• ベストアンサー

なぜ弱酸性は肌に優しいの?

素肌に優しい弱酸性、というコピーを見るんですが、 どうして弱酸性は肌に優しいんでしょう。 酸は肌を溶かすから肌に良くない、っていうイメージがありますが、 それなら酸の入っていない、中性やアルカリ性の方が良い気がします。

noname#190383
noname#190383
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.2

 皮膚といえども、タンパク質であることに変わりはありません。強い酸性やアルカリ性では破壊されます。ただ、pHとして4~10なら、おおむね大丈夫ですから、肌に使う物で「肌に優しい弱酸性」を説明できるわけではありません。  皮膚は外界から人体を保護しています。毛穴などはかなり皮膚の奥深くまでありますから、皮膚自体も守る仕組みが備わっています。  それが、皮脂です。脂質ですね。これは、脂肪酸と呼ばれるものです。脂肪酸が皮膚を覆い、皮膚、特に毛穴などへの有害なものの侵入を防いでいます。  脂肪酸という名前の通り、酸性です。弱い酸性ですね。皮膚へ弱酸性のものが触れても、脂肪酸にはあまり影響しません。脂肪酸が皮膚を保護する働きは、そのままです。  しかし、タンパク質としては安全な範囲の弱アルカリ性であっても、それが肌に触れると脂肪酸を中和し、脂肪酸は失われます。つまり、脂肪酸の保護を受けない肌が露出してしまうわけです。  そうなると、肌はダメージを受けやすくなります。弱酸性を謳う商品があるのは、そのためです。 P.S.  脂肪酸は、細菌の栄養にもなります。ニキビの原因になるアクネ菌も皮脂の脂肪酸を栄養として、顔などの皮膚に住みついています。頭皮にはフケ症の原因となる種類が決まった細菌がいます。  こういう細菌を常在菌と言います。繁殖し過ぎて、ときどき困り者になるんですが、それでも実は、人体の保護に役に立っています。常在菌は小さな害はあっても、命に係わる病気と言った、大きな害はありません。  常在菌が皮膚にくまなく存在しているため、皮膚は細菌で満員状態です。新たな雑菌が皮膚に付着しても、たいていは先住者の常在菌に勝てず、繁殖しません。そうして、空気中や他の物にある、もっと有害な細菌から人体を守っています。  常在菌を減らし過ぎると、たとえば皮膚の奥まである毛穴に有害な細菌が入ると、そのまま繁殖してしまい、危険です。清潔は大事ですが、あまりに潔癖なのは危ないわけですね。  皮膚上の脂肪酸、つまり皮脂にはそういう常在菌を適度に養って、人体を守る働きもあります。

noname#190383
質問者

お礼

なるほど、肌を守るためには、皮膚よりも、皮脂に優しいのが大切なんですね。 そして、皮膚と皮脂とでは、受け入れられるアルカリ性の強さが違うんですね。 常在菌の事も知れて、勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

肌はそもそもアルカリより酸への耐性のほうが強いものです。 また、酸では角質はほとんど溶かせません。 しかし、アルカリはタンパク質に作用し溶かしてしまいます。 重曹の水溶液など、ややぬるぬるするのはそのせいです。

  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.3

アルカリ性のほうが皮膚を強く溶かしますよ。

noname#190383
質問者

お礼

ありがとうございました。 皮膚や皮脂は弱酸性だから、そこを基準に考えなくてはいけないんですね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

表皮の状態が弱酸性だから。 じゃ表皮がなぜ弱酸性なのか? それは、ある酸性に保つことで外来の菌などが繁殖するのを抑制するから かと言ってメチャクチャ強い酸性では、自分自身が保てないので程よい酸性度になる 固形石鹸は、アルカリ性の性質がある。 その為に、表皮の酸性を中和してより強力に汚れを落とすことが出来る。 でも汚れと一緒に、皮脂や酸性バリアも一切合財流してしまうので、限度を越えると肌荒れの原因になる。 必要以上に肌を荒れさせない為に、酸性度合いは肌と同じ感じで洗浄成分で汚れだけ洗い流すよ~ という意図だと思う。 実際は、謳い文句のようにはいかないけどね

noname#190383
質問者

お礼

なるほど、アルカリ性では、皮脂なども一緒に落としてしまって、 限度を超えると、肌に悪い影響を与えてしまうんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弱酸性ビオレはなぜ肌に良い?

    健康な肌は弱酸性・・・・だから弱酸性ビオレ・・・・肌によい? 質問1:健康な肌はなぜ弱酸性なのか。 質問2:不健康な肌はどうなのか(中性、弱アルカリ性)。 自分なりに酸性(極端な考え方で)とは。 金属=酸化(腐食=さび)、有機物=酸化(腐食=腐敗)というイメージです。 肌は新陳代謝により汚れ(酸化)し弱酸性になるのではないかな~。 できれば科学的、医学的な根拠が知りたい。

  • 弱酸性はホントにいい?

    弱酸性って最近よく聞きますよね。 以前使っていた、アルソアはアルカリ性なんだけど 弱酸性のもののことを「肌と同じで生ぬるいお風呂に使っている状態。トラブルが起きても自分で治す事が出来ない肌になる。」といっていました。 アルカリ性は「トラブルが起きたときに対処できる強い肌にすることが出来る」そうです。 これって、ホントですか? 販売文句?   本当のところ、アルカリ性と弱酸性とどちらがいいのでしょうか?

  • 弱酸性って

    スキンケア用品は弱酸性がよいというイメージがあります。 テレビCMも弱酸性を強調しているものが多いですね。 私が使用している皮膚科が販売している クリームは弱アルカリ性です。 皮膚科が販売しているし 弱アルカリ性と明記しているので 問題ないのかと思ったりもするのですが なぜ弱酸性だといいのですか?

  • 弱酸性が肌に合わないことってありますか?(ニキビ肌)

    いつもお世話になっております。 20代半ばの女です。脂性肌です。 5月頃から肌が荒れ、ニキビが大量発生してます。 元々ニキビがちょくちょくできる肌で、ニキビ肌用の緑茶エキス?入りの化粧水を使っていましたが、 荒れ始めて少しした頃に、アロエ・ラベンダー・はちみつ入りの手作り化粧水に切り替えました。 ところが、治らないどころか悪化しました。。 以前、20歳の頃にもニキビがひどかったのですが、 そのとき、弱酸性の化粧水(市販品/今は売ってない)を使って悪化させたことがあります。 今回切り替えた手作り化粧水も、弱酸性です。 弱酸性は肌と同じ弱酸性=お肌に優しいイメージだったので、 20歳のときは「たまたま悪化する時期と弱酸性に切り替えた時期が 重なっただけかな?」と思っていたんですが。 今回のことがあり、少し弱酸性に疑いの目を持ってしまいます。。 弱酸性が肌に合わない場合ってあるのでしょうか? もし、弱酸性が肌に合わないこともあるのならば、 化粧水は元のものに戻すか、ビタミンC誘導体入りの別のものに変えるかし、 洗顔も今の弱酸性の洗顔料から、洗顔石鹸に変えようと思います。 一昨日皮膚科を受診し、塗り薬と飲み薬を処方してもらいましたが、 薬以外でも直す努力をしたいです。 何かニキビに対するアドバイス等があれば、どうかお願いします。 お客様と直接顔を合わせる仕事なので、真剣に悩んでいます。。 よろしくお願い致します。

  • 洗顔料・・・弱酸性のものと、無添加石鹸と、どちらが肌に良いのでしょう

    こんにちは、よろしくお願いします。 タイトル通りです・・・洗顔料の売り場では、どちらも肌によさそうな宣伝をしているのですが、石鹸であればアルカリ性であって、「弱酸性で肌に良い」事を売りにしている商品とは、液性のうえでは真反対ですよね。 私は、無添加の洗顔石鹸を利用して、今のところトラブルはないのですが・・・本当は、弱酸性の洗顔料に変えたほうが、肌への負担は少ないのでしょうか。

  • 人の体は「弱酸性」がベストなのでしょうか?

    人の体は「弱酸性」がベストなのでしょうか? シャンプーや液体石鹸で、さも「弱酸性」だから体によさそうな響をもたせたCMをよく見かけます。 また、玄米を食べたり、ヨガをやると弱酸性になると友人が言ってました…(私ははっきり断言できません…) 果たして、人体は弱酸性が一番いいのでしょうか? 一番いいのは、やっぱり「中性」なのではないでしょうか? ただその「中性」というポイント(PH7?)にピタッと合わせて、人体も商品も持っていくことが非常に難しいので、弱酸性というところで手を打とうとしている感じと思ってよいのでしょうか? それから、弱アルカリと弱酸性は、PH7に近ければ、どちらでも良い感じがするのですが、 なぜ、弱酸性ばかりが謳われるのでしょうか? ヨガをやると弱酸性になると言った友人の言葉から、どうにも弱酸性が府に落ちず、気にかかっているので、教えて下さ~い。よろしくお願いします。

  • お酢で弱酸性

    肌がアルカリ性だと雑菌が増えやすいので弱酸性にしたら良いとテレビで見ました。 そこでお風呂にコップ一杯弱のお酢を入れると肌が弱酸性になるらしいです 背中にニキビがあるので 治療に良いかもと思い実践してみようかと考えているのですが 他に家族もいるので お風呂に入れるのでは無くて 薄めたお酢をコットンに含めて背中に使おうかと思うのですが この様なやり方でも大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します (背中にシャンプーやリンスの液が残らない様にしてます 食生活も気を付けています)

  • アルカリ性は肌を侵す、では酸性は?

    よろしくお願いいたします。 学生時代に化学の実験で水酸化ナトリウムの粒を扱ったときに、直に手で触らないこと アルカリ性は肌を侵し、溶かすと注意されたことを覚えています。 アルカリ性の温泉や石鹸などで肌を洗うと、ヌルヌルしてきて、これは細胞が解けているんから ヌルヌルするんだといわれました。 ヌルヌルの原因は肌が解けたものなんでしょうか? また酸についてはどうなんでしょうか?酸というとスっぱいということぐらいしか覚えていませんが 酸はアルカリ性に対して肌を溶かすのではなく、焼くということを聞きましたどうなんでしょうか? どちらもあまり身体にはよくないような印象ですが・・・ 虫歯などは酸で溶かされてなるということも聞いたりなんかもします。 酸とアルカリは身体にどのように作用するのか教えてください。 なるべく専門家の方にお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 酸性とアルカリ性どちらが肌によい?

    ビ〇レなど洗顔料は弱酸性といい 健康のために、アルカリイオン水 アトピーには酸性水を・・ などなど情報が氾濫しすぎて、 わからなくなっています。 もし中性といわれても、何をどれだけ とれば中和されるのかもわからないし・・ 部分的にアトピーやストレス湿疹が あり、化粧品も合わないと痒くなる 過敏肌です。 一般人の個人的に私はこっちがいい とか好きだとかでなく 肌の専門家の方 教えて下さい!  

  • 土壌のアルカリ性→中姓、弱酸性にできますか?

    こんばんは。 家庭菜園をしています。 既に、いくつか苗を植えていますが、今日、土壌のPHを計ったら アルカリ性にかなり傾いていました。 植えた後で、土壌を中性や弱酸性にしていくことは出来ますか?