• ベストアンサー

精神鑑定なんて、分かりますか?(裁判員制度)

 裁判員制度が実施されていますから、原則、誰でも、裁判員に選出される可能性があるようです。 もし、裁判員に選出されて、内容が精神鑑定に関する事件だったら、分かりますか?  私の場合、精神病というのは、自分を責める病気としか思えませんから、精神病で人様を殺す、というのが、理解できません。    実際に、殺すことができるのであれば、精神は“まともな状態”かと。(何か、文章が変ですが・・<(_ _>  実際には、殺すことが“できない”から、精神が病んでいくのではないかと・・・・?    どうなのでしょうか?  

noname#185881
noname#185881

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

精神病は自分を責める病気、というのは質問者さんの思い込みではないですか? 精神病にもさまざまな病態があるし 同じ病気でもそのときの症状によって違いますよ。 自己を責めるとなると、うつ病とかのことだとは思いますが 統合失調症のように、幻覚幻聴妄想があれば 相手が自分を殺そうとしているに違いない、と本人は防衛のつもりで殺してしまうこともあるでしょう。 精神鑑定については、裁判員が鑑定することはありません。 鑑定は精神科医などがします。 検察側、弁護側それぞれが精神鑑定を出してきます もちろん判定が割れることもあります。 裁判員はどっちがもっともだと思うか、で判断すればいいと思います。

noname#185881
質問者

お礼

ちょっと(というか、例によって・・・)質問文がおかしいです。<(_ _)>   単刀直入に書けば、    精神鑑定で“罪に問われない”って、どう思いますか?    なんですが・・・・(ハァー。文章は、難しい・・・・(T-T) >統合失調症のように、幻覚幻聴妄想があれば >相手が自分を殺そうとしているに違いない、と本人は防衛のつもりで殺してしまうこともあるでしょう。  これが、なぜ、無罪放免なのか? というアンケート(というか質問なのですが) >裁判員はどっちがもっともだと思うか、で判断すればいいと思います。  難し過ぎて、分かりません。(人様を裁くのですか・・・?)    御回答、ありがとうございました。

noname#185881
質問者

補足

お礼の追加です。  思い込み、というよりも、「無知」です。(恥)

その他の回答 (2)

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.3

個人的には質問者様と反対で、一時的にでも慢性的にでも精神的に狂ってないと人を殺す事は出来ないと思ってます。 通常の話が通じないですから、基本私も2番の方と同意見で故意に殺人を犯した人間は死刑にして欲しいです。 人を傷つける事を覚えた熊は射殺されるしか無いのと同じで、そこに人権だとか言い出すから議論が尽きないだけの話です。 精神鑑定は分かりませんが、生物として野放しにしてはいけないかどうかの判断はつきます。 社会的に受け入れられない意見なんでしょうけどね。

noname#185881
質問者

お礼

>個人的には質問者様と反対で、一時的にでも慢性的にでも精神的に狂ってないと人を殺す事は出来ないと思ってます。  いや、反対ではない、と思うのですが・・・?(・・)  精神面が未熟(獰猛)だから、殺してしまうかと。 (つまり、無知。) >通常の話が通じないですから、基本私も2番の方と同意見で故意に殺人を犯した人間は死刑にして欲しいです。  それは、誰でも、同じでしょう。(多分・・・ >人を傷つける事を覚えた熊は射殺されるしか無いのと同じで、そこに人権だとか言い出すから議論が尽きないだけの話です。  熊が人を傷つけることを、覚えるのでしょうか?(・・)       そんな知能は、無いかと?<(_ _)>  野生のままだから、そうなってしまうのではないでしょうか? >精神鑑定は分かりませんが  実は、これが、このアンケートの核心です。 (裁判員制度とか、回りくどく書いてしまったので、焦点がボケてしまいました・・・)   精神鑑定で無罪、なんて、分かりませんよねぇ・・・?(反社会的?<(_ _)> 御回答、ありがとうございました。

noname#185881
質問者

補足

回答の追加です。  精神的に狂ってないと、というよりも、精神的に未熟でないと、 ではないでしょうか・・・?(分からん・・・・<(_ _)> 強靭な精神力というのは、我慢強く粘り抜くとか、忍耐力とかいったことではないでしょうか・・・?(分かりません・・・<(_ _)> 刃物などで、人を殺すのは、知恵が遅れているとしか・・・?(文明の遅れ?    

