• 締切済み

同居の意味、保育所

義両親と同居しています。 妊娠結婚を期に同居しました。 義両親は持ち家がなくアパート暮らしです。義母から同居話しをされたとき「アパートで同居?」と正直嫌で断ったら結婚当初から冷たい人と思われるの嫌で「いずれは旦那と子供と三人暮らしがしたいです」と言うのは伝え同居OKにしました。 そして子供が無事産まれました。 私の同居イメージとしてはおばあちゃんが孫を見てくれたり買い物のときに預かってくれるイメージだったのですが義母にお願いすると嫌な反応をされ断られ続けてきました。理由は体がキツイとか。子供は1才未満だったのですが… 2ヵ月の短期間のアルバイトがあり時給がすごく高かったのと時間が16時までと好都合だったので少しでも生活費に充てたいと週3、4日でもと義母にお願いしたらこれまた体がキツイと言われてしまいました… 見てもらうのは諦め保育所申請出しましたがやはり同居の義母がいるという理由で入所出来ませんでした。 そんな義母はまだ40代半ばで働いておらず体がキツイと言うのに毎日朝からパチンコに出掛けて行きます。これってただ孫を見たくないからでしょうか? 同居の意味がないと思うのは他にもあって洗濯、洗剤、食費、ご飯、食べる時間、調味料、炊飯器までが別なのです。 これって意味ないですよね? 同居解消の話しが旦那と出ててしかし被災地のため物件が0か新築アパートが高すぎるかしかありません。 我慢してお金を貯めるとなったけど保育所も入れない義母は子供を数時間でも見てくれない…どうしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6887)
回答No.4

ルールを決めないままに同居してしまいましたね。 祖母が孫を見てくれる同居を夢見ても、実際はそのような取り決めをしていないのですから今の義母に孫の子守は無理かと思います。 それどころかその義母が体調不良になったら、子供を抱えて貴方は同居嫁として義親の介護もしなくてはならない「覚悟」が無いように見えます。 そんな義母が義父の介護出来ると思いますか? 「私は同居嫁も義親の介護も無理なので、出て行きます」とお子さんと出ましょう。 離婚をすすめているわけでは無いのです、夫がどうしても親とアパートで暮らしてお金を支払うなり貯めるなりしたいなら「別居婚」貴方が親元に頼れるなら夫から生活費は入れてもらいましょう。

kinokotan
質問者

お礼

同居前に決めなかったことを後悔してます。こんなに息苦しい生活になるとは思いませんでした(T-T) 同居前は見てあげるって言ってくれてました。しかし同居でもいつも家には私しかいないので義母にはなつかずギャン泣きしていたので義母はなんで泣くかなーとよく言っていました。 介護の覚悟は正直ありません。 まだ40代の義母私達は20代前半です。正直そんなに早く介護を匂わされても重いとしか思いません。自分ではホームに入ると言ってますが入る気ないみたいだし、結婚して早々旦那に内緒で金貸して、指定してきた日に返してもらえなかったり減額されたりと精神的に限界がきて旦那に言ったらキレられお礼も言われなかったり仕舞いには私はヒステリックと言われましたから。 ってまた文句ばかりですみません。 旦那は同居解消に賛成なので貯蓄頑張ります。ありがとうございました★

noname#247492
noname#247492
回答No.3

旦那さんの意見はどうなのでしょうか? 少々高くても、3人で頑張る気持ちはあるんでしょうか? また質問者さんは、子供を保育園に預けて働いてまで同居を解消したいですか? 保育園入所には、保育に欠けることを証明する書類 ◦「就労証明書」「医師の診断書」「身体障害者手帳」「母子健康手帳」、その他「父母、祖父母が保育できないことの証明書」 が必要ですよね。 今の状態では入所は不可能です。 でも、引っ越したからと言って、すぐに入所できる保証もないと思います。 義母さんがあずかれないという事であれば、近くに一時保育をやっている所などはありませんか? 保育代もかかりますが、計算をしてプラスになるようなバイトをすればいいんですよね。 で、バイトが軌道に乗る→引っ越す→保育園入園がベストかな 理想論ですが。。。 また、近くに保育できるものがいるとポイントが下がります。 いろいろ考えると難しいですよね~~

