• 締切済み

医療における看護師の個人的ミスについて

< 事実概要 >     平成24年4月 私の父は、整形外科医による右手のひらのしびれを除去する手術を受け、手術は無事成功し、温かく正常に戻りつつあるのに、その後の処置として包帯を巻くとき看護師が、医師の見ている目の前で患部を手の相当な力で圧迫した。  当人は、「痛い痛い、何をするんだ」と声を張り上げたが、看護師はその声も無視して再度、患部を手の相当な力で圧迫した。 これにより、患部の神経がうまく回復せず、暖かみも消えて、痛みが残り、塗り薬を塗布したり、痛み止めを服用するもいっこうに良くならず、筆記具を持つことも、箸を持つこともできず、日常生活に支障をきたしている。   医師により、再度手術をするか検討中だが、少なくとも半年程度は様子を見る必要があるとして、1ヶ月に2回程度通院をしている。 当人は、1年ほど前に左手を同じ症状により手術しているが、手術後1回患部を見せただけで、順調に回復している。 この看護師の行為がなければ、その後通院することもなく過ごしているわけで、家族としては、その後の通院費用、交通費と必要のない経済的負担を強いられているわけで、その実損を請求したいと考えている。 病院の医事課長、看護師長、同席のもと、実損分を補填する意味で、見舞金が考えてもらえないか伝えたが、その後、病院組織として医師、医事課長、看護師長等含め内部会議がもたれたが、結果は病院には責任がないというもので、見舞金についても支払わないとのこと。 <法的争点> 病院側にすれば、これは軽微な案件として判断されたもので、こういう結果になるだろうとは、およそ予想していた。  まあ、この部分は泣き寝入りするしかないと考えるが、看護師本人の行為は 民法709条の不法行為にあたるわけで、次のように進めていこうと考えている。 (1)看護師に対して当方が日常的に困っていること、看護師の行為以降の通院費、交通費  の負担は看護師の原因により発生したものであり、看護師が負担するのが当然である  ことを書面で伝え、先方に当方まで出向かせ、通院費等の領収証を呈示し、支払いさ  せることを確約させ覚書きを交わす予定。 (2)ただ、看護師の氏名しか知らないので、書面を送達する方法として、医事課長経由で  渡す予定だが、ここで、 (質問)1 医事課長がもし、書面を渡すことを拒んだ場合に民法715条の使用者責任を根拠に手渡すことを強要できるか?   (質問2) 看護師への実損の賠償を求めることは何ら問題なく請求できると思うがいかがでしょうか? また、請求金額が10万円以内程度であり、裁判よりも調停が妥当と考えるが、調停にした場合、裁判にした場合の、勝ち目如何、教えて下さい

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

> 看護師が、医師の見ている目の前で ならば、医師の指導・管理の上でしているので、看護師に責任はありません。回答1にある通り、病院側と争うことになります。

2005kuma
質問者

お礼

すみません、お礼をしてなかったようです・・・・・・ どうも、ありがとうございました。   さらに教えてください。  民法709条の不法行為に基づき、実損分(医療費  窓口払い分+交通費 この場合、実際は自家用車で父を家族の者が乗せて通院している)、を請求する予定だが、 請求書を提出しても、病院が支払わない場合、裁判所へ調停を望みたいが、勝ち目はいかがでしょうか? また、交通費を公共交通機関である路線バス代金(一人では車の運転はできないので、家族の者が同行しているので、二人分)として請求書するのは妥当か? また、請求金額が10万円程度であると考えるが、調停の場合、裁判所への支払い費用はどの程度か?また、この調停費用も病院へ請求金額に含めることは可能か? (2)刑法上の争点 業務上過失傷害罪で被害届を提出したいが、この被害のレベルの場合、警察での事情聴取はどれくらいの回数が一般的なのか教えて下さい (参考) 手術においては万が一事故があっても異議を申し立てないという本人・家族の同意書を提出しているが、手術後の措置においては、この同意書は関係ないと判断しますが、100%看護士の過失であります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

(質問)1 医事課長がもし、書面を渡すことを拒んだ場合に民法715条の使用者責任を根拠に手渡すことを強要できるか? (質問2) 看護師への実損の賠償を求めることは何ら問題なく請求できると思うがいかがでしょうか? 民法715条の使用者責任があるからこそ、あなたの交渉先は使用者である病院法人です 診療の契約はあなたと医療機関の間のことであり、看護師個人とは結んでいません 病院としての監督責任を超えた個人の重大悪質な内容があった場合には、 個人への賠償責任が問われることもありえますが、 今回の程度内容では、裁判なり調停の相手は病院法人と考えます ただし、たとば病院側からあなたに何らかの賠償をした場合、 内部的な処分が行われる可能性はありますが、それはあなたの介入するものではありません

2005kuma
質問者

お礼

  すみません お礼をしてなかったようです。  大変ありがとうございました。      さらに教えてください。  この程度の場合調停で勝ち目はありますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護師が行える医療行為ってどこまでできるの?

    看護師が行える医療行為って、どこまでが法的に許されるのでしょうか?私の友人が転職したのですが、そこの病院では看護師が血ガスを採ったり、CV抜去を行ったりしているそうです。今までの病院ではそれは医師の仕事だった為、友人は戸惑っています。私個人の情報では、医師が足りないとかいう理由でそういう行為までは看護師にまかせられたりしている病院があるという話はけっこうききます。ただ、こういう場合事故が起こった時の責任は誰が取ることになるのでしょうか?

  • 看護師による医療行為

    看護師の医療行為について教えてください。 看護師は医師の指示のもと医療行為を行うことになっていると思います。病院には医師がいるので、そこで行われている看護師の医療行為は、医師の指示で行われていますよね。訪問看護の場合、看護師は単独で医療行為をしますが、事前に医師から指示書をもらっているはずです。 (質問1) では嘱託医しかいない特別養護老人ホームで看護師が医療行為を行う場合、ホーム側は、その嘱託医から指示書をもらって医療行為をしているのでしょうか。それとも、病院と同じように、嘱託医の指示のもと、看護師が医療行為を行っていると解釈されるのでしょうか。 (質問2) グループホームや有料老人ホームは看護師の配置が義務付けられてはいませんが、安全上看護師を配置している施設があります。 この場合、入居者の主治医から指示書をもらえば、施設の看護師が医療行為をすることは可能なのでしょうか。それとも指示書などなくても、医師からの口頭の指示があれば看護師がグループホームで医療行為を行っても問題ないのでしょうか。 そもそも、グループホームや有料老人ホームの看護師が、訪問看護のように医師からの指示(書)をもらって医療行為を行うということは、法律上問題ないのでしょうか。「グループホームに看護師がいるからといって、そこで看護師が医療行為を行って良いわけではない」というようなことを、以前聞いたことがあります。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 医療ミスついて

     1年前に、歯科にかかり親知らずを抜歯しました。その後月日はたち、最近になって虫歯治療のために、同じ歯科を再度受診しました。  その時、歯科医師より、『1年前の親知らずを抜く時に、歯を抜くための器具が折れ、歯の抜けた穴にその破片を取り忘れて残し、歯茎を縫ってしまいました。現在、その破片は、歯の下の軟骨がくるまり、骨化し、手術をしないと取れない状態である、これは偶発的な事故です。』と言われました。  破片を取る手術は、歯茎を切り、骨を削って取り除くとの事でした。削った骨は、完全には戻らずへこんだ状態となったり、削った場所の隣の歯も弱ったりと、影響を及ぼすこともあるとの事でした。  医師からは、この件の治療費は医師賠償保険で全額負担すると話がありました。  現時点では、この様な状況で、もし次の問題に詳しい方がおられましたら教えてください。 (1)どの様に医師と話を進めていくべきか? (2)治療費以外にも慰謝料は請求できるのでしょうか? (3)もし請求できる場合は、どの位の金額が請求できますか? 現在の心境としては、治療費だけでは、泣き寝入りになってしまい納得できません。同じような事例に詳しい方、医療ミスにあった方がおられましたら、どうか宜しくお願いいたします。

