• ベストアンサー

4歳の長男が攻撃的

mh19740923の回答

回答No.2

私の長男も今四歳です。次男は2歳なのですが年子なのです。同じように来年四月から年中さんの園児になります。四歳ともなれば口答えもするし、反抗期というか、たまに手におえないときがあります。仲がいいときは次男と一緒に遊んでいるのですがけんかになるとおもちゃはなげるし八つ当たりしてくる始末で。主人も仕事柄、朝が早く夜は遅いときがあるのでほとんど接触はわたしなのですが。ストレスもたまり、私が逆に子供にあたることも多々あり。その反動があり子供たちも逆らってくるのかなあと思います。言葉使いの悪さも私に似ていますし。いまさらながらにどうしたらよいものかと。幼稚園に入園したら保育所とは違う環境の中で成長していくのではないでしょうか。出産を控えて大変ですね。また、兄弟ができればかわるのではないでしょうか。赤ちゃんがえりをしたとしても子供は子供として何歳になっても抱きしめてあげたいですよね。たいした、アドバイスできず、逆に愚痴をこぼしてしまいすいませんでした。あと余談なのですが少々うちの長男のは低身長が心配になり病院にいくと、先生が長男だからといってがみがみ厳しくしているとストレスがたまり、ホルモンバランスが悪くなるといっていました。見たくても見てはいけないと。時と場合によりますが。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今お腹の子も男の子みたいで、 どうなることやらってところです。 最近は天気もいいので、外で発散する機会を増やすと 幾分落ち着いているような。 長い目で様子を見ようと思います。

関連するQ&A

  • 3歳長女。一歳長男。こんなに喧嘩するのですか?

    こんばんは!あまりにも姉弟喧嘩をするので質問しました・・私自身姉妹で親に聞いた所そこまで小さいころより喧嘩などしなかったと言われました。しかしうちの子はこんな小さいうちより本当に酷い喧嘩で男女兄弟でもあまりにも毎日喧嘩が酷すぎ私もおかしくなりそうです。。皆様のお子様はどの位、同月齢でどんな喧嘩をしていますか??うちの場合、飼っているウサギの餌の取り合い。また、遊んでいるお姉ちゃんのおもちゃの取り合い。そして添い寝していると片方が不機嫌になり私の向いている方向の取り合いで勝者は嬉しそうなのですが一方片方は意味不明な行動(だだをこね・他の部屋へ行く始末です)2人とも同じような行動です。下の子が生まれてからは周りが上の子を構ってあげないといけないと言われこれまでその通りにしてきましたが上の子が甘えすぎなのでしょうか??それとも下の子がわがまますぎなのでしょうか?いつもお姉ちゃんは保育園に通っています。お姉ちゃんが保育園に行っている最中はおんぶをしながら息子と仕事中も一緒です。旦那は深夜まで仕事で帰ってこないのでほぼ、休日まで私と子供3人です。お風呂・食事などすべてが生まれてから私が行っていますが夫の影響もあるのでしょうか?同感の経験がお有りの方ぜひアドバイスお願い致します。

  • 長男を卒園させてあげたい!

    まだ妊娠してませんが、妊娠希望の主婦です。 もうすでに息子が一人いて、保育園に通っています。 長男は来年の3月で卒園であと1年あります。 ずっと通っていた保育園なので卒園させてあげたいのですが、最短で妊娠した場合、2人目の出産は12月。 そうすると、来年の3月の卒園式まで長男は保育園にいられなくなります。 しかも、へたすると今、私が働いている派遣先の職場の契約が今年の7月更新なのでその次の更新の10月までできれば良いのですが、7月で切られた場合、(おそらく、妊娠を告げたら辞めさせられるでしょう)即、退園させられますよね? うちの地域では求職理由で2ヶ月間、産前産後各2ヶ月保育園に入ることができます。 それを利用して7月いっぱいまで働き、8、9月を求職中ということで保育園にとどまり、さらに10、11月、12月(出産月)、1月、2月と今度は産前産後で保育園にとどまって最大で2月まで保育園にとどまるということはできないのでしょうか? もしそれが可能ならもう1ヶ月、子作り開始するのを遅らせてもいいかなと考えています。(そうすると3月までいられるので) 実際、妊娠中でも少しでも出産費用にするため働きたいので求職中も本気で仕事探しはするつもりです。 これは来月、即妊娠したらの話なんですが、その可能性もあるので・・・。 アドバイスお願いします。

  • 託児所や一時保育を利用したことがある方

    託児所や一時保育を利用したことがある方 2歳の娘と3カ月の息子を持つ母親です。 娘は1歳から保育園へ行っているのですが、私が退職したため今週で保育園は退園になります。そこで一時保育や託児所を利用してみようと思うのですが、利用したことがある方体験談やその時の子どもの様子などなんでもいいので教えてください。

