外猫から家猫にする方法とストレス緩和のためのアイデア

このQ&Aのポイント
  • 外猫を家猫にする方法とは?家庭の事情で外で飼うことが困難になった場合、家猫にすることを考えることは一つの選択肢です。しかし、猫のストレスを心配することもあります。この記事では、外猫から家猫にする方法や注意すべきこと、経験談などをまとめて紹介します。
  • 家猫になるためには、まず猫の生活環境を変える必要があります。普段は外で過ごしている猫にとって、家の中が新しい環境となるため、ストレスを感じることがあります。そこで、猫のストレスを軽減するためには、お部屋の中に猫の居場所を用意し、適度な刺激や遊びを提供することが重要です。また、猫のトイレや餌の場所もしっかりと決めてあげることが必要です。
  • さらに、家猫にするためには飼い主の努力も必要です。猫とのコミュニケーションを大切にし、猫の気持ちや行動を理解することが大切です。また、ストレスを感じている場合には、猫用のおもちゃや猫草を活用することも効果的です。家猫になるためには時間と努力が必要ですが、猫との絆を深めることができるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

外猫から家猫にしたいのですが…

こんにちは。 私は実家で11才になる猫を飼ってます。 その猫を外猫から家猫にしようと思ってます。 とゆうのも、実家は家庭の事情で母が一人で住んでいます。 母は在宅介護の仕事をしており、仕事が入ると何日も帰ってせん。(常駐家政婦みたいな) 母の仕事が始まるとあたしが実家に帰り猫の面倒を見てます。 今回も仕事が入ったと連絡がきたのですが私が転職し、実家から通うのはとても困難になってしまいました。 そこで家猫にして私の家でこれから飼おうと思うのですがやはりね猫のストレスが心配で…。 普段のうちの子は猫玄関から勝手に出入りしていて、日中は外にいて、夜はタンスの上で寝てます。 家でくつろぐとあとはトイレの時ぐらいにしか外にいきません。 昔は猫砂を使ってましたが今は猫砂をスルーしてます。 みなさんの注意すべきことや経験談など教えてください。 それと、実家は二階建ての一軒家ですが私の家はアパートの2階で1k。彼氏と同棲してます。 家猫にするにも間取りがかなり狭くなり、大きなストレスを与えてしまうことは重々承知してます。何かストレスを少しでも緩和できる方法もあったら教えて下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

彼氏の提案だったら良かったですね。 うちはベランダが付いていたので、鳥よけネットを張って ベランダに出していました。 出さないようにしても、うちのネコは出せとは泣かなかった様に 思います。 室内飼いにして10年経ちます。 窓を開けて、外が見える様にすれば大丈夫です。 それだけでもストレス解消になりますよ。 1匹で留守番していると寝てばかりです。 出せと泣く時は、遊んであげると良いです。 成るべくジャンプさせると、疲れてよく眠ります。 ネコは、走るよりもジャンプの方が疲れ易いそうですから。 大家さんが近くに住んでいますか? 友達の所もペット不可なんですが、飼っていても何も言われなかったそうです。 中には黙認してくれる大家さんもいますが・・・・ 一階の方から苦情がきたら、ペット可の物件を探しています、 見つかり次第引越ししますと断れば、相手もそれ以上は言わないと思います。

moke0217
質問者

お礼

ご回答頂いたのにお礼が遅くなりそうごめんなさい。 猫は元気にやってくれてますが運動不足でひどい便秘です。 年齢的なもので腰も悪くして運動不足のままだと可愛そうなのでやはり実家に戻そうかって話になってしまってます。 あたしのわがままで猫を辛い目に合わせてしまったなと感じてます。 でもアドバイスを頂いた分はきちんとできたので本当に助かりました。 今度は猫がもう体が歳に負けてきてるので猫の老後に備えようと思います(笑) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も実家に住んでいる時は自由に外に出していましたが 一人暮しになる時に、3匹のネコは室内飼いにしました。 キャットタワーを買って、高い所に上れる様にしました。 1Kだと無理なので、成るべく高い所に上がれる様に すると良いですよ。 でも、11歳ならそんなに高い所は上がれなくなるので 様子を見ながらで良いと思います。 因みに、うちの19歳のメスですが、半間の押入れの 上の段を専用にしていたのですが、流石に上がるのが キツイのか、今は他のネコと同様に好きな所で寝起きしています。 その前に、彼氏は猫好きですか? そうでないとトラブルに成りかねないので・・・・・

moke0217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼も猫好きなので問題ないです☆ うちに引き取るのも彼の提案です。 キャットタワーの置き場所を彼と相談してみます! ちなみにnekochan39の3匹の猫ちゃんは鳴き声とかはいかがでしたか?

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

猫砂は使用済みのシッコ玉を混ぜれば自然に使いますが、好みの砂を探してあげてください。 匂いのついたベッド、ツメトギ、今までのご飯、など今までの物を継続してあげる。 あとは運動不足対策やストレス発散に、キャットタワー。 上下運動をできるように工夫を。 あと引っ越し前後、最中の脱走に厳重注意! 土地勘のない所での迷子は特に辛いです。 迷子札、首輪、部屋の脱走防止策を。 彼にも絶対出さないよう口酸っぱく伝え(こういうケースでは脱走や飼育に関して温度差がある場合があるので)、窓や玄関にネットフェンスなど付けてみてください。 猫 脱走 フェンス などで検索すると色々ヒットします。 初めは出たがっても、屈しないでください。慣れです。 アーオー!!と始めは鳴くかもしれません。 ペット可住宅ですか??? 空調はしっかりしてあげてください。 1kとの事ですので、暑すぎ、寒すぎに気をつけて。。 引っ越しまでにワクチン、健康診断、駆虫、避妊去勢など済ませておくとスムーズです。 楽しい生活になるといいですね。

moke0217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トイレは家に持ってこうと思いますが、まったく使っていないので慣れてくれるか心配です。 猫用のベットはもともとなく、猫も気まぐれに寝てます。 唯一慣れ親しんだ物はご飯くらいでしょうか… フェンスについて調べてみました。 100均などでそろえて作ってみようと思います。 去勢は完了しているので健康診断を忘れないように連れて行きますね。 家はペット可物件ではないそうです… ですがすぐに引越しをする資金がないのでしばらくはなんとかしないといけない状態です。

関連するQ&A

  • 家猫を外猫にすることにつき

    冬の最低気温がマイナス3度になる地域で近所の人が基本家猫だった猫をキャットフラップ(猫専用ドア)なしの外猫にしました。 家猫時代も外を散歩くらいはしたことがあるかも知れませんが、今では飼い主が毎朝仕事に行く時と、夕食後、寝る前の11時半頃に猫たちは家を追い出されているようです。一度追い出されると飼い主が気がつかない限り家に入れてもらえない状態のようで、猫たちは周りの家に侵入を試みています。 私は猫素人で今いろいろ勉強中なのですが、ノラ猫を家猫にする話は聞いても逆はあまり聞いたことがありません。家猫、外猫賛否両論だとは思いますが、今までぬくぬくと室内で存分に寝ていた猫達が家に戻りたくても入れない状態にあるとは、寒いし気の毒で仕方ないのですが(私のうちに入りたがる)、このように飼い主が家に入れたいときのみ中にいれるという飼い方はよくあるのでしょうか?外猫にされても猫たちはすぐに外に順応、エンジョイするのでしょうか? 飼い主は猫達がどれだけ家に入りたがっているか知らず、外でハッピーにしていると信じているのですが、猫に詳しい方の客観的なご意見を伺いたくよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ノラを家猫にしたのだけれど⇒外猫⇒家猫へ・・(長文

    お世話になっています。 以前、元ノラだった家猫を家の勝手な事情で外猫に戻してしまいました。しかし、外猫になった時、お隣さんの家にまた糞をしてしまったり他の猫を連れてきてしまったりしたので、家猫に戻すことにしました。猫にはとってもかわいそうな事ばかりしています・・・。 聞きたい事なのですが、 1.(元ノラ、オス、今は完全室内飼い、去勢済み、推定2歳を2匹)私の部屋だけで飼っているのですが外猫を向かえてまた3匹仲良く暮らして行けるのでしょうか?またそうなるためのアドバイスもほしいです。 2.日中、網戸にしておくと(網戸ロックなどしているのですが)網戸を破いたり、網戸自身を外したりして2階の屋根を伝って外に出てしまうのですが何かいい方法はないでしょうか?ペット用の網戸と言うものを買ってきて試そうとはしているのですが、それでも出て行ってしまう可能性はあるのでしょうか? 3.そこで私自身も寝ていたり、自分の部屋として使っているので一緒に生活していく上でのアドバイスがほしいです。私がいると余計暴れているような・・・(私がストレス倍増の原因カモ?) 4.散歩などをしてあげると家で大人しくしてくれるようになるのでしょうか? 5、人間(私)と相性があまり良くないんじゃないかって思われる猫とはどういう接し方が良いのでしょうか? 一つでも心当たりがあるようであればご回答よろしくお願いします≦(._.)≧ ペコ

    • ベストアンサー
  • 家&外自由の猫を完全家猫にできるでしょうか?

    実家で暮らしてる猫のことでお聞きします。 我が家に犬はいますが猫は飼ったことないので習性がよくわかりません。 甥っ子が拾ってきた仔猫が現在6才くらいで自由に家と外を行き来してます。 最初は甥っ子、姪っ子が面倒をみるということで飼いましたが 中学生、高校生になり今ではすっかり可愛がりもしないし面倒もみないので 私の母(70才)がイヤイヤ面倒をみています。 実家は商売をしており兄夫婦は忙しく、母は病気がちで自宅にいるのですが 猫が家を出たい時、帰ってきた時、ニャーニャー鳴いて 扉を開けてあげることが一日に何度もあってとてもストレスだそうです。 部屋で休んでいてウトウトしてても関係なく鳴くので 精神的に参ってしまってしまいには母が家を出たいとまで・・・ もちろん、ストレスがたまる理由は上記だけではありません。 捨てたり、保健所に持っていくワケにもいかず、もしそんなことしたら 子供に恨まれる!と兄嫁はいいます。 猫フード買うのも母、面倒見るのも母がそこまで思いこんでると 気の毒でしょうがありません。 ちなみに母は「犬派人間」です。 甥っ子か姪っ子の部屋で完全に家猫にしたりはできますか? 猫にとってどの様な環境が望ましいのでしょうか? ほんとはもっと可愛がってくれる里親がいてくれればと私は思ってますが 今から里親を探せるものなのかどうか・・・とか。 ニャンコちゃんの習性をよくご存知の皆様のご意見を頂きたいと思いますので アドバイスよろしくお願いします・・・

    • ベストアンサー
  • 度々、外猫から家猫に(タイミングについて)

    http://sp.okwave.jp/qa/q7787581.html?sid=c363fec2cc3d3d90227fbfd1e16e839603eab448 度々、質問させて頂き恐縮です。 来春の引越しに向け、外猫から家猫にシフトさせてる最中です。1週間になろうとしています。 現在、より良い方法を模索中です。 引越しは外猫から家猫にする絶好のチャンスです、と言ったサイトを見かけました。家猫シフト前にもチラッと見かけ、頭の片隅にはあったのですが、猫のストレスを分散させるためにも、今の家でシフトしようと思いました。 ですが、引越しが決まっているなら、 やはりその方がいいのでしょうか。 もちろん、引越しと言う環境の変化だって、かなりのストレスだと思います。 でも、知らない土地・家になった時、そこで自分の縄張りを作ろうとする習性があるから云々…、と言うのを読み、悩んでしまったんですね。 現在の家は狭い上に仕事を兼ねているため、正直ネコが安静?に出来る場所は完璧ではありません。(出来うる限りはやりましたが、逃げ場が無いと言う感じでしょうか) 当然、出してくれと鳴き始めますし。 居着いていただけの時なら、出入り自由だったのであまりストレスはなかったと思いますが、閉じこめられた上に完璧に落ち着ける場所があまり無い、と言う状況になってしまいました。 私の判断が早まったと、かなり反省しています。 今は共働きで留守番もさせないとならないですが、新しい家は父親が一緒なので留守の間も安心出来ます。 やはりあと4ヶ月は今まで通りにして、引越しと言う変化をきっかけにした方がいいでしょうか? 皆様のご意見をぜひお聞かせ下さい。 ちなみに、引越すまではもうご近所さんの餌やりは止めてもらいます。 それと、病気や怪我のリスクも考慮して考えています。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 外猫から家猫

    同じような質問になってしまい恐縮です。 いろんなかたの意見を聞きたく質問させていただきます。 20年生きている猫がいます。 私が12歳の時に両親離婚し、現在は父の家で飼っている猫なんですが、最近近所に野良猫がいるらしく、その猫と喧嘩をし凄い怪我をして1週間後に家に帰ってきたらしいです。 「病院へは行ったの?」聞いたら、「自然に治った」と言われました。 どんな怪我をしたかは分からないですが、私のなかでは病院へ連れていかないとゆうことが信じられませんでした。 母は離婚してからはその猫に1回も会っていないし、その怪我の話をしたら 私が住んでいる所で飼いたいとゆうことになりました。 ですが、私の家でも今は猫を飼っています。 9年ほど飼っていて、外には出していない猫です。 20年生きている猫は寝る時以外は外にいる猫で、もう危ないし家の中で飼って亡くなる時もみとってやりたいとゆうのが母の考えです。 私もそう思ってはいるのですがやはり外で20年生きていたら家の中で生活するとゆうのは凄いストレスになるだろうなと思っています。 今悩んでいるのはどうやって家の中でならしていけばいいのかとゆことと、現在飼っている猫とも仲良くやっていけるか やはり猫の事を考えこのまま父の家で飼ってたほうがいいかとゆうことです。 いちお、明日猫をひきとりに行くことになっています。 ご意見いただければ幸いです。

    • 締切済み
  • 家猫を少し外に出しても大丈夫?

    8歳になるメス猫(家猫)を飼ってるんですけど 一緒に住んでいるおばーちゃんが 隠れて、猫を抱っこしたまま約3分(又はそれ以下)ほど 外に散歩してしまいます。 おばーちゃんには、何回も出さないでって言ってるのですが まったくやめようとしてくれません 猫は、外を見ているところを、よく見かけますが 怖がりなのか、家の中に知らない人が入ってきたりすると すぐに逃げてしまいます 外に何回も出て、もし外に出たくなってしまったら、という考えがあり、悩んでいます はたして、たまに抱っこしたまま外に出ても大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 家猫と外猫の違いを教えて下さい

    家猫と外猫の違いとはなんでしょうか? 外猫とは、寝るのも外でも寒くないのでしょうか? 隣の部屋の方(フランス人)が猫を飼っているのですが、その猫は夜中の暴風雨の中でも家に入れず、いつもふるえて飼い主が朝むかえに起きてくれるのをじっとまっています。周辺には、雨宿りできそうな場所はあっても、風は吹きますし、あまり猫の好む場所ではありません。かわいそうに思い、飼い主になぜ家に入れないのかと尋ねたら、「この猫は小さい頃から外猫で、餌を食べるとき以外はすぐ外に出てしまう。心配をするな」と言われたのです。 しかし、私の家には餌をあげずとも入ってきて、眠くなると寝てしまいます。暴風雨の中にいたときも家に入ってきてタオルでふくと喜んでいました。 もしも、外猫?そとで育ってきた猫が雨の中でも平気ならそのママにしようと思います。 今回は猫の知識がなかった事と、文化の違いかな、、、とおもい納得してしまいましたので、もし外猫も寒さや雨に弱いのであればもう一度いってみようと思っています。

    • 締切済み
  • 外猫を家猫にしようと思っています(長文失礼します)

    お世話になります。似たような質問も多いかと思いましたが、質問させて頂きました。 我が家に遊びに来るようになって半年ほどの成猫がおります。 その猫を家猫にしようと思っています。 我が家は一戸建ての2階にあり、外階段で2階に上がります。1階は人は住んでおりません。 ベランダがあるのですが、完全に囲まれたベランダではなく、猫が隙間から出ることが出来る環境です。日向ぼっこが好きらしく、陽のあたる午前中はベランダでのんびり寝ています。 家猫にするにあたって、色々とネットで経験者の方々の話を拝見しましたが、様々な経験談のもと、私も家猫にして飼おうと決めました。 そこで、家猫にする際で悩んでいることがあります。 ベランダまではOKにするか、または、ベランダにすら出さないで完全室内飼いにするか、を決めかねております。 もしベランダOKにするなら、鳥よけネット等で猫がベランダから出られない環境にしようなどと考えているところです。 でも、もう外出は出来ないんだよ、と言う事を猫にわからせるには、ベランダさえも出られないようにした方がいいのかもしれない・・・、でも気持ち良さそうに日向ぼっこをしている姿を見ると、ベランダまではOKにしてもいいかもしれない・・・、などと、考え出したらどうすべきかわからなくなってしましました。 どんな猫ちゃんかと申しますと・・・。 元々飼い猫で、飼い主の引越しとともに置いていかれたそうです。これは、毎日ご飯をあげにきていた方に聞いてわかったことです。元々の飼い主さんの知り合いだそうで、犬猫好きと言うことで、ご飯だけでも面倒を頼まれたみたいです。 猫はとても人懐こくてちょっとビビリ屋さん、その方以外にも魚屋さんでお刺身もらったり、猫の事を知っているご近所さんは数名いるようでした。イタズラやゴミあさりもせず、いい子で頭がいい、なんてご近所さんはおっしゃいます。(いい子で頭がいいかどうかはまだ私にはわかりませんが、とにかくイタズラやオネダリも一切しないのはわかっています。) ご飯をあげに来ていた方は、誰か飼ってくれる人が居たら頼みたいと思っていたそうで、私が引き受けようと申し出ました。 ちょうど先日、怪我をしたので病院に連れて行き、飼うつもりでいる話をしたら健康診断をすすめられ、ついでにワクチン接種も昨日受けてきました。年齢(推定8歳のメス)の割にはなかなかの健康で、唯一問題なのは「脂肪が多い」とのことでした。 ノラちゃんなのに何故?と思いましたが、今までタラフク食べていたのかも・・・。 避妊手術も、おりを見て受けることを勧められました。 なぜ私が引き受けようと思ったかと言うと、我が家が来年の春に引っ越すことが決まったからなんです。 引っ越した後、誰も居なくなった家に猫が来た時、また置いて行かれた記憶が蘇ったりしたら、かわいそうでならないと思ったからなんですね。 もし引越しがなければ、今のまま家と外を自由に行き来させて、近所の方にご飯をもらって生きて行くのが一番いいかと思っていました。 引越すとなれば外猫と言うワケにはいきませんし、置いていくことも出来ません。 また、我が家は私が主人の仕事を手伝っているため、二人で仕事先に向かうこともしょっちゅうです。(時間は不規則) 猫は私たちの帰りをベランダでずっと待っており、雨が降れば心配だし、これから寒くなるとますます心配です。近所にはノラ猫ちゃんがたくさんおり、先日の怪我もケンカに負けてやられてしまいました。日中も我が家で過ごす時間が結構あり、夜は必ず一緒に布団で眠ります。(今も布団で気持ち良さそうに眠ってます・・・。) そういう面も考えると、我が家で面倒を見て、且つ出来るだけ早い段階で家猫にしたいと思いました。 引っ越すまではまだ4ヶ月ほどあるのですが、ネットで相談した獣医さんは、引っ越す前に家猫にした方がいいとおっしゃられ、それも決め手となりました。 私は主人の仕事を手伝っているため、連日丸一日、家に居られる機会がなかなかありません。来月頭に、主人が3日間出張するので、その3日間を家猫チャレンジに充てようと目論み中です。それまでの1ヶ月で、室内の環境をもう少し猫が過ごしやすいように整え、そして問題のベランダOKかどうかを決めたいと思っております。 ちなみに、トイレを外で済ませているために外出はしますが、割とすぐ家に戻ってきます。ろくに運動という運動はしていないのではないでしょうか・・・。 昨日の健康診断で余ったオシッコをもらってきたので、トイレトレーニングをやってみようかな?とも考え中ですが、家猫チャレンジが1ヵ月後になるため、今の段階で砂場にオシッコをかけてみても難しいのかなぁとも不安なのですが・・・。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どんな参考意見でも構いませんので、経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 家猫を外猫にしたい

    まぶたが腫れてしまい、急いで救急病院へ駆け込んだら お医者さんから10日は外に出しちゃダメだよと言われたので 2年外猫にしたオス猫(2歳半/手術の機会がなく去勢はしてません)を やっぱり病気などが恐いのでこれを機に家猫にしようと思い5日ほど外に出してないのですが 毎晩のように「ニャオーンニャオーン」と鳴いており眠れない時もあったのですが 朝起きて玄関を開けたと同時に脱走・・・ トイレも場所は分かってるようなのですが、家を一匹にするとそこら辺でしてしまいます。 家族が居るとトイレでするときもあるのでがニャーニャー鳴いて だっこしてトイレまで連れて行ってあげることが多いです。 やっぱり去勢をしていないのでマーキングといった意味でそこら変にしてしまうのでしょうか? 経験者さんが居ればどれ位で鳴かなくなったか教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 家猫を外に出すのはまずいでしょうか

    我が家は猫が1匹いるのですが、2年くらい前から野良の子(ちゃんと避妊等は責任もってやっています)と仲良くなりまして、よく遊ぶようになりました。 家の中にいると野良が寂しがって鳴くので外に出す、ということを繰り返しているうちに 今では1日のほとんどをリードで繋いで外に出している状態になっています。 一応数時間は家に入れて放し、自由に走らせてはいて ご飯や水、寝る場所もトイレも全部外にも設置してあります。 野良ちゃんとのんびり寝てはいますし、今の所眼に見えて体調を崩しているわけではないのですが 話せない分、心配です。 ・家猫を何時間も外に出しておくこと ・猫をリードで繋いでいること これらは猫にとって負担になるんでしょうか。 いろいろ検索したりしてみたのですが、いろんなご意見がありすぎて余計わからなくなってしまいました。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう