• 締切済み

既婚者と遊ぶ独身女性の心理

dakedakepuruの回答

回答No.6

事情が事情がとか、旦那も了解の上とか、家庭を持った自覚がお互いなさすぎるよね。だから旦那も独身気分で平気で浮気するし、あなたも旦那を野放しにする。どんな事情があっても、他の方も言ってるようにまだまだ女性も平等に仕事をするのが当たり前って言ってても「家族が離れて暮らす」ってことは家族としての機能不全なの。 周りに同じくらい結婚歴浅くて小さい子供いてそれでうまくやってるよ、って人いる? それならよっぽどいいだんなに恵まれたか、奥さんが割り切ってみないふりしてるだけ。 まぁ、だんなも了解の上での単身赴任って言ってるけど元から浮気する気マンマンだったんだろうね。 離れて暮らすことで浮気の一つや二つ予測できないで出してる時点で思慮が浅すぎるし、 慰謝料とか彼女に会うとか、そんなこと考える女だから旦那に舐められるんだろうね。 嫁としてのスキルも経験値もないくせに一丁前に旦那を単身赴任ー、なんてそれに見合ったスキルもないのに生意気なんだって。 きっとあなたの会社ではあなたは影で笑いもの。 「そんなにしてまで仕事したいなんて必死過ぎ」 「家庭持った自覚無いね」 「旦那は絶対に浮気してるね」 「親のエゴで父親と引き離すなんて子供が可哀想」 「そんなに仕事したいなら子供なんて産まなきゃ良かったのに」 これが世間一般の感覚。 もうすでに笑いものだから今更って感じだけど。 女がどう考えてるとか、それ以前にあなたたちの家庭のあり方をきちんと話し合うべきじゃないの? だって「たまたま」「都合よく付き合ってくれる」彼女だっただけだもの。 独身だろうが既婚だろうが、関係無い。 彼女に会うなんてあなたの嫁としての恥晒してるようなもんだよ。彼女が確信犯でやってたとしたら、ふーん、これが旦那をほったらかしにしててのうのうと嫁ヅラしてる女ねぇ…で終わり。

maryo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 生意気と言われるとは思いませんでした。 夫の会社は単身赴任当たり前です。 ってことは、奥さん達はみんな我慢されているんですね。

関連するQ&A

  • 既婚女性の転勤

    総合職の場合、ある程度の規模の会社だと転勤の機会があると思いますが、総合職の既婚女性の場合、皆さんどうされているのでしょうか?ご主人を置いて単身赴任でしょうか?お子さんがいらっしゃる場合はお子さん連れで行くのでしょうか? それとも、会社側が、既婚女性の場合は総合職であってもあまり転勤させないものなのでしょうか? 単身赴任するわけにもいかず、辞めてしまう方もいらっしゃるのでしょうか? ご経験のある方、または身近にそういう方がいらっしゃる方、ご回答お願い致します!

  • 既婚者なのに身勝手でしょうか。

    既婚子なし♀です。俗にいうアラサー世代ですが・・・ 今地方に住んでおり、やりたい仕事が東京には沢山あります。 当然受かるかは??ですが、子供を産む前に、年数を区切って 東京に行って仕事をしたいと考えております。 その間、夫とは別で暮らし、単身赴任になります。 ただ、子供を作ると何もできない訳ではないですが、 中々思いっきりやりたい事ができない可能性もあります。 夫と相談すべきだと思いますが、ただ、それならなんで結婚したんだ って自分でも夫に申し訳なく思っております。 やはり結婚した以上は、自分の仕事を諦めるべきでしょうか。 色々、方法も考えたのですが・・・アドバイスをお願いいたします。

  • 既婚者の方、お答えお待ちしております。

    私は、30代後半既婚女性です。 現在 夫が単身赴任で不在の為、自宅で義母・娘2人と生活しています。 残念ながら、夫の赴任期間は決まっておらず 最悪定年まで(20年位)の可能性があります。 そこで心配なのは、あと数年で娘達も独立した際 自宅での義母との生活を考えると正直気が重くなります。 将来的には、私も赴任先に行って夫と生活することが希望ですが 70過ぎた義母を残していくことはマズイでしょうか? 赴任先は自宅からかなり離れた遠方です。 ちなみに、義母は今のところは大変健康ですが 近くには面倒を見てくれる人はいません。 男性、女性どちらの意見も聞いてみたいです。

  • 年上の既婚女性に想われる独身男性の気持ちは?