kinokotan
質問者

お礼

去年は同居理由で断られ結構引きずりました(T-T)今願書受け付けしていて義母に診断書もらってきてと頼んで待ってるところです。 私もそれがベストかなと思います(>_<)最初は苦しくても精神的には楽になるかなと。一時保育、託児所も検索してみます。ありがとうございました★

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.2

まず、賃貸に同居されているということですが、家賃、光熱費はどうされているのですか? ご主人がすべて負担されているのでしょうか? でしたら、同居する意味はほぼないと思いますが、もし一般の家賃より安い額しか入れていないのでしたら、もうそれだけで同居する意味はあるのではないのですか? しかも、他に住めそうな物件がないんですよね?だったら、住む場所があるというだけで、同居している意味はあると思います。 洗濯や食事は、別々ぐらいの方がお互いに気を遣わなくていいと思うのですが、それが気になるなら、まずご質問者様から「今日は私が腕を振るいますから、ぜひ食べてください」などと言って、ご馳走されたらどうですか? 洗濯も「一緒にしておきますね」などと言っても、嫌がられるのでしょうか? そういう風にして、まずはご質問者様が、お義母様のこともしてさしあげれば、そのうち困った時ぐらいは手助けして下さるようになるのではないでしょうか? お子さんのことは、1年未満ということは、自分で意思表示もできない赤ちゃんですよね。そんなに小さい時期じゃ、預かるのを不安に思う気持ちもわからなくはないです。 むしろ、2~3歳になってからの方が、色々自分で意思表示してくれるし、遊び相手もしやすいと思います。 ただ、お子さんを預かるのを断って、朝からパチンコに行かれるのだったら、それはパチンコに行きたいがための言い訳の気もしますが…。 でも、そうだとしても、“同居するなら孫の面倒は見てくれるもの”というのは違うと思います。 お子さんを預かることでの、お義母さんのメリットは何があるのでしょうか? 「孫とたくさん触れ合いたい」「面倒を見てあげたい!」と思う方にとっては、お孫さんを預かるメリットはあると思いますが、お義母様はそういうタイプではないんですよね? だったら、趣味のパチンコにも行けない、家事もできない、疲れる、責任がかかるなど、デメリットばかりではないですか? 預かっていただく代わりに、バイト代の何割は家に入れますとか、代わりに食事はすべて作りますとか、提案してもダメだったのでしょうか? 家族なのにそんなこと、と思うかもしれませんが、保育園の保育料を考えればバイト代の何割かなんて大したことないでしょうし、ご夫婦のお食事は作っていらっしゃるのなら、ずべて作るのもそれほど変わらないですよね? 家族と言えど、特にお義母さんにとっては好きで家族になったわけではないのに…という意識が強いのかもしれません。 そういう方なら、尚更、ギブアンドテイクというか、まずはご自分の同居のメリットを考えるより、お義母さんにとって同居のメリットを作れるように考えてはどうですか? そうすれば、そのうちご質問者様にとってのメリットも提供してくれるかもしれません。 頑張ってください。

kinokotan
質問者

お礼

同居=孫見てくれる ではないですよね。ハッとしました。 同居前は孫見てあげるからたまに夫婦でデートしてきなさいと言ってくれてたんですけど忘れてるようです。矛盾は嘘が多いのでほぼ聞き流す状態です。 メリットですか…頑張って探し探し生活してみます(>_<)ありがとうございました★

