• ベストアンサー

逆 裏 対偶

命題 |x-1|<1 ⇒ 0<x<1 の裏について考えた時、下記のような考え方で良いのでしょうか? 裏 |x-1|<1ではない ⇒ 0<x<1ではない |x-1|1≧1 ⇒ 0<x かつ x<1 ではない |x-1|1≧1 ⇒ 0<x ではない または x<1 ではない |x-1|1≧1 ⇒ 0≧x または x≧1 このように考えてみました。 この場合の 「または」 というのはどのように考えるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • k-863
  • お礼率92% (575/620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

うん, 変なところに「1」がある以外は全く問題ないね. で「どのように考えるのか」だけど... 「どのように」も何もないと思う. 何が疑問なんでしょうか?

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 「1」はすみません、コピペをした時にミスしてしましました。 または という部分は、0≧x だけで解が成り立つでもOKなのか(その逆も)、 0≧x または x≧1 の両方が成り立って 真為を決めるのかとう感じなのです。 初歩ですみません。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

余談だけど |x-1|≧1 のxの値は 絶対値が2以上の実数 とはなりません. 例えば x=0 は?

k-863
質問者

お礼

度重ねてご回答有難う御座います! 本当ですね!x=0は有り得ますよね・・・。 この辺、まだまだ勉強不足を実感しました・・・。 有難う御座いました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

数学において、「pまたはq」が真になるのは、 pかqの少なくとも一方が真であればよいです。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! ピンポイントに有難う御座います。 理解しました。 今回の問題だと、一方が真なので、解も真となるのですね!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ごめん, 何を言ってるのかわかんない. 「0≧x だけで解が成り立つでもOK」ってどういうことでしょうか?

k-863
質問者

お礼

すみません・・・ 例えば |x-1|≧1 のxの値は 絶対値が2以上の実数ですよね?(ここが違う?) このとき 0≧x は真ですよね? でも x≧1 は為ですよね? 一方が真で一方が為 の時、「または」という表現は一方のみでも真なのか、両方真ならば真なのかというような考えをしてしまっています。 そもそもの考えが違っていたらすみません。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 逆・裏・対偶の問題が分からないのがあります。

    命題「0<x<3ならばx^2<9である」の逆、裏、対偶を述べてください。また、それらの真偽を答えてください。

  • 逆、裏、否定、対偶

    基本的なことなのですが、命題の逆、裏、否定、対偶が分からなくなりました。 1.簡単な例で『A⇒B』の逆、裏、否定、対偶を教えてください。 2.ちょっと高度な例で、『∀ε,∃δ,∀x (|x|<δ),(|f(x) - 0|<0)』の逆、裏、否定、対偶を教えてください。

  • 逆・裏・対偶の問題で分からないのがあります。

    命題「x、yがともに有理数ならばx+yは有理数である」の逆、裏、対偶を述べてください。また、それらの真偽を言ってください。

  • 逆、裏、対偶

    命題「家の中にいれば安全である」の逆、裏、対偶を教えてください。

  • 逆・裏・対偶の問題で分からないのがあります。

    命題「(x+y≠3またはx-y≠1)ならば(x≠2またはy≠1)」の対偶を述べてください。また、もとの命題の真偽を言ってください。

  • 命題の否定と逆・裏・対偶

    教えてください。 1 「ある x について y である」の否定はどうなりますか??? 2 また、「命題の否定」と「逆」、「裏」、「対偶」との関係はどのように理解すればいいのでしょうか???

  • 命題 裏の真偽

    数学Iで与えられた命題「xy=0 ならば x=0 かつ y=0」…(△)は偽である。 (△)の逆「x=0 かつ y=0 ならば xy=0」……真である。 (△)の裏「xy≠0 ならば x≠0 または y≠0」…真である。 (△)の裏は(△)の逆の対偶ということで真とされて参考書の答えになっていたのですが、 この(△)の裏は偽だと思います。反例 x=1,y=0のときxy=0 になってしまいます。 参考書の間違いなのか、私の考え方が間違っているのかコメントください。

  • 命題「ある実数xについて~」の裏は、どうして「すべての虚数xについて~

    命題「ある実数xについて~」の裏は、どうして「すべての虚数xについて~」とならずに「すべての実数xについて~」となるんですか?どの範囲まで裏をとるのかがいつもわかりません。回答よろしくお願いします。

  • 論理的思考についてー特に対偶のただしさについて

    論理的思考について知りたいことがあります。以前、何かの本で読んだのですが、言語と関わる分野では、数学の場合と違って、命題に対する対偶が必ずしも正しいとは限らないとのことでした。その時読んだ内容は覚えていませんが、例えば、どのような場合に成り立たないのでしょうか。適切な実例をあげて説明して頂けるとありがたいです。こうした問題に関心のある方、お願いします。

  • 対偶と背理法

    こんにちは。  実数xが無理数であるとき,2xは無理数であることを証明せよ。 対偶は 2xが有理数ならばxは有理数である。     2xが有理数なので、2x=p/q (pとqは互いに素)とおける。     両辺2で割って、x=p/2q である。ここで、右辺のp/2qは有理数     であるから、左辺xも有理数。     対偶が真なので元の命題も真である。 これを背理法で解くとき,     2xを有理数とすると,2x=r (rは有理数)とおくと,x=r/2      rは有理数なので,r/2も有理数である。このことはxが無理数で     あることと矛盾する。     したがって,2xは無理数である。 何がどう違うのでしょうか。