• ベストアンサー

下の5つの曲の中に、「仲間はずれ」が1つあります

さて、どれでしょうか? ・交響曲第5番「運命」  (ベートーヴェン) ・スカボロ・フェア (イギリスの民謡) ・ブランデンブルク協奏曲 (バッハ) ・ジョニー・B.グッド (チャック・ベリー) ・コンドルは飛んでいく (アンデス地方の民謡) 「仲間はずれ」になる理由も書いてください。 ※出題の意図にそった回答を正解とします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

・スカボロ・フェア (イギリスの民謡) これ以外の曲は全てボイジャー探査機搭載のゴールデンレコードに収録された。

mota_miho
質問者

お礼

正解です(^^)。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#188303
noname#188303
回答No.2

「コンドルは飛んでいく (アンデス地方の民謡)」 ではないでしょうか? これだけが映画に使われていないような。。

mota_miho
質問者

お礼

》これだけが映画に使われていないような そういうこともあり得ますね。「使われていないことを証明するのは難しいですが」 回答ありがとうございました。

回答No.1

バッハの協奏曲。 ポップスへのアレンジ(カバー)がない。

mota_miho
質問者

お礼

面白味に欠けたクイズにお付き合いくださり恐れ入ります。 》ポップスへのアレンジ(カバー)がない。 こういう視点もありましたか。回答ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • アンデス民謡で『コンドルは飛んでゆく』という曲がありますがどーいった意

    アンデス民謡で『コンドルは飛んでゆく』という曲がありますがどーいった意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 定額給付金で買うCD

     こんにちは。この度の定額給付金でCDを大人買いしてみようと思っています。この際なので高めのものを買ってみようと思って考えたのが以下の物です。 (1)ベートーヴェン ピアノソナタ全集 (2)ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集 (3)ベートーヴェン ピアノ協奏曲全集 (4)バッハ ミサ曲ロ短調 (5)バッハ ブランデンブルグ協奏曲全集 (6)ラフマニノフ 交響曲全集  全部は予算オーバーなのでいずれ少しずつ買っていこうかと思うのですが、どれもコレ!というCDが思い浮かびません(^_^;)。例えばベートーヴェンのピアノソナタならバックハウスしか思い浮かばないのですが、本当にバックハウスで良いのかがイマイチ自分の知識では微妙です(録音ももしかしたらモノラルとかかもしれないですし)。全部でなくても構いませんので、絶対コレ!というお勧めの名盤を教えていただけないでしょうか?好みとしてはツウなら分かるというよりも、ダイナミックで華やかな演奏が好みです。  返事はもしかしたら遅くなるかもしれませんが、よろしくお願い致しますm(__)m。

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • クラシックで好きな曲

    私はクラシック音楽が好きでよく聞いているのですが 皆さんの好きな曲を教えてください。 特にピアノの曲や交響曲はあまり聴いていないのでお勧めなどありましたらお願いします。 私の好きな曲はとてもたくさんあるのですが ・チャイコフスキーの悲愴 ・チャイコフスキーVn協奏曲 ・シベリウスVn協奏曲 ・ベートーヴェン交響曲7番 が特に好きです。

  • 曲名が変わる協奏曲

    協奏曲は楽曲の形式だけでなく曲名でもあると思いますが, 例えば,バッハ: ピアノ協奏曲(原曲 チェンバロ協奏曲)は, さらには原曲はヴァイオリン協奏曲…と複雑です。 チェンバロ協奏曲まではバッハ本人の編曲なのでいいとして, ピアノ協奏曲という名は私には抵抗があります。 バロック期の協奏曲は独奏楽器によって○○協奏曲と曲名を 変えられてしまうことが多いように思います。 原曲名が記されていないこともあります。 このように作曲者も知らないところで勝手に(?)曲名を変えて しまうことはクラシック界では問題にされることはないのでしょうか。 または,個人的には気にならないものでしょうか。 それと,モーツァルトのフルート協奏曲(原曲 オーボエ協奏曲), ベートーヴェンのピアノ協奏曲ニ長調(原曲 ヴァイオリン協奏曲) のように作曲者自身が協奏曲から協奏曲へと編曲したものは ベートーヴェン以降にもあるのでしょうか。

  • 曲を探しています!!!

    この曲探してます!すごく有名な曲なんですが、この曲のピアノソロ版がどうしても見つかりません。できればサイトなどでしか視聴できないものではなく、パソコンに保存できるものであると嬉しいのですが・・・曲は ベートーベン 交響曲第5番「運命」ピアノソロ バッハ 「小フーガト短調」 ピアノソロ チャイコフスキー 白鳥の湖「情景」ピアノソロ     MP3形式のものでよろしくお願いします! 図書館などで借りたことがあるという方、情報があれば教えてください。 我儘ばっかり書いてすみません。どうかよろしくおねがいします!l  

  • バッハのブランデンブルグ協奏曲第5番のチェンバロソロパートの楽譜

    バッハ作曲のブランデンブルグ協奏曲第5番の印象的なチェンバロソロパートがありますが、このソロパートだけのピアノ用の楽譜は出版されているでしょうか。オーケストラ用のスコアを買ってもいいのですが、書店に売ってあるものは小さすぎて読みにくく、使い勝手が悪いです。よろしくお願いします。

  • モーツァルトの交響曲40番

    モーツァルトの交響曲40番第1楽章には何かタイトルみたいなものはついてないのでしょうか?たとえばピアノ協奏曲21番の2楽章は「美しくも短く燃え」と言えば判るし、ベートーベンの ピアノ協奏曲 第5番と言えば「皇帝」だし・・。やはり40番の第1楽章は40番の第1楽章なのですか?

  • 交響曲等のサブタイトルについて

    「運命」、「驚愕」、「太鼓連打」、「不滅」、「革命」、「復活」、「新世界より」などなど、交響曲等には『サブタイトル』が付けられているものがいくつかあります。 当然ながら、付いていないものもあります。 私はベートーヴェンの交響曲第7番が特に好きなのですが、これには『サブタイトル』が付けられていません。 こちらのサイトの回答者には、クラシック音楽に精通してみえる方や、いろいろな方面の質問でとてもセンスのよい回答をされている方がいらっしゃいます。 そんな方々にお伺いしたいのですが…。 (1) この交響曲等には既にこんな『サブタイトル』が付けられているが、自分のイメージでは、こっちの方が似合うと思う。 (2) この交響曲等には『サブタイトル』が付けられていないが、自分ならばこんな『サブタイトル』をつける。 (3) 私の好きなベートーヴェンの交響曲第7番、これにはこんな『サブタイトル』はどうだろう。 以上3点についてご意見をお願いします。 私自身に創造的なセンスが欠けているので、大好きなベートーヴェンの交響曲第7番を『イメージ』することができないのです。 できれば、理由も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私は、レナード・バーンスタイン指揮のベートーヴェンの交響曲第7番が一番好きです。

  • ベートーヴェン交響曲全集

    今度、ベートーヴェン交響曲全集を購入しようかと思ってるのですがお勧めのCD,演奏はありますか。 第九だけ既に2個CDをもってます。 特に古楽器系もしくはスピーディー(テンポが速い)演奏が好きです。ベームみたいにゆったりとしたテンポのはあまり好みになれません。 ちなみにベートーヴェンの交響曲の中では運命、田園、第九が特にお気に入りです。