kinokotan
質問者

補足

ご飯一緒にすると言ったこともあります。しかし断られました。洗濯も以前は一緒でした。しかし私の干し方畳み方が義母のやり方と違うみたいで全部やり直されたことがあったりしたのでそれ以来別にしようとなりました。濯取り込んだりは私がしています。 確かにお互いにデメリットが多い気ががします。前に出て行くと言ったことがあります。そのときは私達夫婦が喧嘩するんじゃないか心配、寂しい、と言われました。喧嘩はほとんど義母のことなんですがね(笑)

noname#186828
noname#186828
回答No.1

文章を拝見した限りでは、同居している意味は無さそうに思ってしまいますね。 ただ、お義母さんの年齢から、少し更年期があるのかな?とも思いますけど。 ご主人も同居解消に賛成してくれているのであれば。 ここは一先ず、貯蓄を目指し、お姑さんには何も期待せず(ちょっと言い方悪いですが)自分達の生活をこなして行けば良いと思います。

kinokotan
質問者

お礼

旦那は同居解消に賛成してくれています。本人も家の雰囲気がやだから帰ってきたくないと言っていますし、ご飯もリビングではなく私のいる部屋に持ってして食べることもあります。 貯蓄優先して頑張ってみます!ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 同居、子供の養育について

    旦那の両親との同居についてです。 国際結婚、海外在住です。 今すぐの同居ではありませんが、5年後に旦那の母国にいる両親を呼び寄せて同居をする予定です。 旦那は長男であり、いづれは同居となるのは分かっていましたが、具体的に5年後という話がでて私も考えました。 旦那に提案してみたのは以下の3つです。 (1)義両親に元気なうちは近所に住んでもらい、どちらか助けが必要になったら同居する。(現在、義父62歳、義母50歳) (2)5年後、同居するが完全同居ではなく、二世帯住宅のようにキッチンを分けるなど、お互い干渉しないようにする。 (3)完全同居だけれども、お互い自分たちのことは自分たちで分け干渉しない。  (食事はお互い別々等・・・) どれも、却下となり、5年後には完全同居で、毎日三食、私が作り皆で食べるという形になるようです。 現在、子供はいませんが、いづれできた場合の話もしました。 私としては、本当ならば子供が小学校の高学年になるくらいまでは、家にいてあげたいけれども、経済的に可能か分からないので、3歳くらいになったら保育に出して私も働きたいと伝えました。 旦那の考えは、そのくらいには、もう自分の親も同居しているだろうから自分の母親(私の儀母)が面倒をみる、と言います。 でも、私としては、義母が自分の子供を面倒見るのなら、保育に預けるか、もしくは自分で育てたいのです。 旦那は、自分の母親は4人も子供を育てあげた達人だし、どうして自分の母親に預けたくないんだ!と怒るのですが、私はそれは避けたいな・・・と思います。 どうして、嫌なのか理由をよく考えてみました。 義母の事は悪い人ではないけれど、ちょっと苦手です。 私の実母と違い、世話焼きタイプ、ちょっと我侭、依存気味なところが苦手だと思います。 また、旦那が以前言っていた事も、大きな理由です。 旦那が子供の頃、自分の母に「産むんじゃなかった」とか「お前がいなかったら離婚できたのに」と言われた事がよくあったと言っていました。 また、旦那と母親が物の引っ張りあいをしていて、それがなにかの拍子に母親の目に当たってしまった、もちろん業とではありません。 でも、それを表に出て周りの人に「この子がやった!」と言ったという話も聞きました・・・。 旦那はそれでも、「でも誤解しないでほしいんだけど、僕のお母さんはすごい愛情のある人なんだよ、ただ若くして結婚して、出産しているから大変だったんだと思う。」と言うのです。 もちろん、上記の事が理由だからあなたのお母さんに自分の子供を預けたくない、とは旦那には言えませんが・・・、これも一つの理由、また義母のことが苦手だからというのも理由です。 同居の話し合いの際に私が挙げた3つの提案にしても、子供を自分で育てるか、保育に出したいというのも、旦那は怒りを示して 結局私と旦那は結婚カウンセラーに相談までしました。 時々、私がものすごく我侭になっているのか?これが普通なのか?と分からなくなってしまいます。 私は一人っ子で、日本には自分の両親がいます。 旦那が自分の両親思いなのは分かります。 確かに私は長男の旦那と結婚して、海外に住み、旦那の親類に囲まれています、それを選んだのも自分です。 。 でも時々なんだか、とても悲しい気持ちになって涙が出てきます。 私は我侭になっているだけなのでしょうか。

