売掛金の支払い督促について

このQ&Aのポイント
  • 売掛金の回収に困っています。相手方は小さな個人経営の小売店、私はそのお店で販売されている商品を製造しているメーカー(個人工房)です。納品書と請求書を納品時に渡し、控えに店のハンコをもらっています。しかし売掛金の回収がうまくいっておらず、信頼関係が築けていません。
  • 支払い督促の手続きを考えています。売掛金の残り約200万円を一括で請求し、月々の分割には応じますが、遅延損害金を請求します。もし一括で支払ってくれるなら遅延損害金は免除します。月々の分割が滞った場合には残りを一括で支払う特約をつけ、支払ってもらえない場合にはお店の商品を差し押さえて回収します。
  • 法律的な知識がないため、見逃している点やもめるであろう要素についてアドバイスを求めています。売掛金を膨らませてしまった自分も反省しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

売掛金の支払い督促について

売掛金の回収に困っています。 相手方は小さな個人経営の小売店、私はそのお店で販売されている商品を製造しているメーカー(個人工房)です。 相手方との契約書は何もなく、納品書と請求書を納品時に渡し、控えに店のハンコをもらっています。 納品した商品は今のところ全てお店のほうで販売済みで、回収することはできません。 また年末には売掛金残高確認書を作成してサインをもらっているので、時効の心配はないと思っています。 2年ほど前から取引を開始して、今までのところ約300万円ほど商品を納品しています。 しかし売掛金の回収がうまくいっておらず、何とか少しづつ100万円程度回収できた状況です。 こんな状況なのでこれ以上商品を納品するわけにもいかず、また再三催促してはいるのですが きちんと払うとは言うものの、平気で約束を破るような相手で信頼関係が築けていないのが実情です。 そんなわけでまだ未定ですが支払い督促の手続きをしようかと考えています。 きちんと権利を確定させて、いざとなったら店の商品を差し押さえることができるようにと思ったからです。 ・支払い督促で売掛金の残り約200万円を一括で請求する ・おそらく一括では払えないだろうから、月々例えば10万円程度の分割には応じる ・ただその場合には年に5%程度の遅延損害金をきちんと請求する ・もし一括で支払ってくれるのなら遅延損害金は免除でも構わない ・月々の分割が滞った場合には残りを一括で支払う特約をつける ・それでも支払ってもらえない場合にはお店の商品を差し押さえて回収する 法律的な知識があまりない私がネットで調べて思い描いた一連の流れなのですが、 見逃している点やもめるであろう要素など分かる範囲でアドバイスいただけないでしょうか? ここまで売掛金を膨らませてしまった自分も反省しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

調停では、双方が合意して初めて有効となります。 1)調停 2)支払督促 3)訴訟 上記方法があります。 金額が、140万円を超えていますから簡易裁判所での支払督促で異議申し立て(分割払いも含む)があれば地方裁判所での審議となりますから弁護士が必要となります。 ・支払い督促で売掛金の残り約200万円を一括で請求する 可能ですから、請求してください。 ・おそらく一括では払えないだろうから、月々例えば10万円程度の分割には応じる これも可能です ・ただその場合には年に5%程度の遅延損害金をきちんと請求する 法定金利は、年率5%の単利計算となります ・もし一括で支払ってくれるのなら遅延損害金は免除でも構わない これも、相談者側で決められます。 ・月々の分割が滞った場合には残りを一括で支払う特約をつける これも可能ですが、担保がありませんから強制執行の特約を付けてください。 ・それでも支払ってもらえない場合にはお店の商品を差し押さえて回収する 判決文または和解調書で、強制執行の記載があれば可能です。

efuthi
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございました。 確かに相手方が一方的に悪いと考えているので 弁護士立ててまでもめるのも考えものですね。 相手方はこちらの弱い立場に付け込んで 少しくらいならと高をくくっているわけです。 私としては毎月きちんと払わなければまずいぞと思わせたいんですよね。 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

