかすればいいと思っていました。 酔っぱらいは嫌です。 汚物を撒き散らし、前後不覚になり人に迷惑をかけます。 さらに毎年、アルコールによって多くの命が失われていきます。 楽しいお酒、よいお酒なんて、いう人もいますが、アルコールのない、同じ味の飲料でいいはずです。 そもそも酒がないのが一番いい。 そう思っていました。 しかし、私も大人になり、最近、なぜか無性に酒が飲みたくなり、飲んでしまう事があります。 同じ味のノンアルコールを飲もうとは思いません。 何故なんでしょうか? 自分でも分かりません。 脳が毒されているのでしょうか? 脳が一度受けた快感を忘れられずにいるからでしょうか? それとも大したことないのでしょうか? これは普通のことなんでしょうか? 私もいずれアルコールをたくさん飲むようになるのでは、と思うと怖いです。 現在の飲酒量は、1~2ヵ月に一回、 夕食と一緒にチューハイかサワーを1缶(350ml?)です。 喉乾いてる時や疲れている時、氷たくさん入れてクーっと飲むとなぜかうまいんです。なぜだ。 コンビニで売ってるほろよいが好きです。 酒を求めて望んで飲む自分に驚きです。 しかもなぜ飲むのか全く説明できません。 美味しいとは感じますが、それなら別の美味しいソフトドリンクをたくさん知ってます。 やはりこの欲求を説明できません。 怖いです。

  • 飲酒検問で、その場で車を降りてお酒を飲んだら?

    先日、主人が飲酒検問で止められて、風船を膨らませる検査をされたのですが、幸いわずかに酒気帯びの規定値より少なくて助かりました。その後主人が、警察官に止められる寸前に(検問の30m位手前)車を止めて、エンジンを切って、その場で缶ビールか、ワンカップのお酒などを、いっき呑みしたら、検査されてもアルコールが検知されて当たり前と違うかなー?と言うのです。それ以前に飲んだアルコールか、今飲んだものかわからない?それでその車は、そこから先、助手席にいた私(お酒を飲んでいない)が運転すると言えばいいというのです。 そんなことが、可能なのでしょうか?もし一人で運転している時なら、その場に止めた車の駐停車違反だけで済むのでしょうか?

  • 飲酒後、息がニンニクのような刺激臭がします

    夫のことなのですが、アルコールを飲んだ後、息が、ニンニクのような強烈な刺激臭します。 夫は毎晩缶ビールを2本飲んだあと、焼酎か、缶チュウハイ等を1本飲んでいます。 お酒を飲んだあと、普通のアルコール臭がすることもあるのですが、たまに、ニンニクのような刺激臭がすることがあり、心配しています。 特に昨夜は、ビールの後で缶のハイボールを飲んでいたのですが、30分経たないうちに、息が強烈ニンニク臭に変わりました。 以前、アルコール度数の高い第3のビールのようなものを飲んだ時など、何度か同じようなことがありました。 実家の家族も友人も、お酒好きが多いですが、こんなにおいがする人には今まで出会ったことがないので、とても気になっています。 同じような経験のある方いらっしゃいますか? 原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 主人といてもつまらない。。

    タイトルどおり、主人といてもつまらないです。 仕事から、帰宅するのが17時頃で、帰宅後、すぐ酒を 呑みはじめます。 私と子供達は居間にいて、主人は台所で 酒とつまみを食べて、携帯を色々な人にかけて 大笑いしています。 その後、居間に来て、食事を食べて、横になってテレビを見ながら そのまま、ソファーで寝ています。 話しかけても、テレビに夢中で適当な返事か無視。 でも。わざと主人の興味のある仕事の話しとか、趣味のある話を ふってみると、食いついてべらべら話し始めます。 主人からの会話は仕事の愚痴ばかりで、でも私は聞いて あげて、アドバイスをしたりしていますが、こっちからの会話は 無関心です。 寝るのも、19時には寝てしまっているので、毎日つまらないです。 休日も朝から、酒を呑み寝て、昼起きて、食事してまた呑み寝て 食事してまた呑み寝ての繰り返しです。 もちろん、子供を連れての買い物、外食など一緒に行かず 行事もすべて私一人です。 給料を入れてくれているから、辛抱していますが、 この先、この人に何かをしてあげたいと言う気持ちが 年々なくなって来ています。 同じような経験のある人、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 飲酒運転について

    昨夜、友人のご主人が飲酒運転の取り締まり検問に遭遇し違反切符を切られました。 友人の話しだとご主人は350mlの缶ビールを2本飲んだ約9時間後に0.29mgのアルコール分検出だそうです。 0.29mgがどの程度なのかわかりませんが、飲酒後9時間経ってもアルコールって完全には抜けないものでしょうか? 前後の行動から嘘はありえないらしく検査そのものが正常な結果ではないものと思われます。 だいぶ警官にくってかかったそうですが、極端な話では飲酒の事実があるないかでは無く検査結果から判断されるので抗議しようがないそうです。こんな経験された方っていらっしゃいまか?その時の経験談と対処方を教えて下さい。飲酒の事実があるとは言え9時間も前なのに泣き寝入りのようで可愛そうです。言い換えればどんなに泥酔状態でも検査結果によっては飲酒にあたらないってことですよね? 「決まりだ」と言われれば仕方無いし従うしかないのですが・・・。結局は「アルコールが抜け難い体質なので今後は要注意」と言われたそうです。今回の場合は致し方ないとしても20万の罰金はキツイですね。体質と一言で片付けられては困ります。 アルコールが抜け難い体質って肝臓かどこか内臓が悪いってことでしょうか?そちらも心配です。改善方法があるなら教えて下さい。それから今後の対処としてはやはり飲酒後は半日以上は運転しないことでしょうか?以前テレビで飲酒後の検査薬みたいなチェッカーが市販されていたと思いますが今でもあるのでしょうか?何かいいものがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 父の飲酒で困っています

    父(61歳)がアルコール依存症です。 晩酌程度の飲酒で、人に迷惑を掛けないのなら良いんですが、絶対、それだけでは終わりません。 毎日缶ビール一缶と、焼酎のお湯割りを7、8杯は飲んでいます。 これがほぼ365日毎日続きます。 飲み始めて一時間も経つと必ず僕と母にからんできます。時には暴言も。 わけのわからないことを繰り返すのでまともな会話も出来ません。 油っぽい食べ物が好きな上、カップラーメンを夕食代わりに取っているので健康の面も心配です。過去に数回大腸のポリープを切除しています。 前回の健康診断では膵臓にも異変があったようですが、詳細は教えてくれませんでした。 父曰く「酒は仕事の源、御飯のようなものだ」。つまり「酒を取ったら俺は仕事を止める」ということです。 酒の肴の量が少ないとむくれ、暴言を吐く人でもあります。 はっきりいって我慢の限界です。これからもこのようなことがずっと続くのかと思うと、ぞっとします。 僕はいずれこの家を出るつもりです。そうなると、家には父と母の二人だということになります。 母がどこまで、酔っ払った父の相手を出来るか、とても心配です。 本来なら病院に連れて行くべきなのでしょうが、それは出来ないと思います。 これからどうすればいいでしょうか。我慢するべきでしょうか。 乱文・長文、失礼しました。よろしくお願いします。

  • 夫婦喧嘩が長引きそう…私が折れるべき?

    主人との喧嘩は、いつもその日のうちに私から謝って仲直りしていました。 喧嘩の原因は殆ど私ですが、明らかに主人に非がある時も私が折れています。主人は頑固なので。 冷戦状態が続くのは嫌だし、仲直りしたいから、話し合って私が謝っていました。 ただ今回は、二日間口を聞いていません。原因は私の帰宅時間。 その日、病院→友人とランチ→美容院という予定で電車で1時間程の所に外出しました。 専業主婦の私は遠出することは殆どなく、今回は2ヶ月ぶりでの遠出でした。 主人には前から「夕飯支度に間に合う18時までには帰るね」と予定を伝えてました。 ただ予想外に美容院が長引き、終わると17時半! 間に合わないと思い、速攻で主人に「美容院遅くなった~急いで帰るね」とメールしました。 で、帰宅したのは30分遅れの18時半。 大慌てで夕飯支度をし、主人の帰宅までには完成したのに 帰ってきた主人は大激怒。 主人曰く「朝から出てるのに時間かかりすぎ! 俺は体調悪くて病院で点滴してた…そんな時に約束の時間を遅れるのか?」 遅いって、30分ですよ?まだ夕方ですよ? しかも主人は元々時間にうるさいので、間に合わないとわかった時点でメールもしたのに。 主人が帰宅した時に「遅れてゴメンね」とも言ったのに。 点滴の件は、ランチ中にメールがきたのですが 電話して「平気?」ってきいたら「もう平気」って言ってたし…。 さすがに私も堪忍袋の緒が切れてしまい、 口喧嘩の末、冷戦状態…口も聞かず、寝る場所も別々です。 いつも私から折れていた鬱憤がたまっていたのでしょうか、 私は約束の時間に遅れた事は謝ったので、それ以上は非があると思えないのです。 でも冷戦状態が続くのも耐えられない…。 これって私に非がありますか?私が謝るべき? こんなに喧嘩を長引かせたことがないので困っています。 くだらない夫婦喧嘩ですが、どう仲直りしたら良いのでしょう…。

専門家に質問してみよう