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.2

No.1様と同じ回答です。 (一票入れました) 蛇足として、私見を付け加えるならば… 精神鑑定の結果に関わらず、殺人を犯したならば死刑とするのが、私の考え方です。 これじゃあたぶん、呼ばれても面接で落ちるでしょう。

noname#185881
質問者

お礼

「死刑」ですか。(キツイ方ですねぇ・・・・)  ちなみに、私なら「終身刑」です。(刑務所で、一生、働ける!<(_ _)> >これじゃあたぶん、呼ばれても面接で落ちるでしょう。  何と、面接があるのですか・・・(知らなかった・・・(大汗;;;    御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁判で鑑定医は、誰が選ぶんですか?

    本日(4月28日)の三橋歌織被告の裁判で、懲役15年の判決が出ましたが、 その裁判過程で、 精神鑑定を、検察側と弁護側が請求し、裁判所が鑑定の必要性を認め、鑑定医がそれぞれ検察側と弁護側へ1人ずつ計2名で実施した。 と書いてあり、なんだかその先をよく読むと・・・ 裁判所が鑑定医を検察側と弁護側へ一人ずつ計2名を準備したらしんですが、 普通、鑑定医の先生方を法廷で使う場合は、 裁判所側で準備するもんなんですか? それとも検察側、弁護士側でそれぞれ準備するもんなんですか? 裁判所が準備するって何か変じゃありませんか?

  • 精神鑑定

    前から疑問ではありましたが、裁判で被告人に精神疾患などの疑いがあるとされる場合、 「精神鑑定」というのが行われますよね。 そこで、検察側と弁護側、両方とも、それぞれ、自分たちの思惑通りに ことを運ぶために、精神科医の方に、カウンセリングを 実施してもらい、実際の裁判へも…両方の医師に証人として、 それぞれ出廷してもらう。 そこでの結果を聞き、どちらが信用できるか…ということですが、 いつも思うのは、弁護側が依頼した医師のカウンセリング時間が 極端に短い!ということですね…。 これは、どの裁判を傍聴しても、そうなんですけれど、 どうしてなのでしょうか。 実際の判決でも、カウンセリング内容が、検察側ほど、 濃い内容でもないし、時間も短い…というのが例によって 指摘され、言うまでもなく、 検察側の医師の意見が信用できる、とされます…。 (大抵、責任能力の有無で、 ”能力はある!”と判定される場合が多いですよね?) …なんとなく、分かるような…気はするのですが…。 ずばり、どうしてでしょうか。

  • 裁判員制度?

    こんにちは。 30代後半にもなって、こんな質問を書くのは恥ずかしいとおもいましたが、 思い切って書きます。 『裁判員制度』 というものについてです。 1、ある、突然自宅のポストに通知?が届くとききました、本当なのでしょうか? 2、この通知が届いた場合、絶対に出向かないといけないのでしょうか? 3、行くことになった場合、女性のみファッション帽子をかぶって良いというのは、   本当でしょうか? 4、通知が来た場合、会社側に、選ばれたということを言って休職しても良いのでしょうか?   それとも、制度に選ばれたということは、誰にも明かしてはいけないのでしょうか?   言っても良いのでしょうか? 5、裁判内容を漏らしてはいけないと聞きました。   もちろんそうなのでしょうが、   もらしてしまった場合は、どう罰せられるのでしょうか? なにもかもが分からないことだらけです。 といっても、自分が選ばれる・・・ということは、縁がないでしょうけど・・・ あともうひとつ。 6、精神的病気で、通院していたりするばあい、   当日の精神状態が悪くて外にも出られない場合のときの対応は? まず、そういった精神状態の人には届かないのでしょうか? 届いた場合、裁判中に発作(パニック・過呼吸)が、起きてしまった場合、どうするのでしょう?