    49歳で、成人した子がいます。夫も私も会社員で、夫は20年他県に単身赴任しており、子供が自立してからほとんど義母と二人です。この生活は定年まで続くと思いますが、夫は完璧に自己管理ができる人で、家事も得意。義母はいい人だし、生き生きと大好きな仕事をする夫を見るのは気持ちがいいもので、特に不満はありませんでした。 そんな状況で6年前、亡くなった実父の主治医だった人を本気で好きになってしまいました。私がお礼の手紙を添えて差し入れを渡したことから少しずつ話すようになり、7歳下で独身だということを知りました。父が亡くなったあと、「友人として付き合ってほしい」とメール(Eメールのアドレスを教えてもらっていたので)を送ると「時間がかかるかもしれませんが、いいですよ」と返事がきました。 それから3年の間に二人で食事をする関係になり(といってもほんとに年に数回ですが)、敬語も使わなくなりました。家が近かったので差し入れを持っていくこともありましたが、留守が多いので玄関先に置いてきたり、いる時でも渡すだけで帰ってきていました。 私は何度か自分の気持ちをメールで伝えましたが、それには全く返信がなく、医療関係で質問したりすると、すぐに返してくれました。ある日、食事をしたあと忘れ物を届けに部屋に行ったとき、抑えきれず私がキスをしてしまい「ずっと好きでいてもいい?」と聞くと頷いてくれました。でも私への気持ちを聞くと「知らないほうがいい」と言われ、それ以来、聞くことができずにいます。 彼は3年前から海外の医療機関に勤務しています。引っ越しを手伝ったのも、最後に駅のホームで見送ったのも私だけでした。時々私が送る日本の食材など感謝してくれています。これまでに2度帰国し、食事をしています。来月3度目の帰国なのですが、彼が「温泉に連れて行ってほしい」とメールを送ってきました。 私は彼の伴侶としてふさわしいと思っていないし、何より彼の気持ちがわかりませんが、私にできることがあれば何でもしてあげたいと思っています。そのためには家を出て一人になりたいのですが、夫より義母のことが心配なのですぐには出ていけません。それも一方的に伝えてあります。 彼は私の気持ちを知ったうえで、どうしたいと思っているのでしょうか。既婚者と関係を持つことのリスクを考えない人とは思えません。彼はどんな気持ちでいるのか、少しでもわかる方がいればと思い質問させていただきます。

  • 付き合っていた彼氏が実は既婚でした

    付き合っていた彼氏が実は既婚でした。単身赴任で一人暮らしをしていただけでした。独身だと言っていたので1年も付き合ってしまい、既婚である事が分かったのでこちらからフリました。 でも、くやしくてたまりません。 単身赴任なので奥さんはもちろん浮気していた事実もしりません。今頃夫婦仲がいい時間を過ごしているかと思うと苦しいです。 バラす事も考えましたが、奥さんは悪くないし逆に訴えられるかもしれないからやめましたが、 そういう人は天罰はくだらないんでしょうか?のうのうと生きていると思うと本当に悔しい毎日です。

  • 1年間、既婚者に独身と騙され付き合っていました。

    この一年間、年齢と婚姻状況を詐称され、お付き合いしていました。 相手が単身赴任と言う事と、お正月もずっと一緒に過ごしたりしていたので、気付きませんでした…。 何故分かったかというと、私のブログをたまたま見つけた相手男の会社の同僚から、たれ込みで本当のことを教えて貰ったからです。(他にもメールで色々教えてもらいました) 男へ問い詰めると、あっさり既婚を認め、即別れました。 結婚の話もしていたし、本当に信じていたのでズタズタです。 この1年間を大切にしていたのに、全てが薄っぺらく感じ、悔しくて仕方ありません。 しかも、別れてから判明したのが、二股かけられてました。 海外出張とうそをつき、もう片方と旅行してました…(たまたまFacebookで知ってしまった) 多分、その彼女も既婚者だとは知らないと思います。 悔しくて悲しくて、頭がおかしくなりそうです。 慰謝料は勿論ですが、それ以外にどうやって制裁を与えたら良いと思いますか? たれ込みしてきた人曰わく、社内でも去年まで不倫をしており、嫌われてるそうです。 (社内不倫は、上まで話しが伝わって無い為、お咎めなしとのこと)