  • 将来設計・・・悩んでいます。

    今私は専業主婦27歳です。主人30歳。 もうすぐ3歳になる息子がいる3人家族です。 私は2月までフルで働いていましたが胃潰瘍の悪化でやむなく退職。 最近は体調も良好にむかってます。 子供は8ヶ月から保育園に通ってます。今も楽しく通わせてもらってますが、本当は母親が働いていないと保育園は通えないのですが、期間限定8末までの療養期間ということでお願いしてあります。 そこで、そろそろ働こうかとも思うのですが、最近もう一人家族が欲しいな~とも私は考えています。 主人はまだ先でいいのでは?と少々反対気味。 もし、今働いても妊娠をしたら保育園も退園させられてしまう所です。なんで中途半端に働いたとしても職場に迷惑かな・・・と。 ちなみに4歳からの幼稚園も視野にいれています。 (妊娠→保育園退園→幼稚園入園) とても読みにくい文章でスミマセン。。 要は、働かなければ保育園退園。 働いたら保育園は通えるが、妊娠も希望。でも妊娠したら退園。 乱文でも読んで下さった方ありがとうございました。

  • 子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます…

    子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます… 私は2歳の長女と1カ月の長男を持つ母親です。 長女は私が仕事をしていたので1歳から保育園に入っています。ところが長男を妊娠し、家族の意向もあって仕事を退職したので長女は保育園を辞めなければいけなくなりました。産前産後3カ月は保育園にいられるのですが、9月半ばでその3カ月になり退園が決まっています。 「保育園いや」「先生いや」と言っていた時(私が妊娠しているとき)もありましたが、今は仲良しのお友達もできて自分から「保育園いく」や「先生」と言ったりします。 退園することは決まりですしもう決定したことなので仕方ないのですが、退園してから長女を同年代の子と触れあわせたりしたいのですが、いい場所はあるでしょうか?近くに児童館はあります。 何かアドバイスお願いします。

  • 幼稚園・保育園に通っていない子供について

    6歳の男の子なんですが、1歳の頃から保育園に通っていました。 ウチの地域では、両親とも仕事をしていないと保育園に預ける事が出来ないんですが、私が勤めていた会社が倒産してしまい、無職に…… 保育園は、2ヵ月以内に次の仕事が決まらないと退園になると言われましたが、結局就職先が見つからず退園になってしまいました。 これから入れる保育園や幼稚園を探すにしろ同じ保育園に申し込みし直すにしろ、待機期間がどれくらいなのか検討もつかないし、就職先も見つかるかどうかも分からない状況で、来年には小学校へ入学するので意味がないと思い断念しました。 子供本人は、毎日ママと一緒にいれて嬉しいと言っていますが、幼稚園も保育園も通っていない子供は周りにいないし友達と遊ぶ機会もかなり減ってしまい(普段は3歳年上のお姉ちゃんとしか遊んでないです)、子供にとってはよくない事のような気がしてしまいます。 小学校入学後に集団生活に適応出来るのか…など心配になってしまいます。 皆さんの周りに幼稚園や保育園に通わなかった子っていますか? 若しくはこのような状況、どう思われますか?

  • 保育園でお友達を噛んでしまいました

    昨日、1歳8ヶ月の息子(1歳児クラスに通っています)が同じクラスのお友達(A君)の顔を噛んでしまい、歯形をつけてしまいました・・・。 (保育士さんの話では、「好き好き」と息子がA君に抱きついて、長い間抱きついているなと思っていたら噛んでいたようです) その日のお迎えは私のほうが遅く、A君とA君のママは退園していて、直接謝罪することが出来ませんでした。また、朝夕の送り迎えの時間がA君のママと合わず、いつ会えるかわからないので、取り急ぎ保育園からA君の自宅へ連絡してもらい(電話番号などは個人情報にあたるので直接教えてもらえず、保育園から連絡してもらいました)謝罪しようと思ったのですがA君のママは不在で、A君のおばあちゃんと話したところ、A君のおばあちゃんが『子供同士のことなので、わざわざ連絡いただかなくても大丈夫ですよ、気にしないで下さいと』との心遣いを頂いたのですが、結局昨日はそれっきにりなってしまいました。しかも息子は保育園に通い始めたばかりで、私はA君のママと面識もない状態なので、すごくモヤモヤしています。 保育士は、今度会う機会があれば、その時にA君のママに一声かけていただければ大丈夫ですよ、と言って終わってしまいました。 A君のおばあちゃんが言うように、子供同士のことだから・・・とはいっても、やられたA君のママからしてみれば気分はよくないはずです。謝罪すればいいということでもないと思うのですが、やはりひとことおわびしたいと思っていますが、連絡先なども教えてもらえないし、保育園で会う機会もなかなかなさそう・・・一体どうすればよいでしょうか。 実際に自分の子供がケガさせられた、またその時の親の気持ちはこうだった、こうして欲しかったなどあれば聞かせて下さい。

  • 保育園の地域開放についてです。フルタイムで働いていて2歳の息子を10ヶ

    保育園の地域開放についてです。フルタイムで働いていて2歳の息子を10ヶ月から近所の公立保育園に預けています。 息子のクラスメイトに求職期間が過ぎても仕事が決まらずに保育園を退園になった子供さんAちゃんがおられます。Aちゃん母は仕事が決まらないので仕方なく家でAちゃんをみているみたいです。 息子の保育園では地域開放をしていて、AちゃんとAちゃん母は地域開放に何度も遊びに来ているようです。(息子から聞きました)息子は以前のクラスのお友達がお母さんと遊びに来ていることが羨ましいらしく、「僕も保育園やめてお母さんといる」いいます。実際、朝の登園を嫌がることも多くなってしまいました。 Aちゃん母に地域開放に来ないように保育園からお願いして欲しいと思う私はモンペアでしょうか?「地域開放」だから仕方ないかと思う反面、「1歳児クラスの子供が母と離れて保育園で頑張ってるんだから気を使えよAちゃん母!」とも思います。

  • 3歳の長男の事で

    妊娠・出産のカテゴリーですが、3歳の長男の事で質問させて下さい。 父親としての立場で質問致します。 長男は今春から年少で幼稚園に通い始めました。 最初の1週間は幼稚園バスに乗る時に泣きじゃくっていましたが、 2週間目には慣れて「幼稚園って楽しい」と喜んでいました。 今週から3週間目に突入し、午前保育から1日保育に切り替わりました。 3歳児とはいえ、なかなか我を出さなかった子供達も、 どんどん我を出し始め、それぞれの個性が見え始める頃だと思います。 息子があれほど楽しみにしていたのに、今夜、寝かせ付けていたら、 「明日は幼稚園に行かないよ」と言うのです。 理由を聞いたら「お友達がボクのお腹をパンチしたから」と言いました。 私は親バカなので頭にも来ましたし、些かショックもありました。 やられた時に「やめて」と言った?と聞いたら、言えなかったようです。 「どんな気持ちだったの?」と聞くと、息子は「悲しかった」と答えました。 どんな言葉を掛けてあげれば良いのか迷いましたが、 まずは「やめて」と言おうね、それでも相手が止めなければ、 仕返しぐらいしても良いと思うよ。 男の子はやられっぱなしじゃダメなんだよ。 …と言ったら、息子は寝てしまいました。 私が最も心配していた事の1つなのですが、息子はケンカが出来ません。 幼稚園に入る前にも、上に兄がいる息子と同じ年の子には、 突き飛ばされたり、あっちへ行け!と言われても抵抗出来ずに 母親にしがみついていたようです。 良く言えば「優しい」 悪く言えば「意気地がない」 そんな気がします。 息子は3月生まれで、体格的にも精神的にも少しは不利な点があるとは 思いますが、どうも性格的な問題もあるようです。 先月には弟も生まれ、兄貴としての気持ちも芽生えて来たのですが、 まだまだ赤ちゃんみたいなところもあります。 私は4人兄弟(女・男・女・男)の末っ子として生まれ、 かなり鍛えられて育ったので、息子に的確なアドバイスが出来ません。 妻はなるべくいつもよりも抱っこしたり、優しく接していましたが、 私は父親として、どんな対応を取れば良いのでしょうか?

  • 子供の噛み癖・・・親はどうすれば

    2歳になったばかりの息子がいます。 1歳すぎから噛み癖が始まりました。 10ヶ月から保育園に預けだしましたので、保育士さんからは「ストレスかもしれませんね」と言われ、母に協力してもらって延長保育を一時取りやめたりしていました。 結局、1歳半くらいまで続いたのですが、それ以降は落ち着いていました。 何故落ち着いたのかはわかりません。 しかし、最近になってまたお友達を噛むようになって・・・。何もないのにというわけではなく、玩具の取り合いになった時が多いようです。 昨日は担任の保育士さんに「情緒不安定なようです。何か心当たりはありませんか?」と言われました。(延長保育の担当保育士さんには、噛む方も噛まれた方も悪いのよ。止めてという言葉が出せずに口が出てしまったということ。また落ち着く日がきます。だから、心配しないで大丈夫よ。こちらももっとしっかり見るようにしますね、すみません。と言っていただきましたが・・・。) 家での様子は特に変わったことはなく、生活環境もずっと変わりありません。 平日が忙しい分、休日は必ず一緒に過ごして、家で遊んだり、電車やバス(好きなので)に乗りに連れて行ったり、祖父母やイトコと交流もして楽しく過ごすようにしています。 もちろん、平日は忙しいですが、食事中は今日あったことを聞いたり(完全な意思疎通は無理ですが、割と言葉は早い方で会話がある程度成り立ちます)、お風呂でスキンシップをしたりもしています。 何が子供にとってストレスとなっているのでしょうか? どんなところに気をつけるべきですか? 保育園も退園しないといけないのかなぁ。 私が仕事を辞めれば解決するのでしょうか。 情けないですが、本当にわからず悩んでいます。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう