外猫を家猫にする際の悩みとは?ベランダOKか完全室内飼いか

このQ&Aのポイント
  • 我が家に遊びに来る外猫を家猫にしたいと思っています。しかし、ベランダOKにするか完全室内飼いにするか悩んでいます。ベランダでのんびり過ごす猫の姿を見るとベランダOKにしたい気持ちもありますが、外出ができなくなることを考えると完全室内飼いにするべきかもしれません。
  • 元々飼い猫だった猫ちゃんは人懐こくてビビリ屋さんです。魚屋さんからお刺身をもらったり、ご近所さんにも知られています。イタズラやオネダリをしないいい子で、頭もいいそうです。ご飯をあげに来ていた方は、飼ってくれる人がいれば頼みたいと思っていましたが、私が引き受けることになりました。
  • 引っ越す予定の我が家は、猫が来たときに再び置いていかれることを避けるため、猫を家猫にすることを考えました。また、私たちは仕事で家にいる機会が少ないため、引っ越し前に家猫にしたいと思います。ネットで相談した獣医さんも同じ意見でした。トイレを外で済ませているために外出はしますが、すぐに家に戻ってくることが多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

外猫を家猫にしようと思っています(長文失礼します)

お世話になります。似たような質問も多いかと思いましたが、質問させて頂きました。 我が家に遊びに来るようになって半年ほどの成猫がおります。 その猫を家猫にしようと思っています。 我が家は一戸建ての2階にあり、外階段で2階に上がります。1階は人は住んでおりません。 ベランダがあるのですが、完全に囲まれたベランダではなく、猫が隙間から出ることが出来る環境です。日向ぼっこが好きらしく、陽のあたる午前中はベランダでのんびり寝ています。 家猫にするにあたって、色々とネットで経験者の方々の話を拝見しましたが、様々な経験談のもと、私も家猫にして飼おうと決めました。 そこで、家猫にする際で悩んでいることがあります。 ベランダまではOKにするか、または、ベランダにすら出さないで完全室内飼いにするか、を決めかねております。 もしベランダOKにするなら、鳥よけネット等で猫がベランダから出られない環境にしようなどと考えているところです。 でも、もう外出は出来ないんだよ、と言う事を猫にわからせるには、ベランダさえも出られないようにした方がいいのかもしれない・・・、でも気持ち良さそうに日向ぼっこをしている姿を見ると、ベランダまではOKにしてもいいかもしれない・・・、などと、考え出したらどうすべきかわからなくなってしましました。 どんな猫ちゃんかと申しますと・・・。 元々飼い猫で、飼い主の引越しとともに置いていかれたそうです。これは、毎日ご飯をあげにきていた方に聞いてわかったことです。元々の飼い主さんの知り合いだそうで、犬猫好きと言うことで、ご飯だけでも面倒を頼まれたみたいです。 猫はとても人懐こくてちょっとビビリ屋さん、その方以外にも魚屋さんでお刺身もらったり、猫の事を知っているご近所さんは数名いるようでした。イタズラやゴミあさりもせず、いい子で頭がいい、なんてご近所さんはおっしゃいます。(いい子で頭がいいかどうかはまだ私にはわかりませんが、とにかくイタズラやオネダリも一切しないのはわかっています。) ご飯をあげに来ていた方は、誰か飼ってくれる人が居たら頼みたいと思っていたそうで、私が引き受けようと申し出ました。 ちょうど先日、怪我をしたので病院に連れて行き、飼うつもりでいる話をしたら健康診断をすすめられ、ついでにワクチン接種も昨日受けてきました。年齢(推定8歳のメス)の割にはなかなかの健康で、唯一問題なのは「脂肪が多い」とのことでした。 ノラちゃんなのに何故?と思いましたが、今までタラフク食べていたのかも・・・。 避妊手術も、おりを見て受けることを勧められました。 なぜ私が引き受けようと思ったかと言うと、我が家が来年の春に引っ越すことが決まったからなんです。 引っ越した後、誰も居なくなった家に猫が来た時、また置いて行かれた記憶が蘇ったりしたら、かわいそうでならないと思ったからなんですね。 もし引越しがなければ、今のまま家と外を自由に行き来させて、近所の方にご飯をもらって生きて行くのが一番いいかと思っていました。 引越すとなれば外猫と言うワケにはいきませんし、置いていくことも出来ません。 また、我が家は私が主人の仕事を手伝っているため、二人で仕事先に向かうこともしょっちゅうです。(時間は不規則) 猫は私たちの帰りをベランダでずっと待っており、雨が降れば心配だし、これから寒くなるとますます心配です。近所にはノラ猫ちゃんがたくさんおり、先日の怪我もケンカに負けてやられてしまいました。日中も我が家で過ごす時間が結構あり、夜は必ず一緒に布団で眠ります。(今も布団で気持ち良さそうに眠ってます・・・。) そういう面も考えると、我が家で面倒を見て、且つ出来るだけ早い段階で家猫にしたいと思いました。 引っ越すまではまだ4ヶ月ほどあるのですが、ネットで相談した獣医さんは、引っ越す前に家猫にした方がいいとおっしゃられ、それも決め手となりました。 私は主人の仕事を手伝っているため、連日丸一日、家に居られる機会がなかなかありません。来月頭に、主人が3日間出張するので、その3日間を家猫チャレンジに充てようと目論み中です。それまでの1ヶ月で、室内の環境をもう少し猫が過ごしやすいように整え、そして問題のベランダOKかどうかを決めたいと思っております。 ちなみに、トイレを外で済ませているために外出はしますが、割とすぐ家に戻ってきます。ろくに運動という運動はしていないのではないでしょうか・・・。 昨日の健康診断で余ったオシッコをもらってきたので、トイレトレーニングをやってみようかな?とも考え中ですが、家猫チャレンジが1ヵ月後になるため、今の段階で砂場にオシッコをかけてみても難しいのかなぁとも不安なのですが・・・。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どんな参考意見でも構いませんので、経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元飼い猫で、ご近所さんがご飯やり、質問者さんとの出会いから、ケガで獣医さんへというところまで、まるっきり私と同じ状況です。 違うのは年齢だけかな。 我が家のお嬢は4歳ですが。 引っ越しが決まっているなら、完全室内飼いが良いですよ。 今は外に出れても、数か月後には引っ越しで外の環境も変わりますよね。 室内環境も数か月後には変わるのですから。 窓から外が見えてさえいれば問題ないですよ。 少しの間は外に出たがったりして鳴いたりすることがありますが、1週間ほどでそれもなくなります。 >ちなみに、トイレを外で済ませているために外出はしますが、割とすぐ家に戻ってきます。ろくに運動という運動はしていないのではないでしょうか・・・。 質問者さんのお宅が自分の住み家と認識しているので、外でトイレしても直ぐに戻って来るのです。 なかなか帰ってこない時は、近所の野良ネコと会合していたりの時ですね。 外でトイレをした後は、結構走り回っているはずです。 元飼い猫なら、室内のトイレも直ぐに出来ると思いますよ。 うちの子は、何か月も外でトイレしてたので心配でしたが、家に入れたその日から新品の猫トイレで失敗なくしましたから。匂い付けも必要なかったですよ。 夜一緒に寝ているなら、今のうちからトイレを部屋の隅にでも用意しておいてあげてくださいね。 夜中に這い出して、水飲んだりトイレしたりしますから。 >家猫チャレンジが1ヵ月後 この時に、できれば猫も扱っているペット美容院でシャンプーと爪切りもしておくと良いですよ。 獣医さんでもやってくれるところありますね。 「おまえこんなに綺麗だったの!?」と、ビックリするくらい、ふわふわになって帰ってきますから(笑)

norikame
質問者

お礼

ご回答下さってありがとうございました! とても似た状況のようで、私にもきっと出来るぞと、ちょっと自信が出てきました。 窓から外が見えても大丈夫なんですね。外が恋しくなって、あまり良くないのかと思っていました。 引越しを予定していますから、環境の変化を上手く乗り越えさせるためにも、完全室内飼いの方が良さそうですね。 トイレは心配です。 元飼い猫の時も、外で済ませていたみたいで。 すでに部屋にトイレを置いていますが、まだ一度も教えていません。 家猫作戦はまだですが、先にトイレを教えてみようかな…。 爪切りは先日の怪我をした時に獣医さんが切ってくれました。 確かにシャンプーはさせたいです! 白地に黒のブチなので、やはり美しくなってもらいたいですね(^^; どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.5

我が家は野良2匹を完全室内です。 日向ぼっこは窓のところでやってますよ。 トイレは問題ありませんでした。 しばらく外に出たがるでしょうが、外にでれないことがわかれば室内に慣れると思います。脱走の問題が無いよう、完全室内が良いとおもいます。

norikame
質問者

お礼

ご回答下さってありがとうございました! ホントに、外猫ちゃんを室内飼いにされた方ってたくさんいらっしゃるんですね。私もめげずにやってみます。 日向ぼっこが大好きなようで、それが出来ないのは可哀想だと思っていました。 窓辺でさせてあげようと思います。 早く馴れてもらえるように頑張りますね。 どうもありがとうございました!

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

我が家の猫も室内飼いですが、日向ぼっこはさせてやろうと思い、次のような工作をしました。 100円ショップまたはホームセンターで正方形や長方形の鉄製の格子が売られています。これは、もともと台所の壁に固定して、おたまとかおろし金とかしゃもじなどをぶらさげるために、買う人が多いものです。これを、正方形のものなら6枚買って、針金とペンチでつなぎあわせ、ねこが十分入れる箱を作ります。これにねこを入れふたをして、日向ぼっこをさせるというものです。ちょうどよい大きさの鉄格子があればいいのですが、なければ電動カッター(8000円くらい)もホームセンターで買って、鉄格子をちょうどよい寸法に切らないといけません。これを作って日向ぼっこをさせるときは、急に暑くなって熱射病になるとか、あるいは猫が何らかの方法で脱出してしまうことがあってはいけないので、必ず飼い主さんが見まもっている状態で実行してください。簡単な工作なので誰にでもできると思います。それと避妊手術はなるだけ早くやったほうがいいです。発情してしまうと性格が変わり、オス猫を求めて出ていき帰ってこなくなったりします。また、発情してから病院に連れていこうとすると、ひどく暴れてキャリーに入ってくれなくなります。私は飼っている猫が発情してしまった後に病院に連れていくことになってしまったので、手に大けがをしてしまいました。(鳥よけネットでは脱走してしまうような気がします)

norikame
質問者

お礼

ご回答下さってありがとうございました! 日向ぼっこ、とても努力されてるんですね。スゴいです。 鳥よけネットは、実際の物を見たことがないのでどうかなぁと思っていました。 完璧と思った脱出防止でも、何があるかわからないですもんね。 避妊手術も早くにやろうと思います。 来週、血液検査の結果次第でまた決めましょうと獣医さんと話しました。 どうもありがとうございました!

回答No.2

ねこちんは適応力が高いので 室外から室内への環境変化ぐらいならすぐに慣れます まったく外に出さないなら家の中で少々暴れても多めに見てあげてね♪ あとは思いっきりかまってあげてください☆ うちのネコも元々は外ネコでした すごくかまってちゃんなのでいつもスリスリしてきます 笑

norikame
質問者

お礼

ご回答下さってありがとうございました! おっしゃる通りに、すぐ家猫ちゃんになってくれるといいのですが…。 今からドキドキしています。 つい、要求に負けてしまうんじゃないかと、でも絶対負けちゃダメだっ、とか、今から頭の中でシミュレーションしてますよ。 頑張りますね。ありがとうございました!

回答No.1

良かったです。ほんとうに。 こういうケースはレアなので、とてもうれしく思います。 ←こいつも生後2か月でうちのベランダに来て、「餌くれ、なでてくれ、かまってくれ、入れてくれ、飼ってくれ」と鳴いているところを保護しました。手を差し出すと、手のひらに載ってきたのですよ。 まあ、うちのはほっといて。。。 もう名前は決めていますか。前からの名前があるのでしょうか。 新しい名前にはなかなか馴染んでくれないかもしれませんが、いつかは名前呼ぶと返事くれるといいですね。 言うまでもないですが、大事にしてあげてください。 トイレはすぐに覚えますよ。 本当に良かったと思います。(´▽`*)

norikame
質問者

お礼

ご回答下さってありがとうございました! 初の試みだったので、こうしてご意見頂けると心強いです。 名前は、ウチに来るようになった時から愛称で呼んでおり、そのまま名前にしちゃいました。 餌をあげにくる方に、飼い猫時代の名前で呼ばれるとすっ飛んで行くのですが、その姿を見るとちょっと悲しかったですね。 もう餌やりには来られないので、なんとか新しい名前を覚えてくれるように頑張ってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 家猫を外猫にすることにつき

    冬の最低気温がマイナス3度になる地域で近所の人が基本家猫だった猫をキャットフラップ(猫専用ドア)なしの外猫にしました。 家猫時代も外を散歩くらいはしたことがあるかも知れませんが、今では飼い主が毎朝仕事に行く時と、夕食後、寝る前の11時半頃に猫たちは家を追い出されているようです。一度追い出されると飼い主が気がつかない限り家に入れてもらえない状態のようで、猫たちは周りの家に侵入を試みています。 私は猫素人で今いろいろ勉強中なのですが、ノラ猫を家猫にする話は聞いても逆はあまり聞いたことがありません。家猫、外猫賛否両論だとは思いますが、今までぬくぬくと室内で存分に寝ていた猫達が家に戻りたくても入れない状態にあるとは、寒いし気の毒で仕方ないのですが(私のうちに入りたがる)、このように飼い主が家に入れたいときのみ中にいれるという飼い方はよくあるのでしょうか?外猫にされても猫たちはすぐに外に順応、エンジョイするのでしょうか? 飼い主は猫達がどれだけ家に入りたがっているか知らず、外でハッピーにしていると信じているのですが、猫に詳しい方の客観的なご意見を伺いたくよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 外猫から家猫にしたいのですが…

    こんにちは。 私は実家で11才になる猫を飼ってます。 その猫を外猫から家猫にしようと思ってます。 とゆうのも、実家は家庭の事情で母が一人で住んでいます。 母は在宅介護の仕事をしており、仕事が入ると何日も帰ってせん。(常駐家政婦みたいな) 母の仕事が始まるとあたしが実家に帰り猫の面倒を見てます。 今回も仕事が入ったと連絡がきたのですが私が転職し、実家から通うのはとても困難になってしまいました。 そこで家猫にして私の家でこれから飼おうと思うのですがやはりね猫のストレスが心配で…。 普段のうちの子は猫玄関から勝手に出入りしていて、日中は外にいて、夜はタンスの上で寝てます。 家でくつろぐとあとはトイレの時ぐらいにしか外にいきません。 昔は猫砂を使ってましたが今は猫砂をスルーしてます。 みなさんの注意すべきことや経験談など教えてください。 それと、実家は二階建ての一軒家ですが私の家はアパートの2階で1k。彼氏と同棲してます。 家猫にするにも間取りがかなり狭くなり、大きなストレスを与えてしまうことは重々承知してます。何かストレスを少しでも緩和できる方法もあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 外猫→家猫→留守番(長文です)

    先日もこちらで質問をさせて頂きました。早速また質問させて頂きたく、宜しくお願い致します。 (http://okwave.jp/qa/q7778326.html) 外猫から家猫にした猫ちゃんを、「一人でお留守番させること」、「窓から外を見れるようにするべきか」、についてお聞かせ下さい。 現在の状況を申しますと・・・。 12月頭に、外猫(推定8歳)から家猫作戦を実行しようと思っておりましたが、思いがけず今週の月曜にチャンスが来て、現在、実行中です。 初日は、午後の3時ごろから開始したのですが、思った通り夜になって出してくれと鳴き出しました。 とにかく無視、おもちゃで遊ぶ、トイレに誘導する・・・、などを繰り返しました。 翌2日目はまともに朝から家の中におり、眠ったり遊んだりしていたのですが、やはり夕方ごろに外に出してくれ攻撃が始まりました。諦めが早いのか、わりとすぐ猫じゃらしに食いついてきて、そこからまたひたすら遊ばせたんですね。 それまで、トイレを1度もしておらず、とにかくそれが心配で仕方なかったのですが、執拗におもちゃをトイレに持って行ったら、ようやくオシッコをしてくれました・・・。 翌3日目は、また朝から眠ったり遊んだりを繰り返していたのですが、夜の出してくれ攻撃が今までで一番ひどく、ひたすら遊びでごまかしましたが、結果的には、どうやらウンチがしたかったらしいのです。 なかなかトイレに誘導してもすぐ出てきてしまうので、最初はハテナでしたが、私が一人でトイレに近づいたら速攻でやってきて、ウンチをしてくれました・・・。もう、かなり嬉しかったです。 済ませたら、それまでの出してくれ攻撃はピタリとおさまり、かと思ったらすぐ眠りコケ、それから少しして自分からそそくさとトイレに行き、オシッコも済ませてくれました。 色んな方の経験談を読ませて頂きましたが、外猫から家猫にした時、すぐトイレを覚えたという経験談が多かったんですよね。我が家の猫は、2日半かかってウンチをしてくれた事で、トイレを覚えたと言えるのかな・・・、という感想を持ちました。 と、前置きが長くなりましたが、まだまだ気の抜けない日を送っております。 質問の留守番の件です。 私は主人の仕事を手伝っており、私が同行しないとならない時が結構あります。外出時間は、平日は丸1日の時もあれば、4~5時間ほどと、バラバラです。土日は朝から夜遅くまで、ドアツードアで丸12時間と言うこともよくあります。遠方に向かう事もたまにあるので、そうなると本当に長時間です。 そういう状況下で、猫を留守にさせなければならないのですが、大丈夫でしょうか。 猫の留守番でも色々と検索してみてはおりますが・・・。 今度の土日は土曜が朝から夕方まで、日曜が昼過ぎから夜遅くまで、留守にしなければなりません。 今まで外猫として我が家に遊びに来ていた時は、その日によって違いはあれど、昼間はベランダで居眠り、散歩に出かけ(近所でボーっとしている姿を何度か発見)、また戻る。 夕方の6時半ごろに近所の方にご飯をもらいに行き、ついでにトイレを済ませ(恐らく)、済めばサラッと我が家に戻る、なんて言う過ごし方が多かったんです。 そんな過ごし方をしていた数ヶ月間、2人とも留守にする時は外に出しておりました。 私が家に居る時は、猫は好きに出入りし、私が外出したくなれば、窓を少しだけ開けたままにして4~5時間程度留守にする、と言うこともしょっちゅうありました。(帰宅すると、大抵部屋の中に居るのですが、その間、出入りがあったかどうかは不明です) 予定より早く、家猫作戦を実行する事になったため、まだ環境としては万全ではないと思います。 部屋の隅にダンボールの隠れ家、窓際にキャットタワーとカラーボックスを置いています。 キャットタワーは高さ150センチほどのもので、今考えたらちょっとイマイチな造りでした。ダンボール→キャットタワーの2段目→カラーボックス、と、いう感じでの移動手段みたいになってしまいました。 そして、日中はカラーボックスかキャットタワーの2段目のどちらかで寝ています。(現在も) 残念ながら、あまり運動目的にはなってくれませんでした。 部屋が狭いので限度はあるし、でも留守番中に退屈させないためにも、もう少し何かがあればいいとも思うのですが、何があればいいのかもわからず・・・。 それと、窓際のカラーボックスで寝るのが好きなのですが、窓は現在、すりガラスで外は見えません。 外が見える方が、猫は退屈しませんか?結構、窓から外を見るのが好きな猫ちゃんが多いそうですが、我が家はまだ家猫作戦実行中なので、外が見えない方がいいのでしょうか。 自覚はしておりますが、私はかなりの心配性で、長時間の留守なんて大丈夫なのだろうかと心配で仕方ありません。 まだ完全な家猫とは言えないと思うし、留守番に慣れているとも思えませんし。 まぁ、外猫だったのですから、一人で居るのはいいでしょうが、家の中で一人で居る、と言うのはどうだろう・・・、と思います。 主人は逆で、出かけないわけには行かないんだから仕方ないだろうと言うんですけど。 今日・明日の2日間、4~5時間程度の留守番をさせてみようかとも考えています。 何か、経験談やアドバイスなど聞かせて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 外猫を家猫にしたい

    初めて質問させていただきます。 似たような質問が多々あり恐縮ですが、皆様のお知恵をお貸し頂けたら幸いです。 当方、雄の四歳、去勢済みの猫がおります。 子猫の時に捨てられていたのを保護しました。 しかし、ある時外へ飛び出してしまってから、何度も捕獲したものの脱走を繰り返し、今では外猫になってしまいました。 問題は、この猫が隣家の飼い猫のように暮らしていることです。 隣家は老夫婦と、奥様のお母様(95歳)が暮らしておられるようで、猫にしてみれば静かで暮らしやすい環境なんだろうとは思うのですが、あくまでも我が家の猫。 迷惑ではないと仰って頂いているものの、こちらとしては、逃がしてしまった上にお世話になってばかりですので気が引けてしまいます。 それに加えて、近隣にはお庭に大変手をかけていらっしゃるお宅もあり、猫と言えど我が子のような子ですので、他所のお庭に悪戯をするかもしれないのが心配です。 我が家にはご飯を食べに来たり、見回りには来ますが、基本的には隣家に入り浸っているようです。 先日、三ヶ月ほどの雌の子猫を保護し、どうしても里親が見つからなかったため、我が家で引き取ろうと言うことになり、完全室内飼いの準備として、網戸などにも鍵をつけましたので、これを期に、隣家に住み着いた外猫を家猫にしたいのですが、可能なものでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ノラを家猫にしたのだけれど⇒外猫⇒家猫へ・・(長文

    お世話になっています。 以前、元ノラだった家猫を家の勝手な事情で外猫に戻してしまいました。しかし、外猫になった時、お隣さんの家にまた糞をしてしまったり他の猫を連れてきてしまったりしたので、家猫に戻すことにしました。猫にはとってもかわいそうな事ばかりしています・・・。 聞きたい事なのですが、 1.(元ノラ、オス、今は完全室内飼い、去勢済み、推定2歳を2匹)私の部屋だけで飼っているのですが外猫を向かえてまた3匹仲良く暮らして行けるのでしょうか?またそうなるためのアドバイスもほしいです。 2.日中、網戸にしておくと(網戸ロックなどしているのですが)網戸を破いたり、網戸自身を外したりして2階の屋根を伝って外に出てしまうのですが何かいい方法はないでしょうか?ペット用の網戸と言うものを買ってきて試そうとはしているのですが、それでも出て行ってしまう可能性はあるのでしょうか? 3.そこで私自身も寝ていたり、自分の部屋として使っているので一緒に生活していく上でのアドバイスがほしいです。私がいると余計暴れているような・・・(私がストレス倍増の原因カモ?) 4.散歩などをしてあげると家で大人しくしてくれるようになるのでしょうか? 5、人間(私)と相性があまり良くないんじゃないかって思われる猫とはどういう接し方が良いのでしょうか? 一つでも心当たりがあるようであればご回答よろしくお願いします≦(._.)≧ ペコ