  • 既婚者です。セックスのない人生に耐えられません。

    39歳既婚子持ち妻です。 夫への愛情はなく、7年間セックスレスです。 幸い夫は単身赴任中で顔を合わせるのは年2回。 子供と二人で穏やかに暮らしています。 子供が大きくなったら離婚したいですが、今は出来ません。 本来セックスは好きです。 結婚前から私にとってセックスや肌の触れ合いはごく日常的なもの(ご飯を食べるのと同じ) という捉え方だったので、 本当ならセックスのある健全な日常を送りたいのですが、 このまま妻として母として慎ましく、セックスのない人生をおくるべきなのでしょうか? 家庭に持ち込まないセックスフレンドを作るのは、罪なことなのでしょうか? 夫とセックスできればと何度も思いますが、生理的に受け付けません。

  • 既婚者ですが好きになってしまいました。

    35才男性。既婚、子供2人おります。 一年程前に単身赴任となりました。そのタイミングで小学生の時に好きだった女性と赴任先て゛20年ぶりに再会しました。それから2回ほど食事をし、毎日メールの交換をしていました。酔った勢いで「好きだ」とメールをしてしまい「私も同じ」と返事がありました。しかし、それからメールをして返信はあるものの彼女からの送信はなくなり、ついには返信もなくなりました。彼女は今どんな心境なのでしょう?なんだか失恋したようなくらい気分です。

  • 既婚女性の転職について

    27歳既婚の女です。子なしです。 現在転職準備中なのですが、 勤めても短い期間で子供を作って辞めるのではないかと危惧され、 不採用になるのではないかと心配です。 そのようなことはやはり起こり得るのでしょうか? また、面接等で子供のことなどについて聞かれたら正直に答える必要はあるのでしょうか? 私も夫も現在の仕事が身につくまでは子供を作るつもりはありません。 職種は2人とも専門職です。 ご回答いただけたら幸いです。

  • 男性に対し、自意識過剰すぎでしょうか?

    昨年、私は恥ずかしながら、結婚詐欺なるものに あってしまいました。 私にもすぐ人を信じたり、落ち度があったのだと思います。 私は現在、海外に単身で赴任しています。もちろん独身です。 こちらの日本人社会はせまいので、日本だと仲良くしようと しない人でも、こちらだとなんとなく仲良くなってしまうことがあります。 私は結婚詐欺にもあった経験上、同じ職場などの男性〈日本人、同じく 単身赴任中の既婚者など〉に、同じ趣味の習い事に何度も誘ってくださったり、 その同じ趣味にまつわる本をかしてくださったりして、いろいろ私に働きかけて きてくださって、なにかとお世話になっています。 面倒見のいい男性、 といえばそれまでですが、果たして、単身赴任の夫を持つ奥さんは、 単身赴任先の海外で、夫が同じ職場の女性を習い事に誘って 一緒に楽しんでいたり、それにまつわることを社内メールでやりとりしていたり することを知ったら、あまりいい気分がしないのではないでしょうか? ちなみに習い事先に行けば、男女がたくさんいますし、出会いを目的にした 習い事ではないので、みな真剣に取り組んでますし、また、その同じ職場の 男性も、私を習い事に誘っていることなどを同僚に堂々と話しています。 同僚に習い事のことを堂々と話しているあたり、黒いことはなにもないと 思うのですが、いかがでしょうか? 不倫などを考えているなら、もっとこっそり誘う気がします。 ちなみに、習い事の帰りに一緒にごはんに行くことはあります。 会話も他愛ないものばかりで、料理はするのかとか、そんなことを 聞かれるだけです。単身赴任で家事が彼は大変だとも言っていました。 支離滅裂ですが、たかがこんな流れなだけで、つまみ食いされる、なんて 考えるのは、自意識過剰でしょうか?