  • 医療ミス(手術ミス)で請求しておいたほうが良いもの。

    手術ミスにより、補償金が支払われることになりましたが、相談できる機関(神戸在なので、神戸市の公共機関が好ましいのですが)をご存じでしたら、教えてください。補償金の額もそうですが、その他に何を病院側に請求できるのか分かりません。私としては「医療ミスとして、しかるべきところへの報告(つまり院内でうやむやにしない)」「この後の治療費は無償にて行う」と、請求したいのですが。。。今後、担当医や再手術をした医師がいなくなった場合などに、「こうゆう請求もしていたら良かった」と思うことがないようにしたいのです。 ”しこり”の摘出手術で首あたりの神経を切断され、腕があげにくくなりました。マヒのように感覚がにぶい箇所もあります。病院側は手術ミスを認め、手術金額の返金、再手術(神経をつなぐ)、その後の治療費は無償となりましたが、腕のあがりにくさ、感覚のにぶさが残るため、補償金での解決となりました。

  • 医療ミス(?)に対する補償を要求したい

    先日帝王切開にて出産しました。 (帝王切開手術の同意書に署名しましたが、リスクの説明はありませんでした。) 生後3日目に右大腿骨骨折が発覚し、NICUのある市立病院に転院となりました。 現時点で、骨折の原因は、先天的要因の可能性は極めて低く、 帝王切開手術時又はその後3日間における後天的要因であると考えられる との医師(転院先病院の整形外科医)の判断です。 産科に補償を要求したいと思っていますが、どういう補償を要求できるでしょうか? 実損として ○入院・治療にかかった費用 ○母乳を搾乳して届けるタクシー代 ○今後、通院・治療にかかる費用 など。 将来の不安として 骨折した箇所が過成長し、手術が必要になることがあるが、 何年後になるか分からない為、その時にその産科医に 誠実な対応をしてもらえるとは限らない。 →今のうちに対処しておいてもらいたい。 説明が下手で分かりづらいかもしれませんが、 不明点は補足しますので、よろしくお願いします。

  • 看護師の退職?

    看護師の退職? 中規模病院の病棟師長に就いています。 今年9月に、普段からだらしない医師(奥さんに捨てられ、離れて暮らす娘さんがハーバード大学医学部へ入ると嘘をつく)で、病院長や事務方にも注意され疎まれている医師に、私が患者さんのためにもきちんとして下さいと強めにお願いしたところ、患者さんのカルテの中に私への悪口雑言を書かれました。 『○○(私の名前)は医師法に違反している、普段から生意気な口をたたく』など。ここに書けない内容もあります。 私は物凄くショックで、あろうことか患者さんのカルテに医療とはまったく関係ない私への不満と悪口を書き、平然としている医師に憎悪を感じました。 しばらく10日ほどは平静を装い普段通り勤務していましたが、自宅で倒れ、救急搬送された内科の先生にすべて話すとメンタルクリニックを紹介され、現在はそのメンタルに隔週で通院しています。 病名は適応障害です。 それで、この12月末に自分の去就を病院へ伝えないといけないのですが、直接病院へ行って上司や事務方に伝えた方が良いか、書面で伝えても良いかを迷っています。 病院へ行く自分を考えるだけで震えが止まらなくなります。 初めてのことで、皆様のお知恵をお貸し下さいませ。

  • 医師間の意思疎通不足による再手術は医療ミスと言えるのでしょうか?

    私(息子)の母(70代)は掛かりつけの医院にて腹部のできものが あまり良くないと言われ近くの皮膚科の病院を紹介され、診察して もらった所、ボーエン病(高齢者の体幹や四肢に好発する境界の はっきりした径数cmの褐紅色斑)と診断され切除手術が必要なため、 大学病院(診断した医師が在籍している病院)の紹介を受けました。 母は大学病院に行ったのですが、当日はその医師が不在であった ことからその部下の医師が私でも出来ますからと言われて切除手術を 受けました。 ところが患部が暫くしてもピリピリするため再度診てもらった所 (この時は最初に診断した医師(上司))、褐紅色斑部分が切除 されていないためピリピリと痛むとの事で、上司本人が手術して いたら一度の手術で切除すべき患部全てを取っていたと言うのです。 たまたま部下の医師が手術したため、上司との医師疎通が 出来ていなかったのか?それとも技術不足だったのか? いずれのせよ、一度の手術で済むところが二度もやる羽目になって しまいました。母も上司の医師がいる日を確認してから行けば 良かった言っていましたが、部下の医師に大丈夫と言われれば 信頼してしまうと思います。私はどうしても医師間(上司・部下) 医師疎通が出来ていなかったために再手術(医療ミス?)になった としか思えないのですがどうでしょうか? ちなみに再手術は5日後に控えています。

  • 看護師も手術ができる「能力」はあるの?(医龍より)

    この前、ドラマ『医龍』を見ていたら、看護師のミキが医師法違反ですが朝田りゅうたろうの指示で「グラフト採取?」というものをしました。 その回の最後の場面で看護師長が、ダメ医者のオペに付いた時に私(看護師)がやった方が手術がちゃんとできるのに看護師にはそれができないって話をしていました。 これはドラマだけの話なんでしょうか。現実に看護師は医師法違反でできないけれども手術とかができちゃう腕前(能力)を持っているのでしょうか。 そうだったらびっくりなんですが、やっぱりドラマだからなのかなぁ。

  • 医療ミス被害の示談金について

    75才の父についての相談です。 慰謝料をいくら請求してよいかわからず困っています。 父は、訴訟をするつもりは全くなく弁護士さんもたのんでいません。  父は以前、A病院で大動脈瘤の手術をし、今年初めの同病院の検査で肝臓ガンが疑われ手術をすすめられました。 その後、B病院で検査手術をうけたところガーゼがみつかりました。  A病院はかかった医療費と交通費など雑費を払ってくれるとそして、いくらほしいかと言われたようです。 父は、検査手術をするまで細々と商売をし、多少の収入がありました。今は廃業しています。  今回の手術による痛みは、お腹をたてに切った前の手術と違い、わき腹からお腹に切って神経を切断したので、半年ほど痛みは続き、寒いとき、台風のときなど、B病院の医師より言われました。先日の台風でも痛み止めがきかず、泣いていました。  そんなこともあって、慰謝料を請求しようと思いますがいったいいくら払ってもらったらいいのか見当がつきません。  どなたか教えてください。

  • 看護師への処分と医療費について

    私は現在5ヶ月の子供と生活保護を受けて暮らしています。 毎日の家事・育児の疲労から両手が腱鞘炎になってしまい総合病院の整形外科にかかっています。 私の腱鞘炎は重症で、動かさなければ痛くないんですが、掌を広げたり、ある角度に少しでも動かすと冷や汗が出る程の激痛が走ります。 医師からギブスをするように言われましたが、家事・育児が出来なくなるので、炎症を押さえる塗り薬を出して頂き様子を見ている状態です。 子供が風邪っぽいので、昨日同じ総合病院の小児科を受診しました。 診察の後子供の鼻水を吸引してもらう為、私は子供を抱き抱え動かないようにしていました。 若い看護師さんが一生懸命処置してくれましたがうまく吸引出来ず 年配のベテラン風な看護師さんが来て再度吸引を始めました。 その時、私の抱き方が悪かったらしく『お母さん、抱き方はそうじゃなくて…』と言いながらおもむろに私の手首(腱鞘炎の患部)を掴み動かそうとしました。 手首を掴まれただけで激痛でしたが、いきなり腕を引き剥がされ子供を落としてはいけないので私は子供を抱く手に力を入れたら、さらに強い力で無理矢理手首を引っ張り痛い角度に動かされてしまい、激痛で思わず『痛い!』と声を上げてしまいました。 看護師さんはビックリし手首を離したので、現在通院中の事を伝えると『知らなかったからゴメンネ~』と軽く謝り『じゃそれでいいわ』と、結局最初の抱き方で吸引をして処置は終わりました。 処置と具合が悪くて子供が号泣していたのと、他の患者さんの病原菌を貰いたくないので、その場はそのまま帰宅しました。 しかし痛みは治まらず時間が経つにつれ増し、全く動かさなくても痛みがあり、家事・育児に支障が出てしまいました。 見た目ではわからないので知らなかったとは言え、他人の手をましてや医療に携わる人がいきなり力ずくで引っ張るなんて間違ってないでしょうか? そこで相談させて頂きたいのですが… (1) この乱暴な看護師さんに何かしらの処分を与える事は出来ないでしょうか? (2) 整形外科を受診したいのですが、今回の場合の医療費を生活保護(税金)から出して頂くのはおかしいので、看護師に請求する事は可能でしょうか? 是非アドバイスをお願い致します。