これは、調停の申立が一番いいです。 支払催促ならば、異義がでれば通常訴訟になるし、 話し合いの機会が先送りされます。 調停だと、早いし、分割もできるし、継続取引の可否も話し合いできまります。 申立書は、簡易裁判所に行くとありますから、聞きながら書き込み提出すればいいです。

efuthi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですか、調停という制度があるんですね。 全く考えに入っていませんでした。 ネットでいろいろ調べて検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売掛金、振込時の仕訳

    恐れ入ります。 取引相手が、決まった請求書を持っていて 売掛金回収時に差し引かれて振り込まれました。 その場合の仕訳を教えて下さい。 【納品時】 売掛金:50000 売上高:50000 【回収時】 ・請求書が1000円差しひかれて振込み(49000円) 上記回収時の仕訳をご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 売掛金未回収・・支払督促の流れを教えてください

    取引先に何度連絡をしても、来月払う、担当者が不在、等の理由で、 一部の売掛金が回収できずに困っています。1年間もです。 回収ができない会社は40社ほど。1件あたり約10万ほど。 合計400万が回収できずに困っています。 40社すべてに支払督促をしようと思い、 相手の管轄の裁判所に郵送で手続きをしました。 相手が書類を受け取ったかどうかなど、状況はどのように把握したらよいのでしょうか。 異議申し立てがなければ、どんどん手続きを進めていこうと思うのですが、 相手が受け取っていなければ進めないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売掛金回収経費を請求金額に乗せることが可能か

    売掛金回収経費を請求金額に乗せることが可能か 売掛金の回収にとりあえず、弁護士事務所から(本音は封筒があれば良い程度だとは思うのですが)書面を送りたいと思います。で 請求金額に、あらかじめこうした経費を乗せて金額を出すことは可能でしょうか? 理屈で行けば、損害賠償ですから、売り掛けを回収した後、その回収のための費用、損害ですから、また損害賠償請求する事になるんでしょうか。 んあじゃまた、その経費は どうなるの? という、ばかばかしい疑問もわくのですが。 よろしくどうぞ

  • ホストの売掛金の支払いについて

    はじめて質問させていただきます。 知り合いがホストをしているのですが、売掛金が回収できずに240万にまで達してしまい、辞めることも考えてるのですが、店側に、売り掛けを一括で支払わないと辞めさせないと言われています。 自分に責任があるから支払い終わるまで辞めないつもりでいるのですが、給与天引されてしまい生活に困窮している状態です。 彼は、普通の定職に就いて分割でも支払っていければと考えているようなのですが、双方、円満に解決できる方法はないのでしょうか? ぶしつけな質問で、申し訳ないのですが、どなたか知恵をお貸しください。 

  • 支払督促のやり方を詳しく教えてください

    車両物損事故の損害賠償が再三の請求にもかかわらず支払われないので、支払督促を申立てたいと思っています まず、簡易裁判所に行けばそこで全て書類は作成出来るのでしょうか? 今、用意してあるのは 修理工場の納品書 交通事故証明書 内容証明郵便(不在により不達) 相手車両の登録事項証明書 相手車両の外観図 です 実際にやった事のある方、どうすればいいのか詳しく教えてください。

  • 裁判所に提出する支払督促申立書について

    今、不正請求された医療費の返還を求めて、裁判所に提出する「支払督促申立書」の請求の趣旨で、遅延損害金の利息を14%として、返還してもらう為出した内容証明郵便の費用も記入しました。 が、、 1、遅延損害金の請求は出来るのでしょうか? 2、又、遅延損害金の14%は正当ですか? 3、正当でなければ何%だったら良いのでしょうか? 4、内容証明郵便の費用の請求も可能ですか? 教えて下さい。

  • 売掛金回収のための差し押さえについて

    売掛金回収で困っています。 相手方は有限会社の小売店、私はそのお店に商品を納めている製造業の個人事業主です。 売掛金残高は約150万円程度、何度催促しても払ってもらえないので民事調停を起こすつもりです。 それでまとまらなければ、支払い督促や訴訟も視野に入れています。 最終的に差し押さえとなった場合、具体的にどんな状況が考えられるか教えていただけないでしょうか? 素人考えでは・・・ (1)裁判所から差押えの許可をもらって、お店の商品を差し押さえる。お店にトラックを乗り付けて有無を言わせず、商品を差し押さえるなんてことができるものなのでしょうか? (2)クレジット決済を差し押さえる。お店ではクレジット決済を行っているのでクレジット会社経由で差し押さえる。クレジット会社は応じてくれるものなのでしょうか? (3)相手方の銀行口座を把握してそこにお金があれば差し押さえる。把握の仕方がよくわかりません。 (4)相手方に売掛金返済のために銀行から融資を受けさせる。ちょっと無理かな? 思いつくのはこんな感じです。現実的かはよく分かりません。 考えられる状況や起こるであろうトラブルなど専門家の意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 支払督促を取り下げるべきかどうか

    支払督促を取り下げるべきかどうか 質問させてください。 事業の関係で、顧客が売掛金を支払ってくれず、連絡も無視し続ける為、 支払督促手続きをしました。 てっきり無視されて確定すると思っていたところ、今まで散々無視していたのに 異議申し立ては行い、面倒な事に通常訴訟に移行するようです。 そこで、駄目元でメールで ・今まで無視し続けていたのに異議申し立てをするとは思わなかった ・反応できるのであれば、分割でもなんでもご相談できたのに何故無視し続けたのか ・訴訟になれば、散々無視され続けた挙句、訴訟費用までかかって和解する気は無いので、判決までお付き合いいただくが、仮にこちらが勝訴した場合訴訟費用はそちらもちになる可能性があるのに何故ここまで放置したのか といった質問を送ってみたところ、内容証明も無視したのに返事があり 分割でご相談させていただけないかとの事でした。 とても信用できない為、こちらでご質問させていただいたところ、 準金銭消費貸借契約に切り替えてしまったほうが良いとのご回答をいただき 見よう見まねでネット上のテンプレートから契約書を作成し、 印鑑証明とともに送り返してもらいました。 ところが、結局1度だけ支払った挙句、支払が止まってしまい その後電話しても電話契約が解約されてしまっています。 裁判所からは、取り下げるなら取り下げるで早く手続きしてくれと連絡がある状況です。 そこで質問ですが。 1、準金銭消費貸借契約書はあるのですが、売掛金の回収支払督促は取り下げた方が良いでしょうか 2、裁判では一度判決が出た事に対して改めて同じ訴えはできないと聞いた事があるのですが、取り下げた場合回収の意思放棄と見なされないでしょうか 3、準金銭消費貸借契約で改めて少額訴訟を行った方が証拠書類が少なくて楽そうなのですが、再度債権回収の少額訴訟手続きで問題無さそうでしょうか。 準金銭消費貸借契約では、売掛金を認め、支払督促等の回収しようとした際にかかった費用も債権として認めるといった文言も入っております。 アドバイスお願いできますと幸いです。

  • 古い売掛金を支払えと言われ、困っています。

    退職願を提出しましたが、売掛金の回収ができないと辞めさせられないと言われています。 退職願を出してから、これだけ売掛金があると言われ、 中には8年前の売掛金もあり、(会社に請求していいものか聞いた後)相手先にも連絡をしたのですが古い話で払ってもらえません。 会社に報告したところ、「お前が売ったのだから責任はお前にある」と言われます。 以前働いていた人もそう言われ、回収不能の売掛金を自己で払って辞めたと聞きました。 最後に出した請求は6年ほど前で、その時も相手先から払えないと言われ、自己負担になるのも困ってそのまま放置していたものでした。 相手先に対して請求を毎年してなかった自分に責任を感じてはいるのですが、支払うのが当然なのでしょうか。

  • 支払督促申立書に書く遅延損害金について

    アパート経営をしている親類の者が、家賃を支払わない店子に対して、支払督促の申立をすることになりました。そこで、支払督促申立書の記載例をいろいろあたってみたそうなのですが、遅延損害金の書き方がわからないといいます。 例えば、家賃の支払日は毎月の末日で、3月・4月・5月分を滞納しているとします。この場合、4月分の遅延損害金は4月30日から、5月分は5月31日から発生することになりますが、そういった場合でも、一括して 「平成15年3月30日から支払済みまで年6%の割合による遅延損害金」という書き方をしても大丈夫なのでしょうか? ご教示のほど、お願いいたします。