  • 同居について

    義親と旦那と私ともうすぐ二歳の子の五人(半年後にもう一人生まれますが)で、旦那の実家で暮らしています。 義親と同居をしていたけどやめてアパート暮らしをした方にアドバイスいただきたいです。 同居をやめた理由と、お金のやりくりを上手にこなすコツを教えてください。 義母に干渉されるのが苦痛で、いますぐにでも家を出たいです。 お金にもうるさいので、義母が苦手というか嫌いです。

  • 保育園か義母に預けるか…

    いつもお世話になってます。 現在夫の両親と同居しています。(2人とも年金暮らし) 色々ありますが基本的には仲良くやっていけてるとは思います。 娘は現在10ヶ月でもうすぐ歩きそうな状態です。 歩きはじめたら(1歳になったら)私も働きに出たいと思うんですが、保育園に預けるか義母に預けるかすごく迷っています。 義母は娘を可愛がってくれるし頼めば快く預かってくれるとは思います。 ただ…なんでしょう…ヤキモチに近い感情なのか、もしすごいおばあちゃんっこになって私よりも義母達に懐いちゃったらどうしようとか色々考えてしまって… あと、普段は何時間も預ける事はないですが以前結婚記念日に1度だけ6時間くらい娘をお願いした事があります。 全然大丈夫よ(^^)と言ってくれましたがやはり次の日ぐったり疲れていたみたいでした。 ★保育園★ ・義母の負担にならない ・私の気持ち的にも楽 ・娘が同じくらいの子と触れ合う機会ができる ただ保育園探し、保育代が… ★義両親に預ける★ ・経済的に助かる ・娘をしっかり見てくれるので安心 ただ私の気持ちの問題、義母の身体に負担がかかりそう… どちらがいいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 あと、働く日数は保育園ならガッツリ、義母なら週3くらいにしようかなと考えています。 長くなり申し訳ないです。

  • 同居です。近くに住んでいる姑のことで相談です。

    嫁・小姑のことで相談です。(長文) これまでの経緯として… 同居を始めてもう少しで1年です。義母は同居希望で私と旦那は同居する予定ではなかったのですが、私の実家は病気等の事情があり頼ることが出来ず将来の子供のためにと思い同居にすることにしました。気は使うけれどそれなりに生活をしてきました。(子供はまだいません) ところが、旦那の姉が離婚をし、4歳の子供を連れてこちらに引っ越してきました。居住場所は、実家の徒歩圏内に義両親が所有している土地に家を建てました。義父は義姉の家にいることが増え、孫を自分の子供のように面倒を見ています。 義姉は夜勤ありの工場に働き始めています。ここまでの不満として、まず ・義姉が引っ越してくること ・家を建てること ・仕事の間、子供が実家で過ごすこと(義親が面倒みている) 上記のことを、義親・小姑から私たち夫婦に正式に話がなかったことにとても違和感を感じ始めました。 そして、現在の状況… 義姉は、仕事の前に子供を実家に預け自分は仕事へ向かいます。子供は実家で朝ご飯を食べ義母が保育園の送り迎えをして夕飯も実家で食べています。義姉が仕事から帰ってくると義母が「疲れたでしょ。食べていきなさい」と。(夕飯の支度は義母が先に準備して私が帰宅したら一緒に準備をします。) そんな日が続き今では当たり前のように実家で食事を済ませて帰っていきます。 先日は、義母がいなかった時でさえも残った惣菜を何も言わず持ち帰っていました。(夕飯の準備をしたのは義母) 仲間外れにされている訳ではありませんが、実の娘と孫と義両親の会話に入っていけず疎外感を感じています。 同居当初は、子供ができたら義両親に可愛がってもらって…なんて想像していたのですが私の子供を可愛がってくれないのでは。と被害妄想をするようになったり、(子供が出来れば保育園・小学校一緒)義姉とは、以前までは良い関係だったのが距離を置くようになり義父ともお互い避けるようになってしまったり、自分の家だと思えなくなってしまいました。旦那に不満を言うことで夫婦仲も悪くなりかけました。 そんな日が続き、旦那と相談を重ね二人でアパートに暮らそうか検討中です。悪いことばかり記載しましたが、私や私の家族を大事にしてくれて、金銭的にも余裕がある生活が送れ、決して意地悪をされる訳でもなく義両親には感謝をしています。 すべてが嫌なことばかりであれば、即決で速攻に出で行くと思います。 そこで相談ですが、上記理由は家を出る理由として成り立っていますか?それとも、意地悪をされているわけではないので、同居で暮らしていくべきでしょうか。 女性の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします.

  • 同居が嫌だ

    結婚して約3年。結婚して9ヶ月は、旦那の実家で同居してました。って言っても、半同居で、一階が実家で二階と三階がアパートなので、自分たちの部屋は三階の一室。三階は、ワンルームですが、台所やお風呂や食事は、一階の実家で、身の回りのものは一階なので、寝たりくつろぐだけの三階でした。けど、嫁姑問題でうまくいかず、旦那が仕事を変わることもあり、別居しました。妊娠9ヶ月の時です。それから約2年。旦那の収入が少なく、私も働いていましたが、旦那の娯楽代も多く、借金が膨らみ、生活ができなくなり、旦那の実家に戻ることになります。この2年間、いろいろあり、私は、義母と会っていません。今度は、アパートが満室のため、一階での生活になります。2歳の息子がいますが、保育園の途中入園は難しいため、義母が見るそうです。義母は、ずっと仕事をしてきてて、自分の子供は、祖父母に任せっきりだったので、自ら子育てを経験していません。料理もできません。そんな義母が、2歳の息子を見れるとは思えません。何より、義母と生活することが苦痛で仕方ありません。他に、何か方法はないでしょうか?

  • 旦那の両親と同居すること

    結婚して二ヶ月、アパートで旦那と二人で暮らしています。 結婚するにあたり、旦那の両親から「同居をしないか?」と言われていましたが(旦那の実家は、義父、義母、祖母の三人暮らしです)二人で住みたいと言う気持ちが強かったので一度断りました。 しかし、元々病弱だった義父が最近頻繁に体調を崩すようになり、義母は祖母の介護と、義父の介護で疲れきっています。 それを見た私と旦那は、旦那の実家での同居を考え始めたのですが、一つ不安があります。 私の母は精神的に不安定で、年の半分以上は寝ている状態です。 父も居るのですが、足が悪く母の入浴の世話などをするにはかなり無理があり、私は週に一度、自分の実家へ帰っています。 旦那の両親と同居しても、週一の実家通いは続けたいと思っているのですが、私が週一で実家に帰ると言うのは義母からすればあまり気持ちの良いものではないのかも、とも考えてしまいます。 介護疲れでストレスが溜まっている義母に、同居した事でこれ以上ストレスを増やしたくないなと思うのですが、私の実家の事情も理解してもらいたいのです。 どういう風にすると、お互いにストレスがかからず上手く同居することが出来るでしょうか?

  • 同居か別居か

    現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 義両親が同居をしたがる意味

    特に切羽詰ってはないのですが、最近腑に落ちないことがあります。 義父から『将来はどう考えてるんだ』 『○○さん家は義母が病気になっても帰って来なかった。(私)はそんな事しないよな』 『老後の事は(息子)はどう考えてるって言ってた?』(主人には直接言えない)とか私一人の時に言ってくるんです。 義両親が最近新築を建てましたが『(私)達もいずれ住むんだから いくらか援助してもいいぞ』とか。 義母は 聞いてるだけで 何にも言いません(注意してほしいんですけど) もちろん 私は同居は絶対に嫌です。 同居の意味が見出せないのです。 同居すれば家賃や光熱費などのメリットもあるかもしれませんが、金銭的な事は困っておらずデメリットしか浮かびません。 現在 嫁姑問題もなく円満ですが 同居したら やはり他人同士。イライラすると思うのです。 義父の事は既に嫌いですし。 義父は世間体を大変気にします(学歴などではなく 子供にアレコレしてもらった、孫が頻繁に来るとか そういう大事にされてますアピールを近所にしまくってます) なので同居は世間体のため?それとも介護のため?と思ってしまいます。 私的には 同居せず もし介護が必要になったら老人ホームのようなところに自ら行ってほしいです。 自分ならそうすると思うので・・・ 話がそれましたが 何故義両親が同居したがるのでしょうか? 又、それを回避する方法は どんな方法があるでしょうか? 義父から少しでも期待されていると思うと 更に嫌いになってしまいます。

  • 同居、義妹との関係・・・

    子供1人の30歳主婦、現在旦那と3人暮らしです。 2,3年後に旦那方の両親と同居予定です。 旦那の実家は裕福で、現在のアパートは義父母所有の建物で、同じアパート内に義妹夫婦も住んでいます。 義父母との仲は、うまくいっていると思います。 二人とも優しく、いい人たちです。 ただ義妹(私より3歳上)は、人間的にはいい人なのですが、実家に対する依存度がかなり高く、私がいつ実家に顔を出してもだいたい実家にいます。 義妹にはうちの子供と同じ歳の子が1人いますが、義母と義妹が二人で子育てをしている感じです。 私からみると『義母がいなかったらどうやって子供育てるつもり??』 って感じです。 私は実家も遠く、友達も知り合いもいないので頼れるのは旦那と旦那の父母だけです。 自分なりに分析してみると、私は義妹と義父母との関係が羨ましいんじゃないかと思うんです・・・。認めたくないけど。 遠慮なく、すぐに頼れる親がすぐそばにいて羨ましいから、義妹の言動がいちいちカンにさわるのかな・・・って。 私自信、10代の頃から親とは離れて暮らしていたので。 義妹にとったら自分の実家だし、そのことで私は直接被害を被っていないのですが、あまりにも実家(特に義母)に依存しているので、少し閉口してしまいます・・・。 ちょっとしたことでも、すぐにマンションに義母を呼びつけているし。(例えば自分が風呂に入る間の子守、食事する間の子守などなど) 「え?!そんなこと1人でできるでしょ?」っていうようなことばかりで私には驚愕です。 今後私が同居してもこの調子かと思うと、正直うんざりしてしまいます・・・。 義母はとても優しい人で、どちらの孫もとても可愛がってくれます。 そんな義母に対しても内心「義妹の子供のほうが可愛いんでしょ、本当は!」とか思ってしまう自分にうんざりしてしまいます・・・。 子供を見てくれるっていってくれても、変に気を遣ってしまって お金払ってでも保育園に預けた方がいいや!って思ってしまうのです・・・。 損な性格だと思うのです。 素直に「ラッキー!自分の時間ができた♪」って思えたらいいのですが。 自分でも分かっています。いつも強がって、人に頼りたくなくて、素直に人の好意に甘えることができないのです。 嫌な人たちならはっきり「同居なんかしたくない!!」って言えるのに・・・。義母なんて母親のカガミ!ってくらいよくできた人です。 このままではただ私のワガママとしか聞こえませんよね?? この先私の気持ちをどう持っていったらいいのでしょうか・・・??

  • 嫁姑・同居の問題。

    友人のことです。 友人から直接聞いたり、別な友人から聞いた話しということと、1から10まで事情を知っているわけではありません。 余計なお世話だとは重々承知なのですが、どうしても不思議なのでみなさんのご意見や体験をお教え下さい。 友人と仮にユウコとします。ユウコ目線での話しです。 ユウコが21歳か22歳のときにデキ婚をしました。 結婚式はなしで入籍だけ。約1年後に子供が生まれてから式を挙げました。 当初、ユウコは旦那と2人でアパートで暮らしていました。 ユウコも旦那も正社員で働いていました。 旦那は次男でしたし、当時は旦那の兄夫婦がユウコの義両親と同居していました。 ところが赤ちゃんが生まれる直前あたりに急遽、旦那の両親との同居することになりました。 同居する理由は、家のローンを払う為。 ユウコの義両親は最近(と言っても10年以上前)家をローンで建てたそうなんですが義父の給料が下がった為ローンが払えなくなったそうなのです。 そこで長男夫婦が同居してローンを払っていたそうなんですが、その長男夫婦も払えなくなりユウコ夫婦に話がきたそうです。 同居の条件?に子供の面倒は義母が見てくれるということもあったので同居することにしたと言っていた記憶があります。 同居話しが先か、旦那が仕事を辞めたからなのかはわかりませんがこの頃に旦那が仕事を辞めました。 それなのに、何故かユウコ夫婦は義父親に車を新車でプレゼントしています。(たぶん400万以上する車)プレゼントといってもローンをユウコ夫婦が払っている形だと思います。 ユウコ夫婦も使う(家族で出かけるときに借りる感じ?)ようですがメインは義父のようです。 家のローンや車のローンがいくらかは知りませんが家10万、車5万くらいでしょうか…。 旦那は今も正社員ではなくバイトやパートです。今は落ち着いているようですがその前に2、3回職が変わっています。 2年後には第二子が、今は8ヶ月ほどの3人の子供がいます。 旦那が安定した職に就いていないのに子供を産んでいます…。 2人目は計画的なようですが、1人目と3人は「できちゃった」です。 このあたりの話しを聞いたときも疑問はありました。疑問というか、よく子供作ったなという気持ちです。 3人目ができるまでは義母が子供を見てくれていたようですが、3人目が生まれてユウコの産休が終わり仕事に行くようになると子供3人みるのは大変だということになり、一番上を保育園に預けるようになりました。 ですが夕方には帰ってきてしまい大変ということで、ユウコと義母は揉めてケンカしたそうで…結局子供3人とも保育園に預けることになったそうです。(それでも夕方には3人帰ってくると思うんですけどね…) 子供たちが大きくなって体力的にキツイとなっても、せめて一番下の子だけでも面倒見れないものでしょうか? 元々の嫁姑の仲も良くはなかったみたいですし、子供の面倒は見てくれないあげくに義両親の家のローンや車のローンを払ってるのに、更に保育園のお金も…。 お金だけを考えるとアパートを借りて(田舎なのでアパートは5万も出せば築15年以内の2LDKに住めますし、市営住宅という手もあります)同居解消したほうが断然いいと思います。 ですが、他のことを考えると…家事をしなくて済むのは助かるだろうし、子供が急病のときも仕事を休まずにすんで助かるとは思います。 ですが今の状況だったら私はデメリットのほうが多く感じます。 義両親は元気なわけだし、子供の面倒を見ないのであれば義母もパートすればローンも払えると思うのです。 そもそもこういうことで子供を頼ることからあり得ないと思ってしまいます。 結婚したらこういうことって普通なのでしょうか? 結婚してない私の考えが甘いだけ…?

専門家に質問してみよう