  • <裁判員制度>精神科に通院している人でも裁判員に選ばれる事はありますか

    H21年5月から施行の裁判員制度の選任について教えてください。 私は5年程精神科に通院しており、自立支援法を受けています。 鬱病として精神科にかかり現在の症状は軽度の不眠程度ですが、私の 様な精神疾患を持っている人でも裁判員候補として選ばれる事はある のでしょうか。 ●裁判員制度は『市民(衆議院議員選挙の有権者)から無作為に 選ばれた裁判員が裁判官とともに裁判を行う制度』とあります。 ●ただ、「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」の中の 第二章第二節第十四条に 『心身の故障のため裁判員の職務の遂行に著しい支障がある者』 は、裁判員となることができない旨の記載があります。 という事は無作為に選出されたのちの質問票の回答により、本人(私) に裁判員に参加する意思があっても、十四条の欠格事由により呼出しが 取り消されてしまうのでしょうか。 そもそも「無作為に選出」される以前に私は裁判員候補者外となって いるんでしょうか。

  • 成年後見制度の精神鑑定について

    すみません、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。 現在、訪問診療のクリニックで医療秘書のような仕事をしております。 主に有料老人ホームへ、先生と一緒に往診に伺うのですが、その往診先で成年後見制度の診断書を依頼され、院長先生が診断書は発行してくれました。 「後見程度」のため、精神鑑定の依頼となりましたが、当院でバイトをしている精神科の先生は、月1回、5分程度の診察で半年以上診察していただいていますが、もともとの専門が薬物濫用者やシゾの方の鎮静・コントロールを領域としており、いつも「自分は高齢者のことはよく分からない」と言っています。そのため、今回精神鑑定の依頼も (1)認知症高齢者の精神鑑定は経験がない (2)月1回様子観察をしている程度で、臨床心理士の面談もしていない状態の精神鑑定書は書けない ということでお断りする方針としています。 現在、後見人制度の精神鑑定が精神科医に限らず可能で、要点チェック式の鑑定書書式があることは知っていますが、実際のところ精神鑑定はどのような手順で進めるのが妥当なのでしょうか? 自分が他の精神科の先生に伺った話では、 (1)対象は、少なくとも自分が主治医として入院している患者や、定期的な外来通院をしている患者。ただし、精神鑑定を目的として初診に来た場合はそこから診療開始し、30日程度の期間を要する。 (2)「(1)」に対し、臨床心理士による、本人及びケアマネ、ケースワーカーや親類縁者との面談等を経て、その内容を元に鑑定書の記載をする。 (3)要点チェック式の書式はあるが、それで簡単に済むケースは殆ど無い。また、鑑定する医師に「精神科医」という限定はないが、実際は精神科専門医が担当するケースが大半。 (4)経験があまり無いうちは、経験のある精神科医(主に先輩医師)のアドバイスを求め、場合によっては連名で発行する。 ということでしたが、実際のところ、どういった経緯で鑑定をしていただくのがベターなのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、ご存じの方がいらっしゃればご指導をお願いいたします。

  • 裁判員制度が怖い。

    俺は自他ともに認める、健康な成人です。 身体は丈夫だし、精神病(うつとか?)にもなったことがありません。 心臓が弱いとかでもないし、腎臓も肝臓も元気、胃炎にさえほぼなった事がありません。 当然ながら、ストレスで円形脱毛症になっただとか、食欲不振になっただとか、そんなものもありません。 それなりに悩んだりする事もありますが、それでも基本的には普通に乗り切ってきました。 過去につらい事などもあり、友達などに 「お前、よく平気だな。俺だったら耐えられない」 と言われるような事も、黙々と日々のやるべきことをやって乗り越えてきたので、基本的に丈夫なのだと思います。 が、裁判員制度には、恐怖を感じています。 というか、事件とかにたいして、怖いと思うのです。 テレビの特集などで、殺人事件の再現ドラマなどをしたりしていますが、ああいうのが怖い。 凶器などが出たり、殺人現場のチョークで書かれた人型とか、そういうのがものすごいストレスです。 妻はそういうテレビに抵抗がないので見ますが、俺は絶えられないので席をはずします。 妻も気を使ってくれて、そういうテレビは消してくれるようになったのですが、裁判員制度で呼ばれたら、ああいうのを見なければいけないんですよね? 心臓が弱いとか、精神的に不安定で安定剤を服用しているとか、病気があれば医師の診断書がもらえるでしょうし、そうなれば裁判員からは外して(免除)してもらえるかもしれませんが、俺は心身ともに健康で丈夫です。 こんな俺が 「裁判員制度に参加して、事件の詳細を知らされる(見せられる)のが怖い」 と言っても、免除してはもらえませんよね? でも、凶器を見せられたり、事件の詳細を説明されたりするのが耐えがたいです。 救済措置として 「PTSDになったらカウンセリングが用意されている」 らしいのですが、PTSDになってから治療するくらいなら、ならないよう、裁判員にならないよう、外してほしいです。 こんな理由じゃ、外してはもらえないでしょうか?

  • 裁判員制度の目的って?

    裁判員制度が導入されて3年が経ちますね。 裁判員として召集された人も少なくないと思います。 あくまでも一般的な国民が選別されるようですが、一般的でごく普通の感性の持ち主ならば、事件を自分の身に置き換えて考えてしまったり、特に被害者に対して同情的な意見になったり…と言うことがあると思うし、またあって当然だと思います。 (公平な立場で見ろ、と言われても普通の一般人として当たり前の感情だと思います) 裁判員を選別する際も、裁判官、弁護士、検察官などによる面接もあるらしいですね。 詳しくは分かりませんが、「死刑を含む量刑を判断出来るか」や個人の思想や信条などについても質問されるケースもあるそうです。 逆に考えれば、個人の思想や信条に対して偏見的、差別的な理由で面接を落とされると言うケースもあると言うことですよね? 人を裁くことへの不安、抵抗、そして裁くことの責任の重大さもあると思います。 裁く事件の重度や世間への影響が大きければ大きいほど、裁判員の精神的負担も大きくなると思います。 他人に相談出来ないことも精神的不安、負担の要素になると思います。 裁判員へは日当が支給され仕事も休まざるを得ません。日当をもらえれば仕事を休んでも大丈夫、と言うわけではないですよね? どうして国民にそんな負担を負わせてまで裁判員制度を実施するのでしょうか? 司法を身近に…と言われてますが、裁判に関わらない人は一生無縁で、その方が良いとも思います。 一説には、判決までの迅速化。事件の重度や時代に見合った判決を求めるため…とも言われてますが、実際はどう思いますか? 俺には欧米の猿真似制度としか思えません。 メリット、デメリットは色々あるでしょうが、みなさんは、どう思いますか?

  • 裁判と制度について

    裁判と制度について 裁判について疑問に思ったことがあるのでいくつか質問したいことがあるのですが、 1、裁判を行う際、三審まで行うのは、片側が裁判の判決に不満が会った場合のみ行われるものなのでしょうか?一審で終わることもあるものなのでしょうか? 2、以前一度裁判で無罪になった人はその事件で二度と罪に問われないと聞いたことがあるのですが、これは同じ事件で別の罪で起訴されることもないことになるのでしょうか? 3、日本の裁判員制度では、一つの裁判所での判決は、三日間で行われるのが普通みたいですけど、3日間でない場合もあるのでしょうか? 4、裁判員制度は、欧米の陪審員制度に似ていると聞いたことがあるのですが、違う点は、陪審員制度では、裁判官が判決に関与しない点みたいなことを聞いたことがあるのですが、この理解であっているのでしょうか? 5、通常、刑事裁判、民事裁判では、それぞれの裁判所によって違うのかもしれませんが、だいたい裁判を行うことを決めてからどのくらい時間がかかるものなのでしょうか?また、費用の相場なども教えてもらいたいです。 6、また、刑事裁判は検察が、民事裁判は原告が訴えを起こすのが普通だと思いますが、他の場合もあったりするのでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありませんが、わかる方回答よろしくお願いします。

  • 裁判員制度の辞退について

    裁判員制度の辞退について、建前上は原則、拒否できないの様ですが、精神的に負担を与えているにも関わらず強制するのは、 徴兵制のない日本で苦役を強制するのは法に反する様に思いますが、裁判所はどんな解釈なのでしょうか?

  • 足利事件と裁判員制度

    ひょっとしたら同じような質問が 既にあるかもしれませんがお許しください。 足利事件はDNA鑑定の結果、 冤罪であることがわかり釈放がされました。 事件のことをほとんど知らなかったので、 ネットで色々と調べて。 そして自分が疑問に感じたことは。 なぜもっと早く鑑定をやり直さなかったのだろう? ってことです。 ■質問事項 裁判員制度の場合。 提示された証拠に疑問がった場合、 (1)証拠の再鑑定や更なる事実の確認等を裁判員は要求できるのでしょうか? (2)提示された証拠はすべて正しい物が前提になるのでしょうか? 提示された証拠に疑問が残るようではとても判断は難しいと思います。