    • ベストアンサー
  • 家猫と外猫の違いを教えて下さい

    家猫と外猫の違いとはなんでしょうか? 外猫とは、寝るのも外でも寒くないのでしょうか? 隣の部屋の方(フランス人)が猫を飼っているのですが、その猫は夜中の暴風雨の中でも家に入れず、いつもふるえて飼い主が朝むかえに起きてくれるのをじっとまっています。周辺には、雨宿りできそうな場所はあっても、風は吹きますし、あまり猫の好む場所ではありません。かわいそうに思い、飼い主になぜ家に入れないのかと尋ねたら、「この猫は小さい頃から外猫で、餌を食べるとき以外はすぐ外に出てしまう。心配をするな」と言われたのです。 しかし、私の家には餌をあげずとも入ってきて、眠くなると寝てしまいます。暴風雨の中にいたときも家に入ってきてタオルでふくと喜んでいました。 もしも、外猫?そとで育ってきた猫が雨の中でも平気ならそのママにしようと思います。 今回は猫の知識がなかった事と、文化の違いかな、、、とおもい納得してしまいましたので、もし外猫も寒さや雨に弱いのであればもう一度いってみようと思っています。

    • 締切済み
  • 家猫を外に出すのはまずいでしょうか

    我が家は猫が1匹いるのですが、2年くらい前から野良の子(ちゃんと避妊等は責任もってやっています)と仲良くなりまして、よく遊ぶようになりました。 家の中にいると野良が寂しがって鳴くので外に出す、ということを繰り返しているうちに 今では1日のほとんどをリードで繋いで外に出している状態になっています。 一応数時間は家に入れて放し、自由に走らせてはいて ご飯や水、寝る場所もトイレも全部外にも設置してあります。 野良ちゃんとのんびり寝てはいますし、今の所眼に見えて体調を崩しているわけではないのですが 話せない分、心配です。 ・家猫を何時間も外に出しておくこと ・猫をリードで繋いでいること これらは猫にとって負担になるんでしょうか。 いろいろ検索したりしてみたのですが、いろんなご意見がありすぎて余計わからなくなってしまいました。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 度々、外猫から家猫に(タイミングについて)

    http://sp.okwave.jp/qa/q7787581.html?sid=c363fec2cc3d3d90227fbfd1e16e839603eab448 度々、質問させて頂き恐縮です。 来春の引越しに向け、外猫から家猫にシフトさせてる最中です。1週間になろうとしています。 現在、より良い方法を模索中です。 引越しは外猫から家猫にする絶好のチャンスです、と言ったサイトを見かけました。家猫シフト前にもチラッと見かけ、頭の片隅にはあったのですが、猫のストレスを分散させるためにも、今の家でシフトしようと思いました。 ですが、引越しが決まっているなら、 やはりその方がいいのでしょうか。 もちろん、引越しと言う環境の変化だって、かなりのストレスだと思います。 でも、知らない土地・家になった時、そこで自分の縄張りを作ろうとする習性があるから云々…、と言うのを読み、悩んでしまったんですね。 現在の家は狭い上に仕事を兼ねているため、正直ネコが安静?に出来る場所は完璧ではありません。(出来うる限りはやりましたが、逃げ場が無いと言う感じでしょうか) 当然、出してくれと鳴き始めますし。 居着いていただけの時なら、出入り自由だったのであまりストレスはなかったと思いますが、閉じこめられた上に完璧に落ち着ける場所があまり無い、と言う状況になってしまいました。 私の判断が早まったと、かなり反省しています。 今は共働きで留守番もさせないとならないですが、新しい家は父親が一緒なので留守の間も安心出来ます。 やはりあと4ヶ月は今まで通りにして、引越しと言う変化をきっかけにした方がいいでしょうか? 皆様のご意見をぜひお聞かせ下さい。 ちなみに、引越すまではもうご近所さんの餌やりは止めてもらいます。 それと、病気や怪我のリスクも考慮して考えています。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 野良猫から家猫へ

    どうにか家に来る野良猫(行動範囲が相当広い)を家猫にしたいのですが可能でしょうか? 4か月前から野良猫(推定1.2歳)が来るようになり、はじめはおやつ程度をあげていたのですが、ご飯を食べに3回は来るようになりました。ご飯を食べたらすぐどこかにいなくなり、家の周りのは居付いてはいません。 餌をあげ始めて3か月目に病院に避妊手術の確認に病院に連れていったのですが既に小さい頃に避妊手術は受けているとの事で連れて帰り、その後病院に連れて行かれて麻酔をかけられた恐怖から少しずつ恐れるようになり、また近くに猫のお友達が出来たのか他の家のガレージでご飯を食べるようになってしまいました。 他の家の猫ちゃんと一緒にいられてご飯もあり、また常に外と中を行き来できるガレージのような寒さがしのげる場所のほうがいいからかもしれません。たまにはご飯を食べに来てくれるのですが、前みたいに1日3回は来なくなってしまいました。 一度自宅に入れたのですが外に出してとずっと鳴いていました。 昔飼ってた猫が車にひかれて亡くした経験もあり、家猫としてこの野良猫を飼ってあげたいのですが自宅の玄関に入れて扉を閉めただけで鳴き始めます。 この野良猫は諦めて小さい子猫をもらって来て飼おうかとも考えていますが、まだ外で寒い思いをしているかもしれないし、ご飯を食べている時に知らない人が通る度に危険を感じ、後ろや周りを気にしながら食べている姿を見ると家猫にして安心して過ごさせてあげたいとも思います。 地域猫としてそのままにしておくべきか家猫にどうにかできないか、、、 ちなみに他にペットは飼っていません。 どなたか家猫にできる方法やされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 外猫から家猫

    同じような質問になってしまい恐縮です。 いろんなかたの意見を聞きたく質問させていただきます。 20年生きている猫がいます。 私が12歳の時に両親離婚し、現在は父の家で飼っている猫なんですが、最近近所に野良猫がいるらしく、その猫と喧嘩をし凄い怪我をして1週間後に家に帰ってきたらしいです。 「病院へは行ったの?」聞いたら、「自然に治った」と言われました。 どんな怪我をしたかは分からないですが、私のなかでは病院へ連れていかないとゆうことが信じられませんでした。 母は離婚してからはその猫に1回も会っていないし、その怪我の話をしたら 私が住んでいる所で飼いたいとゆうことになりました。 ですが、私の家でも今は猫を飼っています。 9年ほど飼っていて、外には出していない猫です。 20年生きている猫は寝る時以外は外にいる猫で、もう危ないし家の中で飼って亡くなる時もみとってやりたいとゆうのが母の考えです。 私もそう思ってはいるのですがやはり外で20年生きていたら家の中で生活するとゆうのは凄いストレスになるだろうなと思っています。 今悩んでいるのはどうやって家の中でならしていけばいいのかとゆことと、現在飼っている猫とも仲良くやっていけるか やはり猫の事を考えこのまま父の家で飼ってたほうがいいかとゆうことです。 いちお、明日猫をひきとりに行くことになっています。 ご意見いただければ幸いです。

    • 締切済み